• ベストアンサー

彼との結婚に踏み切れません(長文です)

aketoneの回答

  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.3

>でも、なんとなく私は嬉しくありません。というのも、気がかりな点がいくつかあるからです。 彼からプロポーズを受けた、この貴方の思いが全てを物語ってると感じますが。 早い話が彼を信用してないんだと思いますよ。 1については自分で事業を起こすのに彼女である貴方い借金する事自体、甘いと思います。 それに一銭もまだ返してもらってないんですよね? 来年返済の予定は未定ですし、事業がうまくいったらって条件もあると思いますので何とも当てにならない話しですよね? 借用書とかちゃんとしてますか? 2も仕事が忙しくておざなりになっても1年半は長すぎます。彼はまだ28歳ですよね、まだまだ元気だと思いますよ。 仕事は仕事、これはこれだと思いますが。 それどころじゃなくても貴方を好きなら顔を見たりすれば本能が抱きたいとなるんじゃないでしょうか? 3火の無いところに煙は立ちませんからね。 真意は分かりません。 でも妻子持ちの件は付き合ってれば分かるんじゃないでうか? 彼の家に行った事はないのですか? まずは来年1年様子を見たらどうですか? 本当に貴方に借金を返すかどうか一つ一つクリアしていった方がいいと思います。 親御さんに会うのはその後にして欲しいと言ったらどうですか? そうすると「俺の事を信用してないんだ」とか色々理屈をこねてきそうですが・・・。 私の知り合いでも事業を起こすのに年上の彼女から 借金して、結局は別れて今は自分で興した会社の従業員(その人より一回り年下)に二人にも手をつけて、あらゆる面でケジメがないと言うか、そういう人を見てるせいか、貴方の彼とだぶらせてしまいましたが、確かにそういう男性っていますからね。 疑心暗鬼で結婚するのはよくないと思いますよ。 やっぱり晴れ晴れした気持で自分が納得しないと。 結婚は二人の意思でするものです、貴方がそういう気持ちでいるのに彼ばかり先走っても仕方ないので思いを彼にぶつけて、行動で表してもらって自分が信じられる、一生この人と思ったら結婚するべきだと思いますよ。

cheers1151
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >疑心暗鬼で結婚するのはよくないと思いますよ。 >やっぱり晴れ晴れした気持で自分が納得しないと。 >結婚は二人の意思でするものです、貴方がそういう>気持ちでいるのに彼ばかり先走っても仕方ないので>思いを彼にぶつけて、行動で表してもらって自分が>信じられる、一生この人と思ったら結婚するべきだ>と思いますよ。 おっしゃるとおりです。 私も「すっきり」した気持ちで結婚を迎えたいと思います。 彼が辛い時期を身近で見てきただけに、一緒に之を乗り越えたら幸せになれるかもと思って今まで頑張ってきました。 借金を返してくれるか、様子をみてから親への挨拶を考えるよう彼と話してみたいと思います。

関連するQ&A

  • セックスレスなのに結婚?(長文です)

    彼は20代後半、私は30代前半です。 2年ほど、遠距離恋愛をしてやっと彼が来年うちの親に挨拶に来てくれる事になりました。 年齢も離れてるし、許しを請うまで半年ぐらいかけるつもりで頑張るといってくれています。 それはそれで嬉しいのですが、実はセックスレスでして・・。 今してないのに、結婚して増えるのか不安です。 付き合って最初の3ヶ月ぐらいは会うたびにしてたんですけど、そのうち彼の仕事が上手くいかなくなってそういう雰囲気になれなくなりました。 2ヶ月近くセックスしなくなった頃、「したい?」と聞かれたので「そりゃしたいけど」と言ってみたら「仕事の事で頭が一杯でそれどころじゃなんだよなぁ」と言われてしまいました。それ以来、1年半位していません。 彼は、上手くいかなくなった仕事に見切りをつけて昨年から準備を始めて今年起業しました。 実はその際に、私がお金を貸してまして・・。 今思えばバカだった気がします。 同僚に女性がいるのですが、どうやらその人と結婚して子供が居る疑惑まで浮上しました。 これでセックスレスだったのが、妙に納得してしまい彼のことが信じられなくなりました。 彼に問い詰めたら、そんなことないって言ってましたけど・・・。 やっぱり、仕事を始めたばかりで(女がらみで揉めたら)社会的な信用を失う事、結婚するにはお金が無い事、隠れてコソコソするようなことはしない、誰かを傷つけると自分も傷つく・・・そんなことを言ってました。 やっぱり仕事が忙しいとセックスって出来ないものでしょうか?。 私が疑いすぎ???。 皆さんどう思いますか?。

  • 結婚準備は進んでいますが正式なプロポーズをされていません。(長文)

    式場の仮予約もして、着々と結婚準備は進んでいます。ただ、彼から正式なプロポーズをされていないんです。でも贅沢なんて言えないのかなぁとも思ってはいるのですが、女ならきっと誰もが素敵なプロポーズを待ちわびますよね。正式なプロポーズがしてほしくて悩んでいます。 去年の暮れからわたしは体調を崩し、長年勤めていた会社を退職するかずっと悩んでいました。ただ退職してもすぐに再就職が見つかるとも思えず、もしも結婚するなら1年程ならアルバイトや派遣でもいいから…と思っていました。彼も「どうせ(結婚するから??)1、2年しか働かないんだからバイトでもいいんだよ。体調悪いし今の会社は絶対辞めた方がいい」と言ってくれていました。彼とは付き合いも長いし、老後の話や子供が生まれてからの話をするくらいではありますが、正式なプロポーズをされていない中、彼の本当の気持ちに不安がありました。だからわたしから「本当にわたしと結婚してくれるのか、はっきり言ってもらえないと退職する勇気が出ない」と言ったのです。その結果きちんと話し合いをして、無事にわたしは退職し、今年からお金を貯め始めて結婚の準備を着々とし始めました。 式場の仮予約も行い、来月彼はわたしの両親に正式に挨拶に行きたいと言ってくれています。(彼とわたしの両親はとても仲が良く、両親も早く結婚してほしい様子です)でも正式に彼からプロポーズされていない状況で両親に挨拶に行くのはすごく複雑な気分なんです…。自分から言い出したことだし我慢しなきゃっても思うんですが。でも彼はすごく誠実で、わたしとの結婚もものすごく楽しみにしてくれていて申し分ないのですが。プロポーズを受けずに両親に挨拶に行った方がいいのでしょうか?

  • 結婚するべきかどうか・・(長文です)

    年下の彼と同棲中でお互い結婚を考え、半年前に私の両親へ結婚を前提とした付き合いをさせてほしいという挨拶も終えています。しかし、3ヶ月前に彼の浮気が発覚。両親へ会わせた後だったこともあり、大変ショックでした。彼が泣いて謝り、今回は許すことに。以降彼は信用を取り戻すつもりか、ほとんど飲み会等にはいかなくなり、このような彼の態度はうれしい気もするのですが、反面、私は彼を信じられなくなってしまってきました。また浮気相手等と連絡をとっているのではないか等、離れている時間が不安でたまりません。私自身も友達と出かける機会が少なくなり、彼と過ごす時間が多くなりました。そして浮気時はこういううそを言っていたんだ・・・と思い返してしまいます。 彼は自営業、刺青があり、某宗教へも入信(活動はほとんどしていない)しており、サラリーマンで堅い考えの私の両親が受け入れてくれるかどうか不安でした。実は両親は年下、自営業という時点で基本的に反対していました。年下だから浮気される可能性もあるし(実際この後に浮気されましたが)、自営業だと将来経済的に不安だからということで。でも私はそこを乗り越えて、両親には何とか理解してもらおうという気持ちでいました。でも浮気発覚からそういう自分の意思が崩れてしまってきたように思います。この状況で結婚へと進めていいものかどうか・・。彼はすぐにでも私の両親に挨拶に行きたいといい、両親の都合を聞くようにと言ってきます。 彼のことは好きです。一緒にいて楽しいですし、生活のスタンスも合うと思っています。でもそこで踏み切れない自分がいます。このまま両親に合わせるのを先延ばしにするのもよくないと思っています。このまま彼と結婚を考え続けてもいいのかどうか、アドバイスいただければ・・・と思います。

  • 浮気を続ける彼と結婚すべきでしょうか(長文です)

    10年以上付き合っている彼がいます。 付き合った頃、彼は全く結婚する気がなかったようですが、最近は私の両親が田舎に戻ることもあって年末に私の両親に挨拶に来ました。昔より優しくなり、大事にしてくれているのを感じます。 ただ彼は8年ほど前に浮気しているのがわかりました。 本人は何も言いませんが、彼の友達から聞いたところ彼は若い頃田舎でいろいろあったらしく逃げるように上京してきたそうです。 その頃は女性関係もいろいろとあったようです。 その当時の知り合いの女性が彼の部屋へ泊まりにきていることに気付きました。彼に聞いたときは何もないただの友達だと言っていましたが、本当に何もない人もいたようですが関係をもっている人がいることもわかり、一度大ゲンカをして別れました。 ただ私から相手を責め立てましたが気持ちに整理がつかず、結局自分からよりを戻したいということですぐに元に戻ってしまいました。 その後はもうそんなことはないと信じ切っていましたが、また最近浮気をしていることがわかりました。 財布に見知らぬコンドームが入っていたり、私とは別のコンドームの箱も見てしまいました。 私と彼とは数年前からずっとセックスレスになってしまいました。彼から求めてくることはなく、私から言っても嫌がるようになりました。 最近は徐々に応じてくれるようになりましたが彼は最後までできなくなっています。 一緒に努力していけば改善できるのではないかと考えていましたが、浮気している事実がわかって頭が真っ白になりました。 とても情けない気持ちになりました。 彼は地元に帰るとき、いつも行先を言いません。実家にもほとんど帰らずどこでなにをしているのかもわかりません。 何度か聞いたことはありますが、なぜいちいち報告しなければいけないんだと最後は逆ギレしてしまいます。 おそらく彼の部屋に泊まりに来ている昔関係のあった女性のところに行っているのではないかと思います。また最近連絡を取り合い、関係が再開したのではないかと思っています。 彼は私の希望通り両親へ結婚の挨拶に来てくれました。そして来年には一緒に暮らし、籍も入れるつもりです。大事にしてくれているのもわかります。 ただ彼は長いつきあいの中で私に義理を感じて私の望むことにつきあってくれただけではないかとも思っています。 ここで皆さんの意見をお聞かせください。 1.本当に彼は私と結婚したいと思っているのでしょうか。 2.結婚する気持ちがあるのになぜまた浮気をしているのでしょうか。 3.彼の都合で連絡が途絶えたりしてもまた連絡がくれば復活できる関係の女性とはどういう方だと思われますか? 4.彼には何も言わず、黙って続けていくべきでしょうか。 私は2度目の浮気がわかったこともあり、別れることも考えていますが気持の整理がつかずどうしていいか悩んでいます。 ちなみに彼は40代前半、私は30代前半です。 よろしければアドバイスをください。よろしくお願いします。 長文でごめんなさい。

  • この結婚に対する考え、どう思われますか?(長文です)

    私はもうすぐ20歳、無職です。 今私には、1年ちょっと付き合っている彼氏がいます。 その彼との結婚についてなのですが・・・ 私は、仕事が怖くてもうしたくない気持ちでいっぱいです。 新卒で会社に入社したものの、半年で辞めました。 理由は、怖くて聞くことが出来ず、どんどん仕事が遅れ、休職することもできず退職することとなってしまいました。 今は家で家事をしています。 そんな私ですが、彼氏はとても愛してくれていて、社会人1年目で結婚を目標に仕事を頑張る、と言ってくれています。とても優しい人です。 しかし、私はその彼が好きかどうかはっきり分からないのです。 彼にもこのことは伝えてあるので知っています。 こんな状態で結婚?!と思われるかもしれませんが、 彼の為に美味しいご飯作ってあげたいとか、キスしたいとも思うし、 彼との生活を頭に浮かべることもできます。彼と結婚したら幸せな家庭が築けそうです。でも、若いうちの結婚や妊娠は色々大変だと聞きます。 ●独身の子を見て自分も遊びたい、と思う→仕事できないので、今でもお金がない=当然あまり遊びにも行けません。そんな友達も多くないし。 ●結婚したら家事とか結構大変。→今家にいるので家事殆どやってます。洗濯、掃除、晩ご飯は6人分作ってます。 心配なのはお金の面と、ものすごく好きな人ができたらどうしよう・・という感じです。でも、ラブラブでも離婚した人もいるし、愛されて結婚して、子どもも出来て幸せだという人もいます。 結婚して、パートくらいにはもちろんでようと思っています。 独身でフリーターは何やってんだと周りから思われそうですが、 結婚したら会社辞める方もいらっしゃると思うので。 私は結婚願望が強く、早く結婚して親に孫を見せてあげたいのです。 厳しい意見でも結構です。 この考え、どう思われますか。

  • プロポーズ後の彼がわかりません。(長文)

    1年間お付き合いした彼から、つい最近プロポーズをされました。 お付き合い初期の頃から結婚は意識しており度々話はしていましたが、今までは具体的な話ではなく、おままごとのような話ばかりでした。 私は彼が本当に大事で彼と結婚してこれから暮らしたい、そのように本気で考えていたので、彼がそのような話をしてくれる度にとても嬉しい反面、まだ夢でしかない話を繰り返していることに内心苛立ちやむなしさも感じていました。 そんな中、前々から話していた機会がやってきて、彼も意を決したように自分からプロポーズをしてくれたので、これからようやく本当の意味での話し合いが始まると思って本当に、とても嬉しかったのです。 しかし、プロポーズ後、彼は一向に今までと変わらず。 あまり具体的な動きや相談になりません。 それどころか、不安になった私がたまらず確認したところ、これから色々なことをやらなくてはならないのだなぁ、と少しブルーになっているとこぼしました。 彼はとても忙しい不規則な仕事をしており、これから先また環境が大きく変わるので頭がいっぱいになっても仕方が無い(本人はいっぱいにはなっていないが色々と大変なようです)とも思うのですが、プロポーズをしただけでまだ全く何も進んでない今の状態でブルーになってしまうなんて、本当は私との結婚に今いち踏ん切りがつかないだけなのではないか、という疑いがでてきてしまいます…。 だんだん、彼は私に合わせて言ってくれただけなのではないか。と不安になってきたことを彼に伝えた状態です。 (まだあまり日にちは経っていないので私が短気なのでしょうが) このような状態では結婚どころか彼とのお付き合いにも自信が持てず、疑いの心が育っててしまっているので、結婚の話をしばらくやめようか。プロポーズのこともなかったことにしてしまおうか、悩んでいます。 長くなってしまいました。 質問なのですが、このような時、 (1)結婚の話はやめるべきでしょうか (2)一度結婚をとりやめた場合、それでも二人の間はやっていけるのでしょうか 私の心が不安定なことが問題を大きくしているのかもしれません。 ぜひ、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 私は本命?浮気相手?

    結婚を前提に2年2ヶ月付き合っている彼に浮気疑惑が浮上しました。 7月ぐらいからスマホにロックをかけ始め、その事が原因で私が以前、彼の浮気を疑っていることを伝えました。 彼は「付き合い始めた時から結婚を考えて付き合っている。だから今は仕事で少しでも上の立場になれるように頑張っている。」と言ってくれました。 他にも二人の将来のことを考えてることを伝えてくれました。 それからは今までじゃ考えられないぐらい優しくなりました。 ですが、数日前に彼の家に遊びに行った時、女物のパンツが出てきて浮気を確信しました。 浮気相手とは遊びなのでしょうか? それとも私が浮気相手なのでしょうか?

  • 結婚延期について(長文でスミマセン)

    はじめまして。32歳男性です。遠距離していた彼女(27歳)に昨年にプロポーズし両親挨拶、式場の予約などをして本当であれば3月に結婚してこちらで一緒に住む予定でした。 1月位に彼女の方から結婚が不安で延期して欲しいと言われ一旦承諾しましたが今彼女は地元で仕事の再就職先を探しています。 「就職先探すって事は結婚する気がないの?」と聞くと「そうじゃないけど食べていけないから」と言い、「そろそろ結婚に向けて計画を立てよう」と言っても「まだ考えられない」と彼女は言います。 「嫌いになったのか?」と聞くと「好きだし別れたくない」と言います。原因は浮気や他に好きな人ができた訳ではなく親元を離れられないようです。(相手の親も行ってほしくないみたい) 僕は好きなので結婚したいしそれに向けて計画したり頑張って行きたいのですが最近自分の中にも「本当にいいのか?」的な不安が芽生えてきています。 このまま予定無しの無期延期なんて考えられないし一緒に結婚の事に向けて進めていけないなら早く婚約破棄の判断をした方がいいのかな?などと考えてしまいます。周りの人たちもその後どうなった?と気にかけてもらっても何も言えないし。。。 好きだけど頑張って諦めた方が良いのでしょうか(簡単じゃないけど) 同じような経験された方いますでしょうか?お助けください。

  • 結婚までにかかる準備期間

    彼とは今すぐにではないけれど結婚したいねとお互いで言ってます。 彼は今お金を貯めてくれています。 彼はお金が貯まったらプロポーズすると私に言ってますが、私はその考えがわかりません。 というのはプロポーズされてからいろいろ式のことやご両親への挨拶とかいろいろ やらなければいけないことはあるし、その段階からでも1年くらいは時間がかかると 思うのです。そしたらその間にもお金は貯めれると思うのです。 彼は今年の12月くらいにプロポーズ来年の4月くらいには結婚と考えてるようです。 彼の希望ですが。 でも私にしてみれば、来年の4月にしようと思うならそれなりの準備もあるし、今から 準備を進めても遅くないころだと思うのです。 でも彼に早くプロポーズしてよ!ともせかせずにいます。(せかすんではなく彼の口 から言ってほしいからです) 彼は結婚するのに、どれくらい時間がかかるものなのかわかってないんだと思うのですが そのことを彼に言ったほうがいいのでしょうか? 友達とかの話を聞くと人気のあるホテルなどでの披露宴や式は1年先もすべて埋まってる と聞いて少しあせってます。 みなさんどう思われますか?

  • 結婚したかったのに・・・

    わたしにはもうすぐ付き合って5年になる彼がいます。 長く付き合っているので「そろそろ結婚したいな」という思いがわたしにはあり、彼にもそれとなくその意志を伝えていました。彼の方も前向きで、「そろそろ新居を探そうか」などと、二人で話をしていました。 しかし、数日前、彼に転勤の話が来ました。最短で1年、場合によっては2年3年と期間が延びることもあるそうです。年明けには出発します。この転勤に、彼は一人で行くつもりでいます。 わたしにも仕事があるし、この仕事はわたしの長年の夢だったので、辞めて彼について行く勇気はありません。多分、そのことは彼もよくわかっているのだと思います。 でも、長く付き合ってきて、ついに結婚というところまで来ていたのに、そんな話など何もなかったかのように振る舞う彼にも少しイライラしています。(確かに正式にプロポーズをされたわけでもないし、親への挨拶などもまだしていなかったので、何もないといえば何もないのですが・・・) すぐに結婚すればいいのか、彼が帰ってくるのを待てばいいのか、ほかにもっといい案があるのか、どうするのがわたしたちにとって一番いいのかがわかりません。もっというと、自分がどうしたいのかさえも頭がごちゃごちゃしてわからない状態です。 あまりに唐突すぎる質問で答えにくいかもしれませんが・・・どんなささいなことでもいいです、アドバイスをお願いします。