• ベストアンサー

超強力な布テープ

超強力な布テープを探しています。机の上にスマートボードという48インチの電子黒板を立たせたいと思います。そのままで一応立つのですが、固定させおかないと、押したり、揺らしたりすると机から落ちたりして しまいます。どなたか超強力な布テープをご存知でしたら教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lalpuru
  • ベストアンサー率21% (93/436)
回答No.1

テープよりも http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=QL-53&cate=3 この様な物の方が見栄えも、後の処置も簡単で便利だと思います。 どうしても布テープがいいなら http://www.rakuten.co.jp/wo-sa/452554/458840/458844/ これだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • bune
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.6

他の方も言っていますが、この手の物をテープで固定というのはお勧めしません。スマートボードは机用のアタッチメントが販売されているはずですが・・・? それでも費用を節約したい場合は「ブックエンドを貼付け」という裏技はいかがでしょうか?金属製のブックエンド2個を裏側の左右にガムテープで貼付けます。テープは通常の布製でも充分! 多少は曲げたりして角度調整も可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.5

ご質問の状況でテープはオススメしませんが 「ペタックス」というテープがテープの次元を超えた接着力と耐久力を持っています。 他の製品と比べて3段くらい違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.4

布テープで固定するよりロープやタイダウンベルト等で 机の脚を利用して固定した方が良いのではないでしょうか。 強力すぎると剥がすときに痛める可能性がありますし、 糊が残ることもあるからです。 ただし、ロープ等を使う場合は当て物をして机に傷が付かない ようにしてください。 また万が一机ごと倒れる可能性もありますので 机にも倒れないような対策をすることをお忘れなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

下記のメーカーの用途で探す。→固定・結束の 商品など如何でしょうか?

参考URL:
http://www.sliontec.co.jp/products/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

フィラメントテープ http://ihc.monotaro.com/p/6121/

参考URL:
http://ihc.monotaro.com/p/6121/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネームタグに最適な布テープ

    保育所用にネームタグを作ったのですが…。 伸び止めテープ(スパンレーヨン100%)に名前を印刷したアイロンプリントシート(白・薄色生地用)を貼り、洋服・はんかち等に縫い付けました。ところが、洗濯したらアイロンプリントシートはひびわれ、テープは縮んでしまいました。 洗濯に耐える、ネームタグに適切な布テープ・プリントシートをご存知でしたら、ぜひ教えてください。 とても困っています…。

  • 布を探しています。

    布を探しています。 プリンタの上や、電子レンジの上にかけるシンプルでおしゃれな布を販売しているサイトは無いでしょうか? ミシンなど裁縫道具は一切もってないので、布を買って加工するとうことはできません。 知っている方がいましたらぜひ教えてください。 お願いします!

  • バイアステープメーカーを使う時の布の幅を教えてください。

    バイアステープメーカーを 本体のみ中古で買ったのですが (12mmと25mmの二つです) 上の2つの長さは 出来上がり幅なので、 説明書がないため 布をセットする前に切り取る布の幅がわからず 質問しました。 よろしくおねがいします。

  • テープによる絶縁

    テープの絶縁性について教えて下さい。 電気工事の際に、ケーブル端子にテープを貼って養生しているのを見かけますが、あの絶縁テープはどの程度の絶縁耐力があるのでしょうか? また、たまに布テープで養生しているのも見かけますが、布テープでは絶縁にならないという話も聞きます。布テープの絶縁体力はどの程度なのでしょうか? こういったデータをご存知の方、データがわかるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • バイアステープがうまく縫えない

     私はTシャツやトレーナーの首元が苦しいので、広めにカットしています。そのままだとほどけてくるので、バイアステープをミシンで縫い合わせることにしました。  しかし、これまでまったく裁縫をしてこなかったので、うまく縫えません。  縫い目がまっすぐきれいにできませんし、布とテープが重なってなくて、縫えてない場所があったり。    いろいろ、調べたらアイロンで接着するタイプのテープがあるらしいので、それを使えば布とテープが重なっていないのに縫ってしまうことはなさそうですが、いいでしょうか?。    そもそも、ミシンでやや湾曲しているところをきれいに縫うことができるのでしょうか?

  • コルクボードを布壁に付けたい!!

    コルクボードを、布のパーテーションに付けたいのです。 超強力粘着両面テープを使いましたが、翌朝見事に 落ちていました。 何か良い技はありませんでしょうか??

  • 布を巻いたハンガーの作り方

    雑誌などで時々見る、布を巻いたハンガー。 おそらく、端切れなどで作っていると思うのですが、具体的にはどのように作ったらいいのかわかりません。 ただ、布を細長くつないで巻くだけなのでしょうか。 それとも、ボンドなどで固定しながら巻くのでしょうか。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 また、かわいく作るコツなどご存知でしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 絶縁テープについて

    基板を一時的に壁(鉄板)に固定しようとしています。 位置的と狭さの関係でどうしても直置きさなけれはなりません。 固定の方法としておもっているのは、絶縁テープをまず鉄板の上から基板の大きさだけ貼る。 その上に基板を置いて、上から絶縁テープを貼って固定しようと思っています。 こういう方法というのは可能でしょうか? 基板の上に貼ったテープの接着面と基板とでショートしたりしませんでしょうか。 主観でいいのでおすすめのテープがありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCケーブル類が外れない様に固定するテープを探しています。

    PCケーブル類が外れない様に固定するテープを探しています。 HDDやCDドライブのケーブル(フラットケーブル、SATA信号ケーブル、電源ケーブル)はラッチが付いていないことが多く、ケーブルの張り具合によって外れることがあります。 テープでケーブルを固定する場合、結構テープを選びます。余り強力でも困りますし、取ったときにのりが残るのも困ります。またそこそこ熱に強くないといけないし、とか色々と選択に困ります。 実はかつて、PCショップで組み立てを頼んで納入してもらった時に、おそらくプリント基板のパターンを切り貼りするテープと思われる黒いマスキングテープに似た物を使っており、これが過去最高に具合のよかったテープでした。素材は黒い紙ですが、多少布を混ぜてあったと記憶しています。よって強度もありますし、のり残りも問題ない程度でした。残念ながらこのテープを使っていたお店は無くなり、テープの素材を聞けずじまいでした。 このようなPCケーブル類の固定に適したテープをご存じの方、またはケーブルの固定に最適と思われるテープをご存じでしたらご紹介下さい。

  • 動いてしまうテープカッター

    ミスドでもらったポンデライオンのテープカッターなのですが、 可愛いけれど、軽すぎるせいか全然安定せずテープをひっぱると 本体がずるーっとすべってきます。 結局本体を片手で抑えながら使います。 接着剤で机に固定するわけにもいかず・・・。 なにかずれにくくする方法はありませんか? すべりどめを下にしいてみましたが、さっぱり改善されませんでした。 テープを引くとくるくる回るポンデが可愛くて気に入ってるのですが、 使い辛くてしょうがないです…。

落札入金した車の所有権は?
このQ&Aのポイント
  • ヤフオク!で8/20に車を落札し出品者指示の口座に8/22に支払いを済ませましたが、車の引き取りは後一週間先の都合があります。今現時点での所有権はどちらにあるのかについて質問です。
  • 落札時点で所有権は移転したと考え、その後は契約行為の履行義務の期間だと考えています。しかし、相手側は売買契約書を知らせずに引き渡しを拒否しています。私は所有権があれば売買オンリーの契約書で相手に対応したいと思っています。
  • 相手側は条件を言わずに引き渡しを拒否していますが、私は将来的に車に不具合があった場合に相手に対応してもらいたいと考えています。現時点での所有権が私にあるのかを教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう