• ベストアンサー

病院に通っている人の扶養について

会社のある男性が結婚することになりました。 その奥様になられる方は先日退院されたのですが 婚姻届を出す日前後にも病院に通うとのことでした。 いまは父親の扶養に入っているのですが 旦那様の扶養にはいつ入ったほうがいいのでしょうか? 父親の扶養に入ったままこちらの扶養の手続きをしてしまっていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

健康保険の被扶養者になるには、結婚届を提出した段階で、彼の会社で手続きをすることになります。 手続きが済んで健康保険証に名前が記載されたときから、彼の健康保険証が使えます。 保険証が戻ってくるまで1週間ほどかかりますが、それまでに急いで病院にかかりたい場合は、会社から「証明書書」を発行してもらうことも出来ます。 新しく、彼の健康保険証に被扶養者として記載された段階で、お父さんの会社で、彼女が被扶養者から抜ける手続きをします。 それまで、お父さんの被扶養者として、病院にかかっている場合は、新しい健康保険証が出来たら、その保険証を病院に持参して、窓口で「保険証が変わりました」と申告すれば、今までの病気も継続して治療が受けられ、彼の健康保険の方に請求が行くことになります。 この健康保険の手続きと同時に、年金についても、3号被保険者になる手続きをする必要があります。 これも、彼の会社で手続きをしてもらいます。 今まで、国民年金に加入していた場合は、その後は月額13300円の支払が必要無くなります。 なお、健康保険の被扶養者と年金の3号被保険者になるには、判定の時から後の12ケ月間の収入見込みが130万円以下の場合です。 又、1月から12月までの収入が103万円以下の場合は、所得税で彼の配偶者控除の対象となりますから、彼の会社で手続きをしてもらいます。

その他の回答 (2)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

健康保険の扶養に入るのは、異動の事実が生じた日ですので、婚姻届を提出した日から夫婦としての法的効力が発生することから、婚姻届が出された日から御主人の扶養になると思います。  奥さんの父親の健康保険の扶養から抜ける手続きは、同様に事実が発生した日の翌日に資格を喪失します。手続きは別々に行なって、問題はありません。御主人の扶養認定日以降は、御主人の保険を使って診療を受ければ、後日、医療費の精算をする必要はなくなります。なお、資格取得日にすぐには保険証が作成されませんので、保険証が出来るまでの間に通院したい場合には、事業所が「資格証明書」を発行することで、保険証の代わりに使用することになります。  手続きの前後はありますが、資格喪失日と資格取得日の整合が取れていれば、お父さんの不要から抜ける手続きは、後になっても支障はありません。

  • 8327
  • ベストアンサー率33% (44/131)
回答No.1

 扶養には、所得税法上のもの、健康保険上のもの、扶養手当上のものなどがありますが、病院に通っている人とのことなので、健康保険関係で書きます。(ジャンルが税金なので違っていたらごめんなさい。) 1 旦那様の扶養にはいつ入ったら・・・   会社の・・・とありますから、旦那様の健康保険は厚生年金とセットになった政府管掌健康保険だと思いますが、この保険の制度としては被扶養者としての資格を取得したときに手続きをするのが普通です。   同一病名で通いつづけている病院での健康保険の一貫性を心配されいてる様子ですが、治療の途中で健康保険が変わることは差し支えありません。ただ、病院には健康保険が変わった旨の申告が必要です。 2 父親の扶養に入ったまま・・・   貴方の会社においては、父親に関係なく扶養の手続きができるはずです。二重扶養にならないようにするためには、父親が手続きをする必要があります。父親の手続きとしては、(1)国民健康保険の場合は、結婚による住民票上の異動により、扶養が切れるはずです。(2)その他の健康保険の場合は、父親が扶養からはずす手続きが必要ですので、父親が勤務先に手続きするよう旦那様に連絡しましょう。

関連するQ&A

  • 社会保険の扶養と税金の扶養

    旦那はもともと旦那の父親の扶養家族でしたが、先日私の扶養家族になりました。 何もかも手続きが済んでしまった矢先、旦那の両親から社会保険は私のほうに入ったままで旦那の父親の扶養家族に旦那をもどしてほしいと言われました。 そういうことってできるのでしょうか?

  • 親の扶養から伴侶の扶養へ

    もしかしたらカテ違いかも分かりません。 その時はご指摘ください。 今まで父親の扶養内で生活してきました。 先月末結婚してダンナの扶養に入るようになりました。 で、父には扶養をはずしてくれるように依頼しました。 ですが父は単身赴任でなかなか忙しくメールでしか 連絡が取りづらい状態です。 (扶養をはずしてもらうのは父が家に帰ってきていたので  直接頼み、父も「やっておくよ」と言ってくれました) 一方、ダンナの方は会社に申請してくれているようです。 しかし父の扶養から抜ける手続きが先に終わらないと ダンナの扶養には入る手続きが取れないんじゃない? と知り合いに指摘され・・・ 確かにそうだよな~、二重に扶養に入ってる状態に なるかもしれないし、と思いました。 父には入籍した日に扶養からの削除を頼んではありますが、 そろそろ1週間になります。 ダンナには扶養手続きの書類は渡しました。 この場合ってやっぱり知り合いが言うように 先に父が会社に申請しないとダメなんですかね? その場合例えば私の健康保険証はどうなるんでしょう? 結構病院に通うので保険証のことが気になります。 また扶養申請してから保険証はどのくらいで 発行されるものなのでしょう? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 健康保険と扶養手続きについて

    はじめまして。 私が結婚するにあたり、手続きをどうしたらよいか教えていただきたいです。 【今まで】 私は会社員で、母(専業主婦)が私の扶養になっておりました。 保険は「社会保険」。 弟は会社員で、「国民保険」に加入。 3月15日に転入届と婚姻届を提出。 3月19日に退職。 【これから】 私が結婚し、市外へ引っ越す事になりました。 旦那の親と同居になります。 農家なので、国民保険に入る事になるかと思います。 新居でハローワークの手続きをする予定です。 私は会社から離職票が届くのを待ち、 離職票が届いてからの手続きになるのでしょうか? 弟は、母を扶養に入れるのに、どのような手続きが必要ですか? よろしくお願いいたします。

  • 扶養から外れるときの手続き。

    扶養から外れるときの手続き。 30代女です。旦那の実家の自営業だった職場を辞め、 もうすぐで旦那とも離婚します。 扶養内だったので保険は外れるわけなのですが、 扶養でなくなる際、その自営業の会社に行って 手続き等はあるのでしょうか? 実は、離婚原因は旦那の父親(自営業会社社長)にあり、 ひどいことをされた上での離婚なので、もう2度と会社に行き顔を見たくないのです。 なので、保険の変更の手続きで「前の会社に行くような用事」はあるのか 質問してみました。 年金手帳はすでに手元にあり、完全に退職してるのですが、旦那とはまだ婚姻関係にあります。 回答をお願いいたします。

  • 旦那が扶養に入れてくれません困っています・・・

    現在旦那とは別居しており、私の体調がすぐれず昨日会社を退職し、旦那の扶養に入り、健康保険および国民年金の手続きをするべく書類を取り寄せしたところ、旦那がその書類を会社の担当者から横取りしたことをしり、書類を返して欲しいと訴えたが、離婚届に印鑑署名したものを引き換えに 扶養にいれる手続きをするとの交換条件をだしてきました。   現在かかっている病院があり、実は数日前から風邪をひいてしまい、耳鼻科にも行きたいのですが健康保険被保険者証がないため、受けていません。無保険ですと10割負担になることは承知 しています。旦那とは話をすることができず、旦那の実家の親がその条件を出してきました。 そして、無保険でかかった医療費についてはこの分(現在かかっている病院への費用)については 全額支払うが、それ以外のものは払わない、と。 その条件がのめないとこちらが言うと、「国民健康保険に加入されたらどうか」と言われたそうです。  別居はしているとはいえ、籍が入っているのに責任なさすぎではないのでしょうか? これを旦那の会社に直談判しに行って扶養にいれてもらうこともできないのでしょうか? 泣き寝入りしなければならないのでしょうか。  年金のほうも気になります。普通、退職したら旦那もしくは妻は扶養配偶者とし国民年金の第三号の資格を手続きすることで受けることができ、それは旦那の保険料があがったりするものではなく 切り替えするだけのものなのに・・・。  来週に実はかかっている病院での診察予約が入っており、そこが直近でどうしたらいいか かんがえなければなりません。いったいどうしたらよいのでしょうか?  本人は電話にもほとんど出てくれません。親は早く離婚届を!とそれを交換条件に だしてきています。私は離婚するつもりですが、現在退職し職もなく収入もない状態で 元気になるまではせめてこのまま離婚届はださずに体調が戻ってからいろいろなことを 考えていきたいと思っているのに。。  専門家の方からのご回答お待ちしております。

  • 扶養を抜けなくてはいけないのに・・・

    数年、所得が130万を超えていて 扶養を抜けなくてはいけないのに、 手続きなどもわからないまま 今年 病気の為、かなりの頻度で旦那様の会社で入れてもらった保険証を使って通院してしまいました。 どこに行って、手続きをすればいいのでしょうか? そして、どれ位の請求をされるのでしょうか? 先日とんでもない事だとわかり、とても困っています。 旦那様にも迷惑をかけてしまうのでしょうか? どなたか、詳しく教えてくださる方お願いします。

  • 旦那の扶養に入る

    こんにちは。何度もこちらにお世話になっている者です。また相談させてください。 今現在、パートで社会保険加入で働いています。先日結婚をしたので、旦那の扶養に入りたいと思い、旦那の会社に聞いてもらったところ、今年の収入が130以下だったため扶養に入れると言うことでした。必要書類を送ってくださるそうなんですが、近々年末年始で会社も休みに入るため、おそらく間に合わないだろうとのこと。 旦那の会社に扶養に入る手続きをしてもらってる間、私が勤めてる会社の社会保険は、そのまま加入していたほうがいいのか(加入したままだと今月から扶養内に抑えるためシフトを減らしてもらっていたので、厚生年金等引かれたら、かなり手取りが減る)、それともすぐに抜く手続きをお願いしたほうがいいのか。旦那の会社に聞ければいいのですが、忙しすぎてなかなか聞けない状況とのことで。。 どうしたらいいのか、ここで聞くのは間違ってるかもしれませんが、回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 国際結婚後の扶養について

     国際結婚後の扶養について、なのですが、  海外で外国人の方と結婚し、婚姻届も大使館を通して役所に提出しました。    主人はそのまま海外に、日本人である私は日本に帰国し就業する場合、主人は私の扶養に入るのでしょうか。  主人はその国でフルタイムで働いております。  どなたかおわかりになる方、教えていただけませんでしょうか。  

  • 婚姻届前の被扶養者届

    宜しくお願い致します。 昨日、婚姻届を提出する準備として、妻の転出届を役所に提出しました。 その際、妻は親の国民保険の扶養になっておりましたので、名前を抹消されました。 したがって、現在は無保険の状態です。 しかし、妻が病院へ行く状況になり、本日受診しました。 病院では「今月内に保険証をご持参下さい」ということでした。 私は社会保険に入っており、妻はパートで「年間130万の壁」以下ですので、もちろん扶養に入ってもらう予定です。 新居がある役所で、同日に婚姻届を出す予定でしたが、色々とあり、婚姻届は出せていません。 (婚姻届は20日に出す予定です。) もっと段取りよくやっておけばと、非常に反省しています。 今回のような場合、どのように「健康保険 被扶養者届」を出せば良いのか悩んでいます。 結婚式→国保資格喪失・無保険→17日病院へ受診→20日婚姻届・被扶養者届 となる場合、20日被扶養者届提出で、17日から社保の扶養に入ることは可能でしょうか? 17日時点で、法律婚でない(婚姻届を出せていない)という点が気になっています。 (婚姻届を提出する前に、受診している点も気になります) 事実婚という形で、とりあえず旧姓で被扶養者届を出す方法もあるかな?とも思っています。 最悪、妻が国保に入るということになってしまうでしょうか? http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=938216 質問としては↑に非常に近い感じです。 ご回答・アドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • 結婚を無効にできるか、できないか。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 先日、昔の彼女(遠距離です)が婚姻届を郵送したことが、わかりました。 その、婚姻届は彼女が妊娠したときに、 けじめをつけようと結婚することに決めたときに書いたものです。 彼女のご両親に挨拶に行って、蹴られて、 彼女の父親と友人に証人になってもらって、 婚姻届を書きました。 でも、彼女の妊娠が想像妊娠だとわかって、 じゃあ、まだ若いし、学生だし、 結婚は今度にしなさいと、彼女の父親が言うし、 僕もそのほうが良いと思って、 どうにか彼女を説得して、 結婚しないことになりました。 それで、一難あったので、 彼女とは距離を置くことにしました。 それでも定期的(一週間に5回くらい)に連絡は取っているんですが、 先日、距離を置くことになってから、 彼女が婚姻届を郵送したことが発覚しました。 どうしても結婚したかったらしくて・・・ 婚姻届は郵送でも受理されるらしいので、 やっぱり僕に結婚する意思がなくても 受理されたと思います。 戸籍で確認していませんが。 それで、もしも、彼女と結婚していたら、 それを無効にすることができますか? 彼女の想像妊娠が発覚するまでは結婚する気持ちはありましたが、 わかってからは、結婚しないほうが良いと思って、結婚する意志がなかったとして。 そして、もしも、無効にできるとしたら、 どこでどんな手続きをすれば良いでしょうか? それと、バツがつきますか?

専門家に質問してみよう