• ベストアンサー

公園が好きではない1歳児

こんにちは。 1歳8ヶ月の息子がいます。 外へ出るのが大好きで、早い時は朝の6時半から靴を履いて出て行きたがるような子です。 午前中は、近所の保育園に遊びに行きます。 昼からは、保育園には入れないので、近所の公園へ行くのですが、5分と持ちません。 シーソーに乗せると2,3度上げ下げしてやると、もう降りてしまい、 滑り台も3回すべったらいい方。 ぶらんこは寄り付きもしません。 遊んでいる間は笑っているのですが、すぐに外へ出てしまい、道路をうろうろ歩きはじめます。 人見知り(大人がだめです)もあり、たくさん人がいると寄り付きませんが、人のいない公園に行ったりしても結局長く持ちません。 車が多いところなので、公園で遊んでいてくれたら安全でうれしいのですが・・・ 公園で長く遊んでくれるようになるには、時間がかかるものですか? それとも性格ですか?

  • monsan
  • お礼率70% (563/800)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roli
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.3

1歳7ヶ月の女の子がいます。公園の遊具で遊ぶより動きまわりたいのでしょうね。 うちは、公園=遊具ではなく、他の事を好みます。 たとえばボール遊びとか、三輪車にのる。コンビカーなどなど。。。 あとは、お水を触らせてあげるのもいいかも。 出しすぎは水の無駄使いなのでチョロチョロと出してあげると喜んで遊んでます。 または地面にお絵かき、石集め、お砂場などなど。 遊び方がまだ分からないのかもしれませんね。 ママが遊びのお手本(石で地面に絵を書くなど)してあげたりするときっとまねしてくると思います。 参考になれば^^

monsan
質問者

お礼

三輪車は持っておらず、人のを見ると乗りたがるので 買ってあげた方がいいのかな? ただ、そのまま道路に出られてもなーと思って躊躇していました。 お砂場遊びは好きそうなので、やらせてみようと思います ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.2

遊びはまだ無理かも。 ひたすら歩きたいのですよ。 うちも2歳半がいますがいまだに公園で遊ぶってことはしません。 上の子は遊んでましたが^^ 雰囲気がすきなのか、すぐにお散歩となります。 ま、子供にとったら公園も道も全て未知な世界ですから。 区切りはないのでしょうねー。

monsan
質問者

お礼

確かに区切りはないのかもしれません。 公園で遊ばない子もいるんですね! 安心しました。 近所では見かけないもので・・・ と言っても暑いせいか、公園で遊ぶ子も見かけないのですが(^^;) ありがとうございました

  • 6monet9
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.1

好奇心が旺盛だと、そうかもしれません。 シーソーを乗っている時にはもう違うことを考えているんですよね。 たとえば、私たち大人でも始めていった遊園地だとそういう気持ちが少し分かるようなきがしません。乗っている時に次にあれを乗ろう、アレは何?って。大人の場合は、そのものを楽しんでから次に移ろうと思うかもしれないけど、子供の場合は、好奇心の方が上回っているんでしょうね。 そのうちに、その子にしてみたらそれも遊び。遊びをいっぱいしている子は、必ず集中力もできますから、そのうちに一つのものに執着する時期もくると思いますよ。

monsan
質問者

お礼

好奇心は旺盛な方かと思います。 好きな事は集中してやるんですが・・・ 集中力も出来る というお言葉に安心しました。 その日を待ちたいと思います ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の頃、シーソー(公園の遊具)のことを何と呼んでいましたか?

    子供の頃、シーソー(公園の遊具)のことを何と呼んでいましたか? タイトルのまんまです。 ブランコ・滑り台・鉄棒・シーソー・砂場・・・ 昔は、学校のグランドにも公園にも必ずありました。 最近は危険ということで、公園からシーソーは消えたようです。 ところで、皆さんは シーソーのことを何と言っていましたか? 地域や年代によって違うかも知れませんね。 出来れば、お住まいの地域と年代も添えて教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 外遊びにはどんなおもちゃを?

    1歳3ヶ月の娘がいます。 最近、靴をはいて歩けるようになったので近所の公園に散歩に連れていくのですが、その公園にはブランコ、シーソー、鉄棒しかなく、ただ歩き回るだけの散歩で終わってしまい・・・。 シーソー等にも興味をもって近づくのですがまだ危ないと思うのでずっと後をついて回ってます。 何かおもちゃを用意すればもっと楽しく過ごせるかと思い、三輪車等の購入を考えましたがまだ早いかなとも思いまして。 この頃の外遊びではどのようなおもちゃを使われましたか?子供の反応がよかったのはどんなものでしょうか? 使ってみてよかったものを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 隣接してる公園の除草

    最近、公園に隣接してる家を購入しました。 その公園はブランコ・滑り台・砂場があります。 とても静かで日当たりの良い、小さい子供が遊ぶには もってこいの公園です。 ですが、雑草がぼうぼうなんです。 区で管理してるので、刈ってもらうようにお願いすれば刈ってくれるのですが、一週間もすれば元通り。 雑草は子供(一歳半)の背丈くらいになり、遊ぶにも 遊べません。 そこで、区の管理してる人に除草をしてダストとか砂にしてほしいと言ったのですが除草剤は公園には使えないと言われだめでした。 私個人で少しでも子供が遊びやすいように、滑り台の周りだけとか、ブランコの周りだけでも草が生えないようにしたいのですが、何か良い方法がありましたら教えてください。 ちなみに、草を刈ってから土を上からトントンして 硬くすれば生えてこなくなりますか?

  • 9ヶ月の赤ちゃん 公園で何してますか?

    私自身、暑いのが苦手で今年の夏は週の半分くらい一緒に外出するくらいでした。(主に買い物でしたが。。。)最近は涼しくなってきたので、ほぼ毎日外出はしています。が、やはり買い物メインです。 たまに小さい子がいる所で遊ばせると凄く喜ぶので、外出でも買い物ばかりでなく、やっぱり友達と遊ばせた方がいいのかな?と考えたりしています。 近所にはママ友がいないので、公園に行けば同じくらいの子供がいるのかな?と思ったりしています。 皆さんは何時頃公園に遊びに行っていますか?また、何をして遊んでますか?因みに近くの公園は小さな滑り台とブランコと小さなアスレチック?があります。うちの子はまだつたい歩きくらいなので、ブランコに乗せて遊びましたが、、、他に何かあれば、と思いまして。 また、公園じゃなくて子ども支援センターなどに行った方がいいですか? 色々意見をお聞かせ下さい。

  • 2歳公園で帰り方教えて下さい!

    来月で2歳になる男の子双子です。 今まで私のお散歩というのは、双子の為どうしても目を離せないということと、公園が遠いということ近くの公園は池があって危ないということから、 手をつないで二人を歩かせるだけというお散歩でした。 近所の公園に行っても結局は二人が違う方向に行き池にはまりそうになるので、ずっと手をつないで自由がない可哀想なので 公園にも行きませんでした。(そこは鳩の糞がひどい!) しかしならがもう2歳にもなるし運動もしたいし最近では歩いてても 二人抱っこで私も年齢的に38歳ですからもう辛くて辛くて^^ 少し遠い大きな公園ならばまだ自由にさせてあげれるだろうと思い ベビーカーで行き公園で自由にしてやりたりと試みました。 何度も試みていますが、やはり同じ場所で遊ぶことはなく お砂場は比較的おとなしいですが、二人がばらばらになりどうしても どこに行った!!!っとドキドキしながらです。 大変大きな公園なのですが、公園一歩出ると普通に道路で交通量があります。 なんとか滑り台に二人を集中させたりしますがブランコは一人しか見れないし滑り台かお砂場しかありませんが、 子供たちは今まであまり体験していない遊びなので楽しそうにしています。 ただ、帰り際が・・・・。 10時から12時ごろまでみっちり遊ばせても帰ろうというともう全然だめです。 帰りたくない為に二人でふんぞり返って泣いて手がつけれません^^ 無理やり抱っこして連れて行くのも可哀想だけど、長く言い聞かせても全く動じないために結局は無理やり二人を抱っこしベビーカーに無理やり乗せます。 どのお友達を見てもそんなに帰りたくないとぐずっている子はいなくて ほとんどが一人のお子様で泣いても抱っこすれば帰れるような感じですが どうも二人いると私も無理やりでしか出来ないことがとても可哀想に思います。 皆さんはどのように子供に促しますか? また素直に帰らないお子様のお母さまは何か工夫されていますか? こうすると帰るようになるよとかありますか? 毎日毎日通えばそのうち帰るようになるでしょうか? おやつ作戦で行こうかと今日は思っているのですが、 どうもおやつで釣るのは私は今までも嫌でしたことがありません。 でもおやつの力が強いことは確実にわかっています^^ 本当は言い聞かせて理解してもらいたいのですが根性でしょうか?^^ 子供たちはいつもお昼寝はお昼を食べればすぐして3時間は寝ます。 公園で12時まで遊ぶと泣いててもベビーカーに乗ると帰るまでに 寝てしまいます。そしたらまた大変お昼を食べる時に大変機嫌が悪い! もっと早く散歩に行くにも寒いんじゃないかと10時にしていますが、 時間的にはもっと早い方がいいとおもいますか? お昼からだと4時以降になってしまうため寒いだろうし私も7人家族で家事私一人ですから夕方は忙しいです。 皆さん時間はどうしていますか? よろしくお願いします!

  • 二歳 公園にいる子供が特に苦手

    二歳になったばかりの娘がいます。 歩きはじめた1.4歳頃から人見知りが強く最近大人はマシになりましたが相変わらず子供がダメみたいで赤ちゃんから小学生までを特に怖がります。 公園で急に近寄ってきた子供に対しては私のうしろに隠れ泣き出し、公園から出ないと泣き止みません。 他、室内でもバタバタ走り回る子供、大声な子供がいると怯えます。 わたしが大丈夫だよと言っても抱っこから離れません。 でも、保育園の体験があって、親同伴で遊びにいったのですがその時は私から離れ遊んだり、まわりに同じくらいの子供がきても全く問題ありませんでした。 月一で同じ歳の子供たくさんで集まりがありますがそれも最近は大丈夫でむしろ楽しそうです。 と、言っても自分から他の子供に触れる事、他の子供が遊んでるおもちゃを取りに行くなどは全くありません。 公園が特にダメなのはいきなり近寄ってくる子供が多いから? あと、公園についてブランコに誰かが乗ってると必ず泣きます。 乗ろうと連れて行って空いてるブランコに座らせようとしても座りませんし、そもそもブランコは殆どのれません。 でも、私が乗りたかったのに!みたいに泣きます。 子供や遊具の事で泣き出すとその公園では遊ばないので困ります。 今は毎回無くので早朝誰もいない公園で遊ばせる毎日ですがもっと子供達のいる公園に連れて慣れさせるべきですか? 私の方が毎回酷く無くので公園のママや通勤人にあの子毎日泣いてるって思われてそうで苦痛になってます。 三歳くらいになったらマシになるのでしょうか? 来年二人目が生まれるので心配です。

  • 福岡の春日公園について

    福岡にある春日公園について御存じな方いましたら教えてください。 ・遊具(滑り台、ブランコ、ジャングルジムなど)はありますでしょうか? ・遊具がある場合、朝は何時あたりから遊べるものでしょうか? ・駐車場の利用は朝何時あたりから可能でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • ブランコを買いたい

    庭に置くブランコを買いたいのですが、どこに売っているでしょうか。 2人向かいあうようなやつじゃなくって、公園にあるような普通のブランコです。大きさも極力大きい方が言いのですが…。 あと、もし滑り台(外に置く大きいやつ)もあったら教えてください。買えるかどうかは分からないけれど検討してみたいです。 教えてください m(__)m

  • 不登校。公園とかで本読んでると変ですか?

    私は中3の♀で今学校に行ってません。不登校です。 今は親も理解してくれて『学校に行け』とかは言ってこなくて 週に2回家庭教師で勉強しています。 外に出るのは,親や兄弟と買い物に行ったり食事する時と 近所の小学生が遊びに来たりした時だけです。(なぜか子供に好かれて^^;) 後は家でテレビ見たりパソコンしたり本を読んだり 家事の手伝いをしたりして適当に過ごしています。 でも,もっと外に出てみようと思って最近家の近所を散歩してたら 公園というか広場というか,隅っこに砂場と滑り台だけある結構広い公園を見つけて。 いま昼間そこのベンチに座って本を読んだりしてるんですけど, 公園のベンチなんかでずっと本読んだりしてると暗く見えたり変な人に見えますか? 今日知らない人がずっとこちらを見ていて…。

  • 公園での遊び方について悩んでいます

    はじめまして。 現在2歳の女児がおり、子供はひとりです。 最近、子供がすべり台が大好きになり、良く近所の公園に出向くのですが、そこでの他の子供との接触について悩んでおります。 公園には、たいてい娘より大きい月齢の(概ね幼稚園年長か小学校低学年くらいの子供が多いです)子供が大半で、みんな3~4人くらいのグループで遊んでいます。 娘が、大きいお姉ちゃんお兄ちゃんに興味があるらしく、その子達に近づいていくのですが、決まって、「お前はあっちいけ」とか「ここは私たちのおうちだから入っちゃだめ」とか言われ、どうして入れてもらえないのかわからない娘は、きょとんとして寂しそうにしています。 その子達は、どうやらジャングルジムの一部に自分たちのおもちゃをキープし、おうちごっこを毎日しているようです。 ちなみに、幼稚園や学校帰りと思われるその子達の親は、かなり遠く離れたところで、ママたちで井戸端会議に花を咲かせています・・・。 娘は、男の子には通せんぼされてすべり台の階段を登らせてもらえなかったりと行く宛もなく公園を走り回っている始末なので、いつもその時点で連れて帰って来てしまう日々です。 ちなみに、近所の公園にいくつか行ってみましたが、どこも同じような感じです。 公園に行くのを午前中にしたら良いのかと思い、行ってみたこともありましたが、行った公園は、保育園のお散歩で独占されていたりで、それもうまくいきませんでした。 無理に公園にこだわらず遊ばせたら良いのだろうとも思うのですが、最近娘に嫌な思いをさせたくない一心で、大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんがいるところには近づかないようにしよう、とか、他のお友達が遊び終わったら貸してもらおうね、などといってその場をしのいでいますが、そもそも公園は皆のものだし、私が娘に言っている事は、常識?道徳?的にはおかしな事ではないのかと。。 また、娘がもう少し成長したとき、小さい子供に今受けているようないじわる?をやはりするものなのだろうか(娘が受けているいじわるは、成長段階でどの子供もする事なのかと言う疑問もあります)と思うと、自分もやられたら悲しいでしょう、とかと今から教えておくのが良いのかとかも悩んでいます。 公園で見てきた感じだと、そう言う事をする子供の親は、子供のそんな素行はまったく見ておらず、井戸端会議に勤しむか、また、自分の子供だけが楽しめたら良いと、他の子供にはおかまいなしで遊具を独占するタイプばかりでした。。 公園をはじめ、集団での場での他の子供や、ひいては保護者との接し方等について、アドバイス等いただけましたら幸甚でございます。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう