• ベストアンサー

マラソンについて面白い話題を教えて下さい。

私はサッカーをやっておりました。ワールドカップが開催されたこともあり、仲間とサッカーの話題を話し出したら止まりません。ところで今般、マラソンについて教えて頂きたいのです。当然いろいろな話題があると思うのですが、どうしてもサッカーや野球と比べた場合、話の幅が拡がらないように思えるのです。マラソンについての興味深い話題や、面白いお話がありましたらお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33218
noname#33218
回答No.1

私は、マラソン(フルマラソン以上の距離も)をやります。もちろん仲間とは有名選手の話もしますが、やはり話題の中心になるのは自分が参加した大会や相手の参加した大会のレースの様子などです。そんな話をしていると話は止まりませんよ。マラソンをする人は、自分や友人のレースでの体験を話題にすることが多いように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • inahiko
  • ベストアンサー率23% (63/271)
回答No.3

一度あなたもフルマラソンを走られたらいかがですか? 私は過去に2度完走していますが、「30km前後から身体が変質する」ということを実感しました。身体が思うように動かないのです。 TVで中継されているマラソンでも勝負どころはたいがい30~40kmの間。 筋肉の疲労はもちろん、内臓の疲労も影響すると聞いたことがあります。走っている間、内臓も揺れ続けるので、内臓の弱い選手はマラソンでは勝てません。高橋尚子さんの強さは内臓の強さだとも言われています。 ちなみに、地球上のすべての動物のうち、「42.195kmを最も速く走るのは人間」だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.2

マラソンの語源はご存知と思いますが、 42.195kmが正式に決まった経緯はどうでしょう http://gogen-allguide.com/ma/marathon.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野球のワールドカップを開催する意義

    最近野球のワールドカップを開催する案を聞きますが興味がありますか? 個人的には野球の日本代表には興味がなく、アメリカ、ドミニカ、キューバなどがドリームチームを結成して本気でプレーするなら見てみたいです。そうでないならば野球のワールドカップより大リーグのワールドシリーズのほうがおもしろいと思うのですが。

  • 野球のワールドカップはなぜ人気がないのでしょうか?

    こんばんは。 ワールドカップと言えばサッカーの人気がすごいです。 一方、野球ワールドカップは70年以上の歴史もあるのに、日本では全く話題にもなりません。 「ワールドカップ」という最高峰の名前をつけているのだし、もっと日本人も日本マスコミも興味を持つべきだと思います。 WBCという大会がありますが、あれはMLBの招待大会。選手の辞退者も多く。同じ国が何度も対戦したり、いびつないわば親善試合です。 野球ワールドカップへの関心を深めたり、制度を改革したりするのが今必要なのではないでしょうか。 このままでは、永遠に野球は世界に普及せず、五輪種目にも戻れないでしょう。 野球関係者に危機感とか将来に向けた戦略とかはないのでしょうか。

  • アンケート サッカーワールドカップはどこが優勝すると思うか。

    アンケート サッカーワールドカップはどこが優勝すると思うか。 サッカーワールドカップが開催されますよね? あなたは、どこの国が勝つと思いますか?

  • サッカーのワールドカップは開催国が優勝すると一番盛り上がるのでしょうか

    1998年のサッカーのワールドカップ・フランス大会では、開催国のフランスが優勝したらフランス人が熱烈に喜んだそうですが、サッカーのワールドカップは開催国が優勝すると一番盛り上がるのでしょうか。

  • 選手権って何ですか

    選手権大会とそうでない大会の違いはなんですか 物心ついた時からのもやもやです。 次の大会は選手権ですか サッカーワールドカップ オリンピック バレーボールワールドカップ 春の高校野球 夏の高校野球 国体 バレーボール実業団 東京マラソン 大相撲 NHK杯フィギュア 天皇杯サッカー その他にもわかりやすい例があれば よろしくお願いします!

  • ドーハの悲劇が無かったなら

      2002年ワールドカップサッカーは日本が単独開催できたはずだと思っている。 しかしドーハの悲劇のお陰で日本は1994年ワールドカップ出場を逃してしまった。 その結果2002年ワールドカップサッカーの開催国として主導権を握ることが出来ず、韓国による日韓共同開催という陰謀に巻き込まれてしまった。 あれは間違いなく韓国による陰謀であると今も確信している。 2002年ワールドカップ日韓共同開催の後はあの見たくもない韓流ブームやってきた。 それ以後の韓国による日本たたきは知ってのとおりである。 日本サッカー界は日韓共同開催なんぞ断固拒否すべきであった。 韓国がやりたければ韓国にやらせればよかった。 日本にとってワールドカップ開催などいつでも出来たからである。 はっきり言ってわたしは2002年ワールドカップの日韓共同開催決定以後は日本サッカーに嫌気が差し、Jリーグは見ないことに決めたのである。 それ以前はJリーグを応援していたが、それ以降は今もJリーグは見ていない。 それにしてもあのドーハの悲劇の代償は高く付いたものである。 今の日本代表に比べればレベルは低かったがそれでもなんとか勝てた試合であった。 最後のゴールシーンの直前にゴールキーパーがぼんやりしていた姿を思い出す。 ドーハの悲劇が無かったなら2002年ワールドカップサッカーは日本が単独開催し、その後の日本サッカーも大きく変わったに違いないと感じるのは私だけだろうか。 昔の話を持ちだして申し訳ないが、最近思い出したのでちょっと質問してみました。  

  • バスケ、野球、サッカーについて

    1、プロ野球で雨が降っているときでも練習ができるところはいくつありますか? 2、サッカーのワールドカップはどこで開催されましたか? 3、バスケットボールでスポーツマンらしくない違反とは何のことですか? 4、サッカーで、間接フリーキックと直接フリーっキックの違いはなんですか? わかる方教えてください!! 1問でもいいので教えていただけたらうれしいです。

  • ワールドカップの魅力は何???

    ワールドカップ今日開幕みたいですね!!私サッカーにはこれっっぽっちも興味なくワールドカップもいつ開幕なのか今日までしりませんでした。。。と言いますか周りがワールドカップで騒いでるのみたりすると「あ~ウザイっ」って思ってしまうので周りの会話についていけません・・・テレビでもその話題ばかりでチャンネル変えてしまいます。何をそんなに皆さん興奮してるのか全く分かりません。ワールドカップの魅力って何ですか???私みたいな考えの方っているのでしょうか?もしかして私だけ??

  • 私の学生時代の同級生の地方議会議員が、

    「ラグビーやサッカーのワールドカップとか、全く興味ない」と別の議員に言ったところ、 「その発言は政治家としては言ってはいけない発言だ。興味な いとしても心の中に秘めておけ」と注意されたそうなんですが、これ、実際その通りなんでしょうか? 去年、ラグビーワールドカップが開催された時期に何人くらい議員がワールドカップの話をするのを見て、このようなことを仲の良い議員に話したところ、注意されたそうです。 私は政治に関心はありますが、スポーツなんて趣味で、国を背負っているなんてのは極論なんだから、政治家として言ってはいけないというのは行き過ぎだと思います。 いかがでしょうか?

  • ワールドカップと広告

    来年開催されるサッカーのワールドカップに、協賛していない企業の広告で、 ワールドカップを何とかうまく利用したいのですが。 例えば、ワールドカップが開催されるスタジアムに芝生を納入している ○○芝生サービス会社が広告を出すとした場合、こんな表現は法的に許されるでしょうか? 「2002年、○○芝生サービス会社のピッチの上で、 サッカーの世界一をかけた戦いが始まる!」 広告の法規とワールドカップを主催するFIFAの権利が絡む問題だと思います。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう