• ベストアンサー

野球を知らない男性、甘いものが嫌いな女性・・・いますか?

「話を聞かない男、地図が読めない女」という本がありました。 男女の特徴を、古代からの男と女の役割の違いから来ているという説のようですね。 まあ、ステレオタイプ化だという否定論もあると思いますが、それは別の話として、私はこの逆はどうなんだろう? と思いました。 いそうもないタイプが、いるものなのか・・・ 例えば、 「野球を知らない男性」・・・日本の男性は野球が大好きなんで、基本のルール程度は知っていると思うんですけど、殆ど知らないという人はいるんでしょうか? 因みに、私の高校の友人は、ソフトボールでボールを打った後、三塁に走っていきましたが・・・(汗) 「甘いものが嫌いな女性」・・・女性は甘いものに目がない、と思うんですが、全くダメという方は、どの位いらっしゃるものなんでしょうね? 因みに、私は「甘いものが大好きな男性」ですけど・・・(笑) ご自身がそうだというご回答はもちろん、お知り合いにそういう人がいる、というご回答も歓迎します。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21300
noname#21300
回答No.10

こんにちは。 うちのダンナが、野球を知りません。本人は少年野球に短期間所属していたはずなのに… 結婚前に質問されました。「あのさあ、本塁打って……何?俺の勘ではホームランだと思うんだけどさあ…」 本当に野球やってたの?な質問でした。ちなみに私は結構野球好きです。

be-quiet
質問者

お礼

野球を知らない男性は少なくないでしょうけど、野球を経験していて「本塁打」を知らない旦那さんは、かなり貴重?でしょうネ~ しかし、一応「勘」は当たっていましたね(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • 007yuuki
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.15

 私は大学生の女ですが、特別甘いものが好きというわけではないです。嫌いではないですが・・。弟は辛いものよりは甘いものが好きみたいです。  父親は野球にまったく関心がなく、甘いもの好きで、母親は野球は関心ないようですが甘いものもそれほど好きではないようです。  古代からの男女の役割の違いって、やっぱり現代にも影響しているのでしょうか?うちの家族の場合、世間で言われているいわゆる男女の役割が逆転しているような様子で生活しています。

be-quiet
質問者

お礼

甘いものについては、自分が甘党のせいか、「好きではない」ならまだしも、「嫌い」という人は少ないと思っていたんですが、意外に苦手な人も多そうですね。 野球は、私も昔はそうだったんですけど、男性だとテレビや遊び、更には学校でも、野球ばかりが優先してやられている社会なので、「野球を知らない男性」というのが、典型になっているような感じもありましたので、質問した次第なんです。 これが、最近は変わってきているとすると、喜ばしいことだと思います。「古代からの男女の役割の違い」から脱皮していきたいですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.14

ウチの主人は野球をまったく知らない人で、 甘いもとお酒が大好きです。 私は、甘いものが苦手なので、頂き物のケーキがあれば食べるけれど・・くらいです。 そのため、結婚当初主人が甘いものを食べるのが不思議でしたが15年以上一緒にいると甘い物好きな主人も自宅に甘いものが常備されていない生活が続いた為か最近では甘いものを食べなくなりました。 そしてそんな二人から誕生した子供たちは、 娘は、甘いモノ嫌いで、初めてアイスを食べさせた時は「あま~い」と言って、すごく不味そうな顔をして食べませんでしたし、保育園のおやつでクッキーなどが出ると、「いらない」と拒否していたそうです。 息子(まだ1歳です)は野球はもちろんまだ知りませんが、甘いものの“美味”はもう知っているようで、この子は現在、家族で唯一甘いもの好きです。 野球についてですが、私の実家もそうですが、現在の私の家庭も含めて、プロ野球の中継がテレビに映ることは一度も無かったです。 どうやら私の実家も野球に知識のある人間がいないようです。

be-quiet
質問者

お礼

甘いものについては、ご主人が感化されたわけですね。 でも、お子さんはやはり「甘いものの“美味”」を味わってしまうと、なかなかそうはいかないようですね(笑) 野球も、お子さんはいずれ好きになるかもしれませんよ。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panpan64
  • ベストアンサー率6% (9/146)
回答No.13

40代前半女です。 野球大好きです。テレビ観戦は勿論、息子を連れて球場にも行きます。 毎晩の晩酌は欠かせません。 甘いものも果物もほとんど食べません。

be-quiet
質問者

お礼

野球が大好きで、晩酌も欠かせない・・・逆の私には、ちと羨ましい。。。 息子さんも、さぞ心強いことでしょうね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22364
noname#22364
回答No.12

こんばんは 野球大好きなのは私だけ? 死ぬ時はグランドで死にたいくらい好きです(笑) 昼は高校野球見て、夜はナイター見に行って、夜中に大リーグみてたりします^^; 知り合いに野球を知らない人が沢山いますTT 「ゲーム差」ってなに?とか「マジック」ってなに? とか、ベースコーチとランナーの区別がつかなかったり、「ところで今どっちが勝っているの?」て聞かれたり(泣) そのうち野球なくなっちゃうのかな・・・

be-quiet
質問者

お礼

>昼は高校野球見て、夜はナイター見に行って、夜中に大リーグみてたりします ⇒昔は私もこれに近かったです。最近はサッカーに鞍替えして、放送があれば一日3試合見ています。(裏切って、すみません) 「ゲーム差」も「マジック」も、数字で遊びすぎですから、そんなことしているとファンが遠ざかりますよ・・・って、余計なお世話ですネ(汗) もっと、単純な楽しみ方がしたいです。 今年の高校野球なんか、単純に面白かったし・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

25歳男です。 野球の基本ルールは知っていますが、それはゲームや漫画や小学校の体育で覚えただけで、テレビで野球の試合を10分以上見たことは、たぶん一度もありません。 もちろん球場に行ったこともありません。

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、野球に全く関心がない方も多いでしょうね。 でも、本当の基本ルールは、男性だと結構知っているんではないかと思うんですけど。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

うちの会社の人間は、男性でも半分近くのひとが野球に興味ありません。ルールを知っているか否かまではわかりませんが、例えば阪神の金本とか千葉ロッテの渡辺俊介とかホワイトソックスの井口とか…一般のニュースや新聞の見出しに出てくる機会が多いプレイヤーでさえ「聞いたことがない」という人が結構います。 こういう人はスポーツ全般に興味がなく、「サッカー?球蹴っているだけ」「オリンピック?国で別れているから興味なし」。で、新聞やニュースもほとんど見ないらしい。 「他人の事だから関心ない」「どこが勝っても自分に関係ない」というのは一理ありますけどね。

be-quiet
質問者

お礼

最近は特に、野球に興味がない男性が増えましたね。 私としては、その傾向を否定するどころか、実は歓迎しているんですけどね。 で、その傾向がどの位進んでいるのか、知りたいと思ったんです。 「阪神の金本とか千葉ロッテの渡辺俊介」、ここまで知らない人は多いでしょうね。まあ、殆どの人が知っているのは長嶋・王・イチローくらいでしょうか・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fenon
  • ベストアンサー率25% (12/47)
回答No.8

僕は、『野球』の基本的なこと(ファールやヒット)などは知ってますけど、サイクルヒットとかは意味がわかりません。 マンガで覚えた人や、ゲームで覚えた人(僕はこれですね)もいるので、マンガやゲームに興味なく、野球も見たことない人はいると思いますよ。 >私の高校の友人は、ソフトボールでボールを打った後、三塁に走っていきましたが・・・(汗) もちろん、そういう人もいると思います。 勉強がほとんどでスポーツやゲームをしたことない人なら、全然ありえることだと思いますよ。(またそれ以外でも野球を見たことのない人など・・・・)

be-quiet
質問者

お礼

「サイクルヒット」なんて、どうでもいいことなんですけど、野球は何でも数字で記録にしてしまうから、なじめなくなってしまうんですよね。 もっと、単純な競技でいいのに・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.7

私も甘いモノダメです。 20数年前初めて食べたシュークリームを嘔吐して以来、生クリームは過剰に食べると吐きます(笑) そしてあんこもダメなので、おみやげ物などほとんど食べることが出来ません。 唯一食べられるのはチョコレートですがビターのみ。 くそ甘いチョコレートは生クリームと同じ拒絶反応が出ます。 来月結婚式ですが、ファーストバイトでウエッとならないか非常に心配です(爆) ちなみに酒は好きですが非常に弱いので最近はほとんど飲まなくなりました。飲み会で1~2杯カクテルなどを飲む程度です。

be-quiet
質問者

お礼

甘いものが嫌いという以上に、もう身体が受け付けないんですネ~ それにしても、シュークリームを嘔吐するというのは、相当な拒絶反応ですね。 ウエディングケーキも、お豆腐かなんかで作ったらいかがでしょう?(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39977
noname#39977
回答No.6

20年前、阪神タイガースが優勝した日に生まれた男ですが、ほとんど野球を知りません。というか興味がないです。

be-quiet
質問者

お礼

まあ、野球に全く興味がない男性も、相当多いと思います。 ただ、何故か日本の学校では、体育や行事などでソフトボールの授業が異常に多いので、嫌でも野球の基本ルールを覚えてしまうのかな? とも思うんですけど・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

女性です。 甘い物好きじゃないです。というより、eat inという行為が好きじゃないのでありまして、食べ物は生命維持に支障がないように体内に補充する行為です。こんな私を周りは変わり者と呼びます。

be-quiet
質問者

お礼

実は、私も食べないで済むならその方がいいと思う人間なんですけどね。 昔の少年雑誌などで、宇宙食は一粒飲むだけでいいというものになるだろうという話を読んで、期待して待っていた位で・・・(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女はソフトボールで男は野球なのはなぜ?

    ソフトボールをやる女の人は多いのはなぜ? しかし野球をやる女の人が少ないのはなぜ? 男の人がソフトボールをやらないのはなぜ? これらのことが載ってるホームページや本を知っているかた、情報を持っているかたは教えてください。

  • ソフトボールはなぜ野球のボールより大きいのですか

    ソフトボールのボールには、1号ボール、2号ボール、3号ボールとありますが、どれも野球のボールより大きいです。 それはなぜでしょうか。 ソフトボールは、男子もやっていますが、女子のソフトボールの方がずっと普及度は大きいと思うし、オリンピック種目でも女子ソフトボールはあるのに男子ソフトボールはありませんから、「ソフトボールは主に女子のスポーツ」というイメージが強いです。 野球の方は、確かに「女子野球」というのがあり、「少年野球」では女の子が男の子に混じってプレーをしていることがありますが、「野球は主に男子のスポーツ」というイメージが強いです。 そして、女性は男性よりも手が小さいです。市販されている手袋も男性用より女性用の方が小さいです。 どうして、「手が小さい」女性が主にしているソフトボールのボールが、「手が大きい」男性が主にしている野球のボールよりも大きいのか理由が分からないので教えて下さい。

  • 男性と女性の役割って?

    最近は、女性も結婚後もバリバリ仕事をし、男性も育児&家事をする 時代になりましたよね。これには皆さんどんな意見お持ちですか? 私はこれには別に反対でもないんですが・・・ ○女性も働けるんだから働いて何が悪い? ○出産は女性にしかできないけど育児と家事は男性にもできるんだから するべき。向き・不向きはあるけど不向きに関係なくすべき。 こうゆう意見も多いと思うんですが、これって、 ○男性が化粧して何が悪い?男性がスカート履いて何が悪い? ○女性が脇毛丸出しで歩いて何が悪い?女性が男言葉使って何が悪い? って言ってるのと同じような気がするのは私だけでしょうか^^;? 「男性らしく」「女性らしく」この言葉を最近は毛嫌いする人も 多いようですが、世の中には男と女がいるわけで、言い方変えると 男と女しかいないわけで、やはりそれぞれに課せられた役割がある ような気がするんですよね・・・。 このまま時代の流れに従うと、男と女の役割がごちゃまぜになってしまうような気がしますが、皆さんはどう考えますか? 夫と妻どちらも働き、育児と家事は分担制が本来正しいんだって考え の方のほうが多いのかな? 夫・妻  父親・母親  男・女  それぞれどう違わなければいけないと思いますか?違わなくてもいいんでしょうか?

  • 女性に聞きたいのですが男性でもかまいません<(_ _;)>

    女性に聞きたいのですが男性でもかまいません<(_ _;)> 前の男に未練タラタラ(重度)の女が近づいてきたのですが 2人で会うと半分が前の男かその男が次に狙っている女の話ばかりです。 この場合、彼女は何をしてほしいのでしょうか? ちなみにこの女に告白したことがあり、ふられました。

  • 女性に優しい男性と男性に優しい女性

    女性に「女性に優しい男性と男性に優しい女性どちらのほうが好きですか?」と聞いたら「女性に優しい男性。男性に優しい女は媚び媚びの女に見える」という回答がきたのですが 「女性に優しい男性は女性に媚び媚びの男に見えないのか?女性に優しい男性と男性に優しい女性は何が違うんだ?」と思いませんか?

  • 男性って女性に簡単に好きですって言いますか?

    男性って女性に簡単に好きですって言いますか? 男性は、好きでもない職場の先輩の女性に「好きです」って冗談で言えますか? シチュエーションからして、冗談っぽいのですが・・ そのシチュエーションとは、職場の男の後輩と私が、男の後輩の事を好きな女の後輩の話になって、 告白されたんでしょ?って話をしていた時に、「実は・・○○さん(私)の事が好きです」って言われまし た。以前にもその人には同じことを言われた事がありましたが、冗談だと思って流しました。 ただ単にその話を面倒くさいと思って、流れを変えようと思って言ったのでしょうか? 私だったら、冗談でも好きですとは言えないです。 その人の真意がよく分からないです。どなたか教えてください。 ちなみにその人は、彼女は今はおらず、気になっている後輩の女性がいるのは知っています。

  • 男性のこんな所が嫌い・女性のこんな所が嫌い

    おはようございます。 皆様はどういった男性のこんな所が嫌い・女性のこんな所が嫌いですか?  男性でも「こんな男は嫌いだ」女性でも「こんな女は嫌い」ってありますよね?どういったことですか?  私の場合男性では束縛する人・女性ではその人がいてない所で悪口をいう人です。  皆様はどうですか?

  • 気の強い女性って男性嫌いの人が多い?

    偏見かもしれないのですが、気の強い女性って男に対してはすぐケンカ腰になるのに相手が女性だとケンカ腰にならない人が多いような気がします。ドラマやアニメを見ていて。 なんというか男に厳しく、女に甘いみたいな。男を敵視し、女を仲間視するみたいな。 僕は、こういう女性は嫌いです。相手が女性でもケンカ腰になれと言いたいです。もしくは、男性にも優しくなれといいたいです。

  • 女性(男性でも可)に質問です

    職場で自分の中学校時代はどんな風だったという話になりました。 そしたらある男の人は「俺は中学校時代はエロ本ばっか読んでた」と言いました。 私はそれを聞いてがっかりしてしまいました。 女の私からすると気分が悪かったです。 「サッカー少年だった」「野球ばかりやってた」と言うならわかりますが… 誰もそんなこと言うだなんて思ってもみないのではないかと思います。 男性のみの会話でならいいと思いますが、女性がいる前でそんなことを言うなんてデリカシーのない人ですよね?正直本当に気分が悪かったです。

  • 野球が好きな女性に聞きたいです

    こんばんは。 私(24歳男性)には、今好きな人(22歳)がいますが、その子の趣味が 「野球観戦」だそうです。直接本人から聞いたわけではないですが… 野球がすきな女性と接したことがないので、わからないのですが、 女性同士で行くというイメージができなかったので、 「野球観戦が趣味=男性と観戦に行く=彼氏持ち」という 考えになってしまいます。 やはり、こういうことなのでしょうか?? 直接本人に、彼氏がいるのか確認すればよいのですが、 同じ社内で、まだプライベートな内容まで会話できるレベルでは到底ないので、聞けないんです。  過去に、彼氏持ちの子が好きになって、とても苦しい想いを したので、彼氏の有無が気になるんですが 一般的にはどうなのでしょうか?? もしよろしければ、回答おねがいします

このQ&Aのポイント
  • G3010プリンターのスキャナーがエラーコード5.157.69で動かない問題に対処する方法を解説します。
  • プリンター本体でのコピーができるため、スキャナー自体は正常に動いている可能性があります。しかし、PCからの印刷には問題がないため、原因は別の要素にあると考えられます。
  • このエラーコードは通信エラーを示しており、オンラインになっているかどうか確認してください。対処法としては、以下の手順を試してみてください。
回答を見る