• ベストアンサー

ノートPCから取り出したディスクを接続したが。。

ノートPCから取り出したディスクをUSB接続したが、 表示やファイルコピーなどものすごく遅くなり、 挙句の果てには応答しなくなることもしばしばです。 ノートPCも接続したディスクトップもOSはXPです。 普通の速度にする方法はありますか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.2

USBにて接続したHDDはそもそも遅いものです。 また、ノートPCのHDDの転送速度もデスクトップと比べると遅いものです。 という前提があります。 あとは、アクセスやコピー時アンチウイルスソフトが検査している可能性がありますね

その他の回答 (2)

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.3

はじめまして 特にUSB1の場合、気が遠くなるくらい遅いです。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

USBのHDDケースが悪いか、組立て方が悪いのでしょう。

kawamura20050324
質問者

補足

組み立て方とはなんでしょうか?

関連するQ&A

  • ディスクトップPCで使用していたOSをノートPCに移植できますか???

    ディスクトップPCで使用していたOSをノートPCに移植できますか???    使用していたディスクトップ型PCが起動しなくなった(黒い画面の左端に「_」が点滅して表示される状態で自力で回復不可能に陥りました)為、積んでいたHDDとメモリーを取り外し処分しました。  HDDをケースに入れ、ノートPC(DELL1300)とUSBで接続し、「BIOS」の設定を USB最優先で起動するように設定したのですが、「Windowsが正しく開始できませんでした。・・・云々」 と表示され、「セーフモード」など試してみたのですが、問題が解決せずXPが起動しませんでした。  そもそもOSをそのまま移すことが出来るのだろうか・・・とも思いはじめています。が・・・ ディスクトップPCで使用していたwindowsXPを、そのままの状態でノートPCのOSとして使用したいので、何か良い方法はありますでしょうか???  

  • ディスクトップPCのディスプレイをノートPCで代用する方法

    ディスクトップPCのディスプレイをノートPCで代用する方法 ディスクトップPCの本体(以下筐体)をノートPC(以下ノート)に接続することで、画面、キーボードをノートで代用してつなぐ(筐体を稼動させ、周辺機器の一部としてノートを使う)ことは可能なのでしょうか?調べてみましたが見つけることができなかったのでよろしくお願いします。 なお、OSはノートがWindows XP,筐体がwindows 7となってます。 また、2つのPCをつなぐことで処理能力を上げたいのですができないのでしょうか?調べたことろ否定的な意見は多いですが、はっきりとしたところはわかりませんでした。ぜひお聞かせください。 調べてみましたが見つけることができませんでした。 質問が重複していたら申し訳ございません。

  • フロッピーディスクドライブをビスタのPCに接続出来るでしょうか?

    XPのノートパソコンが壊れてしまったのでフロッピーディスクドライブを取り出して、買い替えたビスタのノートパソコンに繋いでディスクのファイルをコピーしたいのですが接続は可能でしょうか?可能でしたら教えていただけないでしょうか?

  • ノートパソコンのデータを、ディスクトップにコピーする方法。

    ノートパソコンのデータを、ディスクトップにコピーしようと思っているのですが、 早くて簡単で確実な方法がないか、いろいろ調べた結果 ノート、ディスクトップ両方にIEEE1394(4ピン)端子があるので、 ここに、iLINKケーブル(VMC-IL4415B)で2台のPCを直結すれば問題ないでしょうか? iLINKケーブルは、ビデオカメラをつなぐために以前購入したのですが、これはビデオカメラとの接続にしか使えないのでしょうか? コピーしたいデータは10ギガくらいあります。 なお、ノートのUSBは1.1です。 OSは、ノート、ディスクトップ両方 WindowsXP HOME SP2 です。

  • ノートPCからディスクトップPC

    現在ノートPCを使ってるのですが、ディスクトップPCに買い換えることにしました。 そこで質問なんですが、今使っているノートPCからディスクトップPCにデータを移す方法を教えてください。 そもそも可能ですか?不可能ですか?

  • ノートPC&ディスクトップPC どちらがいいのでしょうか?

    私は2001年にディスクトップPCを購入致しました 理由は 当時はディスクトップPCの方が安かったからと 特に外には持ち出さないと思ったからです 後は私は コーヒーを飲みながらよくPCを利用するので 万が一 キーボードにこぼしても ディスクトップPCなら キーボードだけで済みますが ノートPCだと 本体も壊れるかなあ?と思ったからです 現在はノートPCとディスクトップPCの値段やスペックもほとんど変わりありませんし ノートPCの方が場所を取らないかなあとも思い どちらにするか迷っております PCはネット&メール&ワード&エクセル&HP&ブログをする程度です うまく書けませんでしたが 総合的に見て どちらの方がいいのでしょうか? 迷っておりますので アドバイスの方 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • ノートPCでハードディスクのスレーブも使うことはできまか?

    ノートPCでハードディスクはプライマリーのマスターだけというのが殆どですが、スレーブも使うことはできますか? その使い方を教えて下さい。ノートPCのハードディスクをコピーしたいのですが、ディスクトップにはだいたい付いている、コピーできますが、ノートPCばかりの昨今、困ってしまいます。ディスクトップPCで2.5インチ変換コネクタ付けてやるしかないですかね?

  • ノートPC用のUSB2.0ハブについて

    USB2.0ポートが2つついたノートPC(Windows XP Home Edition、2.13GHz、メモリ1GB)を使っています。外付けハードディスク2台とDVDドライブ1台、いずれもUSB2.0対応を所有しているので、USB2.0ポートを増やすために、PCカード型の「SUGOI USB2.0(4ポート)」というUSB2.0ハブを使っています。この「SUGOI USB2.0」に外付けハードディスクを接続しているのですが、ノートPCにもともとついているUSB2.0ポートに外付けハードディスクを接続した場合に比べて、転送速度が遅いような気がします。同じファイルサイズ(例えば500MB)の転送時間を比較してみても、SUGOI USB2.0に接続した場合の方が2倍近く時間がかかります。以前、PCカード型ではなくノートPCのUSB2.0ポートに接続して二股コンセントのように使えるタイプも試してみましたが、やはり転送速度が遅かったので、PCカード型に換えてみたのですが、やはりノートPCについているUSB2.0に直接つなぐより遅いみたいです。本来のUSB2.0の転送速度で使える良いUSB2.0ハブをご存知でしたら、是非教えてください。

  • ノートPCにOSをインストールしたい

    ノートPCにいくつかのパーテーションに区切られたハードディスクになにもOSが入っていません。OSをインストールしたいのですがWIN98の起動ディスクを使ってセットアップをしてもネットワークカードで接続しているCD-ROMを認識してくれないのでインストールできません。FDはUSBでつないでいます。USBはひとつしかありません。 またパーテーションの一つにWINXPのインストールCDをコピーしたものが丸々入っています。しかしDOSからはインストールできないと言われました。 システムコマンダーの起動ディスクもあります。 このPCのセットアップCDはありません。 どのようにしたらとりあえずOSをインストールできるのか教えて下さい。非常に困ってマス。。。。。

  • パソコン自体を外付けHDDのように扱う方法

    私はパソコンを2台(ノートとディスクトップ)もっていますが、ノートにある動画ファイルなどをディスクトップにコピーしたいとき、そのノートパソコンを、外付けHDDみたいな要領でUSBなどにつなげて直接コピーする方法はないのでしょうか? ちなみに私はいままでUSBメモリやメッセンジャーなどでコピーしていましたが、効率が悪いと感じたので、質問させていただきました。 宜しくお願いします ちなみに両方ともOSはXP-HOMEです