USB2.0ハブの選び方と転送速度について

このQ&Aのポイント
  • ノートPCにUSB2.0ハブを接続することで、複数のUSBデバイスを同時に使用することができます。
  • しかし、一部のUSB2.0ハブでは転送速度が遅い場合があります。
  • USB2.0ハブを選ぶ際には、転送速度に注目して選ぶことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ノートPC用のUSB2.0ハブについて

USB2.0ポートが2つついたノートPC(Windows XP Home Edition、2.13GHz、メモリ1GB)を使っています。外付けハードディスク2台とDVDドライブ1台、いずれもUSB2.0対応を所有しているので、USB2.0ポートを増やすために、PCカード型の「SUGOI USB2.0(4ポート)」というUSB2.0ハブを使っています。この「SUGOI USB2.0」に外付けハードディスクを接続しているのですが、ノートPCにもともとついているUSB2.0ポートに外付けハードディスクを接続した場合に比べて、転送速度が遅いような気がします。同じファイルサイズ(例えば500MB)の転送時間を比較してみても、SUGOI USB2.0に接続した場合の方が2倍近く時間がかかります。以前、PCカード型ではなくノートPCのUSB2.0ポートに接続して二股コンセントのように使えるタイプも試してみましたが、やはり転送速度が遅かったので、PCカード型に換えてみたのですが、やはりノートPCについているUSB2.0に直接つなぐより遅いみたいです。本来のUSB2.0の転送速度で使える良いUSB2.0ハブをご存知でしたら、是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Albatron
  • ベストアンサー率53% (84/156)
回答No.1

>この「SUGOI USB2.0」に外付けハードディスクを接続しているのですが・・・転送速度が遅いような気がします。 USBハブやPCカード等はあくまでPC本体側のUSBポート不足を補う為の物で全体の速度が保証されているわけではありません ノートPCのUSBポートに直接続する場合と比べてPCカード接続の場合は 基板上(のPCカード用)コントローラチップ⇔チップセットと経由する事になりますので その分ボトルネック(足を引っ張る)となります また USB2・0は最大480Mbpsの転送速度で命令やデータを送受信可能ですが 対応機器を2台3台と接続した際は 1本の帯域(1コントローラチップ)を接続機器数で分割することになり(接続台数全てで480 Mbps) 1台に比べてボトルネックとなりますので 使用時はなるべくPC本体のポートに直付けして必要最少で稼動させた方が転送速度・時間が早くなります。

namie_popjp
質問者

お礼

Albatronさん、教えてくださってありがとうございます(*^^*)。PCカードじゃやっぱり遅くなっちゃうんですね。私はパソコンのことあんまり詳しくないので、もっとAlbatronさんの教えてくださったパソコンの仕組みとかたくさん勉強したいです(>_<)。どこか分かりやすく初心者向けにパソコンの事が勉強できそうなサイトとかご存知でしたら、是非教えてください。

その他の回答 (1)

  • Albatron
  • ベストアンサー率53% (84/156)
回答No.2

No1です。 まず サイトですが 初心者から中級者向けで全般的に勉強できるサイトは 「価格コムの口コミ掲示板」や「答えてネット」「OK Web」でしょうかね 他人の質問や回答を見る事で知識や技術をアップする事が可能ですし 質問の回答をする際には知らない用語や分野もYAHOO検索で調べたり その時に他の色んな知識も付いたりなんかして 色々と関連付け 興味付けになり勉強になりますよ。  http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=1/  http://www.kotaete-net.net/Default.aspx  http://yougo.ascii24.com/    http://e-words.jp/     http://www.yahoo.co.jp/  ちょっと専門的な知識は下記の様なサイトが参考になります。   ※下記はTOPサイトですが 専門カテゴリーがあって枝葉のように分かれていますので興味のあるカテを見つけて下さい。  「ASCII24」  http://ascii24.com/    -製品レビュー  http://review.ascii24.com/db/    -AKIBA2Go!  http://akiba.ascii24.com/akiba/    「IT Media」  http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/    -@IT  http://www.atmarkit.co.jp/  「MYCOM ジャーナル」  http://journal.mycom.co.jp/  「Impress Watch」  http://www.watch.impress.co.jp/    -AKIBA PC Hotline  http://www.watch.impress.co.jp/akiba/  「CNET JAPAN」  http://japan.cnet.com/?tag=c.co.htb.tp  「ZDNET JAPAN」  http://japan.zdnet.com/news/?tag=co.news  「日経BP NET」  http://www.nikkeibp.co.jp/ また 本格的にPCの勉強をされる場合は 本屋に行って 1冊愛用の雑誌探しを始めた方が良いでしょう ちなみにボクが愛用しているのは自作向けの「PC Fan」(2週間単位/年間購読可)で何割かは ここに書いてある知識でOKWEBの質問に回答していますが ちなみにこの質問もこの雑誌からの知識です。  http://book.mycom.co.jp/pcfan/

namie_popjp
質問者

お礼

Albatronさん、たくさんありがとうございます(*^^*)。Albatronもこういうホームページでたくさん勉強されて、詳しくなられたんでしょうね。とっても尊敬しちゃいます。私も教えていただいたホームページとかでがんばってみますね\(^o^)/。

関連するQ&A

  • USB2.0のハブについて

    ノートPCなのでUSBポートが少なく困っています。 そこでハブを買おうかと思うのですが問題ないでしょうか? 例えば外付け(外部電源)HDD2ケ、外付け(外部電源)光学ドライブ、プリンター、カードリーダー、マウス、USBフラッシュメモリなどを同時に接続しても問題ないのでしょうか? 例えば外付けHDDへの転送速度が落ちるとか、うまく外付け光学ドライブで書き込めない、USB機器の故障の原因とかになるなどはないのでしょうか?

  • 切替器付USBハブとUSBケーブルと外付けHDD

    サンワサプライから発売している切替器付きUSBハブ↓ http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB2SW44&cate=1&keyword=USB%2DHUB2SW%2A と同社の http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU20-5H&cate=1 でデスクとノートPCの二台を切替による擬似共有?みたいな形で外付けHDD4台をハブで使用したいのですが質問があります。 1、ノートPCとハブの距離が長いため、USBケーブルが5mだと転送速度が低下しますか? 2、ハブで繋がってる同士の外付けHDD(外付けHDD⇔ハブ⇔外付けHDD)の転送速度はどのくらい低下しますかね? ちなみにノートPCは離れた場所にあり、さらにUSBポートの空きが一つしかないという状態です・・・以前ネットワーク共有ができる外付けHDDを買ったのですがあまりにも転送速度が遅かったため、転送速度に敏感になってしまいます・・・ あ、あと自分は決してサンワサプライの回し者とかじゃないですよ^^; 他にも何か注意点があったら教えていただければありがたいです^^

  • USBハブについて

    ノートパソコン(VGN-S53B)を使用しているのですが、USBスロットが2つしかないので困っています。 USBハブを買ってみたのですが聞いた事もないようなメーカーのせいかどうも上手くいきません。 USB経由で電力をもらっている外付けHDドライブは認識されませんし、コンセントから電力をもらっている外付けHDドライブは転送速度がかなり遅いです。この問題の解決方法を教えてください。また、このUSBハブなら大丈夫ってやつ、教えてください。お願いします。 ちなみに私が使ってるUSBハブはLOASのUH-104SLで、USBを4ポート持っていてハブにもコンセントから電源を供給してます。 よろしくお願いします。

  • 高速ではない USB ハブ・・メッセージを消したい

    Windows XP で「高速ではない USB ハブに接続している高速 USB デバイス」というメッセージが毎回出るのですが、これを出なくする方法はないでしょうか? 事情があって USB1.1 のポートに USB2.0 の機器を付けています。ですから上記メッセージが出るのは当然なのですが、自分で分かっていてこのような構成にしているので、メッセージが出ても鬱陶しいだけです。 単に、メッセージを出なくする方法はないでしょうか? (私はノートPCを持っています。「事情」というのは、「USB2.0カードをPCに差しっぱなしにすると、ハイバネーションがうまくいかない & 転送速度はそれほど求めていない」ということです)

  • USBハブについて

    現在ノートパソコンに外付けHDDを使ってるのですがデータが増えて外付けHDDを増やそうと思っています。 そこでUSBハブをつけようか悩んでるのですが、USBハブ経由で外付けHDDを使っても転送スピードや接続スピードは変わらないのでしょうか? また、外付けHDDはバッファローのものを使ってるのですがUSBハブとの相性はあるでしょうか? あと、おすすめのUSBハブがあったら教えてください。

  • USBハブって

    すいません、今自分が使ってるPCはバイオノートのPCG-SR9G/KというPCを使っています.フロッピーもCDドライブもついてないのですべてUSB外付けで使用してます。USBポートも1つしかないので、7ポートのUSBハブを使用してます。基本的にUSBで接続できる機器はUSBハブにつないで使って支障はないのでしょうか。それぞれの機器の取説を読むとつながないでください、みたいなことが書かれているので少々不安な気持ちで入るのですが、、、USBハブは信頼して使っていて大丈夫でしょうか。

  • USBハブでUSBポートを増やした時、バスパワーの問題でる?

    ちょっとややこしくてすいませんが、質問させて頂きます。 現在使用しているPCはノートでUSB1.1ポートが1個しかついていません。 ここにUSB外付けHD(バスパワー駆動)をつけたら、転送速度が遅いので、PCカードインターフェイスUSB2.0を付けました。 ところが、このUSB2.0にHDを付けると、バスパワーが足りないらしく、HDに電源供給がいります。 PCのUSBポートから直接HDへ電源供給するケーブルが付属していたので、これを使うとHDは安定します。 一方、PCのUSBポートが1個では不便ですので、バブで増やそうと思います。 やっと本題ですが、 PCのUSBにハブをつけて分岐し、その一つから前述のHD電源供給を行ったら、HDへの電力は落ちて不安定になるでしょうか? ハブの他のポートには、USBマウスとUSBフラッシュメモリを付ける予定ですが、これくらいなら問題ないですか?

  • PCカード-無線-USBハブなんてありますか?

    モバイルでも自宅でもノートPCを活用していますが、帰宅後に、ノートPCの裏にあるUSBポートへUSBハブを接続するのが大変面倒です。 そこで、PCカードスロット型無線カードと、無線USBハブなどというものがあれば便利だと思うのですが、そのような製品はありますでしょうか? ・パソコン側ユニット:PCカード型無線USBハブ。 ・USBハブ側:PCカードユニットと無線で通信。 利点:ノートPCには無線ユニットを入れっぱなしでOK。 自宅に帰ればコードレスでUSB機器と繋がる。というねらいです。もし無ければ、製品化して欲しいところです。

  • PCMCIAカードのUSB拡張って・・・

    PCMCIAタイプでUSB2.0のポートを増設する様なカードが販売されていますが、PCMCIAの転送速度とUSB2.0の転送速度では、どちらが早いのでしょうか? usb2.0の速度で外付けHDDなどを接続しても、PCMCIAの方が遅いと言う事であれば、結局そこでボトルネックとなってしまうと思うのですが・・・ ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? 当方、usb2.0ポートの無いノートPCを利用してまして、このカードを購入しようかどうか悩んでおります(^^;

  • USBハブについて

    WinXPのノートパソコンでUSB2.0の2ポートインターフェイスカードを差してそれにUSB4ポートハブ(使用可能な電力の合計500mA)を1つ接続しています。 ここで質問なんですが、現在カード直接のADSLモデム(200mA)をハブ接続にしても回線速度等遅れや違いがでてきますでしょか? それとも殆どモデムの環境は変わらないのでしょうか? 変わらないのであればモデムをハブ接続にして UsbWEBカメラ(電力500mA)だけでUSBハブの使用可能電力なのでこれをカード直接に差したいと考えています。どうもWebカメラのせいでハブに接続されている機器がすべて電力不足の為、反応が遅く感じられます。 それによってカードもハブも使用可能な電力範囲内になります。