• 締切済み

式場の試食会について

10月に結婚式を挙げるものです。 先日、式場より試食会のお知らせが参りまして、その内容を見てびっくりしました。ひとり1万円でしかもコースが決められており、私たちが予定しているコースではないのです。そして、混雑の場合は相席をお願いしますと書かれていました。 式場の試食会とはそんなものなのでしょうか? 味を確かめられるという点では意味がありそうですが、当日と違うコースを試食して意味があるのでしょうか? みなさまの経験談をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 私の挙式したゲストハウスでは、コースの金額によってメニューがほぼ決まっており、前菜、魚料理、肉料理、締め、デザートなどの種類ごとに2,3の料理がありました。 その中から一つずつを選んで自分たちでコース料理を完成させるものです。 まずはメニューリストだけを見て金額を決め、その後(後日)コースを試食しました。 とはいっても、このゲストハウスは料理をとてもウリにしていたので、式場を決定する前に1万円のコース(この会場での最安値)をすでに一度食べさせてもらっていました。 「料理に納得してから式場を決めてくださいね。これでも一番安いコースですよ」 ということです。 なので、実際に自分たちの披露宴で出す料理を決めるときも、一度食べているので金額だけで大体内容やグレードが判断できたわけです。 試食会は両家3名ずつ(本人と両親)の計6名まで無料でした。 たとえば前菜が2種類あれば、3品ずつ6名分出してもらって、みんなでとりわけながら食べます。 こっちが見栄えがいいね、とか、こっちのほうが好みだね、とかワイワイ言いながら決めましたよ。 No.1さんも仰っていますが、当日花嫁はほとんど食べられませんので、ゆっくりじっくり同じ料理を味わえてよかったです。 当日の参列者と話すときに 「料理、すごく美味しいよ!」 と言ってもらえたときも、事前に食べているので本当に自信をもって 「ありがとう」 と言えました。 …私が作ったわけじゃありませんが(^_^;) やはり料理に満足してもらうのはとても嬉しいものです。 試食会、もちろん相席ということもありませんでしたよ。 もう一組、カップルで試食のグループがいましたが、席は別々でした。 質問者様のお話では、当日と違うコースを試食ということですが…。 なんだか当日まで不安が残りそうな印象ですね。 試食料金をお支払いしてまで召し上がるのですから、何とか交渉して当日の料理を実際に試食されたほうが賢明かと思いますよ。 頑張ってくださいね!

noname#107672
質問者

お礼

すごく配慮の行き届いた式場ですね~!うらやましい! 私の式場のスタッフの方にも少しは見習ってもらいたいものです(`∧´)なんちゃって; いろんな考え方の式場があって当然ですもんね。 一度プランナーの方にコースのことを相談してみたいと思います。 ご丁寧に回答くださいましてありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は披露宴は2万円の和洋折衷にしました。 試食は全く同じメニューでした。 でももう食べずにこのコースと決めていて 式の3ヶ月前に試食にいきましたよ。 会場により違うんですね。 でも味の雰囲気やボリュームはみれると思うので おいしく食べてきてくださいね♪ 当日はやはりほとんど食べれないので・・・

noname#107672
質問者

お礼

そうですね。たくさんの回答を頂き、いろんなやり方があるんだなと思いました。 試食するならとことん味わってきますね! ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiiboo_e
  • ベストアンサー率43% (79/181)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます! 私達も式を挙げる2ヶ月ほど前に婚礼料理を決定するための婚礼料理の試食会がありましたよ! もちろん、その時に試食する料理は決まっていました。 でも全員が全員、同じ料理を食べるのではなくて、前菜からメインなどはその季節に合った料理を2種類用意がされていて、その他に時期的に用意できる料理が写真であり、それを見たり食べ合いながら自分達のオリジナルのコースを決定をしていきました。 私達が式を挙げたのはゲストハウス的な専門式場でしたので、価格も1人2,000円弱で、相席は無く定員になったら締め切るといった形でした。 多分、式場によって方針が違うと思いますので、一度どのような試食会なのか確認をしてみたらどうでしょうか? 今は準備や決めることでとっても忙しい時期でしょうが頑張って悔いが無い素晴らしい式にしてください★

noname#107672
質問者

お礼

オリジナルのコース!二人のことをよく考えてくださるステキな式場で結婚式を挙げられたのですね♪なんだかうらやましいです。 私が挙げる式場は設備や料理は一級品という感じなのですが、うちの式場ではそういうのは・・・みたいな雰囲気があって、こうしたいと言っても言いくるめられることがあったり・・・ すみません、愚痴っぽくなってしまいました(^^; 一度プランナーの方に試食会のこと詳しく聞いてみます! ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipippp
  • ベストアンサー率22% (22/99)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 私は試食会に行きましたよ。両親も一緒に。 でも私が挙げたホテルは3種類選べました。 普段は12000円、18000円、25000円のコースがあって、それを半額の値段で試食出来るという試食会でした。 6人で行ったのでバラバラなコースを頼んで25000円とか普段食べれそうもないものを味わいましたよ(^^; あと、新婦は当日はほとんど食べれないのでどんな料理が食べれるのかじっくり味わえてよかったです。 でも、1万円のコースしかないって言うのもちょっとおかしいですね。

noname#107672
質問者

お礼

そうですね!当日はほとんど食べられないということを忘れていましたA(^^; 値段も18000円のコースを1万円とのことなので、回答者さまと同じぐらいの相場になりますね。 おっしゃられるとおり、じっくり味わえるせっかくの機会ですもんね。 料理に力をいれている式場なので、何かの記念にフランス料理を食べに行くつもりで、試食会参加してみようかなという気持ちになってきました。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 試食会に出てほしいのですが。。。ワガママでしょうか。

    3月に挙式を控えている者(女)です。 2月頭の週末に実際の試食会とキャンドルサービスなどなどが見ることが出来る会が式場であります。 私の彼は仕事柄、前日夕方まで翌日が休みがわかりません。 希望日に休みたい場合は前もって会社に申し訳なく申告しなくてはいけません。 そのため、式場の打ち合わせも現在私がひとりでやっています。 それは仕事なので仕方ない、と割り切っています。 最近ですが彼は、試食会の前の週末に、私を含めた仲間で毎年行くスキー旅行を計画しました。その週であれば多くの人が参加できるからだそうです。 そうなると毎週末休みをとれないので、必然的に試食会は行けないと言われました。 なかなか人と休みが合わず、スキー旅行を楽しみにしているのはわかっていましたが、 「二週続けて休みを取ってほしい。もしくはスキーを諦めてほしい」 と言いました。 彼は黙ってしまいました。 披露宴は彼がやりたいと言い出したので、せめてゲストの口に入るものはきちんと自分でも食べてほしいと思っています。 彼の試食会出席は諦めて、 私の家族と向こうの家族と私だけで試食会に行ったほうがいいでしょうか? みなさんなら、どうしますか?

  • 試食会に招待されました

    10月に結婚する予定です。婚約者は飲食店経営です。 今回婚約者の知人が来月飲食店をオープンする予定で、今月末にオープン前の試食会に2人で招待して頂きました。 この試食会は手ぶらで行くのはちょっとマズいのかな…と思いましてアドバイスを頂きたいと思います。 試食会はご馳走になってお店の雰囲気を見て、オープン当日にお花を贈ろうか…とも考えています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • ブライダルフェアでの試食会について

    そろそろ結婚式場を探そうと思い、まず1箇所だけブライダルフェアへ参加してみました。 ゼ○シィを見て予約したのですが、予約したフェアが「GWゆったり試食会」という内容でした。 申し込み時に参加希望で複数チェック可だったので「試食会、ドレス試着会、相談会」を申し込みました。 申し込み完了後に希望した内容が時間内で可能かどうかを問い合わせたところ、「お客様の時間に余裕があるなら可能です」と会場から回答頂きました。 特にこのあとは予定がなかったので時間制限はないことを返答しました。 しかし、当日に行ってみるとまずアンケートを書き、そのまま会場を案内してもらいました。 「見積を出しますのでお待ちください」と言われたので待っていたのですが、周りを見渡しても何組かいましたが、試食や試着している様子はありませんでした。 担当者が戻ってきて見積の説明をしてくれて話していたのですが、「そろそろ時間ですので」と切り上げられてしまいました。 「試食や試着も出来ると書いてあったので申し込んだのですが…?」と聞くと、「フェアの時間内では相談会のみです」と言われてしまいました。 「申し込み後の確認で、私たちに時間の余裕があれば可能と聞きましたが」と言うと、「もちろん時間があるなら可能ですが、本日は試食を用意していないので出来ません」という返事でした。 納得いかなかったですが、これ以上言っても無理だと思ったのでそのまま帰りました。 ブライダルフェアってこういうものなのでしょうか? 試食会というフェアでも試食はなく、申し込み時に希望した内容は無視されてしまうのでしょうか? 希望内容がその日に出来ないなら予約完了時に連絡をしてくれないものなのでしょうか? これからいくつかフェアへ参加してみようと思っていたのですが、雑誌に書いてあるフェア内容は信じない方がいいのでしょうか? 経験者の方々、教えてください。

  • 試食会の料理に納得できなくて、悩んでいます

    今秋、都内で披露宴を予定している者です。 ある会場に決め、先月内金10万円を支払いました。 料理について、知人やネットで特に悪い評判は聞かなかったので そんなにひどいものではないだろうと認識していました。 (ここが甘かったのですが…) 私の彼は料理人(フレンチではない)です。 しかし会場探しの時点で、特に料理について希望は言っていませんでした。 その後、その会場でフレンチの試食会に参加したのですが、 ・パンが冷たいまま出てくる。パサパサしている。 ・スープを注ぐ時、野菜の飾りつけが台無しになるくらい、上からドバドバ注ぐ。 ・温かい料理の皿を温めていない。 ・デザートのケーキが少し凍っていて、シャリシャリする。 ・全体的に味・飾り共に古典的で面白み無し 等々、料理が出てくる度に気になる点ばかりでビックリしてしまいました。彼も悩んでしまっていました。 この場合、 一応料理人の結婚式なので、会場自体変更した方がよいでしょうか? またはシェフと話して改善してもらうべきでしょうか? (あまりうるさく言うと嫌がられそうで心配です) こんなことなら、内金を払う前に試食をするべきだったと反省しております。 お気軽にご意見お願いします!

  • 式場の見学って・・・

    式場ごとによく「見学会」とか「フェア」などの日程が設けられていますが、そういったイベント?以外の日も見学はさせてくれるものなのでしょうか? 目当ての式場があり調べてみたところ、毎週日曜くらいのペースで上のようなイベントが各種あったのですが、彼の仕事が忙しい時期で都合をつけるのが厳しそうなのです。 イベントの日に行けば模擬挙式が見られる、試食会があるなどのメリットがありますが、何組も参加するでしょうから相談会などにゆっくりと時間をとってもらえないのでは?という心配があります。 逆にイベント以外の日に見学できるとすれば、ゆっくりと案内&相談の時間を設けてもらえそうですが、実際の挙式や披露宴のイメージがわかないかも?と想像しています。 式場にはもちろん問い合わせてみますが、一般的に式場見学ってどんな感じなのか想像がつかなかったので、ご経験談などお聞きできればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 試食ばかりのお客さん(長文になってしまいすみません☆)

    ショッピングセンターの果物を扱うお店で働いています 果物という事で、季節の物等を試食で味を確認して納得していただいてから買って頂くようにしています。 お店側としては、お一人さま「1種類につき2口か3口くらい位の目安」の予算でお出ししているのですが、時折困ったお客さんがいらっしゃいます。 「もっと食べてみないと味が分からないわ」等といいながら一人で半分以上試食してしまう人(店員がいないときは、全部食てしまう場合も) お店を何周もされて、そのつど何回も試食していく人。(みかん、ブドウ等)その場で皮をむいて食べられる物は、試食以外のお店に並んでいる商品まで「試食させて」と食べてしまう人。 家族で来店して、いっぺんに一家で一皿平らげてしまうお客さん等など、びっくりするような方も結構いらっしゃいます。 お店で要注意客と分かっている人は、来店を確認したら試食をしまうなどの防ぎようもあるのですが…。 試食した以上絶対買っていただこうとは、思ってはいませんが、試食を一杯食べる方に限って、殆どの場合何も買われないでお店としても採算が合いません。 ちょっとしたことですが、ちりも積もれば結構な金額なので、試食オンリーのお客(?)さんには、どの様に接したらよいでしょうか。 客商売ですから露骨に嫌な顔も、止めてということも言えません。 お客さんにはやはり納得して買っていただきたいので試食も止めないほうが良いと思います。 果物という事で、試食させてくださいと言われてから、皮をむいたりカットしたりと言うことも時間的に大変なのでどうしても作り置きと言う形になってしまいます。 ケチくさい質問ですみません。 小売には厳しい時代なので…。アドバイスよろしくお願いします。

  • 学校祭で食べ物を販売する事になり、何を販売するか決める試食会兼投票会が

    学校祭で食べ物を販売する事になり、何を販売するか決める試食会兼投票会が開かれました。 試食会兼投票会で実際(学校祭当日)には使わない高級食材を使って調理していたグループがありました。 高級食材を使用することにより一人当たり100円以上多く請求された結果になりました。 この事例で、違法の可能性がありますでしょうか? 法律に詳しい方ご返答をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 結婚式場の下見に行きます。 ポイントは??

    週末に、結婚式場の下見に行きます。 相談会と、会場見学、試食会です。 ゼクシィを見て、ピックアップした式場に行くのですが、相談会、と言われてもどんなことを話すのかまったくわかりません。 日取りや、人数、式のイメージが明確にわかってないとマズいですか? 実際どんな感じで話が進むんでしょうか。 またどんなことを重点的に見たり聞いたりすればいいのでしょう。 会場見学では絶対チェックしておいたほうがいい事はありますか? どれくらいの期間で何件くらい回って決めましたか? 情報誌などを読むと、見るポイントなどがいろいろ書かれているのですが、実際結婚式を挙げた方の意見が聞きたくて質問しました。

  • 式場探し

    式場探しについて、色々と教えて頂きたく。 本格的に動くのは双方の親から結婚の承諾を貰ってからになりますが、 雑誌やらネットで式場探しに関する情報を見ると、結構大変なんですね。 自分も彼女とゼクシィを買って見ているんですが、何から始めて良いのやら状態で。 (1)結婚の挨拶が済んだら、気になっている式場のブライダルフェアに行こうと考えて いるのですが、場所によって相談会、試食会、ドレス試着会などそれぞれ別日程で 単独にある場合、どれから先に行くべきですか?全部参加した方が良いですか? (2)フェアに参加する時、一発目の見積もりを貰えと言われますが、自分達が挙げたい形(挙式時期、 人数、挙式内容)をある程度具現化して行った方が良いのでしょうか? 見積もりの金額が妥当か相場を把握した方が良いとも聞いた事があるんですが、どの様にして   相場を調べれば良いのでしょうか? (3)無料相談所を使うという手段はどうでしょうか?聞いた話では、相談所経由で式場を決まると マージンを取るので値引きが難しくなると聞いた事もあるのですが・・・ 聞きたい事は山ほどあるのですが、別の機会として。 宜しくお願いします。

  • 彼に式場を見てもらいたいのですが・・・

    先日、結婚準備のことで、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3444412.htmlで相談させていただいた者です。 その後も彼の多忙さは続き、9月のプロポーズをうけて以来一度も会っていません。。 メールは挨拶程度のものはほぼ毎日したりもらったりはしていますが、こんなにも会えない時間が続くと、忙しいのは解った上のはずなのにさすがに、、悲しいです(T-T) 先日ついに一人で以前からここでしたいなという思いのあった会場を見学しに行ってきました。 そこで話しを伺うと、来年秋の予約はぼちぼち入り始めているとのことで気持ち焦ってきました。 お互いの親への挨拶は恐らく12月後半になるかと思いますが、出来れば年内中に式場を予約したい気分です。。 順序立てて考えると、まずは大まかな式等の日取りを考え、親への挨拶、ですよね。 自分の中では先日見学した式場で式を挙げたいという希望があるのですが、そこのフェアなどに彼を連れて行くのは親への挨拶の後の方が正当ですよ、ね・・・。 12月の始めにちょうど試食会をかねたフェアがあるのですが、そのことを話そうかどうしようかと・・・ まだ式に関しては何も決まっていないのに、自分が先走っているのかもしれません。。 ご意見をどうかよろしくお願いいたしますm(__)m

専門家に質問してみよう