• ベストアンサー

不倫のことですが。。

pipi3mの回答

  • pipi3m
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.18

何度見ても同じような話の繰りかえしで、一体質問者様は何がしたいのかよくわかりません。 ただ、あなたの意見に「そうですね、彼はあなたの事を一番愛していると思います」と同調してくれる人が欲しいだけなのではないでしょうか? でも、わたしは逆の意見を言いたいと思います。 私は彼の別れた方の娘さんの立場です。 父は不倫の末その相手との子供を作り、自営していた会社は倒産しその不倫相手の家で暮らしているようです。 倒産後家を売却したのですが、新しくすむ家に誘いましたが「合わせる顔がない」といいました。 確かにどの面下げてもとの家族に戻ってこれるのか?とも思いました。 父なりの責任や申し訳なさ、後悔なんだと思いますが・・・ その点愛人宅は居心地がいいのでしょう。責任がないから。 その証拠に母とはまだ別れていませんし、子供も認知はしておりません。 母は「pipi3mに知られた事が一番堪えてるはずだから、どうしていいかわからないのよ」と言っていました。 私は母が不憫でなりません。あれだけ父に尽くしていたのに。 父の事が大好きであったからこそ、愛情が深いほど憎むようになりました。 わかりますか?この気持ち? 大好きな父親が大好きな母親以外の女の人との間に子供まで生れているんです。 私とその子供は「異母兄弟」になるんですよ。 それを考えただけでも吐き気がします。 子供に罪はないといいますがそれは奇麗事だと思います。 人様の旦那を寝取り子供を勝手に産んで「私の子供を娘さんより大事にして欲しい」と考えるあなたは私からすると夜叉のようです。 不倫は男と女の2人の責任であってどちらが悪いと言う事はないと思います。 ただ周りの人間を不幸にしておいて自分たちだけ幸せになろうとするその姿勢に激しい憤りを感じます。 それなりの罰は受けて欲しいと思います。 父にはこの世で1番嫌われたくない私から憎まれることで最高の罰を受けています。 相手には・・・できることならこの世から消え去って欲しいですけど、無理なので存在を無視する事にしています。 あなたの質問に答えなくてすいません。 でも正妻側がどんな気持ちでいてるのかをわかってもらえればこんな質問はしなくなると思います。 よく考えてみてください。

noname#48917
質問者

お礼

>父の事が大好きであったからこそ、愛情が深いほど憎むようになりました。 この気持ちは分かります。分かってても受け入れられないんでしょう。。 回答者様は、お父様がまだお好きで、戻ってきて欲しいと思いますか?お父様がもう一人の子供といることについてはどう思いますか? 失礼だとは思いますが、その不倫相手の方を含めて私も「悪い」という気はあっても謝らないと思います。 謝れないんです。可愛そうだと思っても良いです。 自分の下の立場だということや負けを認めることになるし、彼を独占したい気持ちが今もあるからです。 ごめんなさいね。悪いとは思ってます。 でも、面と向かっては絶対謝りたくない、そういう気持ちです。

関連するQ&A

  • 不倫の後、今私は愛されてるんでしょうか。。。。。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2299189色々質問しているのですが、今日の質問は、私は愛されてるのかということを客観的にみて欲しいのです。 彼は奥さんや家族に当時嫌気がさしてたのですが、私と奥さんがバッタリ会った時も奥さんが逃げる私を追いかけて来たのですが彼は「お前なんか来るな!このババア!」と怒鳴ってました。当時特に奥さんと娘さんの悪口は多かったです。この前、娘さんが怒鳴り込みに来た時も「人の家の玄関先に来てこの人のことも怒鳴ることないだろう」と娘さんの前でかばってくれました。それに「お前も大人ならちょっとは分かれよ!俺だってお前の顔なんか見たくねえよ!」と言ってました。 所詮あっちは捨てられた家族、籍は入れてなくても私と子供を愛してくれてるんだと思いました。まあ、娘さんが凄く荒れてたみたいで彼に顔も見たくないとか縁切るとか散々言ってたみたいですが。。昔、壁に穴開けたり。そういうことしたりお小遣いせびったりするのに恨んでると言われて彼だって嫌だったんだと思います。色んな確執があったみたいです、娘さんとは。愛してたら私が表記上同じ名前を子供に付けた時何か言いますよね?でも何も言いませんでした。 それに娘さんはそのことを知ったのか、来た時「私の名前呼んでみなよ!」と彼に言ったのですが彼は詰まって呼びませんでした。普通、何年か振りに愛してる娘に会ったらそんなこと言いませんよね?娘さんも最初から怒鳴るから怒ったのかもしれませんが。。彼が娘さんに「分かれよ」と言ったということは、この状況を受け入れろという意味ですよね?私が娘さんに何言っても多分彼は怒らないと思います。 メアドも数年前私が勝手に私の名前にして、最近になってそれのせいで彼に会いたいと言えなかったとか憎しみのメールしたとか言われたらしいのですが、それでも私を許してるということは、愛されてるということですよね?

  • 不倫の後。。。不安です。

    以前も質問してたのですが削除されたようなので再度投稿します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2284992 この質問の通り娘さんが怒鳴り込みに来た後、私は彼に「みんなが幸せになれれば良いと思うよ」と言いました。不倫の結果とは言え結果として子供がいて認知してもらってるため、今は立場が同じだと思ってます。彼もそう思ったのか、うんと言ってました。向こうの家族は今彼が家にいるのが気に食わないのかもしれませんが、彼の住民票家にはなく籍も入ってません。多分私とは結婚する意志はないんでしょうから、奥さんと復縁し元の家族に完全にかえることだけ本当に避けて欲しいのです。調べたら、やっぱり法律的には子供の養育費のみ請求できるらしく復縁をどうこうできるものはありませんでした。昨日の質問で私は奥さんにも子供さんにもどうこう言える立場ではないという意見があったのですが、奪った方と奪われた方、子供もお互いいて彼はその真ん中にいて、彼が辛いのも分かりますが彼にしか言えないし。。と悩んでます。実際、立場が弱いのも分かってます。彼のご両親が病気しても私はお見舞いに行けないけど奥さんは行ってて、娘さんに文句言われても仕方ないと思います。ですが離婚後彼を恨んで会って無かったのは向こうの家族であってそれは私に言われても。。と思うし、私の方は彼のお葬式も子供と行きたいですし、おばあちゃんおじいちゃんいも会いたいですし。。 同じく昨日の質問で血縁関係が向こうの家族にはちゃんとあるという意見もあったのですが、それは私達にもあると思うのです。。先日おばあちゃんおじいちゃんには電話で挨拶して孫の声も聞かせたのですが、変な言い方かもしれませんがやっぱり私達も家族というものを作っていきたいのですが、それにはやっぱり向こうの家族とも仲良くした方がいいのでしょうか? 皆さんよろしくお願いします。

  • どうしたらよいのでしょう??(DV経験者の方)

    過去のURLを読んで下記の方へお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1648720 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1666444 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1667453 仕事も見つかり、安定した生活を送っていますが、主人を見ると暴力に対するトラウマがあるのか前へ進めない状態です。メンタルクリニックに行く手もあるのですが、忙しくて行けません。更に主人に対する愛情も次第に萎えて本気で愛することができません。子供のこともあるので自分の気持ちを抑える毎日です。殆ど、主人の言動に合わせて生活しているという感じです。どのようにしたら夫婦関係が良くなるのでしょうか??似たような経験の方、アドバイスを下さい。

  • 不倫の後、彼はどう思ってる?彼の真意は?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2335964 先日彼と家族の食事会がありました。その後彼と話したのですが、復縁は今はないそうです。帰っても長男は別居中で家には娘さんと奥さんだけなので喧嘩ばかりになると思うからだそうです。娘さんは口ではお父さんが好きだと言っててもツンとした感じで、奥さんとも長年の絡み合ったことを今更話したくない、もう過去だしと。。でも、これから食事も旅行も行くと私に言います「マァ息子とだけだけどな」なんて言ってましたが、今は娘さんや奥さんと気マズイからで、これから打ち解けて行ったら分からないと予測されますよね?娘さんだってこれからもっと甘えていくかもしれない。 私についてはお前は悪くないと言います。会社が倒産した時居場所がなくなった、お前から住もうとかそんな風にしつこく言われたんじゃないし、みたいな言い分です。私と不倫したことも奥さんと性格が合わず、娘さんの子育て法もぶつかったり、結果的に娘さんは奥さんの言う通りにしたら苦しんだりとかそういうことがあるみたいで、私をかばいます。一緒に住んだことは向こうの家族に隠したり、話し合いからも逃げてたようですが、その理由は子供に私や子供の話をしたくなかったと言ってました。今も奥さんと話したり娘さんに責められるのは嫌みたいですが、娘さんに関しては娘さんの出方によってはこの先分からないなと思いました。でも、奥さんには追い出した時の恨みや性格の不一致がある。でも、娘さんの子育てのことを話した時、「俺の子でもあるんだから」という言葉が出ました。それに、旅行も食事も行くと言う彼。だけど、私の娘が産まれて10年の月日は簡単に切れない、お前は悪くない、奥さんとは合わないということが聞けました。自立してて大きい娘でも、弱ったお父さんを助けたいと言われたらそっちにいくものですか?

  • 不倫経験のある女性との結婚(再質問です)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1903932 で質問させていただきました。たくさんの方からご回答いただきまして、本当に感謝しています。 過去は過去、今を大切にという当たり前の考え方が自分には容易ではありません。彼女に対して猜疑心を抱きながら付き合うことも怖いです。でも一方では彼女への愛情もあります。過去を断ち切るにはどうすればいいのでしょうか?

  • 前妻は戸籍から消せるのに、母は消せないのでしょうか?

    過去の質問を見てましたら http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=242801 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=707577 を見つけました。 「妻」の名前は戸籍から消せるみたいなのですが、 子供から見た「母」は一生どうやっても変えられないものなんでしょうか?

  • 簡単に離婚出来る方法。

    NO.1666444と1666464を質問したのですが、簡単に離婚できる方法はありますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1666464 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1666444 子供が1人いますが、主人も子供を愛してるようで(手放したくない)親権をもっていかれるのではないかと心配しています。 私から離婚を切り出したいのですが、仕事をもっておらず親権を取るのは難しいことはよく解っています。仕事を探して働いて貯金してから切り出すつもりです。問題は主人が離婚届に同意してくれるかわかりません。DV診断書を作りたいのですが、1年前のことですし(DVがひどかったので身体中に青アザを作っていた)今更どうしようもないのですが・・・。口だけでも証拠にはなりませんよね?この場合はどうしたらいいのでしょうか? また自分の両親にも話した上で、暴力はいけないが、離婚はしない方がいいと言ってきます。親を説得するのも疲れたので簡単に離婚出来る方法があったら教えてください。

  • 今の日本の選択  

    お世話になっております。 サリジェンヌです。 今、日本は重要な局面にいると思います。 今後の日本は弱者切り捨て型社会にすべきか、 国民皆を導いていくべきか皆様のご意見を伺いたく思います。また、前者の場合は、その方向に進んでいるように見えますが、後者の方向に針路変更したい場合はどうしたらよいとお考えでしょうか? 因みにサリジェンヌは後者派です(↓頑張ってきました(参考までに)) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254612 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2248694 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2245746 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2126838

  • 別れた彼女と。。。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1303412 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1302068 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1282920 で質問をしたものです 彼女と別れて一月以上が過ぎました。精神的には辛いですがピークは過ぎたとは思っています。ただ、よりを戻したいと思う気持ちは、前よりも大きくなっています。 彼女とは連絡取れる状態は続いていて、今は付き合えない(彼氏が居るから)とは言われるのですが、自分としてはまだ可能性が有るのじゃないかとは思っています。 こういう場合可能性はあるでしょうか?? 今日彼女と会ったのですがやはり会ってみて思いはまた付き合いたいと思うばかりです。何かアドバイスあればよろしくお願いします<(_ _)>

  • これとは別件なんでしょうか。。。

    僕のお父さんの弟が奥さんと離婚して、結婚した名字と同じ名字で今(離婚後)名字を名乗っています。 これは法律的にはいいのですか?もちろん結婚していた当時の我々の先祖とはまったく関係はなくなるわけですが。。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=808151 とはまた別になるのですか?