• ベストアンサー

超至急でお願いします。(scandisk)

scandiskをしようとしているのですがsurfaceでやろうと思っているのですが、60GのHDDなら何時間かかりますか?もちろんMS-DOSでOS導入前です。 いまからやるとして終了時の時間によってかなり予定が狂ってしまうのです. ちなみに7200rpmです。 それと正確な c:scandisk 後の指示を教えていただけますか?

noname#5875
noname#5875

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-fon
  • ベストアンサー率30% (241/783)
回答No.2

質問前半の「時間」に関しては分かりませんので、後半のみ。 まず起動ディスクで立ち上げた後、 A:\>scandisk /? で、scandiskのオプションを見る事ができます。 Cドライブのフラスタまで行う場合は、 A:\>scandisk c: /surface ですね。 パーティションを切った全ドライブに対して行うのでしたら、 A:\>scandisk /all /surface です。

その他の回答 (2)

  • haporun
  • ベストアンサー率40% (230/562)
回答No.3

フォーマットするんだったら、スキャンディスクなんて要りませんよ。 念のために。

  • BOZ
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

>scandiskをしようとしているのですがsurfaceでやろうと >思っているのですが、60GのHDDなら何時間かかります >か? そのHDDが新品か中古かによっても違います。 新品なら、surface はいりません。 中古の場合も、tarmaさんのPCの他の周辺機器の状態または 性能等によっても違うので何ともいい難いのですが。 >c:scandisk >後の指示を教えていただけますか? どのOSをインストールしたいのですか? OSによっても違うので返答をお願いします。

関連するQ&A

  • 起動ディスク無しで、完全scandiskは・・・

    WinMeの起動と同時にブルースクリーンが出てPCを使用できなくなってしまいました。 Safeモードでも全く同じ症状で使用できません。 なので、解決に2つの方法を考えました。 1:システムの復元で異常が出る前の状態に戻す。 2:HDDが故障している可能性もあるので、Scandiskの完全スキャンをDOSから行う。その後リカバリまたは症状によってはHDDを交換する。 という方法が解決方法かと思うのですが、それにあたってわからないことが出てまいりました。 まず、 1:Windowsが起動できないので、システムの復元の仕方がわからない。 2:起動ディスクが元々PCに付属していなかったのと自分でも作成していなかったので、起動ディスクから起動してScandisk /all /surface という完全スキャンが出来ない。 使用PCはFMVのC7/100WLです。 アプリケーションCDが3枚付いてきていて、2枚目のCDから起動するとPCの内部チェックが出来ました。が、それの5分位で完了する富士通のチェックソフトではエラーは出ませんでした。 私的にはシステムの復元で回復するのではないかと思うのですが・・・。 解決方法がわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 分けたHDDの行方?

    HDDがおかしくなってしまって、新しいHDDを買ってきてOSから入れなおしました。 はじめに、HDDのパーテションで30GのHDDを10G、10 G、10Gと3つに分けました。指示に従ってOSをインストールする、HDDを初期化してインストール無事終了。CドライブにOSをインストールしました。 マイコンピューターを開くとCとDのドライブがあって作ったもう一個は?って感じです。CもDも容量は10Gです。 もうひとつはどこにいったのでしょうか? あと、おかしくなったHDDからデータを引き出そうと思ってるのですが、スレーブに付けて必要なデータだけ取り出してフォーマットしようと思ってます。かつてはOSも入っていたHDDなんですが、電源を落として普通につなげて電源ONで大丈夫ですか? あまり詳しくなくてすみません。よろしくお願いします。

  • 起動がおかしい

     最近起動のトラブルがあります。 起動画面でIDEのPRIMARY MASTERにHDDが認識されません。  しかし、数回起動を試みると起動します。 念のためにSCANDISKをかけてみると異常なしとでます。 ウイルスも念のために調べてみても検知されませんでした。  それと、SECANDARYにもう一台HDDがあるのですが、開こうとすると「ロックがかかっているため開けません」とか「Dドライブはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」とメッセージがでます。  一度終了して再起動すると普通に開ける事がありますが、突然電源が落ちてしまったりして困っています。  SCANDISKやウイルス検知をしても問題はありませんでした。  装置は自作機でアスロン500にCドライブが4GでDドライブが40Gです。OSはMEです。  いったい何がわるいのでしょうか?

  • vxdエラー

    Win98が起動できなくなりました。 そのHDDを別のマザーに接続すると、時間はかかりましたが起動しました。 Win98で、DOSモードで再起動をしてscandiskをしようとすると コンベンショナルの不足でだめだったので、コマンドプロンプトオンリーで 起動し直してscandiskしました。 不良クラスタが有ると思ったのでクラスタスキャンをしたかったのに scandiskの青い画面の一番下のクラスタスキャンはなぜか実行されずに scandiskが終了して、黒い画面に戻りました。 それ以降、そのマザーでもWin98が起動できず、vxdのエラーという文字が出ます。 そのHDDを起動ドライブ以外として起動しようとしても、vxdのエラーという文字が出ます。 scandiskはクラスタスキャンは実行されませんが、それ以外は成功します。 このHDDのデータはもう読めないでしょうか? vxdのエラーというのは、C:\WINDOWS\の中のどれかのファイルが壊れているのですか?それともHDDのファイル領域以外の個所のデータがおかしいのでしょうか?

  • HDDを追加したら、ドライブ名が変わって、OSが起動しなくなりました

    win98seにscsiのHDDがついていて、 新たにIDEのHDD120Gを増設しました。 PROMISE社のUltra133 TX2と HDD120Gを接続しました。 はやり、WIN98SE上で認識しないので、 起動ディスクからfdisk.exeで、 以前のデータを削除して、MS-DOS領域または論理MS-DOSドライブを作成しアクティブにしました。 そしたら、C:だったものがD:になり 代わりに新しく追加したHDDがC:になりました^^; それで、再起動したらMISSING  と表示されて止まってしまいます。 自分の浅はかな考えでは、C:起動になっていたものがD:になったことにより、OSが起動できなくなったと思っています。 この状態の時に、C:とD:を入れ替えるとか?(簡単に書いてますが^^;)名前を変えるとか、 そんなことで回避できませんか? 経験者さまのご意見や詳しい方、教えてください よろしくお願いいたします

  • ハードディスク増設後の問題についてアドバイズをお願いします

    当方のPCはWin98se IE5.5sp2です。 旧HDDは30GでC,D,E,fと4分割してあります。 新HDDは60Gで3分割して、基本MS-DOS領域も作る予定です。 現在はフリーズも少なく快適に使用しており、ドライバーのインストールも 面倒なので、OSは旧HDDから新HDDにコピーして使用したいと思っています。 (1)旧HDDのDにはプログラムがたくさん有り、増設後も正常に動作する方法は  ないのでしょうか。それとプログラムが動かなくなる原因は何でしょうか (2)旧HDDをスレーブに接続し、基本MS-DOS領域のOSをバックアップ用に  そのまま残しておくのは可能でしょうか。  また何か問題が発生するのでしょうか。 (3)アクティブな領域の設定の意味を教えてください。  また設定はどこに記録されるのでしょうか。  それと、旧HDDで設定したアクティブな領域はどうなるのでしょうか。 (4)新HDDをマスターに旧HDDをスレーブに接続し、フロッピーディスクの XCOPY32で、DからCにOSをコピーするのは可能でしょうか。  XCOPY,XCOPY32,XCOPY32.MODは起動フロッピーの2に有ります。 馬鹿な質問も有ると思いますがよろしくお願いします。

  • ゲームがインストールできません…

    「MERI+DIA」という18禁ゲームを買ったのですが 「C:¥WINDOWS¥SYSTEM32¥AUTOEXEC.NT.システムファイルはMS-DOSおよびMicrosoft Windowsアプリケーションを実行するのに適していません。アプリケーションを終了するには[閉じる]を選んでください. [閉じる][無視]」 と出てきて、インストールできないんです… パソコン初心者なので何の事だかさっぱり分かりません…。 OSはXP、CPUはインテルの4、メモリは512、HDDの残りは2Gです。 足りない事があったらおっしゃってください どなたか教えてください、お願いします

  • Windows XPのドライブ移動は可能ですか

    私のPCにはHDDが3つついており、うち1つはIDE , 2つはSCSIです。IDEがGドライブ、2つのSCSIはそれぞれCドライブとEドライブの割り当てられており、RAIDは組まれてはおりません。SCSIコントローラーはAdaptec29160を使っています。このシステムにはGドライブだけにOSが導入されており、Gから起動します。GにはWindows XPが入っています。ですから現在CとEはデータ用のドライブです。ある目的でこのシステムの起動ドライブをCに変更する必要が生じました。CをフォーマットしてCにOSを一から入れば済む話ですが、すでにGには大量のApplicationが導入されており、それらを再度Cに導入する手間をかけたくありません。CからOSもApplicationも起動するようにさえなれば、Gに入っているOSとアプリケーションは消してしまっても構いません。このようなOSの単なる"移動"の方法はあるのでしょうか。単にGからCへまるごとコピーしてもシステムファイルの問題やレジストリーの書き換えが必要になることは私にもわかります。

  • 長いファイル名の修復について

    WIN98を使用しています。強制終了後に、ドライブのエラーチェックがはじまり、18%くらいの所で『ScanDiskはこのドライブ上に無効な長いファイル名のエントリを見つけましたが、修復できませんでした。この問題を解決するには、Windows版のScanDiskを実行してください。』と表示されました。その後、指示どうりにしてみたのですが、修復されないようで、その後も同じ表示がされます。http://support.microsoft.com/Intl/Japan/Support/Kblight/T005/7/27.asp ↑マイクロソフトのHPもみてみたのですが、これを読んでも解決できないので・・・・。他に方法があれば教えて下さい。(MS-DOSモードは全然チンプンカンプンです。)どうぞよろしくお願いします。

  • HDDのフォーマットに24時間かかっています。

    リブレット100のHDD(標準2G)の容量を増やしたいと思っていたとき、中古店にてジャンク品のHDD(20G)を見つけ、つい買ってしまいました。早速標準のものと差し替え、FDISKを使ってフォーマット(format c: /s)を始めました。が、24時間かかってもまだ終わっていません。 現在の画面表示は、 「フォーマットしています。7,977.55Mバイト アロケーションユニット 4723を修復しようとしています。」 4723という数字は24時間前には3500位だったと思います。 フォーマットする前のHDDの状態は、 基本MS-DOS領域は2GでFAT16  拡張領域 約6Gだったようでした。 また、フォーマットする際に気になったことは、基本MS-DOS領域を割り当てる時、ドライブチェックをしている際、93%完了で止まってしまい、 「ハードディスクに書き込み中のライトプロテクトエラーです。」と表示されました。 HDDはいつまで回り続けるのでしょうか。 どのようにすればいいのかどなたか教えてください。 また、アロケーションユニットとはどのようなことでしょうか。 よろしくお願いいたします。