• ベストアンサー

転職に伴う税金や保険は…

教えてください。 現在、結婚していて私は会社を辞めようと思っています。数ヶ月後には転職活動をしようと思っていますが今のところ転職先は見つけていません。退職後の国民年金や税金についてなのですが、夫の扶養に入ったほうがいいのか、区役所に行って申請したほうがいいのか教えてください。これまで、ブランクなく勤めて参りまして、お恥ずかしい話ですが税金や年金については会社まかせで考えたことがありませんでした。 扶養制度もどの税金が対象になるのかもわかっていません。国民年金、健康保険、住民税、所得税。無職の場合の損のない支払い方法を教えてください。よろしくお願いします。

noname#205194
noname#205194

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 まず最初に、扶養には2種類あります。 1.所得税の扶養 2.社会保険の扶養 この2つは条件が違いますので、それぞれについて回答します。 1.所得税上の扶養について こちらは、ご質問者様が、今年1月から退職するまでの収入によって決まってきます。 会社勤めでお給料をいただいていたのであれば、ご質問者様の給与収入の総額が103万を超えると、 ご主人が配偶者控除を受けられなくなります。 ただし、ご主人の所得が1千万以下であれば、ご質問者様の給与収入が141万未満である場合には、 段階的に控除を受けられる配偶者特別控除の対象となります。 ご質問者様の収入がそれ以上ですと、残念ながら今年はご主人の扶養親族として控除を受けることができません。 しかし、このあたりは、ご主人の会社が年末調整で自動的に所得税の計算をしてくれますので、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出して、会社にお任せする、 という選択肢もアリかと思います。 (その場合、ご主人の扶養という扱いで月々の源泉徴収額は減っても、年末調整で扶養から外れて、ガバッと取られる可能性があるということをお含みおき下さい) 転職される時期と予定収入にもよりますが、目安としては ・年内または年明け早々にでも正社員で就職するなら、ご主人の会社に届け出ない ・1年以上のブランク、またはパートなどでの就職を予定しているなら「扶養控除等(異動)申告書」を提出する で、よろしいかと存じます。 また、ご質問者様が年内での就職を予定していない場合、ご質問者様ご自身の所得税について、確定申告が必要になります。 こちらは、来年になってから考えればよいので、ここでは割愛します。 2.社会保険上の扶養について 社会保険上の扶養の条件は、「今後1年の収入見込みが130万円以下であること」です。 今後一年の「見込み収入」ですので、無職の期間はご主人の扶養に入ることができます。 ただし、失業保険を貰う場合、給付が月額108,333円以上になると扶養から外れますので、ご注意下さい。 一番安くなるのは ・無収入期間はご主人の扶養に入り、失業保険をもらっている間は国民健康保険&国民年金の手続をする。 貰い終わったら再びご主人の扶養に入り、就職したらまた抜ける ですが、ご主人の会社との書類のやり取りの手間を考えると、 ・年内または年明け早々での就職を考えているのなら、国民健康保険&国民年金の手続きを行う (ご質問者様の収入によっては、社会保険の任意継続の方が安くつく可能性があります。自治体に確認されるとよいでしょう) ・長期のブランク、またはパートでの就職を考えているなら、まず国民健康保険&国民年金の手続きを行い、失業保険を貰い終わった後に「健康保険被扶養者(異動)届」をご主人の会社に提出する のが、現実的かと存じます。 住民税に関しては、扶養や収入に関しては、所得税の手続をすれば、ほとんどヒモつきで把握されて計算されますので、ご質問者様に副業の収入などがなければ、特別な手続は必要ありません。

noname#205194
質問者

お礼

とても詳しく金額条件や辞める時期、またこんな場合は…など、「あ、そうか…」気付かせて頂く点も多く、とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.1

専業主婦、あるいは扶養範囲内(103万未満)にするつもりなら 失業給付はあきらめて、退職後すぐにご主人の扶養に入った方がいいと思います。 手続きは会社によっても多少違いますが、 退職後にご主人の会社に申請すればOKでしょう。 しっかり正社員などで働いて行くつもりなら、 扶養にはせずご自身で国民年金・国民健康保険に入り、 再就職後、また会社で手続きした方がいいでしょう。 年金・健康保険はほとんどがセットと思っていいと思います。 住民税は毎年6月頃に1年間の金額が決まります。 勤めていれば給与天引きなので分からないことも多いかもしれません。 所得税は年末調整や確定申告で確定します。 他にピンポイントでお知りになりたければまた補足ください。 私が知っている範囲ならばお答えできます。

noname#205194
質問者

お礼

ポイントを絞った的確なお答えをありがとうございます。 扶養に入ろうと思いました。 これまで、会社にどれだけ守られてきたのか 今になってわかりました。 再就職する場合は保険面での条件も見て探そうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妻の収入による税金保険について

    わたくし52才で某電機メーカーを早期退職し、有限会社に転職しました。 この会社は社会保障なしで年金も本人で役所に納めるという零細企業です。 よって一般のサラリーマンという感じではありません。 給与から天引きされるのは所得税のみです。 住民税はおそらく自分で役所に納めるのだと思います。 保険も国民健康保険で役所に自分で納める感じです。 当然扶養手当はありません。 前職と比べ考えたくない格差です。 そこで質問です。 妻はパートで103万に抑えていますが、130未満に増やした場合、わたくしの所得税、住民税が増えて、妻も所得税、住民税を納めることになると思います。 わたくしが払う国民健康保険も増えるのでしょうか? 要するに妻の収入が103から130に上がるとどうなるのでしょうか? 税金、保険、年金がどうなるのでしょうか? いまの待遇が最低なので、妻の収入を上げても問題ないと考えています。

  • 国民保険 税金

    市役所に問い合わせしてもなんの解決にもなりませんでした…。 (1)保険上の扶養をぬける基準は国保で決めている訳じゃないので親の会社に問い合わせて下さいと言われました。 →130万じゃないんですか?問い合わる程、会社によって大きく基準が違うんですか?? (2)住民税は103万を越す翌年から支払いになると言われました。 →確定申告をきちんとすれば払わなければならない時に納付書や案内が自宅に届きますよね?? (3)国保の保険料を払えばその分控除できるので、住民税が安くると教えて頂きました。 →きちんと国民保険料を支払っていれば自動的に住民税も安くなりますよね??自己申告などしなくていいですよね?? (4)税金上の扶養から外れる場合に住民税以外に支払わなければならない税金は所得税があると言われました。 →所得税って給料から天引きされますよね?? って事は納付書などで自分が払うものって住民税と国民保険料だけですよね??(20歳じゃないので国民年金は入れてません) (5)市民税と県民税って別々に請求が来るんですか?? 初歩的な質問ばかりですみません

  • 転職 引っ越し 税金は戻る?

    会社を辞めて3か月後に、引っ越しを伴う転職をしました。 無職期間中に、住民税と所得税を後期分として、8万円強まとめて払いました。 しかし、東京に転職してからも住民税と所得税は給与から差し引かれています。 8万円強のうち、転職してからの何か月分かは戻ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険、国民年金について

    旦那の会社の扶養に入っているのですが、もし扶養を抜けるのであれば・・ 1.国民年金 2.税金(市民税→翌年度払い 所得税→本年度) 3.健康保険 の負担がでてくるとおもうのですが、 2.税金は収入によるとおもうのですが、1.国民年金 3健康保険は、 区役所にいけばどれくらいの負担があるのかおしえてもらえるものなのでしょうか

  • 税金について

    税金についてわからないので教えてください。 (アルバイトを除いて)いままで働いたことがなくて所得税を納めたことがありません。所得税は収入ゼロのひとは申告しなくていいそうですが、国民年金・国民健康保険・住民税は収める必要があると聞きました。 でも生活するのがやっとで、税金を納められそうにありません。全額免除をお願いするにはどこに行けばいいのですか?そのときなにを持参すればいいのでしょうか?(年金手帳とか) 国民年金と住民税は強制加入みたいなんですが、国保も絶対に支払わなければならないものなんですか? わかりやすく教えて頂けると助かります。

  • 年末調整と税金について。

    年末調整と税金について。 20代後半♀です。父子家庭です。父親は持病のため働いておらず無職です。 現在、小売業でパートとして2年ほど勤務しておりますが、会社の社会保険に入っておらず、現在は国民健康保険の被扶養者になっています。 うちのパート先には「親の扶養に入っているので103万までにおさめたい」と言いましたが(親が無職とは言っていません。)残業などですでに103万を超えており、多分今年は120万ぐらいまでいくと思います。 国民健康保険なら、「103万まで」とかいう概念はないのでしょうか? 所得税は毎月ひかれています。120万ぐらいまで働くと 所得税&住民税が増えるのでしょうか? 税金が増えるのは私だけでしょうか? 親の税金が増えるということはないのでしょうか。 年末調整の時期でもあるので 分からないことも多く少し不安になっています。

  • 税金安くする方法ありますか?

    昨日役所で聞いてきたのですが 国民健康保険は、低所得者で年収約120万以下じゃないと 減免対象にならないそうです。 国民年金は、年収が250万くらいだと、1/4免除が 通るかもしれない、とのことなのですが 住民税は免除のようなものはありますか? 私は、去年からまともに年収があって 去年は240万でした。所得控除後の金額が152万です。 一昨年までは、年収0~130万くらいで 親の扶養に入っていたので健康保険と住民税は払ってなかったんです。 なので今年から、自分で年金と健康保険と住民税を 払わなければいけないのです。 市役所の人の話では、 健康保険は、年収の10%くらいで、 住民税は控除後の金額の10%くらいで、と言ってました。 年金は全国一律なので、 この3つを合計すると、年収240万のうち40~50万が税金になる ことになります。 これって誰でも払っています・・よね? 安くなりませんか?240万だと。 40万~50万払う場合は、 社会保険だと25万くらいになるんでしょうか? そう思うと社会保険って大事だなぁと思います。 40歳になったら介護保険というのが発生するらしいので さらに厳しくなると思うのですが。 社会保険のためにも転職したほうがいいでしょうか? 私の会社は零細企業で常に赤字経営らしいです。 数人が社会保険に入っていなくて、そのうち1人が私です。 赤字経営なので、社長からOKが出ない限り加入できません。 どうしたらいいでしょうか? 税金払うのは 年金は7月 住民税と健康保険は6月らしいので まだ先なのですが、やや心配です。 初めての税金支払いなので、去年からの給料は 毎月10万以上貯金してるため、払うつもりなのですが 高い!!という印象です。 税金納めた後の手取りが年240万なら別にいいんですけど。 240万から4~50万引かれるって痛いです。 世の中、滞納する人がたくさんいると聞きますが 納得。と思いました。 貯金してるので「払えない環境」ではないので 減免や免除は100%不可能なのでしょうか。 アドバイス等ありましたら、よろしくお願いしたいと思います。

  • 転職で税金・保険・年金いくらになる?

    主人の転職について悩んでいます。 主人33歳 妻(パート扶養内)・子二人 東京都荒川区在住 現在の年収 370万(額面)+アルバイト60万 社会保険料:12万 厚生年金:24万 所得税:10万 住民税:1万2000円 (全て年額です) アルバイトというのは同じ会社内での別業務をアルバイトとして行っています。非課税です。扶養家族に母を入れているのと、額面が低いので税金・保険料が低いです。 転職先の条件としては一応正社員という形での採用なのですが・・・家族経営の会社で(株式会社ですが・・) 社会保険/厚生年金無し (国保/国民年金への切り替え) 自分で確定申告 年収:500万(毎月40万の支払い/ボーナスは12月に20万) 二年後に年収を600万にしていただけるそうです。 (現在もう一人社員がいて、その方があと二年でやめるそうです。その方の引き継ぎと言う形で誘われたのですが、その方の給料を支払っている間は500万しか用意できないという理由だそうです) 転職先の方が休みが多く、労働時間も短いので、いい話しかなと思っていますが、支払う保険料・年金・税金が増えると思うので、それがいくらぐらいになるか心配です。(勤務一年目はいいのですが二年目以降が心配です)どなたかに詳しく教えて頂きたいです。( どうかよろしくお願いいたします。

  • 風俗 保険 税金

    私は20~24歳(現在)風俗で働いています。 毎月働く日数や給料はバラバラです。 国民健康保険の申請では毎年 無職でスロットで生活していると書いています。 記入のしかたがよくわからないのと、もし親にバレたらどうしようとか、給料もバラバラだし、保険料が高くなるのがいやだななどと言う考えからです。 先日実家に帰って、年金を一度も払っていないのでその手紙?を見てびっくりしました。 年金がもらえるかわからないとか、もらえる前に死ぬかもしれないなど考えて払わずにいましたが、今更ですが払おうかなと思い始めました。 ですが18歳からの6年分、払っていなかった自分が悪いのですが、20歳から無職で国民健康保険を通していたので、少し控除されたりすることはありますか? またできるとしたら証明が必要ですか? また、少し違いますが 税金や所得税、住民税などの手紙が来たことがないのですが 無職とゆうことで払わなくてよくなっているのでしょうか。 風俗で働いていることは誰にも話せていないので、質問させていただきました。 どれかひとつでもいいので、詳しい方いたらよろしくお願いします。

  • 年金保険と税金等について

    よろしくお願いします。 郵便局の年金保険への加入を考えているのですが、 叔母から以下のような話を聞きました。 ・年金をもらい始めると、住民税とかが上がってしまった。 ・所得が増えて、扶養を外れてしまって、個人で入らないといけなくなり、損をした。 このあたりの税制等、扶養等の仕組みを分かりやすく教えていただけませんでしょうか? また、他にも年金保険のデメリットなどがあれば、教えて下さい。 よろしくお願い致します。