• ベストアンサー

作り置きの食べ物の保存方法

カレー、シチュー、味噌汁などの保存方法で質問です。 当方は一人暮らしのため、それらの食品は2~3日かけて食べるのですが、一日たった夕方(作ってからちょうど24時間くらいです)に食べようと思って鍋を開けると、少し酸っぱいにおいが・・・。 中身を見ると全体的に白いカビ(?)のようなものが張っていて、食べ物も少し糸を引く状態だったので、泣く泣く処分しました・・・。 自分なりに原因を考えたのですが、 仕事の日は家を閉めるので、日中は部屋全体が暑い(部屋の温度計で30~32℃)。 夏の暑い時期だけこういうことが起こる(去年もそうでした) 作った食べ物を捨てるのはもったいないです・・・。 何かいい知恵はないでしようか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

保存は特に入梅から残暑が終わる頃までは気を付けたほうがいいですよ。水洗いしてから使う、まな板や包丁も時々は熱湯消毒するなど。冬場ならコンロの使わなかった部分に置いておいても一日くらい大丈夫ですが夏はアウトでしょう。 #2の方のお礼に「小分けにしたら1ヶ月」とありますが、よく見て下さいね。小分けにして保つのは「冷凍」です。簡単なのはスーパーなどで100枚入りのキッチン用ビニール袋(穴なし)を常備しておいて、カレーなどを作ったらそのビニール袋を丁度いい量のタッパか器にかぶせ、そこに良いだけの量をいれて空気が入らないよう注意して口を縛っておけば大丈夫です。全部入れ物を用意すると結構高くつくし、洗うのも大変だから。 シチュー類でも牛乳を使うクリーム系は分離しやすいので、保存を考えるならカレーやトマトソース系がいいと思います。また、みそ汁は生味噌が一杯分ずつになっているもの(ダシ入り)を買っておいて、具になる野菜だけなら、長ネギ1本を切ってタッパで3日くらいに分けて使えます。卵を一個いれたら立派におかずです。

itiro-8716
質問者

お礼

まな板の手入れにもきをつかわないといけないのか・・・。 シチューは長期保存にむかないんですね・・・。 味噌汁の作り方にもいろいろあるんですね。 自分の作る味噌汁は味噌とだしの素と乾燥わかめ。余裕があればじゃがいもに豆腐という雑なものでした・・・。 自分の料理の知識不足に反省です・・・。 保存から味噌汁まで基本的なことから教えてもらって勉強になりました! ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.5

30度を超える環境で食べ物をそのまま放置したら 基本的に何でも腐ります。 手間をかけるのを嫌うならば 鍋のままでもいいから冷蔵庫に入れましょう。 私は残ったらどんぶりに流し込んでラップをかけて冷蔵庫に入れてます。 そして翌日には全て食べてしまいます。 冷凍もいいですが、腐るのが心配ならさっさと食べてしまうことですね。

itiro-8716
質問者

お礼

そうですよね。 考えたらあたりまえのことですね・・・。 ありがとうございました。

  • sasala
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

はじめまして。 生後2ヶ月の赤ちゃんを子育て中の主婦です。 カレーやシチューの冷凍についてですが、冷凍する際にはこんなことをしています。 1.ジャガイモはできるだけつぶしてから冷凍。 2.使用済みのよく洗った牛乳パックに入れてラップをして冷凍。 1.は、ジャガイモは冷凍して解凍するときに中まで熱が通りにくく、中途半端に温めて食べると食中毒を起こすことが多いと聞いたため、ジャガイモはのけておくか、つぶしてから冷凍しています。 2.は、牛乳パックに入れてから高さの余ったところをハサミで切り取ってラップでふたをすれば、パックを立てたまま冷凍庫にしまうことができて場所をとりません。また、解凍するときは、カレーやシチューが凍ったまま牛乳パックをキッチンハサミ等で切り開き、鍋に移して加熱すれば洗い物が増えることもありません。 特にカレーをプラスチックの容器に入れて保存すると色やにおいが容器に移ってしまうので、牛乳パックか陶器の入れ物等に入れて保存するのがオススメです。 もう少し涼しくなるまで、料理の作り置きはお互いにガマンでしょうかね~。

itiro-8716
質問者

お礼

なるほど・・・。 この時期に鍋にそのまま置いている事自体が間違っていたんですね・・・。 自分の知識の無さに恥ずかしくなってしまいました・・・。 主婦の方の知恵、早速使わせてもらいます。 ありがとうございました!

  • mover
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.2

冷蔵庫に入れてると2、3日は大丈夫ですよ☆カレーやシチューなどは小分けにして冷凍庫に入れてると1ヶ月近くは大丈夫です♪

itiro-8716
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます! そういえば、おふくろがカレーを冷蔵庫に入れて保存していたのを思い出しました! 小分けにしたら1ヶ月近くも持つんですね!? 知らなかった・・・。 勉強になりました。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

カレー、シチューなどは一旦加熱(滅菌)した状態でなべにふたをする(密閉度が高いことが望ましい)。2時間くらいおいて、あら熱がとれたら冷蔵庫へ。 あるいは、一食分づつ小分けして凍らせてしまう。 味噌汁くらいは毎回作りましょう。温めなおすと味噌のかおりが飛んでしまいます。

itiro-8716
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます! 味噌汁は毎日作ったほうがいいんですね。 不精なもので、作り置きしてしていました・・・。 毎日作るように心がけます。

関連するQ&A

  • みそ汁の作り置きってどのくらい持ちますか?

    たびたびお世話になっています。 ありがとうございます。 最近、味噌汁を毎日飲むようにしているのですが、(一人暮らし) かなり大きい鍋に、かなりの量の味噌汁を作って それを毎日1-3回くらいずつ、飲もう(いただこう)という 感じで多めに作ってみたのです。 1日に何回か、火を通せば、それなりに日持ちするかな?と 考えて、たくさん作ったのですが、 (『煮立てると風味が飛ぶ』というのは何かで見て知ってるのですが、 もう細かい風味などいいので、毎日作る手間を減らしたいのです。) ただ、やはり、朝など、長時間火を通さないままの状態で 鍋の中を見ると、 表面に浮いた具が、いやな臭い(生ゴミ臭)がして 心配になってしまいます。 その後、また全体に火を入れれば、 味そのものは全く問題無く、普通においしい味噌汁として 飲めるのですが、 とはいえなんか心配なので、質問させてください。 味噌汁というのは、どのくらい持つものなのでしょうか? ちなみに、具としては、木綿豆腐、ねぎ、大根、じゃがいもとにんじん少々と カットわかめ を入れてます。 よろしくお願いします

  • 味噌汁を作りおき?

    以前新聞の記事である人が、「休みの日にまとめて味噌汁の下ごしらえをする。野菜を半煮えの状態にしておき、味噌は入れない状態にしておいて、当日食べるときに味噌を入れてきちんと煮る」という話をしていたのですが、これってどう思われますか? 確かに鍋ごと冷蔵庫に保存し、その日食べる分だけ別の鍋で調理する…という方法ならある程度はもつと思うのですが、こういうことをしてみたからいらっしゃったら、どのくらいもったのか等教えてください。お願いします!

  • 飽きない食べ物の上位五位は?

    おコメと味噌汁と漬物は日本人には定番の食物なので除外するとして、飽きない食べ物の上位5位を挙げてください。 私の場合は、こうなります。 1.ラーメン 2.うどん 3.焼き魚 4.とんかつ 5.カレー

  • 鍋に具を入れて煮込んでる時に、カレーがないことに気付いたら?

    カレーを作ろうと、肉や野菜を揃えて調理しました。 さぁ、鍋に具を入れていい感じになってきて、そろそろカレールーを入れようと思った時、肝心のカレーがなかったことに気が付きました。 そんな時、皆さんだったらどうしますか? ・あくまでもカレーだから、ルーを買いに行く ・急きょ、シチューにする ・家にある調味料を駆使して、違う料理にする ・リッチな味噌汁にする ・その他 ちなみに、お店に買いに行くとしてもかなり時間がかかるという前提で考えてください。

  • カレーはふりかけ?味噌汁?あなたの感覚は何ですか?

    私の感覚では、 「カレー=ふりかけ」「シチュー=味噌汁」「ビーフシチュー=おかず」なんです。 そのためカレーライスは、ご飯:カレーの割合が8対2。 外食でカレーライスを食べるとカレーだけが余ってしまいます。 あなたの感覚を教えてください。

  • 作り置きの保存期間

    男にしては、最近よくお料理をつくっています。 そのつど作るのは面倒なので一度に3~4食分をつくって おきたいのですが、それぞれのお料理おかずの 保存時間を教えていただけないでしょうか? 例えば、こんな感じです。 当日の昼に三4分を作り置きしていて その日の夜食べて(これはまず大丈夫でしょう) 残りを翌日の昼と夜または、翌日に食べる。 1.コンニャクと筍を炒め物にした料理 2.豆腐を鍋に入れた味噌汁 3.豚肉、牛肉をフライパンでいためたもの。 4野菜炒め 5.小松菜と豚肉を炒めた料理 よろしくお願いします。

  • ステンレス多層鍋の購入で迷っています。

    ステンレス多層鍋を欲しいと思っていますがどこのものが良いか迷っています。 ステンレス多層鍋がほしいと思ったきっかけは、重ねた鍋の下で煮物、上で蒸し物をしたり、手軽にケーキが焼けたり、少量の油で揚げ物をしていたのを見たのがきっかけです。 うちは主人と2人暮らしで朝はお味噌汁とお弁当、夕飯のおかずを作るくらいです。揚げ物やシチュー、カレーよくします。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 雪平鍋って必要ですか?

    味噌汁も煮込み料理も滅多に作らないってな環境で、雪平鍋って必要なのでしょうか? 18cmの雪平鍋を持ってますが、味噌汁を作らなくなって完全に持て余しています。 処分するかどうしようか迷ってるのですが、雪平鍋って味噌汁や煮込み以外でも使いますか?

  • 粉末食品 コーンポタージュなど 食べ物ですよね?

    みなさん、粉末のコーンスープやお吸い物、フリーズドライのお味噌汁などを 普段どのくらい召し上がっていらっしゃいますか? 上記の食品や、インスタントコーヒー、ほんだしも食べ物ではないので、コーヒーは豆からひいて、出汁は昆布や鰹節など乾物食品からちゃんと作られたものでないと受け付けない人は多いですか? 当方30代女性です。交際相手が粉末食品全般食べ物って感じがしないと言います。 ほんだしが使えないことがネックです。 コンソメもほんだしと同じ調味料じゃないですか?コンソメはいいけどほんだしは寒気がするそうです(笑) 粉末のコーンスープには栄養がないし、お味噌汁で取れるはずの乳酸菌も取れない。 お湯を注ぐだけの食べ物は食べ物じゃない。って感覚の人、けっこういらっしゃるのか気になります。

  • 自分は普通だと思うのに・・・

    こちらのカテゴリで合っているのか分かりませんが、宜しくお願い致します。 自分は普通だと思っても、友人から変だと指摘されてしまいます。 例えば・・ ●鍋を食べる際、先にうどんを入れる(シメに入れると言われる) ●すき焼きや、しゃぶしゃぶ、おでんにもうどんを入れる(気持ち悪いと言われる) ●うどんが無くなったら、野菜を増やし、ラーメンを入れる(まだ食べるの?と言われる) ●ラーメンが無くなったらご飯を鍋に入れておじやにする(もう食べられないと言われる) ●鍋、カレー類はその日のうちに食べきる(鍋を早く洗いたいから) ●揚げ物、キャベツの千切り、すいか、冷やしトマトは醤油をかけて食べる ●洋食にも味噌汁は必須(コンソメスープと味噌汁が一緒に食卓に出る) ●シチューをご飯にかけて食べる(カレー感覚) ●醤油ラーメン、餃子、小龍包は酢をかけて食べる ●『とんじる』を『ぶたじる』と言う(家族皆が言うので、最初とんじるが何の事か分からなかった) ●頭痛が痛い、電車賃を買う と言ってしまう(使い方が違うと指摘される) 他にもたくさん指摘された事がありますが・・私、変なのでしょうか?