• ベストアンサー

会社が今年は珍しく儲かりすぎて…

主人の実家が建設業をしています。 今年は例年になく利益が出てしまっています。 法人税をたくさん取られるのはいやなので、税金対策を考えています。 ちなみに、従業員は12人、今年は年商3億を越える見込みです。 主人の父は社長ですが、年金受給を開始したため、月収8万円程度しか受け取れません。 義母は40万、私は扶養内で8万円ほどもらっています。 主人の月収は今月から45万→75万円にアップの予定です。 12月決算のため、もっと経費を増やさないと法人税でたくさん持っていかれてしまいます。 こんなに利益が出るのは久々なので、義母もちょっと困惑気味です。 なにかいいアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19871
noname#19871
回答No.4

今までの経験から節税は基本的におすすめできません。その後良い結果を見た経験がないからです。 但し、以下の事柄ならお勧めします。 1.No1の方がいわれたように身内のどなたかを   退職させる。(退職金の支給)   (※理想はこの退職金で支給した現金で増資    されたほうがいいと思いますよ) 2.来年購入予定の車両や備品(パソコンなど)を   今年購入する。(建物除く) ※役員報酬(役員給与)の増額はNo2の方がいわれたように気をつけてくださいね。 でも確か平成18年4月1日開始事業年度以降適用事項だったような記憶が。。。。。 私自身、前記以外の節税はしたくありません。すすんで税金を支払います。 長い目でみると、そのほうがいいです。基本的に節税なんてお金の支出をしなければ、できないので、 あまりいいことないですよ。

mayumayukeiko
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nite-life
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.6

こんにちは。基本的にはNo2さんに同意で税金を払って おいた方がよいと思います。銀行など対外的にも印象良い ですしね…。 さて、毎年利益が出て税金を払っていれば仕方ない話ですが、 1.青色申告である 2.繰越欠損がある であれば、今年利益が出ても欠損の赤字分と相殺できますので利益に 対する税金は減るはずです。

mayumayukeiko
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamboo
  • ベストアンサー率23% (45/192)
回答No.5

会社が役員に定期保険をかけるというのはどうでしょうか。 中途解約しても、戻りがいいため節税効果があると「なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?」でも紹介されています。

mayumayukeiko
質問者

お礼

早速読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77757
noname#77757
回答No.3

 税率計算もいろいろあって通常法人税は、株式会社・有限会社のような普通法人と協同組合等等を区分して、定められています。  1.普通法人。大法人(期末の資本が1億円を越える法人)及び総合会社は・・・・40%中小法人年700万円以下は・・・・28%のように思います。  2.支払配当に等に対する軽減税率を考えている思います。そうすると大法人では10%中小法人は6%も軽減されますが、これを勘案しているように思いますが、調べてみる価値はあります。  どうぞ勘案してください。参考までに。頑張ってください。

mayumayukeiko
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.2

儲かったから使うというのは失礼ですが短絡的です。 儲かった要因を分析して、今後このような状態がつづくのか、 それとも今年だけなのかによって使い方が異なります。 基本的に税金を払ってでもお金を残した方が 将来的にはメリットが大きい様に思われます。 ただどうしても使いたいのであれば 決算賞与として社員に支給する。 少額資産30万未満の備品の購入(合計300万まで) といったところでしょうか。 ご主人が役員であれば急な報酬の増額は経費として 認められない場合がありますので注意してください。 また車を買ったり、事務所を新しくしても 資産計上になり経費になりません。 リースも将来の収益が予測できないようでしたら お勧めしません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2237419
mayumayukeiko
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemolist
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.1

退職金は経費になるので、家族で働いている方で、高齢の方など、どなたか退職させたらいかがですか? 後、保険とか。。。会社を新築するとか。。。 その程度じゃないですか? うちも今年は過去最高売り上げになりそうなのですが、税金いっぱいはらう気でいます!節税はめんどくさい。。。 以上です。

mayumayukeiko
質問者

お礼

そうですね。節税はめんどくさそうですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年商、利益がどのくらいだと納税額が30万に達しますか?

    弱小企業ですが、 今期は納税額(法人税・地方税の合計)が30万に達してしまいました。 顧問税理士がおりすべてを任せているので正しいとは思うのですが。 毎年節税のため利益が出ないよう?と言ったらおかしいですが 合法的に色々なマネーテクニックを使っていただいてたのですが、 毎年7万円程度の納税が今年は30万になってしまいました。 前年とあまり変わらない年商、利益で、 急に納税額が増えたので困惑しております。 どなたか詳しい方がおりましたら、 利益がどのくらいだと納税額が30万に達するかお教え下さい。

  • 赤字会社ですが利益が出たら、どう処理するか?

    うちは16、17年度累積330万円の赤字でしたが、18年度は110万円の利益がでました(うちの会社は12月決算)。 ここで、赤字と相殺してから法人税を計算しますか、それでもまず法人税 の計算をして利益から差し引いてから、残り分(もしあれば)を赤字と相殺しますか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 法人税を抑える基本的な節税対策は!?

    こんにちは。 今年の2月に法人化して、 なんとか今まで続いている代表者です。 社員は代表の私一人です。 いわゆる考えて生産するタイプの仕事なので モノを仕入れて売るタイプではないです。 そこで質問なのですが、 法人税対策です。税理士とも打ち合わせはしているのですが 色々他の方のご意見もお聞きしたいので、教えてください。 法人税は粗利益から会社の維持費・経費を引いた 純利益の30%を納めないといけないとのことですが、 今年の推定年商が1500万円前後です。 私の給料70万、事務所の家賃8万を維持費として毎月 かかります。単純計算で経費を入れると大体500万円位が 純利益になります。これの30%なので150万円を法人税として 納めなければなりません。 これをなるべく低くする今からできる 努力があるとすれば何でしょう? 些細なコツでも 教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 新規法人の消費税の計算方法について

    主人の法人で経理をしておりますが、 例えば、売上が2,000万円程。 経常利益が200万円程の場合、 売上の2,000万円の消費税、つまり、2,000×5% で100万円を、 2年後の決算後に収めるという認識で宜しいのでしょうか?

  • 【法人で年商1000万円以下の会社は消費税を支払わ

    【法人で年商1000万円以下の会社は消費税を支払わなくても良いのですか?】 だとすると年商1000万円以下の喫茶店を経営すると消費税0円カフェが作れるってことでしょうか?

  • 決算書(B/S・P/L)未処理損失について・・・

    決算書(B/S・P/L)未処理損失について・・・ 前期までに税法上の欠損金額が約10万円有ります。 今期、税引前当期純利益が法人住民税均等割以下の約5万円となります。 欠損金額がありますので、控除した結果、法人住民税均等割約7万のみとなります。 決算書は法人税の上記均等割分を未払法人税として計上しているので、少しですが利益が出ているにも拘わらず当期純損失は約2万円となってしまいます。 ということは・・・ 税引前当期純利益が法人住民税均等割以下の時は決算書上の当期未処理損失は増え続けていってしまうという事になるのでしょうか? また利益の額により決算書上の未処理損失が減る場合であっても税引き前純利益分が減るわけではなく、あくまでも法人税を払った後の純利益分しか減らないとなってしまうのでしょうか? 【仮に前期未処理損失10万として】 税引き前当期純利益  5万 法人税等       7万 当期純損失      2万 前期繰越損失    10万 当期未処理損失   12万 (仮に毎期このようだと決算書の未処理損失が増え続けるということ??) なにぶん初心者なもので的を外した質問になっているのかもしれませんが、教えて頂きたくお願いします。

  • 均等割りは、いつ支払うのでしょうか?

    今月9月が決算で〆になります。 ちなみに、今期で丁度、会社設立1年になります。 質問(1) おそらく経常利益が20万円程出そうなのですが、 この場合、法人税は30%の6万円程徴収されることになるのでしょうか? 質問(2) 均等割りは、この場合、いつに支払うのでしょうか?(法人税と同時に支払うのでしょうか?) 質問(3) あと、税理士さんへの決算書作成の支払いを含めると、利益を悠に上回ってしまいますが、これは何とかならないものなのでしょうか? 以上、お願いします。

  • 自営業決算時の営業利益のコントロール方法をおしえてください

    今年創業3年目の自営業社(法人)です。 今期(今月決算)で初めて50万円ほど営業利益が出そうです。 今までずーっと赤字でしたので、今期は黒字にはしたいのですが、あまり(少ないですが)利益が出てしまい法人税で持っていかれるのは余り本意ではありません。 ですので、決算最終で数万円ほどの利益で終了したいのですが、どのように営業利益を別部門に振ってコントロールしていけば宜しいでしょうか。 私としては(1)開業費、創立費が繰延べ試算で残っているのがあるので処理をする (2)家内(パート扱い)に年収103万円以内になるように特別ボーナスを支給する(月給8万2千円)(3)売掛金、買掛金を来期に回す・・・などです。 それと昨年「今年から消費税が発生しますよ」と税務署の人に言われたので、もしかしたらここから払えば逆に「赤字」になってしまうかもしれません。それも心配です。 税理士さんとは契約していません。まとまらない素人質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 それとこのような質問が無料出来る「行政窓口」などもあれば教えてください。 

  • 法人税等充当額の残額の仕訳について

    前年度の決算において、法人税等金額を約15万円と見込み、 法人税等充当額 15万円/未払法人税等 15万円 と仕訳して、計上しました。 しかし、改めて申告をすると法人税を計上しすぎたようで、法人税等充当額(未払法人税等)が五万円ほどあまってしまいました。 この残額をなくす(戻し入れをする)仕訳どのようになるのでしょうか?初学者のため、ネットなど調べましたが整理しきれませんでした。ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 見込納付後の別表4の当期利益について

    お世話になります。 3月決算法人の処理にて教えてください。 決算を締めたのが4月中旬でそのときの P/Lは 税前利益 100     法人税等 40     税後利益 60 でした。 その後、申告書を作成する段階6月になって P/L  税前利益 100     法人税等 45     税後利益 55 が正しいことが分かりました。 この場合には、別表4の頭の当期利益は55に するのでしょうか? それとも、あくまでの元帳上の数字である 60からはじめて調整するのでしょうか? よろしくお願いいたします。