• ベストアンサー

ウッドデッキの床板について

HPなどでウッドデッキの施行例とかを拝見しますと、床板には皆さん1×6材を使っている方が多いですが、1×6材が一般的なんでしょうか? 横幅のあるものは、経年で反りが出やすい気もしますが、1×4または2×4材では見栄えが良くないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wcpfc
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

 私もこれまで自宅のウッドデッキを自作してきましたが、耐久性、施工の容易性、材料入手の3点を考慮した結果2×6を使っています。  2×6はどこのホームセンターでも容易に入手可能です。1×6は建材としてあまりポピュラーでないため入手が難しいこと、また厚さが薄いので、湿気の多いところでは腐食に弱いです。どの材料を使っても木材である以上腐食するので部分的な張り替えを含めたメンテナンス不可欠です。そのため材料が容易に入手できる規格を選んだ方が得策です。  また価格的には2×4の方が安価ですが、張り方にもよりますが単位面積あたりの材料費は大差はありません。小さなデッキなら2×4でもOKですが、大きなデッキの場合はビスを打つ数が少ないので2×6の方が効率的に施工できます。  また蛇足ですがデッキを張る際は、コードレスインパクトレンチとスクリュービスの使用をおすすめします。私の場合初めてデッキを製作したときは金槌と釘を使用しましたが、釘を使用するとデッキ板の張り替えが大変です。スクリュービスの場合張り替えも簡単で、デッキ板の痛みも少ないので裏返して再利用することもできます。  以上ご参考まで

candid
質問者

お礼

施工性とか、後々の張替えのことを考えると2×6を使ったほうが良さそうですね。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.3

1×6というのはそれより厚みがあると予算がかかるから、薄くしたということですね。 4と6でかならずしも、6がいいわけでなく、住まいとのバランスで選ぶことになりますね。 小さいデッキは6だとゴッツすぎてバランスが悪く見えますね。 ということで、家とのバランスですね。 反りなどは、どんなに選んでも多少は最初からありますので、幅広材は反り戻しが大変ですね。 >経年で反り<ですが、ビスで仕上げれば、反りは出にくいですね。 板の厚みですが、薄くする場合は、下地の間隔を狭くしなくては、強度が下がりますので、下地を増やすか板を厚くするかどちらかになりますね。

candid
質問者

お礼

床板を広く、厚めにすれば下地の強度はそれほど考えなくても良いということですね!考えているデッキも3.5m×3.5mくらいなので2×6で作ってみようと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.2

はじめまして。 幅が狭くなると、それだけ貼るのに労力がいります。 ご自分でされるならともかく、プロに頼むと高くつきます。

candid
質問者

お礼

むむっ!確かに本数が増えるので切断したり、塗装したりを考えると労力が増えますね。自分でするつもりではありますが。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45516
noname#45516
回答No.1

 幅が狭いとスノコに見えてしまうのは私だけでしょうか。

candid
質問者

お礼

ありがとございます。やっぱりそう見えますか。。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウッドデッキにヒノキの床板を敷きたいのですが

    ウッドデッキの製作を考えているものです 床板なんですがウリンとかよりも超安くて、でも高級感がある ヒノキ床板の使用を考えています。でも 小石があってその上を踏むと傷や凹みが出来てしまうような気がするんですがどうでしょうか?

  • ウッドデッキの床板の溝について

    今度、ウッドデッキを自作しようと考えているのですが、床板に溝があるものがありますが、長短はなにがあるのでしょうか? 私の思いつく限りでは、溝がある場合のメリットとして ・水はけがよい ・反りにくい デメリットとして ・よごれが溜まりやすい ・溝の角がこすれたりして、見た目が悪くなりやすい ぐらいが思っているところです。 また、ウッドデッキを所有しているみなさんのオススメも教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ウッドデッキのフェンスの柱と床板の切り欠き

    こんにちは。 ウッドデッキの計画中なのですが、ウッドデッキの柱及び床板に関して 質問させてください。 束柱を床板の上まで伸ばして、束柱をフェンスの柱にしてフェンスをを取り付けようとしていますが、その際に床板をコの字に切り欠く必要があります。 床板には2×6のWRCを使用するつもりですが、この切り欠きはジグソーを使わずとも手鋸(糸鋸)でやれるものでしょうか? ジグソーの性能がいまいちピンとこないので、購入すべきかどうか 迷っています。 また、これは技術的な質問ですが、 ジグソー及び糸鋸で切り欠きをする場合、コの字の切り欠きの90°に 曲がるところは先にコーナーをドリルで穴あけしておくものでしょうか? 今回、強度的に強いかなと思って、束柱を床板の上まで伸ばして フェンスの柱にしました。 ふと思ったのですが、束柱を床の上まで伸ばさずにシンプソン金具の ような補助金具を用いて床板の上に柱を立てるのは避けた方がいいのでしょうか?ウッドデッキ作成のホームページを見ると、このような作成をしているホームページがあるので気になりました。 床板を張るのがこちらの方が楽に思えたので迷っています。

  • ウッドデッキ柱の立て方。

    ウッドデッキ作成にあたって情報収集をしています。 疑問が出ましたので質問させてください。 パーゴラの様な高い柱をコンクリートブロックの上に立てようとしています。 ウッドデッキ周辺の地面を固める土で固めてしまおうとしている為に、 垂木をどうするか思案中です。 パーゴラ等の高い柱を立てる時は、地面に垂木などを打ち込み それと柱を荒材等で仮止めし立てているのでしょうか? それがベストなら固める土を入れる前に垂木を立て、周りに固める土を施行。 ウッドデッキ作成に入って床板を組む直前まで行ったら、 垂木を抜いて、固める土を垂木のところに入れようかと思います。 みなさんならどのような方法を取られますか?

  • ウッドデッキにパーゴラを後付けしたい。

    現在、幅2600mm×奥行き1200mm×高さ500mm程のウッドデッキをリビングから出られるように 設置しています。 今回、パーゴラの支柱をウッドッキの四隅に金具付けて、4×4材で2500mm高さのパーゴラ設置しようと思っています。 ウッドデッキは2本の大引きに支柱が6本あって、そのうえに床板張ってある構造ですが、ウッドデッキの四隅に支柱が無い構造です。 パーゴラの支柱を立てる個所の下には、ウッドデッキの支柱は無いので、ウッドデッキの床板が抜けてしまうのではないか?最悪の場合、崩れてこないでしょうか? 全体的には高さは2500mm程ですが、縦横はセミダブルサイズ程度の大きさだから、”大丈夫だろう”と思って進めてきたんですが、突然不安になりました。 強度のことで、アドバイス頂ける方、よろしくお願いいたします。

  • ウッドデッキをカーポートの屋根として活用

    駐車スペースの屋根としてウッドデッキを作成しましたが雨水が床板の間(5mm)から漏れ車がぬれてしまいます。この際、ウッドデッキの裏側に波板など貼り付けて対応しようかと考えておりますが、他に良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 例えば、上記内容に対応する部材が一般的にツールとして存在している・・・等 宜しくお願いいたします

  • はじめてのウッドデッキ作り 2

    ウッドデッキをつくりたいのですが、また教えてください。 床板はウエスタンレッドシダー2×4を使用しますが、 根太・根がらみはACQ材2×4を、 そして幕板はホワイトウッド1×6を使いたいと思っておりますが、 いかがでしょうか? あと束柱は床板のウエスタンレッドシダー2×4の残った部分を2個合わせて使用できますか? コスト面を考えてのことです。無理でしょうか? 束石の下には砕石やコンクリートは必ず使用したほうがいいのでしょうか? ”束石のピッチは900以内に収める”とはどういうことですか? 教えてください。何もわからくてすみません。 ご教示ください。お願いします。

  • ウッドデッキの使い方

    これからウッドデッキを作ろうと考えているものです。 ウッドデッキを使っている方、デッキ上では裸足ですか?スリッパやサンダルなどをを使われていますか? 裸足では足(靴下)の裏が汚れるだろうなとは思うのですが、家族4人分のスリッパをウッドデッキ上に並べておく??よそのお宅はそんな風にしているんだろうか?風で飛ばないかな?などと気になってしまいます。 どのように使われているか、ぜひ教えてください。

  • 2階ウッドデッキ

    現在マイホーム施工中で、リビングが2階なので2期工事でリビングに2階ウッドデッキを作る予定です。 先日HMさんと現地を訪れたときに、 「あそこの家の2階ウッドデッキは随分前にうちで作ったんだよ」 と言われて見たウッドデッキは経年ってこともあってボロボロでした。。 いずれはああなってしまうのかと思ってショックでした。 半年に一度は自分でメンテ(塗りなおし)などをしていればある程度は綺麗に保てるんでしょうか? 材木は特別腐らない材木を使用するわけではありません。 レッドシダーを使用すると聞きました。 特にうちの場合、2階リビングで2階のバルコニーは1つも作らずその分の費用をウッドデッキに回します。 なので将来的にウッドデッキが朽ち果てて使い物にならなくなってしまうと2階には外に出れるバルコニーなどはありません。 1階は日当たりがあまりよくないのでウッドデッキが使い物にならなくなってしまったら・・・と思うと。。。 (日当たり確保のために2階をリビングにしています) 丁寧にメンテ(自分で)していればどれくらい持つものなんでしょうか? また2階ウッドデッキの場合、下からウッドデッキの裏が丸見えになってしまうので裏面もメンテが必要になるのでちょっと大変そうだと思っています。(ウッドデッキの下はカースペースです) みなさんのご意見をお聞かせくださいm(_ _)m

  • ウッドデッキは雨大丈夫?

    現在、ホームセンターのウッドデッキやラティスを、雨に当たるところで利用しています。 ラティスはまだ、3日めなんで、劣化度合いはわかりませんが、ウッドデッキの方は、手を置く所が、板が曲がり、床板を置く下板は、ネジは錆び、晴天であるのに、下板は、濡れていました(おそらく、雨の日からまだ、乾かないのだと思います。 板をおいているから、いつまでも日陰なんで、乾かないんでしょうね? そこで、質問なんですが、この手の商品は、そもそも、雨に全く当たらない場所での使用を想定しているんでしょうか?

専門家に質問してみよう