• ベストアンサー

ウッドデッキのフェンスの柱と床板の切り欠き

こんにちは。 ウッドデッキの計画中なのですが、ウッドデッキの柱及び床板に関して 質問させてください。 束柱を床板の上まで伸ばして、束柱をフェンスの柱にしてフェンスをを取り付けようとしていますが、その際に床板をコの字に切り欠く必要があります。 床板には2×6のWRCを使用するつもりですが、この切り欠きはジグソーを使わずとも手鋸(糸鋸)でやれるものでしょうか? ジグソーの性能がいまいちピンとこないので、購入すべきかどうか 迷っています。 また、これは技術的な質問ですが、 ジグソー及び糸鋸で切り欠きをする場合、コの字の切り欠きの90°に 曲がるところは先にコーナーをドリルで穴あけしておくものでしょうか? 今回、強度的に強いかなと思って、束柱を床板の上まで伸ばして フェンスの柱にしました。 ふと思ったのですが、束柱を床の上まで伸ばさずにシンプソン金具の ような補助金具を用いて床板の上に柱を立てるのは避けた方がいいのでしょうか?ウッドデッキ作成のホームページを見ると、このような作成をしているホームページがあるので気になりました。 床板を張るのがこちらの方が楽に思えたので迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happi1
  • ベストアンサー率53% (118/221)
回答No.4

No3です。 補足説明します。 金具の使用が悪いわけではありません。 シンプソン金具などとても良く考えられていると思います。 ただ柱に使った場合、適切な方法で使わないと制作物の寿命が短くなります。 床板の上に金具を使って柱を立てた場合 もし柱が長いとテコの原理で接続部にかなりの力がかかります。 特に屋外の柱ですから風が吹いたり、人が寄りかかったりします。 そうすると接続部に力がかかりねじ部が少し緩みます。 今度はその緩んだねじ穴に水が入ってねじ穴がだんだん腐ってきます。 木の表面は大丈夫でもねじ穴が緩むともうダメです。 柱がガタガタ、グラグラになってきます。 その為に柱は下からの1本の通し柱をお勧めしているわけです。 質問者さんの計画では1.4mで床下がけっこう高いのかな 手すりは80cmですから上部は高くは無いですが手すりに寄りかかったり物を下げたりすると思いますのでウイークポイントはその床との接続部になります。そこをどうするかでデッキ全体の寿命が変わってくると思います。 高さが低い部分や、小さいもの、余計な力がかからないように金具を適切に使用するのはなんの問題も有りませんからご心配なく

sarakura33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通し柱にする意味がよく理解できました。 危うく間違った使い方をするところでしたね。 助かりました。 金具の使い方は気をつけておきます。

その他の回答 (3)

  • happi1
  • ベストアンサー率53% (118/221)
回答No.3

柱の高さをどのくらいで想定されているか 判りませんが1m以上あるなら当然下からの通し柱にすべきです。 シンプソン金具で床上から留めたのでは強度と耐久性の問題で 1,2年でガタガタになるでしょう それは構造的に無理があります。 工作はもちろん手鋸で出来ますが この暑さですからジグソーを買われたら如何ですか? (あるいはまずはホームセンターで一日借りて試用してみる) 手鋸のしっかりしたものは4,5000円しますがこの値段で 安いジグソーも買えるし何より大汗かかないで済みます。 但しまっすぐ切るなど使いこなすには何度も切る経験が必要です。 L字コーナー部は事前に穴あけしてもしなくてもOK パリっと奥まで割れ目が入ってしまう木材では 安全の為に先に穴あけしますが ウッドデッキではあけなくてもまったく大丈夫です。

sarakura33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 柱の高さは600(床面高さ)+800(手すり高さ) で1400程度の高さになる予定です。 床の上に金具を使い柱を固定する。あるいは木材同士の接合、補強で 専用金具を使うというのはガイドブックでも見られますが、 金具自体の強度、耐久性に問題があるということでしょうか? (数年置きに金具の交換が必要?) もしくは金具を使用することで木材自体に悪影響があるということでしょうか? 少し、ウッドデッキへの階段や、フェンスの扉で使おうと考えてました・・・。 近くにホームセンターがありますので、工具の貸し出しは聞いてみます。実際に使ってみて、結果次第で購入検討しますね。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

<その際に床板をコの字に切り欠く必要があります。 ジグソーを使わずとも手鋸(糸鋸)でやれるものでしょうか? =L字ならもちろんOK。コの字では美しくきっちりしようと思えば、錐→糸鋸になるでしょうが、そこまでしなくても。 <ジグソーの性能がいまいちピンとこないので、 =使う刃によりけりですが、少しのRはつきます。支障のない程度ですが、わざわざ買わなくても、先細の手鋸で仕上げれば済むことです。 <ジグソー及び糸鋸で切り欠きをする場合、コの字の切り欠きの90°に曲がるところは =先にコーナーをドリルで穴あけしておくに越したことはありませんが、前にも述べましたが、手鋸でV形に切り込みをいれ順次コの字になりよう広げて行けば手間はかかりますが、出来ないことはありません。 (先の細くなっている鋸か、ジグソーでする方法もあります)

sarakura33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NO.1の方の回答でもアドバイスがありましたが、 手鋸で十分なようですね。 切り欠きというのはジグソーで無ければ、難しいと思っていました。 手鋸でがんばろうと思います。

  • vervis
  • ベストアンサー率19% (78/400)
回答No.1

ぱっと読んだだけですのでやりたいことがよくわかりませんが 床束とフェンス支柱を分離することのメリットを感じません。 強度的に不利です。 金物による補強も可能ですが素人さんなら特殊なことをすることもないと考えます。 普通に1M程度置きに地面からフェンス上端までの柱を建て それに根太掛けを横に這わせて打ちその上に床材を並べて上から止めていく。 当然床板を柱外面まで伸ばす場合は柱部分に絡むところはL字に切り取る必要が出てきますが 手鋸で十分の仕事だと思います。

sarakura33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読みにくい文章で申し訳ありません。 >床束とフェンス支柱を分離することのメリットを感じません。 >強度的に不利です。 やはり、強度が犠牲になりますよね・・。 楽に思えたのですが、そうでもということですね。 手鋸を購入してがんばってみようと思います。

関連するQ&A

  • ウッドデッキ柱の立て方。

    ウッドデッキ作成にあたって情報収集をしています。 疑問が出ましたので質問させてください。 パーゴラの様な高い柱をコンクリートブロックの上に立てようとしています。 ウッドデッキ周辺の地面を固める土で固めてしまおうとしている為に、 垂木をどうするか思案中です。 パーゴラ等の高い柱を立てる時は、地面に垂木などを打ち込み それと柱を荒材等で仮止めし立てているのでしょうか? それがベストなら固める土を入れる前に垂木を立て、周りに固める土を施行。 ウッドデッキ作成に入って床板を組む直前まで行ったら、 垂木を抜いて、固める土を垂木のところに入れようかと思います。 みなさんならどのような方法を取られますか?

  • ウッドデッキの床板の留め方

    現在4000mm×4000mm程度の柱建て式のウッドデッキを作っており、後は2×6の床板を張るだけとなりました。 デッキの高さが土の地面より400~500mmあり、床下のスペースを有効に使いたいと考えています。 (冬用のタイヤをしまったり、めったに使わないような植木鉢を入れたり。) 床下収納のように開く取っ手をつけ収納する予定ですが、あまり多くすると床板に切れ目がつき見た目が良くありません。 そこで考えたのが床板をコーススレッドで留めるのでなく、鬼目ナットとボルトで留めたらどうかと考えました。 (ホームセンターでM6×20mmの鬼目ナットとM6×60mmのボルトを見つけました。) WRC2×6、長さ4000mmの床板に2点×5箇所で留めようと考えていますが強度的に大丈夫でしょうか? また、鬼目ナットを使う以外に良い案がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ウッドデッキにヒノキの床板を敷きたいのですが

    ウッドデッキの製作を考えているものです 床板なんですがウリンとかよりも超安くて、でも高級感がある ヒノキ床板の使用を考えています。でも 小石があってその上を踏むと傷や凹みが出来てしまうような気がするんですがどうでしょうか?

  • ウッドデッキの束柱と基礎パッキンの間の水について

    こんにちは、いつもお世話になっています。 現在、ウッドデッキを作っていて、束柱と根太とすべて組み込んで 次に床板を張ろうかというところまで来ています。 そんな折に昨日の夜に雨が降って、翌朝にウッドデッキを見に行くと 束柱(ウッドデッキの一番外側のフェンスの支柱を兼任している箇所) と基礎パッキンの間に水が溜まっているのを確認しました。 この様子は別に画像を添付しています。 もともと基礎パッキンはウッドデッキを作る際に、いろいろサイトを 見て回っていろいろな意見を見た結果に導入を考えたものです。 しかし、現状で水が溜まっており少し不安になってきました。 実際に基礎パッキンを使用されている方の意見 (使用感や使い続ける場合の問題点、処置方法、画像を見てからの感想、意見) を聞かせていただけないでしょうか?

  • ウッドデッキのフェンスの高さ80cmは低くない?

     部屋から洗濯物・布団を干すのに段差があり不便なので、三協立山の人工木のウッドデッキの設置を検討しています。コの字型にフェンスも設置する予定ですが、業者によると一般的にH=80cmらしいとのこと。カタログでも80cmのものの設置例がほとんどです。フェンスに布団も干したいと思っています。80cmより高いのは110cmです。どちらにしようか迷っています。フェンス設置されている方アドバイスお願いします。

  • ウッドフェンスについて

    南向きの家の南側の掃き出し窓の延長にウッドデッキ(奥行き1.8メートル×幅4メートル強)をつくり、その周りにウッドフェンスを設置します。 そのフェンスについて教えてください。 フェンスの前にはカーポートもあり、正直、フェンスは目立たないのですが、やはり一般的にフェンスの柱は内側にして横桟を外側にした方が見た目は綺麗なのでしょうか? 中側からの見た目を重視して、外側に柱を出そうかなとも考えているのですが、ネットの画像を見ても、そういうお宅がなくて、悩み中です。 詳しい方、自宅にウッドフェンスを設置されている方、アドバイスをお願いします!

  • はじめてのウッドデッキ作り 2

    ウッドデッキをつくりたいのですが、また教えてください。 床板はウエスタンレッドシダー2×4を使用しますが、 根太・根がらみはACQ材2×4を、 そして幕板はホワイトウッド1×6を使いたいと思っておりますが、 いかがでしょうか? あと束柱は床板のウエスタンレッドシダー2×4の残った部分を2個合わせて使用できますか? コスト面を考えてのことです。無理でしょうか? 束石の下には砕石やコンクリートは必ず使用したほうがいいのでしょうか? ”束石のピッチは900以内に収める”とはどういうことですか? 教えてください。何もわからくてすみません。 ご教示ください。お願いします。

  • ウッドデッキの柱を立てたいのですが

    母屋の廊下(掃き出し窓)からの高さを合わせてウッドデッキを作ろうと思っています。が、母屋の周りには”犬走り”(勾配有)があり直接その上に柱を立てて良いのかわかりません。湿気の多い土地なので防腐に注意したいので気になります。直立てするにしても勾配に合わせた柱のカットも必要なのでしょうか。ちなみにL字ステー×アンカーボルト(M10)は施す予定です。

  • ウッドデッキの基礎(束石、根太)について

    業者にウリン材を使用してウッドデッキを作ってもらう予定です。大きさは2m×3mです。 先日、基礎の詳細図をくれと頼んだところ、別添ファイルの図面が送られてきました。 (右側のピンクは130cmのフェンスを立てる予定です) 次の点で強度、耐久性で気になる点があります。 1 束柱が70mm角と細いうえに、間隔が最大で140cmになる。 (HPなどを見ると120cm以内が望ましいとあります。また、90mm角を使う例が多いようです。) 2 根太の間隔が55cmはたわまないか?また、束柱の片方にだけ根太を貼るのはありなのか? 3 図面上、根がらみが入っていないのですが大丈夫か? ということです。 もちろん、業者に聞けばいいのですが、当然、大丈夫と答えるに決まっているので、ここで質問させていただきたいと思います。 使う材料は、床板20×105mm、束柱70×70mm、根太30×105mmです。 詳しい方教えてください。

  • ウッドフェンス

    ブロックの上に2メートルくらいのウッドフェンスを立てたいのですが、柱を固定する方法を教えてください

専門家に質問してみよう