• ベストアンサー

金魚鉢の金魚はなぜ怒るのか?

konstellationの回答

回答No.8

この質問に答えるのは、比較的簡単ですね。 議論とは関係なく、質問者氏の態度が傲慢だから、相手の方がお怒りになるのでしょう。その態度は、次の二点にみられます。 a) 自分を論理的で知的な人間だと勘違いしている。 >私は過去ログを見ていただけば分かるように、経済や政治、東洋哲学に関しては 世間の「常識」を簡単に論破できる見識を有しています >相手が言うことぐらいは、こちらが簡単に論破できている 上記のようなことを平気で述べる人の知的レヴェルは概して低いですね。 思考の浅薄さがこうした言葉にも表れているにもかかわらず、自分を「大学生」あるいは「大人」、相手を「中学生」あるいは「子供」のように見なしています。 b) 肝心な点には答えない。 前回のトピックで、ある回答者氏が、 >「普遍性はある」と断言される(少なくともその前提で話をされる)質問者さまの心理状態は??という疑問があるのです。ですから「ある」というほうを先に証明すべきではないか というように指摘しました。しかし、質問者氏のコメントは「ありがとうございました」だけです。 たとえ、哲学史的には無理難題だとしても、質問者氏が敢えてまた問題となさるのですから、ご自分の見識と論理性を総動員してぜひとも説得力のある説明をするべきでしょう。 もちろん、将棋の初段に満たないレヴェルでは難しいかもしれませんが、そういう場合は、 「まあ、そんなのは大人になったら分かるさ。大人にならなきゃ無理だね。」 と逃げる手もあります。

arakan
質問者

お礼

 ありがとうございました。

arakan
質問者

補足

前質問に対するコメントが簡単だったのは、その前の回答に対して すでにコメントを書いていたからです。  ついでに言えば、私(普遍性肯定派)の方が先に証明すべきだという  ことに関しては別のところで繰り返し説明しているので  ここではくどくどしく議論を展開するのは避けます。  一点だけ言っておけば  神や普遍的理法というのは、すべての事物・事象の根本原因です。  根本であるということは、もうそれ以上原因をさかのぼれないわけですから  ある「有限な事物・事象」をもって、「これ」であると  特定できないわけです。  

関連するQ&A

  • 将棋の正式免状の価値

    日本将棋連盟で正式に発行されている免状についてお問い合わせします。 まず、実力と将棋クラブ24の段位が一致していないこと。 米長教室のHPを閲覧すると、将棋クラブ24の5級くらいでアマ初段の実力があるということ。 正式免状は高価であること。 このチャンスに取得したとして、資格にはなるのでしょうが何か特典が日本将棋連盟にあるのでしょうか。 ネット女流最強戦でアマ女流名人になる人の実力の持ち主が正式免状を取得してもおかしくないのでしょうが私は趣味に使うのどうかとためらっています。どちらかというとあの免状は自己満足にすぎず、ひとつ上の段位を請求できるとかあり正規な段ではないと思うのです。

  • 囲碁・将棋のプロとアマの違い

     私は囲碁も将棋も出来ませんがタイトルとか、プロ棋士の持つ集中力とか、それにまつわる色々な伝説などに関して興味をそそられます。  朝日新聞で将棋の朝日アマ名人の話が載っていました。  囲碁や将棋でよくアマチュアと言う言葉を聴きますが、力の差はどれぐらい大きいのでしょうか?  四段に成れなくて、就職した人などがアマチュアの強い人なのでしょうか?  囲碁・将棋のプロとアマの違いに関して何でもいいので教えてください。

  • 定跡の勉強について

    こんにちは、趣味で将棋をしている初級者(道場で5級程度)の者です。 定跡を勉強することの重要性についてお伺いしたいです。 定跡の参考本、例えば「羽生の法則」シリーズなど10年以上前に書かれたものはアマ有段者曰く「最新の変化が書かれていないためあまり参考にならない」と聞いたのですが、最新の定跡を研究し習得した場合、例えばアマ初段~三段ぐらいの人が何十年も昔にタイムスリップし、当時の定跡しか知らないプロ棋士と対局すれば、勝つ可能性もあるということでしょうか。 また、私は父親に将棋で全く勝つことができないのですが、父親はいわゆる無手勝流で将棋の勉強は何もしたことがないのに強い(私の実力から見た場合)です。なので対等の条件で定跡などに頼らずに勝てるようになりたいのですが、仮に定跡の勉強を全くせず詰め将棋や次の一手問題だけでどこまで強くなれますか?(例:初段まで、など) 基本的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • アマ初段だがコンピュータに勝つ自信あり。挑戦、歓迎

     私はアマ初段ですが最強の将棋コンピュータに勝つ自信があります。ただし、公平・公正なルールで対局することが条件です。  私が思うに、97年のカスパロフも先日の米長元名人も、コンピュータを甘く見てコンピュータに有利(人間に不利)なルールを受けてしまった──これが大きな誤りでした。  私は、公平・公正なルールとして次のようなルールを提案します。 (1)人は盤の前に座るのだから、コンピュータにもそうしてもらう。「本体は別室にある」などは禁止。 (2)人はオフラインで闘うのだから、コンピュータにも(有線無線問わず)そうしてもらう。たとえば、コンセントは使わない。バッテリで闘ってもらう (3)人間は介添え人なしで闘うのだから、コンピュータにもそうしてもらう。たとえば、駒を動かすのはマジックハンド!?を使ってコンピュータ自身が行なう。 (4)その他  どうでしょう? コンピュータ将棋関係者のみなさん、このルールでアマ初段に勝てますか? 私への挑戦、歓迎します。

  • 将棋をやる意味はなんですか?

    将棋をやる意味はなんですか? この前、コンピュータにトッププロがまけたそうですが、もう将棋をやる意味なくなったんじゃないでしょうか? どんなり、がんばって努力しても、絶対に勝てないんじゃやろうとも思いませんよね? それに、このトッププロの人は、羽生にも勝ってるみたいじゃにですか。 って事は羽生名人が負けたのと同じですよね。 後は、将棋は廃れるだけですね。 これでもう、チェス→すでに、世界一でもコンピュータに勝てない、 将棋→プロが勝てなくなるのも時間の問題 囲碁→ まだまだ、アマ低レベル、プロなんて足元にも及ばない。 ってなりましたね。 やっぱり、囲碁が生き残るんでしょうね。面白いですし

  • 将棋ソフトのゆくえ

    AI将棋などの将棋ゲームソフトは (1)どの位強くなれるのでしょうか?  もう僕の手の届かない強さです。  友達にアマの7段の人かいるのですが  3回に1回は負けると言ってました。  毎年新しいソフトが出ますが、  強くなってるのでしょうか?  後どのくらいでプロ(名人級の)  を負かせるようになるのでしょう? (2) PCの性能が良いと(CPUのクロック数やメモリの量)   指し手は、早くなる物でしょうか?   待ち時間が長くてかないません。  皆さんよろしくご回答お願いします。

  • キリスト教は人生に絶望しても死ねない弱いヤツがすがる宗教なんですよね

    キリスト教は人生に絶望しても死ねない弱いヤツがすがる宗教なんですよね キリスト教は、人生に絶望しても死ねない弱いやつ、ろくでもない人生でもそれでも生にしがみついているから、ありもしない架空の「神」だの「天国」だのに「逃げ場」を作って、ちまちませこい生きかたをしている矮小な人たちの崇拝するものですよね。 どうみてもそれ以外考えられないのですが。 そこには「憐れみ」「惨めなお慰み」「欺瞞」。しか感じません。 現世から逃避するための妄想世界に救いを求めるだけのまったくもって理解し難い宗教ですね。 イエスの教えとは全く真逆の教義をつくりあげ支配してきた根本悪。でしかないです。 どう思いますか?

  • 何故宗教は信仰されるのでしょうか

    今現在、世界には様々な宗教があります。ユダヤ教、イスラム教、ゾロアスター教、仏教、オウム真理教など種類も信仰の対象も様々です。 しかし、私には何故宗教が信仰されるのか今ひとつ理解できません。 世界史的に見ればほとんどの宗教は神権政治や民衆反乱によってできた、つまり人が人を動かすために都合のよいからという理由で生まれてきているということです。そして宗教は基本的に神と呼ばれるものを信仰しますが、今日に至る過程の間に宗教同士が混ざり、神が混ざり、新たな神、信仰が作り出されるといったことが少なからずありました。現在においても同じ宗教でも考え方に相違がある、等ということがあります。 人類はここまで宗教のルーツについて客観的な調査ができています。それなのに何故、人類は人類自らが人民誘導のために作り出した宗教を何の疑いもなく信仰できるのでしょうか? 現在キリスト教には20億人の信者がいると言われています。そしてその起源はユダヤ教にあるとされています。そのユダヤ教もバビロン捕囚によって精神的に追い詰められたイスラエル民族がまとまりを取り戻し再び歩み出す際に生まれた宗教です。実際に誰も神の世界を見たわけではないですし、世界を想像した主が信じるものしか救わない、それも必ず救われるわけでもない。(信じて救われるのなら人は死にません。)そんな確かな存在証明もされていない神を本当に20億人もの人が信じているのでしょうか?(例えば、まだ宗教のルーツが完全に把握できておらず、なおかつ神がいたという古代人による表記が多数見つかっている、とかならまだ神はいないという意見に確証性が足りないので理解できないでもないですが・・・) 私は無宗教ですので宗教を信じる人の気持ちを理解しているわけではありません。しかしこうも条件がそろうと神を信じている人の言うことよりも神が人為的に作られた架空のものであるという考えのほうが辻褄があうのでは、と思います。 宗教の自由についてとやかく言うつもりはありませんが、一体何人の宗教信者が史実を理解し、それでも神はいるという確証性のある持論を持ち信仰をしているのか疑問に思います。 どなたか詳しい方ご教授をお願いします。 また、私は世界史についての学があるわけではないですし、宗教についても見当外れな知識や、差別的な見方を持っている可能性があります。この文を読んで不快感を覚えた方には深くお詫び申し上げます。

  • 世界の宗教を統一的に理解するには?

    世界には数多くの宗教があります。これらの宗教の語ることは相互にかなり違っている部分もあります。これらを統一的に理解するにはどうしたらよいでしょうか? 仏教の輪廻転生はキリスト教の死生観と合いそうにありません。輪廻転生するなら、地獄や天国に行ってもまた生まれなおすことになり、神の裁きはどんな意味を持つのか?もし、キリスト教の死生観のように人生は1回きりで輪廻転生がないなら、なぜ悟りを求めて修行する意味があるのか? いくつかの可能性を考えてみました。 1)どれか1つの宗教が正しくて、他の宗教が間違っている場合 これが一番簡単な解決かもしれません。 しかし、ではどれが正しい宗教か見つけ出すのは大変そうです。また、なんで正しい神様が他のニセの宗教を放置しているのか疑問です。 2)神様から話を聞いた方が少しずつ誤解している場合 本当の神様は1つですが、神様の話をきいて宗教として伝える過程で伝聞の誤解は発生しているのか?しかし、輪廻転生があるのか?神様は1人なのか大勢いるのかなど、かなり大きな違いがあって、伝え間違いの範疇を超えている気がします。 3)神様はエリア制になっている場合 それぞれの神様に担当地区があって、そこのみを管轄しているのか? これなら、神様ごとに違う方法で世界を治めているのであり、多くの宗教が並立的に存在できます。しかし、宗教の中には唯一の神をうたっているものもあり、教義の修正が必要になるかもしません。また、様々な宗教が入り乱れている地域もあります。その場合、どうするのか? いずれも、統一的に理解するのは難しい気がします。 統一的に理解するよい方法はありますか?

  • 居飛車穴熊について

    居飛車穴熊は、田中九段が流行させたことで有名ですが、一方で、 S43年の名人戦で、升田vs大山戦で、すでに四間飛車vs居飛車穴熊戦 が戦われていたことも、最近の定跡本や雑誌でよく掲載されています。 つい先日発売された「将棋世界」にも、この名人戦の解説が載って いますが、この解説中、『当時はほとんど見かけることのなかった 左穴熊』と言う記述がありました。逆に言うと、非常に少ないが あったと言うようにとれます。当時(その以前)から、この振飛車 vs居飛穴の戦いは存在したのでしょうか?