• ベストアンサー

産まれて1ヶ月、諸々の理由により断乳したい

生後半月のベビーのママです。 出産した病院は母乳育児にかなり専念していて、マッサージや搾乳やいろいろ助産婦さんからの厳しい指導がありました。 結果、私の母乳はよく出る方で、ほっといてもタラタラたれてくる程になりました。 しかし、帝王切開だったためか、産まれてすぐに授乳してなくて、哺乳瓶になれてしまい、また、乳首が陥没で吸いにくくおっぱいを吸ってくれません。乳頭保護器をつけても怒ってしまって駄目です。 助産婦さんは「搾乳して飲ませればいい」と言いましたので、今は 1、乳首を吸わせてみる。(ほとんど怒って拒否されるか吸ってみても恐らくほとんど飲めてない) 2、ミルクをあげる(よく飲む) 3、搾乳する(時間がある昼間のみ。搾乳した分は次のミルクの代わりにあげる) というプロセスで行ってます。夜中はミルクのみです。 しかし1ヶ月検診後、自営のため仕事復帰しないといけません。上記のようなプロセスで授乳してたら仕事ができなくて困るし、正直今もすってくれないことでかなりのストレスになっています。 多分病院で断乳したいといったら「出るんだから搾乳しろ」と言われるに違いありません。 一緒に働いてる姑や小姑は2人とも子どもをミルクで育てて仕事してるので、私の今のやり方よりも「ミルクでもちゃんと育つよ」と言い、母乳育児に理解なしです。 こういう環境ですが、どのような手段で1ヶ月検診後、ベビーに接すればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

生後2ヶ月の子供を持つ者です。 私もまだ新米ママなので、いいアドバイスにならないかもしれませんが。。。 私も母乳がよく出るほうで、でも出すぎて子供がうまく吸えなくてむせたり、こっちも洋服がびしょぬれになってそれがストレスになっていたので、張ったら搾乳して飲ませるようにしています。 子供も自分のペースで飲めるし、イイカンジです。 >上記のようなプロセスで授乳してたら仕事ができなくて困るし、正直今もすってくれないことでかなりのストレスになっています。 搾乳の時間が取れないという意味ですか? 慣れたら5分~10分ぐらいで150ccぐらい搾れますよ。 (ちなみに私は機械を使わず手で搾ってます) ミルクを作る時間より早いかも。 その時間も無理ですかね?? 自営をされているなら、搾乳した後に赤ちゃんが寝ていたりしてタイミングが合わなくても、母乳バッグに入れて冷凍保存しておけばいいし、会社勤めだとなかなか冷凍保存ができないので、うらやましいです。 nimoty2005さん自身が母乳で育てることがストレスになるのであればミルクでもいいと思いますが、そうでなければ、せっかく母乳が出るので、時間が許すならば搾乳して与える、という形がいいと思います。 ちなみに私の場合、生後2ヶ月の今、4~5時間に1回の搾乳で、1回の搾乳量は160cc程度です。 今はどんどん張ってきて大変かもしれませんが、もう少しすると母乳のできる量もバランスが取れてくるので、今より調整しやすいと思いますよ。 子育て頑張ってくださいね。

nimoty2005
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 今は直に吸わせていないのですか??搾乳した分だけで足りてますか? 私は今のところだいたい20分くらいで60CCくらいの搾乳です。一時は一切乳首をすわさないで、搾乳分とミルクだけで育てようと思ったのですが、どうしてもじかに吸わせたくて、そこに時間がかかります。 じかにすわさない様になれば仕事にも支障なくいけそうです。 お互い新米ママですね。頑張りましょう!

その他の回答 (4)

回答No.5

あ!乳首ですが、NO.3のおっしゃるように、うちも「母乳相談室」や「母乳実感」を使って、おっぱいの飲み方を忘れないようにしてます。 特に母乳相談室は乳首の穴がすんごい小さいので、吸う力がカナリ必要みたいで、多分1度も最後まで飲み干せたことがないです。(疲れて途中で寝てしまうんです) ちなみに、私は新生児の頃は母乳相談室を使い、1ヶ月ごろからは母乳実感を使っています。 ミルクや搾乳した分の母乳を飲ませながら、哺乳瓶でおっぱいを吸うトレーニングはGOODだと思います。

nimoty2005
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 私は細かく乳腺がある方なので、ピジョンの搾乳機を購入して使ってみました。 結構時間短縮で量も出るようです。 最初に直に吸わせて、余った分を搾乳してるので、もし張ってすぐに搾乳だけすれば100CCは出ると思います。(1度、やってみたらその位絞れたので…) 哺乳瓶だと自分じゃなくても義母とかがあげられるじゃないですか? 低月齢の内だけは自分があげたいんですね。仕事復帰しても直飲みなら、私だけしか子供に乳をあげられない。って特権があるけど、哺乳瓶だったら、もしも仕事が忙しいとき、他の人が「あげとくわ」って事になるじゃないですか?それが嫌で…。 搾乳だって母乳に変わりないんだから、直にあげることにこだわらなくてもいいはずなんだけど、そこが気になるとこなんです。 とりあえず1ヶ月検診の帰りに「母乳実感」と「相談室」見て購入を検討してみます。今後お出かけにも哺乳瓶の数が必要でしょうし…

回答No.4

再びNO.1です。 張っていないときは直に吸わせることもありますが、 それはタイミング的な問題で、量を言えば余って冷凍保存してる分があるぐらいなので、子供を待たせておけるなら直で吸わせなくても足ります。 (甘いので、あまり泣かせることができないのです。。。それもいけないんでしょうが。) でも、生後半年の頃は、上手く搾れなかったり、量も少なかったので、1日1~2回はミルクも足してました。(そのせいか今、ちょっと太り気味・・・) 8月に入って、ミルクを作ったのは2回です。 (それも、少しだけ飲み足りなかったらしく50ccぐらいだけで、あとは残されました) 搾乳に20分かかると大変ですね。 60cc搾ったあとに、まだ搾りきれていない分もおっぱいにあるのでしょうか? 残っている分があれば直に吸ってもらうことになりますが、その時間が大変なんですよね。 搾乳機などは試されましたか? 私もピジョンやカネソンの搾乳機を試しましたが、 私の場合は乳腺の数が少なくて1本1本が太いので 手で搾るのがベストのようですが、乳腺が細くて数が多い人は搾乳機のほうがいいらしいので、一概には言えませんが。 直に吸わせたいキモチもわかります。 私も自分にゆとりがあるときと、おっぱいが飛び散らない程度に張りがおさまってるときは直にあげてます。1日1~2回かな。4~5回が哺乳瓶です。 100%母乳でまかわなくても、搾乳もできるときだけ、直に吸わせるのも時間があるときだけ、でいいんじゃないですかね。 ミルクだけって決めずに、できるときは母乳。できないときはミルク。 それが一番だと思います。

  • hozumi30
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.3

3歳と1歳のこのままです。 病院と周囲の温度差が大きくストレスになっていると思います。 私のおっぱいも飲みにくいようで最初は苦労しましたが 1ヶ月頃に嘘みたいに上手に飲めるようになりました。 母乳相談室とかちょっと飲みにくいけど、おっぱいに似ていて、 ミルクを飲みながらおっぱい飲みの練習にもなるほ乳瓶を 使うのも良いと思います。 搾乳は慣れるまで、慣れてもストレスでした。 あの姿勢で肩が凝って頭痛がするので。 直接すってくれた方がずーっとらくですよね。 とりあえず、あと2週間気負わずに頑張ってみてください。

nimoty2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 搾乳、手だと疲れるし、時間かかりますよね…。 直接も散々嫌がられて、運良く吸っても疲れるのかすぐに寝てしまいます。 1ヶ月検診まで頑張ってみて、駄目なら母乳相談室を購入してみます。

  • MIN_
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.2

3歳の息子がいます。 私も母乳はたくさん出ました。 でも乳首が短く出産後すぐから生後1ヶ月まで乳頭保護器を付けて授乳していました。 その間直接吸わせられるよう助産師さんのアドバイスを貰ったり、何度も吸わせたりと自分なりに努力しました。 でも状況は改善されず、授乳のストレスで鬱になってしまったんです。 毎日泣いて暮らし、気力がなくなり、体は疲れているのに夜目が冴えて眠れない日々が続き、 見かねた祖母に心療内科に連れて行かれ、薬を飲むことになりました。 薬を飲んでいる間は母乳に影響が出るのであげられず、そのまま完全ミルクになりました。 母乳は出るのに私が弱いせいであげられなかったこと、当時はとても後悔しました。 私の場合は母も祖母も当たり前のように母乳で子供を育てていて、母乳が一番という考えでしたから。 それに乳幼児突然死の確率も母乳よりミルクで育てた方が高いんです。 だから子供が小さいうちは寝ている我が子の寝息を何度も確かめたりもしました。 私としてはそれぞれに理由があるので、ストレスになるなら母乳にこだわる必要はないと思っています。 でもあげたくてもあげられない人もいるし、母乳が出るのであれば何とか直接吸える様に頑張ってみた方が良かったかもしれないな、と今では思います。 直接吸ってくれないことがストレスなので、直接吸って貰えれば気持ちは楽になりますよね。 私は諦めてしまいましたが、その後色々調べてみたところ、母乳育児にはやっぱり努力が必要なようです。 上手に飲んでくれずに悩んでいる人もたくさんいるんだということを知りました。 まだ生後半月ですよね。 1ヵ月健診の頃には悩んでいたのが嘘のように上手に吸ってくれているかもしれません。 息子はとても元気に育っているし、ミルクが悪いとは全く思いませんが、少し後悔している自分もいます。 なので今2人目妊娠中なのですが、今回はもう少し頑張ってみてうまく授乳できればいいな、と思っています。 産後1ヶ月でお仕事再開されるとのこと、とても大変だと思います。 ストレスをためずに育児やお仕事をできることが一番だと思いますので、 ご自分の良いようにされていいと思いますよ。

nimoty2005
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 1ヶ月検診までは私も、上に書いたように、直に吸わす努力と、足りない分をミルクと搾乳で補おうと思います。 同じ様に吸ってもらえないことでストレスになってる方がいるのですね。 MINさん同様、少し鬱状態になり、1人で泣いてたりします。周りがミルク派なだけに誰も真剣に話を聞いてくれないので余計です。 1ヶ月検診後また考えてみます。

関連するQ&A

  • 生後9日の子の母乳(搾乳メイン)育児と2歳児の世話の両立に悩んでいます(長文です)

    生後9日の女児と来月2歳になる男児の母です。 母乳育児と2歳児の世話の両立をどのようにしていって良いのか悩んでいます。 左が陥没乳首(乳首が短いけれど吸えない程では無いと病院では言われました。) 右は陥没ではありませんが、やや乳首が短く吸いづらいです。 一人目の時は病院に入院中にスパルタ母乳指導を受け、 出産後2日位で乳首が切れました。 吸わせ方が悪いと何度も指導を受け、痛みの中あげ続けました。 退院後も吸い付きづらいおっぱいな為、吸い付かせるまでに激しく泣かれ、 やっと吸い付いてもすぐに離してしまったり、 1回の授乳が長時間に及び、やっと終わったと思っても出が悪く量が足りない様子ですぐに泣き始め頻回授乳でした。 吸われている時は激痛があり、早く終わって欲しいとしか思えませんでした。 そんな私を見て旦那は粉ミルクを勧めてくれましたが、 母乳推進病院で母乳育児に洗脳されてしまった私は粉ミルクにすることへの罪悪感を持ってしまっていて、 肉体的・精神的にボロボロでしたが生後3ヶ月まで完全母乳を通しました。 途中、乳頭保護器を開始して痛みは解消されましたが、 保護器を使い始めてから更に母乳の出が悪くなってしまったのか長時間頻繁に授乳していました。 しかし。生後3ヶ月をちょうど過ぎた頃、 いつものように夜中保護器をつけて授乳していた時、 いつもに増して時間が長く、おっぱいも張りが無くなっていました。「もう出ないよ。」泣き叫んでしまいました。 そして旦那が一応買ってあった粉ミルクを作ってあげました。 息子は必死にゴクゴク飲んでいました。 その後はみるみるうちに母乳は出なくなり、粉ミルクになりました。 解放された気がしました。 4ヶ月検診の時、先生に母乳かミルクか聞かれたときに 「ミルクです。」と答えたら「病院は母乳指導しないのかね。 今のお母さんはなぁ。」 とあきらかに母乳で育てるべきだという発言をされ落ち込みました。 そして今。二人目の子供。 今回も入院中に上手く飲ませることが出来ず、 吸わせる練習をしてから搾乳してあげていました。 分泌は良いようで絞れば出ます。 しかし。入院中は赤ちゃんのお世話だけで良かったのですが、 家には来月2歳になる息子がいます。 しばらくは(1ヶ月検診位まで)一日中家の中で3人で過ごすことになります。 (旦那は平日は夜遅いですが、土日は息子を散歩等に連れ出したり積極的に手伝ってくれます。) 1回の赤ちゃんが満足する量を搾乳するには15分前後かかります。 そして搾乳したのを飲ませる前に乳首を咥えさせる練習に15分位。 練習が終わった後に搾乳したものを飲ませ、 それでも足りない場合は更に搾乳。かなりの時間がおっぱいにかかってしまいます。 その間息子はまとわり付いて来ますが、なかなか相手をしてあげられません。 私がイライラしてしまうこともあり申し訳なく思っています。 こんな状態ならば粉ミルクにした方が良いのでしょうか? 今回出産した病院は前回とは違う病院なのですが、 こちらも母乳推進病院でした。 どうしてそんなに母乳母乳言うのでしょう? 母乳育児がつらいです。 どうしてこんなに母乳ではなく粉ミルクにすることへの罪悪感を持ってしまっているのでしょう? 本当にこの先どうしていって良いのか分からず、本当に苦しいです。 長文で読みづらくてすみません。

  • はじめまして。

    はじめまして。 現在、出産して1か月と2週間です。 今、混合授乳してます。 私は扁平乳頭で、今まだ授乳量は0に近いかんじです。 安易な考えで、出産前に扁平乳頭て言われてたのに、お風呂前にちょっと乳頭を引っ張るくらいで、何もしていませんでした。 出産した後もいつかは母乳でいけると思い、おっぱいも張らなかったので、赤ちゃんも吸っていたので、ミルクをあげる前に母乳をあげてただけで、特に何もしませんでした。 でも、なかなか母乳がでないので、色々調べたところ、授乳回数が少ないし、みなさん頑張って搾乳されてたりと、大変苦労されてることに気づいたのが恥ずかしながらここ最近です… 助産師さんに相談したところ、赤ちゃんに頑張って吸わせるか乳首を引っ張るとかで頑張ってと言われて実行してるのですが、なかなかです…赤ちゃんも頑張って吸えてたと思っていたのですが、先っぽしか吸えてなかったんじゃないかと言われ… このまま頑張っていれば、完母になるのか…手遅れなのか… みなさんの経験談を聞かせていただけると幸いです。

  • おっぱいのトラブルで相談します。生後一ヶ月です。

    母乳をメインに与えています。一日7、8回の授乳のうち、夜中など2回ほどミルクを100くらい与えています。その他はなんとか母乳でやっています。生後一ヶ月ですが、どのくらいで完母になれるというか、母乳育児が軌道にのってくるでしょうか。いまはやっとのおもいで一日をおっぱいやることに費やしている感じです。おっぱいの出はいいと助産師さんに言われました。赤ちゃんの飲み方がまだうまくないと言われました。左側の乳首を切ってしまい、搾乳したり、がまんしたりしてあげています。そのせいか、左側のおっぱいがしこりやすく、張って痛いです。大きさも左側だけが大きくてアンバランスです。これはおっぱいの出がいいのか、それともしっかりと赤ちゃんが飲めていないのか、よくわかりません。このしこりをとるにはどうしたらいいでしょうか?搾乳を多めにするほうがいいのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 乳管が開きません

    産後3週間ほど経ちました。 陥没乳首のため、授乳がうまくいかず、乳頭保護器(?)や搾乳器など、 いろいろと試しましたが、どれもうまくいかず、母乳を諦めミルクで育てています。 しかし、母乳の生産が止まらず、胸がパンパンになり赤みもあり、ちくちく痛いです。 乳腺炎に日々近付いている気がします。。。 マッサージしたり、搾りだしたりするのですが、乳管があまり開いてないため、 ぽたぽたと、ほんの少し出るくらいで、どんどん母乳が中に溜まっていく感じです。 専門機関へマッサージを受けに行こうかと思うのですが、 それで開通したとしても、授乳できないから、また同じように詰まってしまうのでしょうか。 できれば母乳で育てたかったのですが。。。 慣れない育児で疲れもたまり、つらい状況です。 アドバイス等、よろしくお願いします。

  • 乳首に腫れがあるときでも授乳は続けた方がよいのでしょうか

    初めて質問させて頂きます。 生後18日の男の子のママです。帝王切開で初めての出産をしたばかりです。母乳で育てたいと思って退院後頑張ってきましたが、赤ちゃんの吸い方がまだ上手じゃないためか、乳首が真っ赤に腫れて服が触れるだけでもものすごくヒリヒリします。 病院で、ワセリンをもらって塗っていますが授乳のたびに拭き取ってしまうので一向に良くなりません。 乳頭保護器を使用したり、搾乳したりして母乳をあげていましたが、先日読んだ母乳育児書に、「絶対に人工乳首は使用しないこと!」(乳首を吸わなくなってしまう)と書いてあり、不安になり痛いのをこらえて直接授乳するようにしてみました。ですがやっぱり、あまりの痛さに授乳が怖くて仕方ありません。あまりに辛くて、粉ミルクをあげてしまい、そのことで自己嫌悪に陥り、それがストレスになってしまい最悪な状態です。 痛くても、我慢して直接吸わせ続けた方が良いのでしょうか?人工乳首に慣れると本当に乳首を吸わなくなってしまうものでしょうか? 経験者のママ様ご意見をお願いいたします。(長文ですみません・・・)

  • 搾乳から直接母乳へ

    生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 母乳のことで相談なのですが、 アトピー持ちで皮膚がすぐにただれてしまうので、直接赤ちゃんに吸わせることができません。 退院後からほぼずっと搾乳と、足りない分をミルクで補って来ました。 産院の助産師からは、おっぱいの形も良いし、母乳の出も良いので、 ミルクを足さなくても十分だと言われているのですが、 息子の食欲がすごいので、搾乳が追いつきません。 実際、搾乳140ml×5、ミルク140ml×2ほど1日に飲みます。 しかし、ここにきて毎日搾乳の繰り返しに疲れて来ました…。 搾乳したものを温めている間、ミルクを作っている間… 食欲旺盛な息子はギャン泣きするので、不憫ですし… できることなら直接授乳したいです。 直接授乳すれば、ミルクを足さなくてもよくなると言われています。 泣いてすぐに与えられるので、赤ちゃんも安心でしょうし… そう思い、乳頭保護するものをつけてみましたが、 吸いつくものの、おっぱいの張りがおさまらず、 その後搾乳しても100は絞れるので、 ほとんど赤ちゃんは飲んでくれていないのだと思います。 やはり、これから先もずっと搾乳+ミルクでいくしかないのでしょうか。 同じように母乳のでは良いけど、乳頭にトラブルがあったお母さんは、 どうやって乗り切られたのか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 陥没乳首のため授乳がうまくできているか不安です

    こんにちは、生後20日くらいの男の子の母です。 出産以後、母乳とミルクの両方を飲ませていますが、陥没乳首のためにうまく授乳できずに困っています。子どもは乳首の先の方をくわえてすっているのでうまく母乳をすえていないらしく、授乳の時には泣き出してくわえることをいやがったりします。母乳の量もあまり多くないみたいで(左右を搾乳して、一度に60程度です)、今のやり方でどこまで子どもが母乳を飲めているのかわからず、不安です。 ミルクは授乳の時に40ずつ飲ませていますが、母乳がどこまで飲めているわからないので、この量で足りているのか多いのかもよくわからない状態です。飲むときは40でも60でも飲むのですが、飲まないときは10も飲まなかったり・・・。 もし、何か良いアドバイスや経験談があったら、お聞かせください。

  • 完全母乳育児について

    完全母乳育児を目指している一ヶ月の娘を持つ母です。 入院中は、乳首が扁平で乳首にくわえさせられず、 ミルクとの混合という指導を受けました。 搾乳機・乳頭吸引機を使い、哺乳瓶は母乳相談室にすることにより、 一ヶ月検診までになんとか普通にくわえせることが出来るまでになり、 これから完全母乳だと思っていました。 ところが、30分ごとでも欲しがるだけ母乳を与えるって書き込みをよくみますが、 娘は母乳を3~20分ほど飲んでそのまま寝てしまい、 乳首を近づけても口を固く閉ざします。 仕方なくベッドに置くが、5~15分位で大泣きして、 これの繰り返しで、身体が持ちません。 これでは睡眠が取ず、家事もできません。 しかも、これを続けると乳首が痛く、切れそうになります。 なので、現在母乳後ミルクを足しています。 搾乳すると20分もかからず20~30搾れますし、飛びます。 時々つーんとした感覚になって、溢れるほど出ますし、 片方飲ませている時にもう片方が溢れます。 しかも、娘は時々むせて咳き込むこともあります。 なので、全く母乳が出ていないということはないと思うのです。 授乳毎に測ってみると、 大体は10~20で、時々10も飲んでなかったり、30~40のこともあります。 一度だけですが50ありました。 単位が10g単位ですので、正しい数値ではないと思いますが。 搾乳で20~30取れるのに、10~20しか飲んでくれないっていうのはどういう事なんでしょうか。 ストレスになってきています。 母乳マッサージは考えていますが、最寄でも遠いのですぐに行ったりできず、考慮中です。 なので、母乳マッサージを勧めるアドバイス以外でお願いします。

  • 寝かせすぎでしょうか?

    生後3週間になる男の子がいます。 授乳は混合です。母乳があまり出ないため、ミルクの方が多いです。3~4時間かけて多くてミルクだけでも140ccは飲みます。そのあと、4~5時間は爆睡します。長いと6時間は寝ます。寝かせすぎでしょうか? 助産師さんに聞くと、ミルクを飲ませ過ぎでそんなに寝るので量を減らしてください、と言われましたが、減らすと足りないみたいで、泣きます。母乳は今乳首が切れていて痛みがひどいので搾乳のみです。寝過ぎは赤ちゃんに悪いのでしょうか?

  • 母乳育児は無理でしょうか

    最後2ヶ月手前の子を持つ母です。 母乳育児をしたいのですが、自分の知識不足と出産した産院の方針で、出だしを失敗してしまいました。 元々出が悪かったにも関わらず産まれた直後から産院ではミルクを勧められ、退院後に母乳頑張ればいいよ、と放置。乳首の形が悪く出も悪いので赤ちゃんがのけぞって拒否。退院後も赤ちゃんの体重が減ったら心配、そのうち母乳は出るだろう、とミルクをあげていました。ほぼ完ミでした。3週間経っても母乳の出がよくならない(搾乳しても両乳で20mlくらい)だったので母乳外来へ行くと頻回搾乳しないと増えない、と聞き初めて頻回搾乳という言葉を知りました。その頃には赤ちゃんはミルク、哺乳瓶に慣れてしまい、ますますおっぱいを吸ってくれず、スパルタにおっぱいオンリーにしようかとしても、周りには赤ちゃんがかわいそうだから、と諭されミルクをあげる合間に乳首を少し吸ってもらう、という授乳方法でした。ミルクはよく飲む子で1ヶ月を過ぎた辺りから夜間は5~6時間まとめて寝てくれるようになりました。しかし夜間授乳の大切さというのをつい最近知り、夜間に赤ちゃんを起こして授乳しようと思っても周りからは赤ちゃんに昼夜のリズムがついてきているし、かわいそうと言われ結局夜間授乳も進まず。そして遂に先日生理が再開しました。 こんな状況ですが未だに母乳育児への憧れが消えません。おっぱいで育てているという実感が欲しいのです。 水分補給、母乳にいいとされるお茶、母乳外来といろいろ試しました。今更ですが周りに何と言われようと頻回搾乳をしようと思います。こんな状況ですが今から母乳量を増やして母乳育児にすることは可能でしょうか。ミルクを始めに与え空腹が少し紛れると乳頭補助器の上からならなんとか赤ちゃんは乳首を咥えてくれます。

専門家に質問してみよう