• ベストアンサー

完全母乳育児について

完全母乳育児を目指している一ヶ月の娘を持つ母です。 入院中は、乳首が扁平で乳首にくわえさせられず、 ミルクとの混合という指導を受けました。 搾乳機・乳頭吸引機を使い、哺乳瓶は母乳相談室にすることにより、 一ヶ月検診までになんとか普通にくわえせることが出来るまでになり、 これから完全母乳だと思っていました。 ところが、30分ごとでも欲しがるだけ母乳を与えるって書き込みをよくみますが、 娘は母乳を3~20分ほど飲んでそのまま寝てしまい、 乳首を近づけても口を固く閉ざします。 仕方なくベッドに置くが、5~15分位で大泣きして、 これの繰り返しで、身体が持ちません。 これでは睡眠が取ず、家事もできません。 しかも、これを続けると乳首が痛く、切れそうになります。 なので、現在母乳後ミルクを足しています。 搾乳すると20分もかからず20~30搾れますし、飛びます。 時々つーんとした感覚になって、溢れるほど出ますし、 片方飲ませている時にもう片方が溢れます。 しかも、娘は時々むせて咳き込むこともあります。 なので、全く母乳が出ていないということはないと思うのです。 授乳毎に測ってみると、 大体は10~20で、時々10も飲んでなかったり、30~40のこともあります。 一度だけですが50ありました。 単位が10g単位ですので、正しい数値ではないと思いますが。 搾乳で20~30取れるのに、10~20しか飲んでくれないっていうのはどういう事なんでしょうか。 ストレスになってきています。 母乳マッサージは考えていますが、最寄でも遠いのですぐに行ったりできず、考慮中です。 なので、母乳マッサージを勧めるアドバイス以外でお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

#7です。 >ARIERIHUMIさんはミルク足していて完全母乳になれたのですか! 第一子の生後3ヶ月前くらいまでミルクを足していました。 退院後も母乳を上手く飲んでくれず、ほとんどミルクを飲ませていました。実家の母が見かねて、桶谷式の母乳マッサージに連れて行ってくれました。 厳格なおばあちゃん先生で「乳首が悪い!!産前マッサージしてなかったでしょう」って怒られました。 そこから5日くらい毎日、乳首を赤ちゃんが飲みやすくしてもらうため通いました。(金銭的にはものすごく痛かったですが・・今となっては感謝です) 赤ちゃんの飲みやすい乳首ってすごーく伸びるんです。 もとの2~3倍くらい「にゅー」って。 そのお陰で、赤ちゃんも口にくわえやすくなったみたいです。 その柔らかさになるまで切れたり血が出たり、大変でしたが・・・。 すぐ母乳のほうがたくさん出るようになったのですが、赤ちゃんの吸う力が弱く・・・全部飲む前に眠ってしまう・・。(うちは女の子だったので吸う力弱かったです) そこであまった母乳を搾乳して飲ませたというわけです。 母乳→前に搾乳してた分(冷蔵庫にて保管)→ミルク という順番に与えなさいと教えてもらいました。 母乳も(左右どちらか)「出のわるいおっぱい」から与えるほうがいいそうです。 それを守って、3ヶ月くらいになると赤ちゃんの母乳飲む量が増えるんです。赤ちゃん自身の吸い方が上手になっているのと、吸う力が強くなっているからなんです。 母乳の飲む量が、増えたのでミルクを足す必要がなくなったので止めた。というわけです。 >前回の解答で『慣れれば100くらいは簡単に搾れる』とのことですが、 なにかコツがあるんでしょうか。 コツはないんです、慣れですね。 桶谷式の先生のとこでも教えてもらったわけでは、ありませんが、先生はもっとすごいです。 噴水のようにおっぱいを絞ります。(マッサージで溜まり乳等をだしてくれるんですが・・・) 乳首を柔らかくだしてもらったので、乳首を伸ばしながら、搾乳していました。 牛の乳搾りっぽいです。 しばらく搾ってると「シャー」とシャワーのように勢い良くおっぱいがでてくるんです。(斜乳といいます) そこまで搾ると片方で5・60は、楽に搾れます。 でもはじめの頃は、本当に搾るの下手で時間がかかったように思います。こればっかりは、回数をこなすのが一番だと思います。(アドバイスになってなくてすいません) 赤ちゃんが片方のおっぱい飲んでいたら、もう片方のおっぱいから母乳でてくることありますよね。 私は「もったいないから」それも哺乳瓶でうけて飲ませてました(笑) 母乳が凄くでるようになったら、湯船につかっている時に、おっぱいのまわりだけミルク風呂になったり(搾ってもないのに出てくるんです) 赤ちゃんの泣き声聞いただけでも、シャーと出てくるようになりますよ。 母乳パッド入れてないと、パジャマがビチャビチャです。

chocopri55
質問者

お礼

ARIERIHUMIさん、何度もお答えくださって、ありがとうございます。 実は、思い切って私の飲ませ方や赤ちゃんの飲み方を見てもらいたくて、高速乗って母乳マッサージに行ってきました。 結果から言うと、母乳は出ているみたいです。 でも、右の乳首の母乳が出る一番大きな穴が私から見て右下、左の乳首の母乳の出る一番大きな穴が私から見て左上にあるのに、右の乳首は上部分、左の乳首は下部分を吸っていることがわかりました。 ポイントがはずれすぎているのと、赤ちゃんがまだ上手に飲めないのも手伝って飲めてないのではないかということでした。 なので、指導されたように飲まして居ますが、その場所に飲ませるって難しいですね。 だけど、その時によって違いますが、いままで最高50gしか増えなかったのが、70gに記録更新しましたし、 10gしか増えないというのは少し減りましたし、10gも増えないというのはなくなりました。 まだ、それを実践して二日目なので、もっと回数こなしてがんばってみます。 >噴水のようにおっぱいを絞ります。(マッサージで溜まり乳等をだしてくれるんですが・・・) 私も噴水みたいに飛びました(びっくりした) 搾乳のコツを教えていただき、たどたどしいですがやってみると両方でですが、40ちかく取れました。 回数をこなすともっと搾れるかも・・ 色々丁寧に教えていただき、ありがとうございました。 がんばってみます。

その他の回答 (9)

  • aho123
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.9

そうとうなストレスのようですね。(長文です) (回答の補足等みていると、どうしてもそのように見受けられます) 私も2ヶ月くらいまではそうでした。と、書いたところで「私の時間のなさを全然理解してもらえない」という受け止め方をされるのではないでしょうか?それってかなりストレスが溜まっているということだと思います。 実際に私も気付くと「え、もう朝?全然寝てないし…」なんてことはざらでした。「てゆーかさっき飲んだばかりじゃん、何で泣くの?なんで寝ないの?すぐ欲しがるのならもっと飲まないの?」などとこっちの都合ばかり考えたりした日もありました。布団におけば5分と寝てくれないわが子です。すでに3~4回腱鞘炎にもなっていますし。 赤ちゃんから言わせてもらえば、こっちがどんな都合だろうと全く関係ないんですよ。欲しいときに欲しいだけ飲む、時間など関係なく眠いときに寝る、抱っこして欲しいときだけ抱っこをせがむ、でもまだ言葉が話せないからすべてにおいて泣くわけですよね。 まず言えるのはそんなにストレスフルな状態でしたら今はまだ無理に完母にこだわらなくてもいいのではないでしょうか?絶対赤ちゃんが今のまま4ヶ月も5ヶ月もということはありません。お母さんが倒れでもしたら赤ちゃんがかわいそうです。そのうちに完母にしよう、くらいに開き直ってせめて夜寝るときにだけでもミルクにしてみてはどうですか? 私も本当に同じ状況でした。私はご飯も食べれない、寝れない、家事もできない、くわえられすぎて乳首は切れるのを通り越して下の肉まで見えていました。血はわんさかでるは、授乳するとこの世の痛みではないくらいの痛さです、泣きながらの授乳でした。 今はおっぱいの状態が悪いので少しミルクを足しています。生まれてからは体重が増えなくミルクを足し、その後母乳のみでしばらく様子を見たけれど私が限界を感じ、またミルクを足し、そして母乳のみにしたけれど、今度はおっぱいの状態が悪くなり、また今はミルクを少し足しています。 赤ちゃんの都合に合わせるのが一番ではありますが、お母さんの体も同じくらい大切です。そういうときは割り切ってミルクを足す、というのも手だと私は思います。家事についてですが、私は自分なりの工夫をしています。多めにつくり冷凍する、とかご飯を炊くときに卵やジャガイモを入れて一緒に炊き、おかずをそれで一品多くするとか、煮物を炊飯器作ってしまうとか。特に昼間は私のご飯だけですので、レンジでチンすれば食べれる状態にしておいてます。(夕飯のおかずを多めに作るとか) もう少ししたら、もうちょっと自分のペースもつかめると思います。みなさんがいうように今が一番の辛抱し時なんですよ。でも当の本人にすれば「これがいつまでつつくんだろう?勘弁して」としか思えないんだと思います。 でも質問者さんは時間があるな、と私は感じましたよ。だってこの質問をしているくらいですから…私はその当時はPCに向かう時間すらありませんでした。(現在4ヶ月のママ)しかもかなり長く補足とかカキコしてるじゃないですか。それだけの時間があって「時間がない」は言い訳に過ぎないと思います。自分をあまりかわいそうがらないでください。 お気に障ることもおそらく書いてしまったかもしれませんが、つらいのは自分だけではない、ということもわかって欲しく、生意気かとは存じましたが苦言も呈させていただきました。失礼しました。

chocopri55
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >「私の時間のなさを全然理解してもらえない」という受け止め方をされるのではないでしょうか? いえ、すみません。 その書き方は失礼だったかと後悔していました。 >赤ちゃんから言わせてもらえば、こっちがどんな都合だろうと全く関係ないんですよ。 それはもちろん分かっているつもりなので、娘には変な感情はありません。 むしろ、母乳を満足にあげられないことに、自分自身に腹が立ちますし、自己嫌悪に陥っています。 >せめて夜寝るときにだけでもミルクにしてみてはどうですか? >でも質問者さんは時間があるな、と私は感じましたよ。だってこの質問をしているくらいですから… 質問にも書きましたが、現在はミルクを足しています。 実家でミルク足さずを実践していたのですが、自宅に戻るとミルクを足さざるを得ない状態になってしまい、 自己嫌悪に陥り、どうしようもない気持ちになっています。 現在は睡眠時間はトータルして5時間程度は取れていますので、体調回復中です。 今の自分の状況っておかしいんじゃないか、自分中でずっと考えてると頭がぐるぐるしてみて、 質問してみたら何か分かるんじゃないかって思いました。 >お気に障ることもおそらく書いてしまったかもしれませんが、つらいのは自分だけではない、 >ということもわかって欲しく、生意気かとは存じましたが苦言も呈させていただきました。 いえ、こちらこそすみませんでした。

回答No.8

すいません。 >でもまとめて4時間寝るのと違い、まとめての場合は満足感がないですが、今よりは改善すると思います。 は、 でもまとめて4時間寝るのと違い、トータルの場合は満足感がないですが、今よりは改善すると思います。 の間違えです、訂正させてください。

chocopri55
質問者

お礼

約一年前の6月に自己嫌悪に陥り、疲れていた私に色々アドバイスしてくださってありがとうございます。 ARIERIHUMIさんの回答とガチガチになっていた心が少し楽になり、ちょっと気楽に考えられるようになりました。 それが良かったのかどうかは分かりませんが、8月の半ば位には非常に安定してきて、9月位には一度の授乳で最高140g、最低でも50~60g増える位に飲めるようになっていました。 もちろん、望んでいた完全母乳です。 ただ、9月終わりに車の右折待ちに後ろから追突された事故の関係で一時ミルクを飲ませなければならない時期などもあり、悔しい思いもしましたが、今もおいしそうにたくさん母乳を飲んでくれる娘がとても愛おしいです。 2006年は娘が生まれた以降は娘の方耳の聴力がないとか、事故とか、不幸やショックなことなどが色々重なり、御礼をしようと思っていたのを忘れてしまっていました。 ありがとうございました。

回答No.7

二度目、失礼します。 >睡眠不足で辛い場合は、搾乳ものを冷蔵庫で保管し、湯せんで温めて飲ませます。必ず先に授乳した後に飲ませてください。 母乳だけにしていると、搾乳する時間もないですよ。 搾乳したら、1時間くらいしかない睡眠がなくなります。 大きな誤解です。 授乳後、直ぐ起きるのはやはりお腹がすいているのです。授乳後、前回搾乳したものを飲ませることで、赤ちゃんは「疲れずに」母乳を飲むことができます。 全部飲んでくれると思います。それでも足りない場合はミルクを小量足していいでしょう。 必ずミルクは一番最後です。 そしてその後、次の為搾乳します。それを繰り返すと、すくなくともトータルで4時間くらい寝れると思います。 でもまとめて4時間寝るのと違い、まとめての場合は満足感がないですが、今よりは改善すると思います。 なぜ搾乳するのか・・・ あかちゃんに母乳が美味しさを教える為です。 授乳後赤ちゃんが飲み残した母乳は溜まります。 それを搾乳でしぼっておかないと、まずい乳になって尚更赤ちゃんは飲まなくなります。 あと一日に水(またはお茶)2リットル以上飲んでください。まあ母乳をあげてると、ものすごく喉が渇くし、そのぐらいは飲めると思います。 最後にミルクを足しても大丈夫です。 私自身第一子の際に3ヶ月まで、同じことをしていました。3ヶ月になったころたくさん飲むようになったので、 完全母乳にしてミルクは止めました。 だから今は辛いときは、ミルク足してください。(ただし何度も言うようですが、一番最後です) それでも3ヶ月くらいになって、たくさん飲めるようになったら、完全母乳にすることができますよ。 がんばって!!

chocopri55
質問者

お礼

何度も解答ありがとうございます。 そういうことでしたか! それは、入院中と実家にいる初めの方ははやっていたのですが、最近していませんでした。 ミルクを足すとしても、それをすれば少しでも母乳を飲ませられますよね。 単純なことなんですが、おっぱいから直接飲ませる事で頭一杯で忘れていました。 >あと一日に水(またはお茶)2リットル以上飲んでください。 元々が一日500ml位しか飲まなかったものですから、 分かっていてもなかなか・・・ 最近やっと1L以上飲めるようになってきました。 このまま2L飲めるようにがんばりたいと思います。 >最後にミルクを足しても大丈夫です。 >私自身第一子の際に3ヶ月まで、同じことをしていました。3ヶ月になったころたくさん飲むようになったので、 >完全母乳にしてミルクは止めました。 >だから今は辛いときは、ミルク足してください。(ただし何度も言うようですが、一番最後です) >それでも3ヶ月くらいになって、たくさん飲めるようになったら、完全母乳にすることができますよ。 >がんばって!! ARIERIHUMIさんはミルク足していて完全母乳になれたのですか! 書き込みを見て、すごく気が楽になりました。 ミルクを足していても完全母乳になれるかもしれないのですね。 搾乳しつつ少量のミルクを足すという方法をしてみます。 前回の解答で『慣れれば100くらいは簡単に搾れる』とのことですが、 なにかコツがあるんでしょうか。 100搾れるのであれば、言う事はありません。 それとも、母乳マッサージをしてもらえるところに行けば、 実践で教えていただけたりするんでしょうか・・・ なるべくミルクは足さずに、でも状況に応じて足して行こうと思います。 丁寧に色々教えていただき、ありがとうございます。

回答No.6

4人目の子が2ヶ月になった母親です。 4人とも混合で十分健康に育っています。 必要以上に太っているわけでもありません。 「完全」母乳にこだわるのはなぜですか? 子育てには完璧ということはあり得ません。 人間ですから、できないこともある。 それは、子どもができないことを要求する親によく言われることですが、 最近は、若いお母さんの子育ての態度に対して言ってあげたくなります。 子どもは、母乳だけで育つものではありません。 何でもある現代ですから、お乳が出なければミルクを足して、お母さんの体調を整えればいいではないですか。 何が何でもミルクを足したくないと努力するお母さんの気持ちは、分からなくはないですが、 イライラして普通の生活のできないお母さんにお世話をされる赤ちゃんの方が、可哀想だと思いますよ。 わたしの母は、実母(わたしの祖母)が全然母乳が出ずに、同じ時期に出産した従姉にもらい乳をして育ちました。当時(戦中)は、ミルクなんてなかったので。 それに比べたら、ずっと気楽に子育てできる時代なんだから、悩むのはやめたらどうですか? 夜寝る前にはたっぷりミルクを飲ませてお母さんが休養を取るとか、一回おきにミルクを足すとか、お母さんの体が楽になるように工夫すればいいのです。 お母さんが倒れては元も子もありません。 赤ちゃんのことだけ考えていられるあなたは、むしろ幸せだと思いますけれどね。 上の子がいると、おっぱいのことだけ考えているなんてことはあり得ませんから。

chocopri55
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >「完全」母乳にこだわるのはなぜですか? 色々理由はあるのですが、ここには理由は書きにくいので、控えさせていただきますね。 >イライラして普通の生活のできないお母さんにお世話をされる赤ちゃんの方が、可哀想だと思いますよ。 その通りだと思います。気負いすぎているかもしれません。 ミルクを足すたびに自己嫌悪に陥ります。 >上の子がいると、おっぱいのことだけ考えているなんてことはあり得ませんから。 そうですね・・・そう考えると私は甘いのだと思います。 ご意見ありがとうございました。

回答No.5

まず、chocopri55さんは初めてのお子様ですよね? お母さんがはじめてなのと同じように、 赤ちゃんもまた初めてなのです。 つまり赤ちゃんも生まれて初めておっぱいを飲むのですから、下手なのです。はじめはおっぱい上手に飲めません。 下手だからおっぱい飲むのに、疲れちゃうんです。(それで30分で寝てしまうんです、でも疲れているだけでお腹が空いているから泣くとこういうことです) これから徐々に上手になってくるので、ストレスに思うことも悩むこともないと思いますよ。 大事なのは、欲しがる時に、授乳することです。 今の時期は大変だと思いますが、あと1、2ヶ月乗り切れば、授乳のリズムも整い(3時間おきくらいに)楽になります。 あと少しのがんばりですよ(^^) あと搾乳機じゃなくて手で搾乳したほうが、いいですよ。 搾乳機だと乳首の周辺だけの圧がかかるので、赤ちゃんが飲み辛い乳首になるそうです。 手で搾乳しても慣れれば、100くらいは簡単に搾れますよ。 睡眠不足で辛い場合は、搾乳ものを冷蔵庫で保管し、湯せんで温めて飲ませます。必ず先に授乳した後に飲ませてください。 本当は離乳食用のスプーンで飲ませるのがベストなのですが、それも大変ですので哺乳瓶はなるべく母乳育児用の乳首にしてください。(たしかピジョンやチュチュからでています)母乳のように深く、くわえないと飲めない特殊な乳首です。おっぱいを上手に飲む練習にもなるようです。 授乳→前回搾乳したものを飲ます→寝かす(その間に次回の為に搾乳)を繰り返すわけです。 たしかにこの時期は、とても辛いです。 だけど本当に、この時期を乗り越えれば、本当に楽になりますよ。おっぱいを美味しそうに飲む赤ちゃんは本当に可愛いです。 私も一人目の時は、3ヶ月大変でしたが、その甲斐もあって二人目以降は本当に楽でした。ミルク代はかからないし、出かけるときも荷物(哺乳瓶・ミルカー・魔法瓶セット)が少なくていいし、夜にミルク作らなくていいし・・・ 四人目卒乳しないといけないのですが、子供より私の方が、寂しくて寂しくて・・・ まだ赤ちゃんでいて欲しい・・・おっぱい飲んでいて欲しいなんて思っちゃいます。 気負わず、がんばってくださいね。

参考URL:
http://pigeon.info/syouhin/catalog/book_007_0054.html
chocopri55
質問者

補足

解答ありがとうございます。 >まず、chocopri55さんは初めてのお子様ですよね? 初めてです。 >下手だからおっぱい飲むのに、疲れちゃうんです。(それで30分で寝てしまうんです、でも疲れているだけでお腹が空いているから泣くとこういうことです) 30分ていう数字がどこから出てきたのかはわかりませんが、 とりあえず娘がおっぱい飲むのが下手だから疲れるというのがあるかもしれないんですね。 これはやはり3ヶ月とかにならないと駄目なんでしょうか。 >大事なのは、欲しがる時に、授乳することです。 皆さん結局、欲しがる時に授乳と書きますが、質問内容にも他の方の解答にも書きましたが、 本当に睡眠が取れないんですよ。 頭痛とめまいもしますし。 勘違いされているのか、理解出来ないのか分からないんですけど、 授乳が終わった5~15分ほどで欲しがるんですよ。 (口の傍に指を持って行くと吸いつこうとするので、やっぱりおっぱいが欲しいんだと思います。) それを欲しいままにあげていると、寝れて10分かそこらですから、一日トータルで1時間寝れたらいい方なんですよ。 食事もまともにできませんし。 体調も悪くなって食欲も減りましたし、それでも欲しいままに母乳だけ与えるしかないんでしょうか。 乗り切る前に絶対倒れると思います。 >あと搾乳機じゃなくて手で搾乳したほうが、いいですよ。 今は搾乳するときは手でしています。 搾乳機は搾乳するためというより、扁平を克服するまでの間に乳首を少しでも引っ張り出すために 乳頭吸引機と併用していました。 ついでに搾乳も出来ますし・・・ でも、おっぱいに良くないって言うのは聞きましたので、毎回とかは使ってませんでした。 >睡眠不足で辛い場合は、搾乳ものを冷蔵庫で保管し、湯せんで温めて飲ませます。必ず先に授乳した後に飲ませてください。 母乳だけにしていると、搾乳する時間もないですよ。 搾乳したら、1時間くらいしかない睡眠がなくなります。 >それも大変ですので哺乳瓶はなるべく母乳育児用の乳首にしてください。(たしかピジョンやチュチュからでています) 質問内容にも書いてますけど、ピジョンの母乳相談室を使っています。 基本はそれを使い、検診などのお出かけに時間のかかる母乳相談室を使うのは無理なので、 そういうときだけは母乳実感の乳首に付け替えて使って居ます。 >だけど本当に、この時期を乗り越えれば、本当に楽になりますよ。おっぱいを美味しそうに飲む赤ちゃんは本当に可愛いです。 是非ともそうなりたいです。

回答No.4

えっと、そんなもんです(笑)。特に問題はないですよ。1-2ヶ月の頃はどうしても吸う力が弱くて、途中で寝てしまうし、起きたらまたほしがるしで、ママは睡眠もとれず家事も出来ず、ひたすらおっぱいマシンのようにおっぱい出している日々です。もう限界!!と言う頃に、少しずつリズムがついてきて、解放に向かいます。 おっぱいのほうも慣れていないので、トラブルだらけで凹みますよね。私も乳首に傷が出来たり乳腺炎になったりして本当につらかったです。ですが、徐々におっぱいも鍛えられていきます。5.6ヶ月くらいにはほぼ安定しておっぱいが与えられるようになりますから、今はベビちゃんもママも辛抱の時です。大丈夫!みんな通ってきた道ですから、がんばって!

chocopri55
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >1-2ヶ月の頃はどうしても吸う力が弱くて 吸う力も、どの程度が弱くて、強いのかとかわかりませんよね。 どうすればいいんだろうって思います。 >5.6ヶ月くらいにはほぼ安定しておっぱいが与えられるようになりますから、 それくらいにならないと、無理なんですかね。 哺乳瓶洗ったりするのとか億劫なもんで、早く完全母乳になりたいです。 出かける時も大変ですし・・・

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

搾乳した量と、赤ちゃんが実際に飲んだ量は、計測する単位が違いますので、単純に数字だけを比較しても意味が無い気がします。 搾乳できる量は、cc(体積)の数字ですけど、赤ちゃんが実際に飲んだ量は、g(重さ)の増加ですよね。1cc=1gというのは、水のことなので、母乳の場合20cc=20gとは限らないです。 あと、生後1ヶ月だと、赤ちゃんは「満腹になったから」眠ってしまい、固く口を閉ざすというよりも、満腹になる前に疲れてしまって、寝てしまうこともあります。 また、搾乳の際の母乳を押し出す力と、赤ちゃんが自力で母乳を吸う力と、違う可能性があります。搾乳だと20分かからず20~30ccを出せる力でも、赤ちゃんが吸う力だと20分かけても15ccしか母乳が出ないかもしれません。 だから、たくさん出ているし、飲み終わったら固く口を閉ざしているから、お腹いっぱいとは限らないんです。 あと、これくらいの月齢の赤ちゃんだと、空腹とは無関係に、ベッドに置かれると爆泣きすることは、珍しくありません。 母乳を飲ませてもらってる間の、ママに抱っこされている姿勢やぬくもりと、ベッドに寝かされている姿勢や温度とを比べたら、ママに抱っこされてる方が気持ちいいのが分かっているのです。子宮の中にいた時と、似てるみたいです。 ゲップも、授乳直後よりも、数分……それこそ5~15分くらいで出したくなる事もあるので、それで不快感で泣くこともあります。 ということで、今の赤ちゃんの状態って、母乳が原因である可能性は、皆無ではありませんが、質問者さんが思ってるほど高くもないと思います。 無理をして遠方の母乳マッサージに行くよりも、他の工夫の方がいいと思います。 正直なところ、産後1ヶ月以上たって、質問者さんの体そのものは「時間さえあれば家事ができる状態」かもしれませんが、だからと言って、家事を妊娠前と同じようにしようと思わない方がいいです(汗) 家事はまだ、赤ちゃんのお世話の合間に、出来る範囲(以下)で良いんです。 睡眠も、授乳しながらママもウトウトする……なんて事も、アリ。

chocopri55
質問者

補足

解答ありがとうございます。 >母乳の場合20cc=20gとは限らないです。 そうでした・・・疲れていてここのところずっと頭がまわってないので、気づかなかったです。 入院中も授乳前と授乳後の体重を測ることでミルクを足されていましたので、何の疑問もなかったです。 >ベッドに置かれると爆泣きすることは、珍しくありません。 >ママに抱っこされてる方が気持ちいいのが分かっているのです。 しかし、抱っこしても泣くのはお腹空いているからではないかと思います。 現在ミルク足してますが、この半日は母乳だけにしてみるとか時々するのですが、 ミルクを飲んだ後、ベッドに置いてすぐに泣いても、抱くとぴたりと泣き止みます。 これは私を求めているんだなって分かります。 ミルクの後でも次のミルクが欲しいだろうって頃合に泣き出したのを抱っこしても、 泣き止みません。 この、抱っこしても泣き止まない状態が母乳ではずっとあるんです。 >ゲップも、授乳直後よりも、5~15分くらいで出したくなる事もあるので これはしりませんでした。 >家事を妊娠前と同じようにしようと思わない方がいいです(汗) 全然同じようにしていません・・・というか、絶対出来ません。 自分の御飯を食べる、赤ちゃんの肌着と沐浴セットを洗濯する、最低限のクイックルワイパーでの掃除。 コレしかできません。 母乳のためを思うと、食事は完全な手抜きはできませんし(だからといって、手の混んだものとか作ってません。)、洗濯しなきゃ赤ちゃんの着る物なくなるし、クイックルワイパーくらいしないと、埃が立ちますよね。 今はミルクを足したりすることによって、夫の夕飯位までは(それでも手抜き)してますが、それが精一杯。 ミルク足しているので今は一日トータルして4~5時間寝れて居ますが、全然足して居ない時は一日1時間寝れたか寝れてないかです。 それでも一日一時間の睡眠時間で一日中頭痛とめまいがしてても、欲しがるだけ母乳だけやるのを実行しなければ、完全母乳育児は出来ないのでしょうか。 とにかく欲しがるだけやりましょうって書き込みなどを見ますが、そんな簡単じゃないです。 何日私の身体が持つのか?というレベルです。 母乳だけの時は、あまりの睡眠不足と頭痛とめまいとに、最後の方では食欲も減りました。 これでは元も子もないように思います。

noname#20621
noname#20621
回答No.2

文面を読む限り特に問題がないと思います。 娘も全く同じでした。 授乳回数等育児書に書かれている通りには行きませんし、一回に飲む量もその子によっては違うと思います。 1ヶ月目の乳幼児健診に行きましたか? 体重増加等発育に問題がなければ、お子さんのタイプがそうだと考えた方が良いと思います。 また、今はお腹がいっぱいになると言う事が分からないので、与えれば与えるだけ飲んでしまうと言う事もあります。泣く=お腹が空いたではないのです。 これも体重の増加具合で分かるかと思います。 ミルクを足すか足さないかと言う事に関しては、ここから検討をつけていくと良いと思います。 話を戻しますが、お腹が空いてるから泣くわけではない事もあります。 うちの娘は産まれた頃からベッドに寝かされるのが嫌いで、下に置くとすぐ泣いてました。 泣くたびに私もおっぱいを吸わせ、初めは口を動かしていますが、すぐ寝てしまい、置くとまた泣き…の繰り返し。 ミルクを足してた事もありますが、今から考えたら、ミルクはいらなかったんだと思います。 もちろん、ミルクを飲ませると、いくらか寝てくれたり、大人しくなりますが、先にも言ったようにお腹が満たされて満足したと言うわけではないと思います。 私が思うに、お子さんはうちの娘と同じで、お母さんの傍を放れるのが嫌なんだと思いますよ。 それでも、下に置いても気付かれない方法をたくさん試したりもしました。けれど、どれも全く効果がなく、その度にイライラしたりして。。。何が行けないのか?ってかなり悩みました。 でも答えは見つからず、結局、自分が起きている時はずっと抱っこしてましたし、寝る時は添い寝、添い乳にしました。 もう、諦めたという感じですね。。。 ストレス、疲労がおありなのはお察しします。 私もずっとそうでした。置けば泣くので30分で出来る炊事も3時間も4時間もかけて行ったりしてました。首が据わらないので抱っこしたまま何かすることも出来ないですしね。 でも、娘は今2歳を過ぎましたが、辛かった事は私自身けろっと忘れてしまいましたし、今は娘は1人で寝てくれます。 かなり辛い時期だと思いますが、寝返りが出来る頃には、他に興味が出てくるし、今よりずっと体力がつくので、少し楽になるかと思います。 なのでもう少し頑張ってください。

chocopri55
質問者

補足

解答ありがとうございます。 >1ヶ月目の乳幼児健診に行きましたか? >体重増加等発育に問題がなければ、 問題はありませんでしたが、前述したようにミルクを足しているからです。 乳児検診の10日ほど前に市の助産師訪問で、体重が日に15gほどしか増えて居なかった為、 お叱りを受けてしまいましたし、娘も明らかに痩せすぎているのは事実でしたので、 ミルクを足すしかありませんでした。 これ以上母乳だけで試してみるにはリスクが大きすぎます。 そこから10日ほどはミルク足したのでそこからは34gずつ増加でいけました。 >うちの娘は産まれた頃からベッドに寝かされるのが嫌いで、下に置くとすぐ泣いてました。 >私が思うに、お子さんはうちの娘と同じで、お母さんの傍を放れるのが嫌なんだと思いますよ。 確かにそうかもしれません。 >ストレス、疲労がおありなのはお察しします。 ストレスもそうなんですが、今はミルクを足すことで大丈夫なんですが、 それをやっている時は実家で世話になっていても睡眠が足りず、一日中頭痛やめまいがしていたので (元々体が弱いのと睡眠不足に弱い為だと思います。) 実家から戻っている今、もっと不可能だと思います。 >置けば泣くので30分で出来る炊事も3時間も4時間もかけて行ったりしてました。 私もそうしています。

  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.1

我が家の下の女の子もお腹を満たす前に 吸い疲れて眠る事が多かったですよ 産院や小児科に問い合わせたところ 寝そうになったら赤ちゃんの 足をトントンしたり足の裏をコショコショしたり ほっぺをツンツンしたりして なるべく飲ませてあげてください って言われてましたよ あと・・飲んだ後は必ずゲップを出していますか? 言うまでもありませんが 文面にはゲップのことが 書かれていなかったので余談ですが書いておきます ゲップを出しておかないと苦しくて泣いたり 吐いて気道に入ってしまって大変な事になったりします (必ず出しているのであれば気にしないで下さい) またおっぱいを吸う力も赤ちゃんによって 違うみたいですので なるべく起こして飲ませて 後はあまり神経質にならずに 赤ちゃんに合わせてあげたらどうでしょうか・・ まだ1ヶ月だと言う事なので 母乳に慣れていないのかもしれないし 焦らずに飲みやすい体制で・・ そうそう・・ そういえば私は助産師さんに  おいしい? いっぱい飲んでね など 声をかけながら飲ませてあげてね っとも言われことがありますよ 大変でしょうが頑張ってくださいね

chocopri55
質問者

補足

解答ありがとうございます。 >寝そうになったら赤ちゃんの >足をトントンしたり足の裏をコショコショしたり それらは入院中教えていただき、やっているのですが、 どれだけこしょばしても、とんとんしても、 胸のあたりもこしょばすポイントがあるのも教えてもらって やっているのですが、反応なしです。 >あと・・飲んだ後は必ずゲップを出していますか? ゲップはすぐに出るときもあれば、結局出ないときもあります。 哺乳瓶(ミルク)の時の方がよく出ます。 母乳だけでがんばった時は、5分ゲップ出なかったら諦めるっていうくらいで居ないと、 本当に時間がないです。 >またおっぱいを吸う力も赤ちゃんによって >違うみたいですので なるべく起こして飲ませて 起こせるのなら、そんないい事はありません。 だけど、起こす事に気を取られてたら本当に一睡も出来ません。 というより、皆さん本当に私の時間のなさが分かっていないように思います。 感覚も10分~20分とかなのに、いつ沐浴したらいいんだ?って思います。 だから、おっぱいだけの時はいつも大泣きで大暴れで辛いです。 授乳後すぐだとせっかく飲んだ母乳すら吐きますし。 洗濯もしないと駄目ですし。 なので、ミルクに頼らざるを得ません。

関連するQ&A

  • 母乳育児のストレス

    生後約1ヶ月の娘がいる新米ママです。 両方の乳首が陥没している上に、母乳は乳首を押すと、少しは 出てはいますが、出がぜんぜんよくありません。 吸わせようとすると大泣きするので、ミルクをあげてしまいます。 今はミルクがほぼ100%です。 今は乳首を出す器具「ピペトップ」を使って、なんとか少しずつ 乳首を吸い出したり、乳頭吸引器や乳頭保護器を使っています。 病院に入院中も、かなり陥没しているので母乳を吸わせるの難しいと 言われ続けていました。授乳室でほかのママたちが母乳を与えている のを見るとストレスでした。 そこで、病院で紹介された母乳マッサージに通い始めました。 そこでも「1、2を争うぐらいひどいもの」だと言われました。 1回3000円、生後間もない子供を連れていかなければならない のでタクシーで行くなど経済的な負担もあり、またほかの母乳が出ている ママさんたちと会うのがつらく、やめてしまいました。 桶谷式のマッサージも行きましたが、そこでも「難しい」と 言われてしまいました。 義母にも母乳なのかと聞かれ、 「ミルクだと夜中とか作るの大変ね~」とか言われます。 何かにつけて近い時期に出産した義姉(2人目。完母みたいです)と 比較されるのがストレスです。分娩にかかった時間まで比較されます。 (「うちの○○(義姉)は2時間で産んだ」とか。私はかなり苦労したのですが) 少しずつだけど、吸わせたほうがいいのか、 あきらめて完ミにするか悩んでいます。 このまま完ミにし、母乳をすわせなかった場合、自分のおっぱいのケアは何も しなくていいのでしょうか? 乳腺炎などにはならないのでしょうか?

  • 母乳育児をあきらめるべきでしょうか。。

    未だ生後2週間ですが、わたしの乳首が扁平なため、直接 吸い付いたことがありません。入院中は乳頭保護器を勧められ、 がんばっていましたが、一回の母乳量は多くても20ml、入院中から ミルクと混合でした。 退院してからも、何度も直接加えることにチャレンジしましたが、 赤ちゃんが哺乳瓶に慣れてしまっているため、これほどかというほど 嫌がり、大泣きしてしまいます。。 そんな赤ちゃんを見て、申し訳なく、情けなく、母親として失格 なんじゃないかと自己嫌悪に陥り本当につらいです。 マッサージにも何度か通いましたが、乳首も改善されず、 赤ちゃんも嫌がり続けています。 あきらめるのはまだ早いでしょうか? 自分としてはもっと頑張りたい気持ちもあるんですが、 赤ちゃんが私の乳首を嫌がるのを思い出すとつらくてつらくて 涙が出ます。 妊娠中はお腹の張りがひどかったため、ろくにマッサージを してなかったので、こうなってしまったのは仕方のないこと なんですが、今後どうすればいいのかわからず途方に暮れています。 私のように扁平で赤ちゃんが嫌がっていた方、それを克服された方、 完ミにされた方など、意見を伺いたいです。

  • 母乳育児、体重が全く増えません。

    初めまして。生後3週間の新生児(4児・出生体重2,300g)がいます。 私はおっぱいがかなり大きく、扁平乳首で母乳の出が悪く、3番目の時に桶谷母乳マッサージに週2~3回、3ヶ月通いましたが結局混合にも出来ずミルクオンリーでした。 4人目こそ母乳で育てたいと思い、ほとんどミルクを足すことなく昨日まで来ました。 昼間は授乳時間がほとんどあかず、泣けばおっぱいをくわえさせ、時折搾乳した母乳を飲ませ、夜間は添い乳で乗り切っています。 昨日、市の保健婦さんが体重を測ってくれたのですが、一日に8gしか増えていませんでした。 うんちは一日3~4回、おしっこは5~6回出ているので大丈夫だとは思っていたのですが・・・。大変ショックでした。 母乳の出が良い友達に聞いたら、10分搾乳すれば100cc位は絞れたと言います。 授乳の間隔があかないので、私も搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませますが、10分で20ccが限度です。 おっぱいは大きいためか張ることはなくふにゃふにゃです。 一度だけ、前回お世話になった桶谷母乳マッサージに通いました。 前回は週2~3回の来院が必要でしたが、今回は大丈夫だと言われています。 ただ、私のおっぱいはくわえずらく、絞る(刺激する)と母乳が出る線が人よりかなり奥に有るため、 もう少し赤ちゃんが大きくなって、吸う力が出るまでは直接の母乳育児は無理だと言われています。 絞った母乳で対応したくても、絞っても、20ほどしか出ないと言うことは、やはり母乳不足でしょうか? この分だと、母乳のあとにかなりミルクを足さなくてはならないですよね? ベビーの1ヶ月健診で1日に30g以上増えていないと、また1ヶ月後に再健診です。 まとまりのない内容で申し訳ありません。

  • 母乳の与え方

    いつもお世話になっています。よろしくお願い致します。 出産10日目です。 とてもお恥ずかしい話なのですが母乳の与え方について教えて下さい。 出産入院中、母乳を与えようにも乳首のマッサージのあまりの痛さに挫折、殆どをミルクで与えていましたが 退院間際にやっと母乳が出始めて、最近は搾乳(といっても20CCくらいです)も出来るくらいになりました。 元々の乳首の形も扁平なのでなかなか旨く与えることが出来ず、ミルクたったり母乳だったりしています。 ここで母乳に切り替えたいと思うのですが母乳の与えるタイミングはどのようにしたらよいのでしょう? 今までは泣かなくても決まったように3時間おきに粉ミルク(または搾乳)を与えていましたが 母乳というものは欲しがったら与えるという形なのでしょうか? また欲しがらなかった場合、無理にでも時間で与えるのでしょうか? すでに粉ミルクを80CC飲んだりしていますが、 私の母乳では足りないと思います。(搾乳で20CCくらいなものですから・・・) 赤ちゃんの方で満足してくれるのかどうかも不安です。 どのくらいの時間与えていたら良いのでしょうか? やはり足りなかったらミルクを与えていいものなのか、これから母乳で育てたいと思うのには無理があるのか・・・ 長々と申し訳ありませんが アドバイスお願い致します。

  • 母乳がでてるかわかりません。

    生後1ヶ月の女の子のママです。 現在、母乳とミルクの混合で育てているのですが、片乳10分くらいずつ吸わせていて、多いときで20mlくらいしか出ていません。そのため、母乳のあとミルクを60~80mlくらいずつ足しています。 今、片方の乳首が切れているため、1日の授乳のうち1~2回は切れてないほうのお乳だけを吸わせることもあり、さらに母乳量は少ないと思います。そのときは切れているほうを手で揉んで哺乳瓶に搾乳することもあるのですが、手がだるくなるくらい(20分くらい)搾乳しても10~20mlくらいしか出ません。 片方だけのときは調整して多めにミルクを与えるのですが、最近ではミルクを飲んだ後も泣きまくり、乳首をずっと吸っています。 そのときは、飲んでいる感覚はなく、おしゃぶりのように軽く吸っているような感じです。 いらないのかと思い、口からはずすと泣き出します。長いときは何時間も吸っていて、母乳が出てないから吸っても吸っても離さないんじゃないかと思ってしまいます。 よく、吸わせていれば母乳が出るようになる、と言われていますが、こんな状態でも、もっと出るようになるのでしょうか?それとも、いままでミルクを与えてたせいでもう出なくなってしまってるのでしょうか?

  • 母乳育児まだできますか?

    1月に第1子を出産し、約2ヶ月半がたちました。どうしても母乳で育てたいという気持ちがあり、足りない分をミルクで補いながら混合を続けていました。でも、出産後の精神的なストレスや、自分の母親が母乳が出ずにミルクで私と兄を育てたことを聞き、私もやはり出ていないんじゃないかという思い、また、ミルクを与えずに母乳のみを与えた時に赤ちゃんが泣くと、母乳が足りないのだろうかと悩んでしまう、周りからも母乳が出てないんじゃないのかと言われる、・・・など、母乳で頑張りたいという思いが余計ストレスにつながり、だんだんとミルクの量が増えていきました。また、自分の母乳が出ているかどうかも自身がありませんでした。それでも2ヶ月に入るまでは混合で頑張っていましたが、ここ2週間であきらめてミルクにしようという思いが強くなり、ほとんど母乳を与えていません。そうすると、やはりおっぱいはしょぼしょぼになりました。しかし やはりどこかで母乳を与えたいという思いがあり、また友人が母乳で育てたというのを聞くと、自分がもっと頑張れば出るんだろうか?など、思ってまだあきらめきれません。昨日と今日赤ちゃんに乳首をふくませたところ、一生懸命すってくれるのですが、これまでのように片方の乳首からポタポタ落ちません。湧いてくる感じもありません。今からでもマッサージなどに通えば母乳は出るのでしょうか?(出産した参院で夜間は看護士さんがミルクを与えていたため、退院後も夜間は一切母乳を与えず、ミルクのみにしていました。混合にしていたのは、昼間のみです。)長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 母乳育児について

    はじめまして。 先週二人目を産んだばかりで現在産院に入院中です。授乳をしているんですが、母乳の出が良くないようです。 左右10分くらいずつ吸わせても体重を計ると0~6くらいしか増えていなくてミルクを足しています。 一人目の時も出が悪いと言われて諦めてしまい、すぐにミルクのみにしてしまいました。 飲ませない(吸わせない)と出なくなってしまうと聞いたので今回は粘ろうかと思っているんですが…。 助産師さんの話だと、赤ちゃんの吸う力が弱いのもあると思うけど、やっぱりまだあんまり出てないのかも…ということでした。 でもおっぱいは張るのでマッサージをして搾ってみてるんですが、チョロチョロと出ます。時々、飛んだりもするのどまったく出ない訳ではないと思うんですが…。 うまく吸ってもらえない時など、出が少しだとしても自分で搾乳したほうがいいのでしょうか? また、搾乳は手で搾るのと市販されている搾乳器のどちらのほうがいいのでしょうか? できれば今回はなるべく母乳で育てたいと思っていますが、母乳をよく出すためにしたほうがいい事とか、アドバイスとかあれば教えて欲しいです。

  • 母乳育児について

    はじめて質問します。 7月に帝王切開、低体重1894グラムで誕生しました。 それからNICUに1ヶ月ほど入院、その間毎日搾乳だいたい毎回25mlほど持って行き、片方10分づつ母乳もあげました。 それから無事退院、母乳で頑張っているのですが吸い続ける力が弱いし片方5分が限界、でも頑張ってくわえさせ20分くらいで寝かせますが、しばらくしたら泣いてしまうため、ミルクを60足しています。 このまま母乳とミルク混合で行くべきなのか 母乳が軌道に乗る気がしません。 毎日情けなく泣いてしまいます。 アドバイス頂けないでしょうか?

  • 母乳育児中

    2ヵ月になる娘を母乳だけで、育てています。 2ヵ月になる前日に左胸の内側の上あたりに、シコリみたいなものが出来てしまいました。 触ると少し痛みがあります。 ですが、娘は乳首が嫌いらしく直接だと吸わないので、乳首補助器を使って左しか吸いません。 吸い終わってから、両方を搾乳器で搾乳してそれを、哺乳瓶に移して飲ませています。 どうしたらいいでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • 母乳は増えるでしょうか?

    2週ちょっと前に帝王切開にて出産しました。私のおっぱいは小さく、乳首もすいにくい形のようです。出産後、3日くらいでおっぱいがパンパンに張り硬く、赤ちゃんが飲むのを嫌がるほどでした。その後、搾乳機で10ML前後を搾乳し、ミルクとの混合で飲ませ、飲みやすい乳首になるのを待っていました。数日後、腕のいいベテランの助産師さんが何度か試すと、おっぱいを短い時間ですが吸うこともありました。最近になって胸が張ることもなく、赤ちゃんが嫌がらずおっぱいをくわえてくれるようにはなりましたが、出る量も少ないこともあるのか、それ止まりです。相変わらず量はポタポタと出る程度で(絞りたてはシューと出ることもあるのですが)10ML程度でミルクを100ML足して飲ませています。乳腺が開通してもっと母乳が出るようにそして飲みやすい形にと、昨日、乳頭吸引機を買ってみました。今は飲みやすいおっぱいに変えつつ、少しでもいいから搾乳して飲ませ、また、赤ちゃんが成長して条件の悪いおっぱいを力強く飲んでくれる日を待っている状況です。今後、こういう状況でも母乳は増えることあるのでしょうか? おっぱいを無理にくわえさせた事もあったのですが、最後おなかがすいているのか泣き叫ぶこともあって、かわいそうでかわいそうでついついやめてしまいました・・・。

専門家に質問してみよう