• ベストアンサー

母乳育児まだできますか?

1月に第1子を出産し、約2ヶ月半がたちました。どうしても母乳で育てたいという気持ちがあり、足りない分をミルクで補いながら混合を続けていました。でも、出産後の精神的なストレスや、自分の母親が母乳が出ずにミルクで私と兄を育てたことを聞き、私もやはり出ていないんじゃないかという思い、また、ミルクを与えずに母乳のみを与えた時に赤ちゃんが泣くと、母乳が足りないのだろうかと悩んでしまう、周りからも母乳が出てないんじゃないのかと言われる、・・・など、母乳で頑張りたいという思いが余計ストレスにつながり、だんだんとミルクの量が増えていきました。また、自分の母乳が出ているかどうかも自身がありませんでした。それでも2ヶ月に入るまでは混合で頑張っていましたが、ここ2週間であきらめてミルクにしようという思いが強くなり、ほとんど母乳を与えていません。そうすると、やはりおっぱいはしょぼしょぼになりました。しかし やはりどこかで母乳を与えたいという思いがあり、また友人が母乳で育てたというのを聞くと、自分がもっと頑張れば出るんだろうか?など、思ってまだあきらめきれません。昨日と今日赤ちゃんに乳首をふくませたところ、一生懸命すってくれるのですが、これまでのように片方の乳首からポタポタ落ちません。湧いてくる感じもありません。今からでもマッサージなどに通えば母乳は出るのでしょうか?(出産した参院で夜間は看護士さんがミルクを与えていたため、退院後も夜間は一切母乳を与えず、ミルクのみにしていました。混合にしていたのは、昼間のみです。)長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

noname#17406
noname#17406
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taimama2
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.6

おはようございます。 #2です。 #5さんへのお礼を見て出てきました。 今からでは無理といわれたのですか?? 質問者さんはまだ2か月半なので、大丈夫だと思うのですが、おっぱいはもう全く出ないのでしょうか?? とりあえず、今すぐにでもおっぱいをくわえさせてくださいね。くわえさせない期間が長いとそれだけ、おっぱいは出ずらくなってしまいますから。 助産師さんが開設しているHPのリンクを貼っておきます。参考にしてくださいね。 あとね、完全母乳にできなくてもいいと思いますよ。 今お子さんが2か月半ということは、混合でもあと1年以上おっぱいを飲んでくれるということです。 今からでも1年以上、お子さんがおっぱいを欲してくれるなんて幸せなことですよね。 ミルクを足しすぎるとおっぱいは枯れてしまうので、足す量には注意したほうがいいと思いますが、 バランスをとって足していけば、離乳食後期まで混合でいけるのではないでしょうか? 後期食以降は、必要なおっぱいの量はだいぶ減ってくるようなので、そうしたら母乳だけでもいけるのでは と思います。 フォローアップミルクは使わなくてもよいようですよ。 私もおっぱいが出にくく、生後4か月くらいまで毎日頭の中は「おっぱいおっぱい」でした。 お気持ち本当によくわかります。 少しでも参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.jyosansi.com/
noname#17406
質問者

お礼

おはようございます。 再度のアドバイス、本当にありがとうございます。 HP見ました!母乳のことで、たくさんの方が悩んでいて、私だけじゃないんだーと励まされました。 簡単に母乳が出るわけではなく、皆さん本当に悩んで努力されているんですね。だからこそ自分の満足感も大きくなるんでしょうね。 私も頑張ってみます!

その他の回答 (5)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.5

私も、#2さんのように、初めは混合でした。 母乳がでない体質とかではなくて、母乳がでないような条件(夜間授乳なし)などが、そろってしまったんですね。 けして、母乳がでない体質ではないと思います。 授乳回数とか、気にせず、いっぱい、あげたら、あかちゃんも幸せだし、お母さんも逆にストレスが減ると思います。 ひとりで頑張るのはけっこう大変なので、マッサージにいってみるのも、いいと思います。 私は、近所の産科で、安くみてもらえたので、今でも1月に1回くらいいっています。(1回2000円) おふろに入って、体をあたためて、朝ご飯を和食(ごはんと味噌汁)にするといいそうです。 赤ちゃんに吸ってもらうほか、自分でもしぼって(量はでなくてもいい。授乳間隔が3時間以上あきそうなときに、行う)、みるといいです。 軌道にのるまでは大変ですが、6ヶ月以降、風邪をひいたりしたとき、おっぱいがあって、本当によかったな~と思いました。

noname#17406
質問者

お礼

ありがとうございます。 夜間授乳をしていなかったこと、とても後悔しています。 出ない体質と思いこんでストレスになり余計出なかったのかもしれません。。 マッサージをしてもらえるところへ今日電話をしたところ、今からでは難しいだろうと言われ落ち込んでいます。 でもあきらめずに、あまり考えこまずに赤ちゃんとのスキンシップとして与えられたらと思っています。

回答No.4

私もほとんど質問者さんと同じ様な心理状態でした。 母乳育児に関しては、自分の思いとは裏腹に周りの人の何気ない言葉にも敏感に反応して悩んでしまい、それがストレスになるんですよね・・・。お気持ちよくわかります。 私も、決して母乳がたくさん出るタイプではありませんでしたし、母は姉も私もミルクで育てたそうです。 それでも、母乳で育てたいという思いで、なんとか1歳さいになった今も母乳をあげています。 4ヶ月~5ヶ月をすぎるまでは、ホントに母乳が足りていないのではないかとしょっちゅう悩みましたね。おっぱいあげてもあげても泣いていて、母はおっぱいが足りてないかも? 泣くと、おっぱい欲しがってるよというし。 でも、今思えば体重さえちゃんとふえていれば、おっぱいが足りないんじゃなくて、別のことでないていたんだなあって思います。 わたしの場合は、マッサージにも行きましたが、お金がかかるのでやめました。 とにかく足りないなら回数をふやし、1回の授乳時間を増やしでいけばいいやという結論に達して、そこからはあまり悩まないように心がけました。 混合の友達の子が授乳間隔が5時間あいてるのに、2時間くらいの授乳間隔だった時期もありましたが、いつの間にか、娘の飲みたい量だけ出るようになってきました。 昼夜とわず、1日の半分以上はおっぱい出していたようにおもいます。 結果からいえるのは、まだ間に合うってことです。とにかく、和食中心のバランスの良い食事と水分摂取を心がけて、のんびり構えていけば大丈夫だと思います。 おっぱいは赤ちゃんにあわせて作られるものだそうです。足りないとすれば、まだ、赤ちゃん自身の吸う力が足りないってことも考えられます。 おっぱいも、赤ちゃんもまだ初心者ですもんね。気長にのんびり、そしてちょっとしつこくおっぱいをあげるのが私なりの母乳育児成功のポイントです。 いろんな意見があると思いますが、惑わされず、自分にとて楽な方法を選んだ方がいいですよ。 がんばりすぎないで、楽しめるといいですね。 参考になれば幸いです。

noname#17406
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私と同じような心理状態ででも頑張って母乳で育てられているということで、私にも頑張ればできる!という思いが強くなりました。 1日の半分以上おっぱいですか! やはりそれくらいの頑張りが必要なのですね。 まだ間に合うって言ってもらえて、嬉しいです。 頑張ります! おっぱいをあげる時間も、病院では左右で20分と言われていたので、ぴったり20分であげるのをやめていたのですが、それではまだ十分吸えていなかったのかもしれませんね。。しつこいくらいに吸わせます!

noname#74881
noname#74881
回答No.3

私も母乳の出は、めちゃくちゃ悪かったです。医師には母乳で頑張りなさいと言われましたが、助産師には、「母乳のみなんて無理に決まっている」といわれ産後すぐから混合でした。多分7対3ぐらいの割合でほとんどミルクでした。 乳首からポタポタ落ちるなんて想像もできないくらいの状況です。不思議なもので、でないなりにもくわえさせ続けることで、1年近くは母乳が出ていました。 私の場合は、夜、寝かせるために口に含ませていただけでしたが。一番、出が良かったのは、3ヶ月ぐらいの時だったかな。 案外、栄養面はミルクにまかせて、おっぱいはスキンシップのためと割り切ったほうが、ストレスも減り、おっぱいの出も良くなるかもしれませんね。 私の母は母乳の出は良かったみたいです。きっと、遺伝ではないのですね。

noname#17406
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母乳、母乳と考えすぎてストレスになるのはよくないですよね。 1ヶ月検診に行ったときに混合だけど、ミルクの量が多いことを医師に伝えたら、私の頑張りが足りないようなことを言われてしまい余計落ち込んでいたのです。 あまり、深く考えずストレスをためないように、大きな気持ちを持ちたいと思います。

  • taimama2
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.2

こんにちは。 つい先日まで母乳で悩んで悩んでここにも相談させていただきました。生後6か月の男児のママです。 おっぱいで育てたいのであれば、夜間授乳は絶対に行ってください。 眠くて眠くてつらくても、夜間にこそ母乳を出す ホルモンがたくさん分泌されるので、母乳育児はかかせないのです。 赤ちゃんが眠っておきないのであれば、寝たままでも 飲ませてください。眠ったままでもおっぱいに近づければ飲んでくれますよ。 そして、ミルクを足すときは足し過ぎないように、大人で言えば「腹七分目」くらいにとどめておいてください。 お腹いっぱいにしてしまうと、授乳間隔が開きすぎてしまうからです。 私もミルクを足していましたが、一回につき30ccとか多くても60ccとか、そのたびにちまちま作ってましたよ。 それで、一日の授乳回数がこの時期であれば10回以上あげてください。 そうすれば、だんだん安定してきます。 ほんとつい数ヶ月前はつらかったですが、今では楽しいおっぱい生活を満喫しています。 おっぱいは6か月にもなれば、もう張ることもないし、ポタポタ落ちることもありません。 赤ちゃんが吸えば出てくるおっぱいになりました。 だからふにゃふにゃです。 今でも体調が悪かったり、寝不足が過ぎる時は母乳の出が悪くなるので、ミルクを一日に一回足すときがありますけどね。 それではそろそろ眠ってしまった息子におっぱいを飲ませる時間なので、ここで失礼します。 がんばってくださいね。

noname#17406
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり夜間の授乳は大切なんですね。 母乳が足りず、眠ってくれないと思いミルクを 与えていましたがそれだとますます母乳が出にくくなるんですよね。 混合の時もミルクを足しすぎていたようです。。 早速今日から夜間も授乳をして母乳で育てられるように頑張ります!

  • 3939_001
  • ベストアンサー率14% (21/145)
回答No.1

私の親も、母乳のでは悪かったようです。 が、私はそれなりに母乳がでたので、体質が遺伝するとかってことはないみたいですよ。 それよりも「母乳で頑張りたい」のであれば、今からでも母乳一本に絞ってみてはどうでしょうか。 赤ちゃんの世話に時間を裂けるようであれば、欲しがるたびにおっぱいを吸わせてあげては? やはり吸ってもらうことでおっぱいも出るようになるみたいです。 4ヶ月検診などで体重が増えていないと指摘されたらミルクを足していけばいいと思います。

noname#17406
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 体質が遺伝することはないのですね。 やはり私自身がもっと努力すべきだと思いました。 赤ちゃんの世話には十分時間をさけるので、 頑張ってみようと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母乳育児は無理でしょうか

    最後2ヶ月手前の子を持つ母です。 母乳育児をしたいのですが、自分の知識不足と出産した産院の方針で、出だしを失敗してしまいました。 元々出が悪かったにも関わらず産まれた直後から産院ではミルクを勧められ、退院後に母乳頑張ればいいよ、と放置。乳首の形が悪く出も悪いので赤ちゃんがのけぞって拒否。退院後も赤ちゃんの体重が減ったら心配、そのうち母乳は出るだろう、とミルクをあげていました。ほぼ完ミでした。3週間経っても母乳の出がよくならない(搾乳しても両乳で20mlくらい)だったので母乳外来へ行くと頻回搾乳しないと増えない、と聞き初めて頻回搾乳という言葉を知りました。その頃には赤ちゃんはミルク、哺乳瓶に慣れてしまい、ますますおっぱいを吸ってくれず、スパルタにおっぱいオンリーにしようかとしても、周りには赤ちゃんがかわいそうだから、と諭されミルクをあげる合間に乳首を少し吸ってもらう、という授乳方法でした。ミルクはよく飲む子で1ヶ月を過ぎた辺りから夜間は5~6時間まとめて寝てくれるようになりました。しかし夜間授乳の大切さというのをつい最近知り、夜間に赤ちゃんを起こして授乳しようと思っても周りからは赤ちゃんに昼夜のリズムがついてきているし、かわいそうと言われ結局夜間授乳も進まず。そして遂に先日生理が再開しました。 こんな状況ですが未だに母乳育児への憧れが消えません。おっぱいで育てているという実感が欲しいのです。 水分補給、母乳にいいとされるお茶、母乳外来といろいろ試しました。今更ですが周りに何と言われようと頻回搾乳をしようと思います。こんな状況ですが今から母乳量を増やして母乳育児にすることは可能でしょうか。ミルクを始めに与え空腹が少し紛れると乳頭補助器の上からならなんとか赤ちゃんは乳首を咥えてくれます。

  • 母乳

    よろしくお願いします。 最近、乳輪に筋みたいのが出てきて不安になったので、今日の検診で助産師さんに相談したら、乳首を揉んでくれて、初めて母乳が出てきました。 それで、マッサージしてねと言われたので、もう片方は帰って自分で乳首を揉んだら、こちらからも母乳が出ました。 なるべく母乳で育てたいと考えていたので、出たことが嬉しくてそれを母に伝えたら 『えー?もう出たん?一番初めの母乳は赤ちゃんにあげなきゃ!』と言われ、今出したらもったいないといった感じのことを言われました。 今、いっぱいマッサージして出したらダメなんですか? 今までしていたマッサージでは母乳が出たことがないんです。 ちょっと詰まってたみたいね、と助産師さんには言われました。今までのやり方でのマッサージだと母乳は出ませんが、助産師さんと同じやり方だと、これからも母乳が出ると思うので、出してもいいのか、ただ、おっぱいをマッサージするだけでいいのか、母乳が出ても乳首マッサージをしていいのか… 教えてください。 母乳はうっすら白い透明な液体とクリームが混ざった、赤ちゃんに一番いい栄養が詰まったミルクだと思います。 出産するまでにマッサージで出しても、またこの高栄養のミルクが出て、赤ちゃんに飲ませることができますか? 分かるかた、回答お願いします。

  • 2ヶ月目の母乳育児について

    現在、生後2ヶ月目の子供を、母乳多めの一応混合で育児中です。 生後すぐから退院後1ヶ月検診までは、病院のミルク指導もあり、ミルク中心の混合でした。 でも別の助産師さんの助言もあり、そこから母乳中心にするために数日かなり集中的に頑張って、 今は一緒にいるときは基本母乳で、買い物の時に親や主人にまかせる2-3時間の時だけミルクです。 が、2ヶ月目に入った先週くらいから、急に母乳を嫌がるようになりました。 はっきりと乳首を口からだして、「イヤ!」と言う風な顔をして、暫くすると泣きます。 また乳首を含ませようとしても、口を開かなかったりして、かなり嫌そうな感じです。 育児書などを調べると、「泣いたらオッパイをあげてください。飲まない時は母乳が足りているのです」 と書いてあるのですが、嫌な顔をしていても本当に足りているのでしょうか? 昨夜は主人が可哀相とミルクを足したのですが、かなりの量をすごい勢いで完食しました。 (が、すぐに深く眠るわけでもなく、喋ったり動いたり機嫌よく2時間くらい起きてました。) また、ちょうど時期を同じく先週くらいから、夜11時ごろの授乳が終わるとスヤスヤ眠ってしまい、 そのまま5-6時間眠るようになってきました。 こちらとしては楽ですし、成長したんだ!と思って喜んでいたのですが、 育児書や体験談を読むと、「夜、寝る時間が長くなってきたとしても、3ヶ月すぎるころまでは、 夜中でも3-4時間で起こして授乳する」と書いてあります。 が、気持ち良さそうに寝ている赤ちゃんをなかなか起こせません。 授乳の間を長く取りすぎたせいか、2-3日前から胸にシコリができて、かなり痛みます。 このシコリは、授乳を3-4時間おきにしていないからできてしまったのでしょうか? また、こんな授乳の回数だと、母乳は出なくなってしまうでしょうか? 思い起こせば、オッパイを前にものすごく嫌な顔をするようになった頃と、 シコリができたのは同じくらいの日だったかもしれません。 出産後すぐもあまり分泌はいい方ではなかったのですが、先月半ばは赤ちゃんとかなり良い関係ができていたので、 もしかしたらこれで出なくなってしまうのでは?ととても残念です。 明日にでもオッパイマッサージに行ってみようと思っています。 ご経験で何かアドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします!

  • 母乳は出ましたか?

    こんばんは。私には4人の子供がいます(10,9,7,2) 子供が4人もいるということで、周りの人は私を「えらいね」とか「よくやってる」などと言って褒めてくれます。そのことはたいへん嬉しいし、ありがたく思っています。 でも、私の中でどうしても引け目というか、悔いが残っていてたまに落ち込んでしまうことがあるのです。 それは「4人とも母乳で育てていない」ということです。 3人目妊娠の時、さすがに今度こそはと思い、妊娠中からおっぱいケアやマッサージをしっかり行い、産んでからも必死に乳首を吸わせていました。水分が足りないのではと、毎日無理やり飲み物を摂っていましたが、トイレの回数が増えるだけでした。母乳に良い食べ物を食べてみてもダメ。とにかく、乳首を赤ちゃんに吸わせていればと、退院してからも根気強くがんばっていましたが、1ヶ月検診の時に先生に言われて断念しました。 だって、「お腹がすいて泣き出した赤ちゃんにお乳の出ないおっぱいを何十分か吸わせ、その後、搾乳器でまた何十分かかけて搾乳。で、その貴重な母乳(20mlほど)を飲ませてからミルクを飲ませる。」ということを毎回していたんです。私も赤ちゃんもヘトヘトです…(私のお乳房はマッサージと搾乳器のせいでアザだらけでした) もちろん4人目も同じことを試しましたがダメでした。おっぱいがちっとも張ってこないのです。入院中も周りの人の母乳の量が日に日に増える中、肩身の狭い思いでした。 これだけがんばって出なかったので、自分ではそんな体質なんだと諦めています。 子供たちも大きくなり、今は母乳もミルクも無縁の生活になりました。でも、「母乳が出て当たり前」とか「母乳で育てましょう」などという言葉を耳にすると、今だに落ち込むときがあります。「私だってできればそうしたかったのに。ミルクだったらダメ母なのか」と… 私のような思いをされている方おられますか?

  • 母乳育児をあきらめるべきでしょうか。。

    未だ生後2週間ですが、わたしの乳首が扁平なため、直接 吸い付いたことがありません。入院中は乳頭保護器を勧められ、 がんばっていましたが、一回の母乳量は多くても20ml、入院中から ミルクと混合でした。 退院してからも、何度も直接加えることにチャレンジしましたが、 赤ちゃんが哺乳瓶に慣れてしまっているため、これほどかというほど 嫌がり、大泣きしてしまいます。。 そんな赤ちゃんを見て、申し訳なく、情けなく、母親として失格 なんじゃないかと自己嫌悪に陥り本当につらいです。 マッサージにも何度か通いましたが、乳首も改善されず、 赤ちゃんも嫌がり続けています。 あきらめるのはまだ早いでしょうか? 自分としてはもっと頑張りたい気持ちもあるんですが、 赤ちゃんが私の乳首を嫌がるのを思い出すとつらくてつらくて 涙が出ます。 妊娠中はお腹の張りがひどかったため、ろくにマッサージを してなかったので、こうなってしまったのは仕方のないこと なんですが、今後どうすればいいのかわからず途方に暮れています。 私のように扁平で赤ちゃんが嫌がっていた方、それを克服された方、 完ミにされた方など、意見を伺いたいです。

  • 母乳育児のストレス

    生後約1ヶ月の娘がいる新米ママです。 両方の乳首が陥没している上に、母乳は乳首を押すと、少しは 出てはいますが、出がぜんぜんよくありません。 吸わせようとすると大泣きするので、ミルクをあげてしまいます。 今はミルクがほぼ100%です。 今は乳首を出す器具「ピペトップ」を使って、なんとか少しずつ 乳首を吸い出したり、乳頭吸引器や乳頭保護器を使っています。 病院に入院中も、かなり陥没しているので母乳を吸わせるの難しいと 言われ続けていました。授乳室でほかのママたちが母乳を与えている のを見るとストレスでした。 そこで、病院で紹介された母乳マッサージに通い始めました。 そこでも「1、2を争うぐらいひどいもの」だと言われました。 1回3000円、生後間もない子供を連れていかなければならない のでタクシーで行くなど経済的な負担もあり、またほかの母乳が出ている ママさんたちと会うのがつらく、やめてしまいました。 桶谷式のマッサージも行きましたが、そこでも「難しい」と 言われてしまいました。 義母にも母乳なのかと聞かれ、 「ミルクだと夜中とか作るの大変ね~」とか言われます。 何かにつけて近い時期に出産した義姉(2人目。完母みたいです)と 比較されるのがストレスです。分娩にかかった時間まで比較されます。 (「うちの○○(義姉)は2時間で産んだ」とか。私はかなり苦労したのですが) 少しずつだけど、吸わせたほうがいいのか、 あきらめて完ミにするか悩んでいます。 このまま完ミにし、母乳をすわせなかった場合、自分のおっぱいのケアは何も しなくていいのでしょうか? 乳腺炎などにはならないのでしょうか?

  • 母乳で育てたい

    生後一週間の子を持つ新米ママです。 母乳で育てたいと思っています。アドバイスを下さい(>_<) *現状* ・出産して3日目でおっぱいが張ってきましたが、今は張りが収まっている状態。 ・基底部マッサージを1日3回してますが、乳首マッサージを看護師さん程自分で痛くできません。なので自分で乳首をつまむと母乳?が(よく見ると)浮き出るのみ。 ・ミルクをあげる前におっぱいを含ませると、やり方が悪いのか嫌がり、また吸われるとものすごく痛いです。思わず赤ちゃんを支えてる手に力が入ってしまい、中断して結局ミルク。 ・夜中、早朝の授乳は泣き声が近所迷惑と思い、母乳をやらず、すぐミルクをあげてしまいます。 自分が甘いと思っています。ただ旦那にも母乳母乳言われ、プレッシャーも感じています。 先輩ママさん、母乳が出るアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 母乳育児

    母乳がもっとでたらなぁと思っています。一月末に赤ちゃんが産まれました。予定日より三週間早く帝王切開しました。母乳が足りてくれず、できることがあれば頑張りたいです。 母乳に良い食べ物とか、体操とか、何でも教えてください。 現在は、おっぱいを含ませてからミルクを足しています。一日6、7回の授乳ですが、基底部マッサージと乳首を吸わせやすいようにつまんでみたりするものの、出ている気配が無いときもあります。

  • 母乳育児について

    母乳育児についていろいろ教えて下さい。 生後2ヶ月の息子ですが、ほぼ母乳の混合で育てています。 出生時の体重は3384g、現在は6.3キロほどあります。 退院時ははほぼミルクで、月齢が進んできたらだんだん母乳量が増えてきたので現在はほぼ母乳でお風呂上りの寝る前だけ母乳とミルク〔60ml〕です。 授乳の様子は・・昼間は1.5時間から2時間ほどの頻回授乳です。〔すぐ乳首を離してウトウトし、ちょっと寝て遊んでの繰り返しです〕でも夜8時ころに母乳とミルクを飲ませるとだいたい6時間寝ます。おそらく体重もかなり順調に増えているので母乳でも足りているとは思うのですが、最近お風呂上りに眠いせいか何故かミルクしか飲まないんです・・哺乳瓶は母乳相談室というのを使っているのですが、かなりのみにくいのですがまったり飲めるため、ミルクしか飲まないみたいです。おっぱいだと出過ぎるのか文句を言ってわあわあ泣き完全拒否します。 (1)昼間の授乳間隔が短いのは飲ませる時間が短いからでしょうか?遊びのみが始まるのには早いでしょうか 夜寝るのは多少ミルクを足しているせいでしょうか・・? (2)未だにおっぱいを離すタイミングがわかりません・・アドバイスお願いします。 (3)夜寝る前の1日一回のミルクはこのままでいいのでしょうか。 完母にこだわっているわけではないのですが、おっぱいを拒否されるようになったら?と思うとちょっと怖いです。 (4)遊び飲みは始まっていないかもしれないですが昼間真面目に飲ませるコツありましたらアドバイス下さい! 赤ちゃんによって個性あると思いますがアドバイスもらえたらうれしいです。

  • 母乳育児

    3か月の赤ちゃんを母乳のみで育てています。 乳腺が細いらしく、乳腺炎の手前のような状態が何度も続いています。 まだ高熱はでていないのですが、シコリもあります。 なんどもおっぱいが固まるような症状になり、とても辛いです。 桶谷式のマッサージにかよって、シコリがとれるようにマッサージしてもらっています。 特に完全母乳にこだわってはいなくて、ミルクでもいいと思っているのですが、 母乳を止める薬があるとネットで拝見し、気になっています。 母乳で育てることが一番良いのだろうな・・・とは思っています。 栄養面からも夜中に授乳するのも苦痛ではないし。 ただ乳腺炎の症状にはとても耐えがたく、ミルクに切り替えられたら・・・という思いもあります。 罪悪感や後悔が考えられるのでとても迷っているし、産院で何を言われるか・・・とも気になりますが、 いつもニコニコで育児をしていくことができずにストレスがたまっています。 おっぱいが痛くなかったら夜泣きしても24時間泣かれててもいつでも抱っこしてあげるよ!! という気持ちです。 乳腺炎に負けずに母乳育児するのが母親のつとめなのだろうな・・・とも思います。 乳腺炎などが理由で母乳を止められた方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう