• 締切済み

こんな編集プロダクション、探してます

私は現在グラフィックデザイン系専門学校に通う2年生です。 最近就職について真剣に考える様になってきました。 私は最終的にフリーでコミックの装丁に関わる仕事に携わりたいと考えていますが、まずは編集プロダクションでDTP、エディトリアルを学ぼうと思っています。 そこで、現在、旅行・ホビー・コミック等、趣味・実用系の雑誌・書籍を得意としている編集プロダクションを探しています。 編集プロダクションはそれぞれ会社によって得意分野があると感じました。その中で、将来の自分のやりたい事と繋がるような、上記の編集と得意としたプロダクションを探しています。 何か、情報をご存知でしたら提供くださると助かります。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

学校に求人が来てませんか? 現実的にはその中からしか選べないと思いますが・・・ 外部から講師として呼ばれている現役のクリエイターに声がかからない(ヘッドハンティング)様ですと難しいですよ! 卒業できないようにがんばって下さい!!

Arangren
質問者

お礼

>学校に求人が来てませんか? 現実的にはその中からしか選べないと思いますが・・・ そうですか?私の周りにはインターネットを介して就職された方も多いですよ。 講師として呼ばれている方に、編集系の方はいません(広告系の方ばかり)。なので困っていました… すみません。回答頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 編集プロダクション・DTPデザイナーに必要なスキル

    現在、編集プロダクション&DTPデザイナーに的を絞って就職をしようと考えております。 どちらも激務薄給なのは覚悟しております。 編集プロダクションやDTPデザイナーになるために必要なスキルはどういったものでしょうか? 私自身、IllustratorとPhotoshopは普通に使えるレベルです。 他にも必要なスキルはありますか? (InDesignはまだまだ使えるレベルではありません) また、採用試験時にポートフォリオ等を持っていけばアピールになると思うのですが 編集プロダクションやDTPデザイナーの場合、ポートフォリオに載せる作品というのは やはり雑誌を模倣したものや、ロゴを多く載せた方がよろしいのでしょうか? 他にも、編集プロダクションやDTPデザイナーの採用等でアドバイスがありましたら 是非ともご教授お願いします。

  • フリーで装丁の仕事を希望、出版社に営業したい。

    もし、出版関係のお仕事をされている方がいらっしゃいましたら、何卒ご意見をお聞かせ下さい…! 私は小さなデザイン事務所で12年働いて、現在35歳です。 ずっとエディトリアルデザインをメインでやってきました。 会社を辞めて、フリーで装丁の仕事をしたいとずっと思っていたのですが、会社が小さいもので引き継ぎもままならず(ハードワークで、新人が入ってもすぐに辞めてしまうのです…)ここ2,3年は引きとめられながらずるずる仕事しているような状態です。 外交的な性格ではないので悩んできましたが、そろそろ抜け出さなくては…!と奮起しまして まずはこっそり営業活動をして、仕事をとりたいと考えているのですが 営業は社長の息子さんがやっていて、私自身が営業をしたことは一度もありません。 (なにせ退社に反対されているので、営業の相談なんてすることができません…) ■今までの仕事(雑誌の記事や純広、チラシやパンフ等)の作品はひととおりまとめてあります。 ■装丁に関しては、ムックの表紙が2冊だけ(しかもコテコテの実用書で不本意なデザインです)。 ■Mac、winともにAdobeのイラレ・フォトショップ・インデザインはひととおり使えます(持っています、家で持ち帰った仕事をすることもあるのでモリサワパスポートも持っています)←こんなことしているから辞めたいのですが…。 こんな人間が、装丁の仕事ください、と出版社へ行っても門前払いですよね… 一応スキルはそれなりにあると思っているのですが、残念なことに人脈がほとんどありません。 今の会社のメインクライアントは、ほぼ雑誌しか出していない特殊なところで、装丁ができる「書籍」への足がかりがないのです。 また、どのように営業したらよいのかもわからず、やっぱり今のままでいようかな…とも思う自分がいます。 たとえば、自分で勝手に好きな書籍の装丁を新しく作って見てもらう、なんていうのは有効でしょうか? 一歩を踏み出す勇気と、そのための知識を分けていただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 書籍編集を体系的に理解できる書物、WEBなどないでしょうか?

    いつもお世話になります。 現在、某出版社で書籍編集者をしています。 ようやく二年目になろうかという新米なので、まだまだ失敗続きです^^; 小さな出版社ということもあって教育体制が整っておらず、いわゆるOJTでこれまでやってきました(簡単な研修はしてもらいましたが)。 しかし、なかなか上達した実感がなく、また、自分にはものすごく基本的な部分が欠落しているのではないか、と不安になっています。 出来れば終業時間外に、これら書籍編集の基本を抑えて書籍作りを体系的に理解したいと考えていますが、お勧めの方法(たとえば参考になる書籍やHP)などありますでしょうか? 特に現在苦しんでいるのが「原稿整理」と「組版指示」です。 DTP関係や印刷発注などは、自分がある程度スキルがあったのと本などで知識を得たこともあり、まあまあそれなりには出来ていると思っています。 これは余談ですが、本屋に行っても本当にDTP関連の本しか置いてないですね・・・。 毎日怒られているので、なんとか早く先輩に追いつきたいのです。 goo回答者の皆様、よろしくお願いします><

  • クリエイティブなんて激務の末に使い捨て?

     美大でグラフィックデザインを専攻しているものです。現在2年生です。 将来について悩んでいます。グラフィックデザインと言っても就職先はいろいろな分野があると思います。 (広告系、パッケージデザイン、エディトリアル・出版系など)それらの中で労働条件がよいのはどれでしょうか。  分野ではなく、会社にもよることはわかります。クリエイティブ職にそんなこと求めるな!というのもわかります。 でもとっても気になります。もし、情報お持ちの方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • グラフィックデザイナーになりたいです

    はじめまして。 私は現在大学四回生で、春から社会人で、印刷会社のDTPの仕事をします。 本当はグラフィックデザイナーとしてパッケージや広告のデザインをしたいのですが、美大やデザインの勉強をしていたわけでもなく、学校に入りなおす費用もありません。とりあえず採用してもらえたところでDTPを学びながら独学で学びつつ、転職を目指せないものかな、と思い就職を決意しました。 とはいっても、全く関係の無い分野でも無いはずなので、DTPの仕事からグラフィックデザインにリンクして学べるものってどこまで勉強できるのか。。何を他に学ぶべきなのか、どういうふうに学べばいいのかが、よく分かりません。そもそもDTPからグラフィックデザインへの転職って可能なのでしょうか?やはり自分の今までの作品なんかが無いとダメなんでしょうか? 今は早くスキルを身につけたいので、会社にアルバイト研修として通っています。入社一年目は名刺の編集・校正をするそうです。あとは「グラフィックデザインの基礎」の本を読んでいるくらいです。 たくさん質問してしまいましたが、もし分かることがすこしでもあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 40歳 DTPオペレーターがデザイナーになるには

    40歳、DTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社・編集プロダクションに持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、アルバイトをしながら、なんとかデザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。 40歳という年齢もネックになっています。 このような自身の環境で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

  • エディトリアル、グラフィックデザイン職志望で、平面のデザイン科への編入を考えています

    現在の美大で立体系のデザインを専攻しています。美術、布、衣服についてがメインです。 学年は3年で、一度就職の経験があるため、年齢的には二浪です。 近頃自分のやりたいことについて考えることが多くなりました。 1、2年の頃はテキスタイルデザインにとても興味があり、自分は布や衣服関係の就職先をえらぶのだろうか、と漠然と考えていたのですが、製本の教室やブックデザインの課題を通して、自分は本や雑誌のデザイン、文字や紙のことをもっと知りたい、やってゆきたいと今強く感じています。 そのため、製本の授業やグラフィック、編集の授業のある科への編入を考えているのですが、学年がひとつさがることがわずかに気にかかっています。 このまま今の科で独学や外部の講座などでグラフィックの勉強をし、就職活動の際にそういったエディトリアルや印刷、グラフィックの事務所などを志望するか、それとも科をうつりもっと学ぶことをするべきなのか。 イラストレーター、フォトショップは少ししか使えません。インデザインもほとんど使えません。 今までデザインの授業で印刷などをする際はアナログでつくったものをスキャンして少し加工して印刷、というかたちで行ってきました。画面上でデザインをするということに慣れていません。 しかしエディトリアルや装丁、グラフィックの仕事にすすむとするならば、そのあたりのスキルは必須なので、そこは今からでも遅くないと自分を奮い立たせてしっかり学んでゆきます。 しかし、科をうつったほうがやはりその専門の教授の意見ももらえ、やりたいことに没頭できるのか、という点で魅力もやはりとても感じます。 学年がさがることを気にせず、編入試験(受験料はおよそ3万円)を受けるべきでしょうか。 それとも、このまま今の科に在籍し、独学でグラフィックの勉強をして、課題もやりつつ就職活動の際にエディトリアル方面を受験するべきでしょうか。 ※学費の点は、親と話し合い「真剣に真剣に悩んで、でてきた答えでその選択をするのであるならば、金銭面は気にせずその道を選ぶべきだ」という意見をもらいました。お金の面は、今は世話になろう、働いてからしっかり返そうと考えています。 長くなりましたが、意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 漫画雑誌の編集にはMac?Win?

    漫画雑誌(週刊誌みたいなつくりの予定)を創刊したいと考えています。 印刷所にデータ入稿する際、DTPシステムを利用したいのですが、 WindowsとMacのどちらが適しているのでしょうか。 WindowsもMacのようにQuark XPressやAdobe In Designが 使用できるらしいですが、 Macと比べると使いづらいのでしょうか。 DTP関係の書籍を読むとほとんどMacで説明がされているので、 詳しい方にご意見を伺いたく書き込みました。 現在私はWindowsXP を使用しています。2GBまでメモリを増設して 作業をしようと考えています。できればWindowsを使いたいのですが、 難しいようならMacを購入しようかと悩んでいます。 どんな環境が漫画雑誌の編集に一番適しているのか、 ぜひ教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 児童書

    私は30歳二児の父親で、制作会社(DTPオペレータ)で働いています。 最近、子供への虐待などの嫌なニュースをよく聞きます。 私は子供が大好きなので、子供と親が一緒に見て笑顔になれるような絵本や雑誌、 親が楽しく子育てが出来るような本を創りたいので転職を考えております。 大不況の出版業界ですが、現在、上記のような内容に携わっている DTPオペレータやDTPデザイナーを募集している 制作会社や編集プロダクションがあれば教えて下さい。

  • 40歳でDTPオペレーターからデザイナーになるにはどうすればいいでしょうか?

    40歳、職歴10年のDTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社のデザイン部門・編集プロダクションのデザイン部署に持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、現在は、平日は郵便局の昼と夕方の時間帯でアルバイトで暮らしを立てながら、デザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、デザイン力と実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。はっきり言えば門前払いです。 40歳という年齢もネックになっています。 このような状況で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

専門家に質問してみよう