• ベストアンサー

「しぶちか」の衣装屋さんについて

soybeans01の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

衣料品の店は全部「レディスウェア」のようですね。

参考URL:
http://www.shibuchika.jp/map.html
namidatarou
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 東横線が離れた地下駅に潜るメリット

    東急東横線が、現在のJR渋谷駅に隣接したところから、 東京メトロ副都心線の渋谷駅に移動しますが、ずっと不便になるような気がします。 渋谷駅は、東側よりは、西口側のハチ公側の方が 、「109」や東急文化村、など東急の牙城であるビルが沢山あるし、 西武やPARCOなど、若者を引き付けるお店もたくさんあります。 本家の東横デパートも駅に乗っかった格好であるます。  東口は、明日できる「Hikarie」くらいしかないし、 渋谷駅やハチ公口とはかなり離れているし、 地下から地上2階くらいに上がらないと、そちら側にはいけないです。 それでも、東急は、地下に潜る道を選んだのでしょうが、 私には、何だか不便になるように思えます。

  • 日本一の地下迷宮は大阪梅田ですか

    東京から大阪へ行くたびに、大阪駅から梅田地下街へおりると必ず迷います。 JRの駅が二つ、阪神、阪急、おまけに地下鉄の駅が複数・・・広大な地下街は複雑怪奇、階段を上がったり下がったりでどう行ったら良いかよくわからない、更にせっかちでせわしない関西人がわっさわっさと歩いて行く人の群れ、のんびりしている東京から行くと圧倒されます。 関西の人は東京の大手町駅が判らないと言いますが、こちらは単純なカタカナのロの字型に過ぎず、大阪梅田の地下街に比べれば三下奴ですよね。 何であんなに判りにくい地下街ができたのか、関西人の気質に合っているのか判りませんが、とにかく日本一の地下迷宮は大阪梅田で決まりですか?

  • 東京メトロ・地下鉄渋谷駅の10番~12番出口は、どうしてあんな構造にな

    東京メトロ・地下鉄渋谷駅の10番~12番出口は、どうしてあんな構造になっているんでしょうか? ダイレクトに、宮益坂中央改札にアクセスできてもいいのに。 副都心線が開通する半蔵門線&田園都市線のころからこんな作りですよね。 また、10番出口と11番出口の間に昇降階段があるのも意味がわかりません。何かライフラインなどを回避している気もしますが、この下(地下2階)は広場のはずですし。 10番~12番出口のフロア構造 10番出口と11番出口の間に昇降階段 この2つが本当に不思議です。 どなたか東京の地下鉄や渋谷に明るい方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • 渋谷駅乗り換え

    渋谷駅での乗り換え時間をお聞きしたいのですが・・・ JR線のハチ公口から東急田園都市線への乗り換えは、初めての人でどのくらい時間を要しますか? 軽度の肢体不自由の息子なのですが、JR線のホーム、ハチ公口の階段を下りるあたりから改札を出て、田園都市線のホームに辿り着くまで、どの程度あればいいのかなと。 変な質問でスミマセン^^; 定時に着きたいため、参考までにお聞かせ願えれば嬉しいです。 ヨロシクお願いします。

  • 渋谷で食べたオムレツ(´・_・`)

    今から15年前、渋谷でおいしいモノでも食べようと歩いていると、ふと、地下へと続く階段に目掛けて歩いていく人だかりを発見しました。 あまりに気になったので、「これは何かあるな」と考え、ついていくように地下の階段を下りると、そこはオムレツ専門店でした。入口には生卵の入った卵があり、オムレツはとても美味しかったです。 あの時食べたオムレツ、今だに忘れられません。どうしてももう一度食べたいと思ってしまう。 でも、もう15年も前の話。閉店してる可能性もあります。しかも、記憶が曖昧で、「渋谷辺り」「地下に続く階段がある」「オムレツ専門店」ぐらいしか覚えていません。 もし、心当たりがある方がいらっしゃれば是非とも場所を教えて頂けませんでしょうか? 食べたい・・・・・・(´・_・`)

  • 東急、玉電の渋谷駅(昭和40年頃)の乗り入れ場所

    東急、玉電の渋谷駅(昭和40年頃)の乗り入れ場所 古い話しですが、昭和40年頃の渋谷駅の玉電(現:新玉川:半蔵門線)は渋谷が終点でした。当時、玉電は 東横百貨店(現東急デパート東横店?)の中に 乗り入れていたと思いますが、何階に乗り入れていたか お分かりの方、お教え願います。 ちなみに、2階には山手線(JR)3階には地下鉄銀座線 が乗り入れていました。これは今も同じだと思います。 宜しくお願い致します。

  • 男性二人で

    今度田舎の友達が上京して来るのですが、 僕も田舎の人なので店をあまり知りません。 できれば東京っぽいお店(渋谷-半蔵門くらい)で 男性2人でおいしく飲める場所はないでしょうか。 (学生なのであまり高くない方がよいです。) どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 渋谷駅周辺のお店について教えてください

    今度、友人とJR渋谷駅で待ち合わせをすることになったのですが、 2人とも東京在住ではないため、どこで待ち合わせをしたら良いのかが分からないのです。 ハチ公前でも良いのでしょうが、 出来ればスタバなどのようなカフェなどの方が待ち時間が潰せるかな~ と思い、待ち合わせに良さそうなお店を探しています。 私の宿泊ホテルが渋谷エクセルホテル東急なので、 ホテルの5階にカフェがあるので、 そこで待ち合わせをしようかとも思ったのですが、 ホテルで待ち合わせだと堅苦しいイメージもあり、 また、わざわざホテルに行くよりも、もっと近くに分かりやすいお店が無いものでしょうか? どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 渋谷駅で階段を使わずに乗り換える方法

    渋谷で、東急東横線から半蔵門線に乗り換えたいのですが、 階段を使わずに短く乗り換えられるルートはないでしょうか。 一応、立体図は見つけたのですが見方の分からないところがあります。 http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/souchoku/common/pdf/shibuyaeki_konaizu.pdf (1)乗り換え方法は、ホーム中央のCのエレベーターでB4Fに行き、 Bのエレベーターに乗り換えてB3Fに行くともう半蔵門線ホーム のように見えますが、これだと改札を通らないことになるので、変ですよね。(?) そう思ってよく見ると、もしかしてCのエレベーターはB4Fで降りられないようになっているでしょうか?? 図からだとわからないのですが、どうでしょうか。 (2)上の方法がだめな場合、CのエレベーターでB3Fに行き、 「宮益坂中央改札」を抜け、ハチ公坂改札か道玄坂改札から入り、 AのエレベーターでB3Fに降りるとそこが半蔵門線ホーム、という認識であっているでしょうか? その場合、図をじっと見てもわからないのですが、 ハチ公坂改札と道玄坂改札にはどんな違いがありますか? (3)上のどちらの方法でも、「Bのエレベーターを目指して歩い」たり、 「Aのエレベーターを目指して歩い」たりしなくてはなりませんが、 現地の案内図でエレベーターに「B」や「A」といった名前は書かれているでしょうか。 ・補足的に、床の色がオリーブグリーンなのや赤茶色なのには、どんな意味がありますか。 私はこうした立体図に慣れていないので、 「赤茶色は、当然『ここは壁や柱で通り抜けられない』という意味だよ」というようなお約束があったとしても分からないので、事前に知っておきたく思われます。 ・もう一つ、この図で、階段とエスカレーターの違い、 また、上りエスカレーターと下りエスカレーターの違いも、どう見分けたらいいのか ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えればうれしいです。 (階段を使えない事情を持った人間((車椅子ではないが足が悪い、一時的にケガをしている、年寄りだ、出先で荷物が重くなった、キャリーカートだ等))にとって、「行ってみたら階段だった」や「行ってみたら上りのエスカレーターしかなかった」というのはダメージ大なので。) よろしくお願い申し上げます。

  • 男一人で渋谷で夕食するならどこがオススメですか?

    27歳男性が渋谷で一人で21:00過ぎに夕食を取るのにオススメの店はご存知ないでしょうか? NHKホール等がある、ハチ公口の方です。 ただのチェーン店やファーストフード、ラーメン屋以外でお願いできればと思います。 オススメがありましたらご教授下さい、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう