• ベストアンサー

1歳3ヶ月のお子さんが食べれるものは?

明日、親戚が遊びに来ます。 お昼を自宅でご馳走しようと家族全員招待しているのですが 「1歳3ヶ月」もお子さんに何を出してあげたら良いか分かりません…。 そのぐらいのお子さんだと、どんなものが食べれますか? お子さんのママが言うには、何でも食べる元気な子だそうです。 特に食べ物に注意することもないそうなんですが う~ん。。。遠慮されてしまうと余計に迷ってしまって???

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21570
noname#21570
回答No.1

辛い味付けや濃い味付けを避ければ大丈夫だと思います。 食べやすいのはチキンライスやチャーハンなどのご飯ものや、この季節ですので冷たい麺類がいいのでは?

aries-nao
質問者

お礼

なるほど~!ついつい「おかず」に気を取られてしまっていたんですが、意外とシンプルな食事で大丈夫なんですね!自分も2人子供を育てたんんですがもう10年以上も前のことで全然記憶が無くてお恥ずかしいですぅ。ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.5

1歳9ヶ月の男の子のママです。 相手に大人用のメニューを伝えて、「取り分けで食べられそう?」と聞くのが一番だと思います。 もし、特別に作るなら、うどん、そーめんなどの麺類だったら、失敗ないと思います。 うちでは、ソーメンをポキポキと短く切って、小なべでゆでて、めんつゆであじをつけて、簡単ニューメンをよくつくります。 これなら、すぐできるかな~と思います。

aries-nao
質問者

お礼

ママとは従兄弟同士なのでとても仲が良く、何でも話せる間柄でお互いに遠慮も無いのですが、今はご主人の仕事の都合で遠くに住んでいるんです。なので、お子さんの成長の様子がメールなどでしか分からなくて…。でも皆さんのご回答のお陰で本当に助かりました!とりあえず大人用の食事は決まったので「取り分けで食べられそう?」ってまずは聞いてみようと思います。そして、麺類の提案もしてみようと思います。味付けなどもちゃんと聞いた方がいいですね。頑張ってみます!ありがとうございました!!

aries-nao
質問者

補足

皆様からのご回答がどれも大変参考になりポイントをつけるのが大変心苦しいので…申し訳ありませんが回答して下さった順にさせていただきたいと思います。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

実は、1歳3ヶ月って、まだ離乳食の完了期あたりの進み具合の子もいれば、幼児食をバリバリに食べてる事もあります。 離乳食・幼児食の段階に関係なく、大人と同じメニュー(味付けだけ薄めにしたり、固さだけ少し柔かめにしたり)を食べてる子もいます。 そういう状況なので、「1歳3ヶ月くらいの子は、どんな物が食べられますか」という質問に対する答えは、幅が広すぎて答えにくいんです。 だから、その子のママに、具体的なメニューを、もっとしっかり聞くべきだと思います。 その子のママは、普段からその子の食事を作っていて、ママの基準として「何でも食べる元気な子」だと思ってる可能性もあります。 「何でも食べる」とは言っても、「どんな食材でも食べる」「どんな固さでも食べる」など、前提としている気持ちが違うこともあります。 ちなみに、大人向けには、何を準備する予定ですか? どうしても、先方から指定が無い場合は、大人向けに準備する予定のご馳走を伝えて、「お子さんも、それの取り分けで良いですか?」って確認しておくと、安心かもしれません。

aries-nao
質問者

お礼

すごく納得しました。そうですよね、基準に違いがあるのは確かですよね。「なんでも食べるんです!」と一言で言われても私達が考える「何でも」って全然解釈が違う可能性は大きいんですよね。すごく勉強になりました!!ちなみに、大人向けには「ちらし寿司」や「オードブル」を用意する予定です。ママにも安心して遊びに来てもらえるように、もう一度連絡をしてみたいと思います!

aries-nao
質問者

補足

皆様からのご回答がどれも大変参考になりポイントをつけるのが大変心苦しいので…申し訳ありませんが回答して下さった順にさせていただきます。

noname#97655
noname#97655
回答No.3

きちんと相手の親に聞かれた方が良いと思います。 最近はアレルギーを持っている子供が大変多くなっています。万が一アレルギーの食品を出してしまったら 食べられないと思いますよ。

aries-nao
質問者

お礼

ママとは従兄弟同士で、小さい時から姉妹のような間柄で子供の話も良くメールなどでするのですが、ご心配のようなアレルギーは全くありません。逆にうちの長女は乳製品等がダメでしたので、気を使い過ぎてしまっているのかも知れませんが、やはり喜んで食べていただける食事を用意してあげたいのでご質問させていただきました…。せっかくご回答いただけたのに、私の質問の仕方・内容が分かりずらくてすいませんでした。

  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.2

おそば以外の麺類、そうめんやうどんはどうでしょう? 生ものはまだきついと思いますが、火の通った少し堅いものなら大体大丈夫だと思います。 あとはお取りわけのしやすいもの、味が薄いもの(薄めやすいもの)がいいです。湯むきしたトマトが好きです^^ フォローにシンプルなパンやホットケーキ、バナナ、甘くないヨーグルトなんかでしょうか?

aries-nao
質問者

お礼

やはり生物はきついですか!最初はお寿司を取ろうと思っていたんですが止めておいて良かったです。自分からすすんで食べるお子さんらしいのでパンなど手掴みで食べられるものも用意しておいてあげると助かりますかね?果物は全然考えもしませんでした!ついついご馳走をと考えてしまっていたんですが、質問させてもらって本当に良かったです。とても参考になりました。ありがとうございました!

aries-nao
質問者

補足

皆様からのご回答がどれも大変参考になりポイントをつけるのが大変心苦しいです…申し訳ありませんが回答して下さった順にさせていただきます。

関連するQ&A

  • うちの子が悪いの?

    先週、主人側の親戚の不幸があり、通夜、告別式と2日に渡って、もうすぐ2歳になる息子を連れて出席してきました。 親戚の多い家系で、チビッコも多数いました。 その中に3歳の男の子がいました。 3人男兄弟の3番目で、いつもお兄ちゃんたちと取っ組み合いの喧嘩をしているとかで、元気いっぱいで、気の強い感じの子でした。 対して、うちの子は、元気いっぱいなのは同じですが、物を取られることがとても苦手で、取られるとすぐに大泣きするけれど、手を伸ばして返してと言うだけで、取り返したりはできないタイプです。 自分の気に入ったものには固執しますが、他の子の物を取ったりはせず、とても気に入っているというようなもの以外は、貸すこともできます。 どうも、この泣く所が面白がられてしまったらしく、3歳の子はわざとうちの子の物を取ることを繰り返していました。 うちの子が控え室にあるおもちゃを使おうとすると、遠くから走ってきて奪い取るとか、おやつを食べようとすると手からもぎ取っていくとか、とにかく、息子が何かに手を伸ばすのを見ると、執拗に取ること、息子が好みそうなもの(車など)は先回りをして、独占するなどを繰り返していました。 そして、だんだんとエスカレートしていって、今度は息子の頭を叩いたり、押し倒したり、さらには倒れた所に跨り、上から殴ったりなどするようになりました。 うちの子は、転んだり、叩かれたりすることには、強いというか、泣かないタイプなのですが、あまりにしつこいので、その子の顔を見るだけで、愚図ったり、取られるんじゃないか、何かされるんじゃないかと思うあまり、おもちゃを手いっぱいに抱え込んで怖い顔をしているようになってしまいました。 私も、はじめは、取ったり取られたりはこのくらいの歳の子では、よくあることなので、あまり口を出さないか、もしくは息子に「貸してあげればいいじゃない?」と笑っていたのですが、あまりしつこいので、「やめて」「乱暴しない」というような注意を3歳の子にもするようにしたのですが、ほぼ初対面の主人の親戚の子ということもあり、あまり強くは言えないところもあり、言うことを聞いてもらえませんでした。 そして、気になったのが、その子の親やその周囲の大人たちの言動でした。 3歳の子は、ママの実家のそばに住んでいて、ママの姉妹やいとこたちも周囲にたくさんいて、その子どもたちとは兄弟のように育っているという環境にいます。 ママや姉妹、いとこたちは、うちの子が泣かされているのを見て、「保育園とか行ってないの?だから泣いちゃうんだね」「サークルは行ってる?少しもまれないとダメじゃない?」「兄弟いない子は甘えん坊ね」などといい、3歳の子のことは、「ダメよー」程度であまり注意をせず、3歳の子は普通で、うちの子に問題があるというような言い方に終始していました。 寄ってたかって、「ああ、困った子ね」というようなことを、うちの子に対して言うのです。 うちの子は、たしかに保育園には行ってないし、兄弟もいませんけど、児童館や幼児教室、イベント、友達付き合いなどで、他の子と遊ぶ機会も少なくありません。 そういうときも、取られて泣くことはありますけど、そんなに執拗に意地悪する子はいませんし、馬乗りになってまで一方的に殴られのを止めずに見ている親もいません。 たしかに、もまれていろいろ学ぶことはあると思いますが、一方的にうちの子に問題があるみたいに言われてしまうと・・・・数日経つのですが、どうも心の中がもやもやして・・・。 やっぱり、うちの子が悪いのでしょうか? そして、こういう場合、どのように対処すればいいのでしょうか?

  • 3ヶ月の子が結婚式に主席してくれます

    私の結婚式があるのですが、友人を招待しました。 家族で出席したいとの事なのですが、3ヶ月の赤ちゃんがいます。 もちろん、家族全員で出席してくれるのはとても嬉しく思います。 が、少し不安もあり、挙式や両親への手紙等静かな時に 泣いちゃったりするのかな~なんて思ったりも・・ 3ヶ月くらいの子は結構よく泣きますか?? といっても、人それぞれですよね(汗) 新婦側が出口に近いので配慮しやすいようにはしておきますが、 何かとこの時期心配性でして・・ 出席してほしい反面、そんな風に思う自分も嫌になったりしちゃいます。。

  • コロコロ変わる子

    コロコロ変わる子 はじめまして。学校へ送って行かないと登校できなくなったり、行けるようになったりする子。 どうして、コロコロ変わるんでしょう? それも突然に! 訳が分からず、ひどい言葉で怒ってしまいます。 理由もハッキリしません。 何度も聞いて言うのは、「ママと離れるのが寂しいから」だそうです。 でも行ってしまえば元気に過ごしています。 家でも、<行けない>なんて想像もつかないほど。 理解できずに困っています。 ちなみに、帰りは普通に自分で帰宅できています。  どうか、アドバイスお願いします。

  • 1歳3か月の子の成長について教えてください。

    先週土曜日の親戚の集まりで、親戚のおばさん達にうちの子が「ヒョロヒョロでフラフラ、知能も遅れてる、ちゃんとご飯あげているのか?どこにも連れてってないんでしょ」など言われました。 二か月に一回、集まりがあって、その度に子どもの発達について注意を受けます。 自分でも反省して、育児書をたくさん読み、幼児教室にも連れて行き、頑張って改善してきました。 うちの子は男の子で、 ・1歳3か月、身長75cm、体重9kg ・一人立ち・伝い歩き・2歩くらい歩くなどはできますがまだハイハイです。 ・言葉は、まんまやワンワなどのちゃんとした?赤ちゃん言葉は喋りません。 ・バイバイと言ったら手を振ったり、なでなでと言ったら頭を撫でる。名前をフルネームで呼んだら、手をあげることはできます。 ・ままごと遊びなどはしないです。車を大人に走らせてもらおうとはするけど、自分ではしないです。 ・なんの変哲のない、ただの空き容器や、蓋などを、観察したり調べたりよくしています。 ・太鼓をたたいたり、音楽を聴いて踊ったりすることは好きでよくやってます。 ・ごはんは、好き嫌いはないです。ある程度お腹が落ち着いたら、食べるのに集中できないみたいで、遊び始めてしまいます。食は細いです。 ・おっぱいが大好きで、1日に4回くらい授乳しています。(自然卒乳を目指しています) ・本を読むのは好きです。 ・ぬいぐるみで遊びます 児童センターのお遊戯にもよく参加させてるし、夜は8時までには寝かせています。 親戚のおばさん達には、まだ授乳していることを注意させたり、こんなヒョロヒョロでまだ歩けないなんて、幼稚園や小学校に入ったら、運動もできない、知恵おくれみたいな感じになっちゃうよと言われます。 うちは、夫が仕事でほとんど家にいなくておばあちゃん・おじいちゃんとの付き合いもあまりないので、ずっと私と二人きりです。 幼児教室の先生に相談したら、大家族などのたくさん刺激がある子に比べ、完全に核家族だと遅れちゃうのはしゃうがないと言っていました。 幼児食についての本にも、食が細くても痩せていても問題ないという事などが書かれてあり、 それらのことは、注意された際に言いました。 ですが、「しょうがなくない、核家族でもちゃんとやっている人はいる。みんな良い事ばかり言うの、良いことばかり真に受けてたらいけない」と言われました。 確かに、良い事ばかり真に受けてたらいけないかもしれません。 でも、子どもは自分の食べたい量しか食べないし、どうやったら知能が伸びるのか分かりません。 ハイハイは長い方がいいとよく聞きます。確かに、うちの子はゆっくりで、私はあまり気にしてませんでした。 ですが、土曜日からずっと、言われた言葉が頭の中から離れなくて悩んでいます。 私は、赤ちゃんの頃、1歳になる前に歩けたそうですが、運動神経は悪いです。 歩くのが遅いと、大きくなってからどんな支障があるのか知りたいです。 あと、ままごと遊びなどしないのもおかしいのでしょうか? うちの子の遊びって、なんの遊びなのかよく分からない遊びなんです。 思いつくまま書きましたので乱文ですみません。 どれぐらいの月齢で歩いたか話せたか、その後の運動神経や知能など教えていただけないでしょうか??

  • 拾った子猫が何も食べません

    父が仕事場で、親猫に捨てられた子猫を1匹拾ってきました。 今日の昼ごろには親に見捨てられてしまったようで(最初は他にも子猫がいて、その子たちは親が連れていったそうですがこの子だけ置いてかれたそうです)、仕事が終わる夕方まで待ったあと、やはり親が戻らなかったので捨てられたのだろうと思い拾ってきたそうです。 うちで飼おうと思っていますが、何も食べてくれないので困っています。 生まれてどのくらいたっているのかはわかりませんが、目は両目とも開いており、耳も開いていて、歯も生えているようでした。 とりあえず仔猫用のミルクと哺乳瓶を買ってきて与えたものの、全然飲んでくれず、ふやかしたキャットフードを鼻先に持って行っても食べようとしません。 きっと昼ごろから何も食べてないはずなのに、食べないで大丈夫なのかと心配です。 今はダンボール箱の中でタオルに包まれてじっとしています。体はまだぬくいです。 鳴くこともほとんどないのですが、仰向けにするとすぐに起き上がるので元気はあるのだろうとは思っていますが…、やはり全く食べてくれないのでとても心配です。排泄も今のところしておりません。 うちには雌の成猫が2匹いるものの、興味はあるようなのですが世話を見てくれる様子は全くありません。 このままだと明日にも死んでしまうのではないかと思い、どうしたらよいものかと困ってます。 今後どうしたらよいのか、何方か詳しい方がいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 結婚式の「お子様ご遠慮」について。

    はじめまして。 来年に挙式・披露宴予定の者です。 今ご招待客のお子様のことで悩んでいます。 私と彼の親族の子供だけで合計6人いますが、 親族ですので家族皆で出席していただくことになりました。 しかし友人の子供のことで悩んでいます。 私の友人も彼の友人も小さなお子さんがいる人が多く、 皆を招待するとなると、子供だけで合計25人にもなってしまいます。 ですので、彼と話し合い、親族の子供以外ご遠慮をお願いしようということになりました。 しかしご招待した彼の友人夫婦が 「なんで子供がだめなのか?」と彼に聞いたようで、 彼も、「席数の事情で親族以外の子供のご遠慮をお願いすることになった」と 説明をしたのですが、 「1歳になったばかりの子供を預けられない」と言われてしまったそうです。 (その友人夫婦は大阪に住んでいて、式は東京で行います)。 彼もその子供たちと深い交流があり、 「子供達が残念がるじゃないか。 子供達は結婚式に行けるものだと思って張り切ってるのに!」 と友人夫婦に言われてしまったそうです。 しかし、私の友人は皆ご実家に子供を預けてくれるように手配してくれたり、 子供がまだ小さいから預けられないと出席を辞退しざるおえなかった友人もいて、 彼のその友人夫婦だけを特別に子供も一緒にご招待することは 私の友人に対して失礼になってしまうと思うのです。 (実際私の友人数人も「子供も一緒でいい?」と聞いてきて、 事情を説明してご遠慮をお願いしました)。 私は、もし彼の友人夫婦が子供を預けられないようだったら 出席を辞退していただけたらと思っていますが、 どのようにご説明したらよいでしょうか・・・。 その友人夫婦とは私も面識があり、 失礼がないようにはしたいのですが どうすればよいでしょうか・・・? アドバイスお願いいたします。

  • 子猫の目が見えるようになるのは?

    子猫の目が見えるようになるのは? 明日で生後2週間になる子猫4匹を飼ってます。 どの子も元気でお乳もよく飲むし、よく寝るし、よく動くのですが。 まだ目が見えていないようなので心配です。 いつごろ見えるようになるんですか? そろそろだと思うんですけど、どの子も目の前で人差指を振って見せてもまったく反応せず見えていない様子です。 全員目はパッチリ開いてるのでもうすぐかとは思うのですがわかる方教えてください。

    • ベストアンサー
  • 2歳で話すのが遅い?

    ピッタシ2歳です。 遅い子、早い子色々いるのであまり気にしていませんが。 だれにでも「ママ」という。パパもママという。 いないいないばーは言う。 ご馳走様でしたと手を合わせておじぎをするが、ごちそうさまでしたが「おいおーあむあおおーあ」としか聞こえない。 なにかうったえる場合、「おうおー」「ううわー」という。 喋りまくりの子供もいるそうですが、言葉が遅いのでしょうか。

  • お礼を言わない親戚の子

    親戚の子への注意の仕方 質問させてください 先日親戚の男の子(学生さんでもう少ししたら成人する年齢です)にご飯を奢ったり遊びに連れて行った時のことです。 その子がお礼を全く言いませんでした。 払ってもらうのが当然と思っているわけではないと思いますが、恐らく今まで人に奢ってもらうという経験がなくあまりマナーを知らないのかなと思いました。 ただあまりにもお礼を言わないのでこちらも少しモヤモヤして お金は勝手に湧いてくるものではないよ。 学校で先輩に奢ってもらう機会もこれからあると思うけどお金を払ってもらったらちゃんとお礼を言わないとダメよ。 ご馳走様でした、ありがとう、をちゃんと伝えなさいね。 と軽く叱ってしまいました。 ちょっと落ち込んでいたようです。 こういう時どうやって伝えたらよかったのかなぁと今も少し悩んでいます。 もう言ってしまったことは仕方ないのですが、 こういう時どうやって言うと相手も必要以上に傷付かずに済むでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 園・学校・親戚のお宅で話せない子

    園や学校、親戚のお宅などで話せない子、 現在も話せない子(知能は正常、家では元気に話せる)のママさんに質問です。 これはして良かった、またこれはやめた方がいい、 ということがありましたら教えてください。 また、園や学校へは何かお願いはしていましたか。 担任の先生はどういう方がよいと思いますか。 応えられる範囲で結構ですのでお願いします。

専門家に質問してみよう