• ベストアンサー

白文鳥のくちばしが伸びるのは

買い始めて今年で丁度10年になる手乗りの白文鳥がいます。 この春あたりから下のくちばしの先が2~3ミリほど伸びてきて受け口になってました。 口を開けて見ると、下くちばしの両側が巻き爪のように内側に伸びて、小さな舌が辛うじて入ってるといった様子でした。 これでは餌も上手く食べられないだろうと病院へ連れて行ったら、 「カビが原因かもしれない」と先生が細心の注意を払ってくちばしを切ってくれました。 飲み薬をもらい、数日飲ませましたが症状は変わらず、またくちばしは伸びてきます。 再度病院へ行ったら、今度は別の(寄生虫を死滅させるような)薬を貰いましたが、やっぱり症状は変わりません。 先生は原因としてはこの二つしか考えられないし、症例がないというのです。 どんなことでもいいです。原因として考えられることがあればアドバイスください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の家にも文鳥がいて、くちばしが伸びてきます。 手乗りなので、手で保定して赤ちゃん用のつめきり(はさみタイプ)で少しずつきってあげています。 くちばしの伸び方はさまざまでしたが、今まで飼っていた文鳥さんでは、みんなすこしはのびてきていますので、病気じゃなくても伸びてくるものと思います。 くちばしの伸びる原因ですが、若いうちはケージや止まり木などをかんで、くちばしの伸びるのを押さえていますが、老鳥になるとそれも及ばずに急に伸びてきてしまうみたいです。 むき餌に変えて、くちばしが伸びたらきってあげる(病院できってもらう)等の対処ををお勧めします。 ほっておくとくちばしが折れて出血したりするかもしれないんで、気をつけてあげてください。

naoruyo
質問者

お礼

bunnosukehinaさん、こんにちは。 とっても安心しました! 診て貰ったお医者さんが「こんなのは初めて・・・」というものだから、 うちの文鳥だけが難病にかかったのかもしれないと随分心配しました。 でも、bunnosukehinaさんの文鳥も同じだと聞いて、ほっとしました。 餌は殻つき8むき餌2の割合で与えてますが、早速むき餌を買いにいきます。 ただくちばしを切る時は相当神経を集中させないと舌を切りかねないので毎回ぐったりします。 一度専門の先生に診てもらってから切り方のアドバイスも尋ねてみますね。 本当にありがとうございました☆彡

その他の回答 (1)

noname#24523
noname#24523
回答No.1

naoruyoさんが行かれたのは、鳥専門の病院ですか? 文鳥でくちばしが伸びてくる子は結構いるようです。年をとってくると伸びやすくなり、飼い主が切ってあげてる方が多いようです。 でも、naoruyoさんところの文鳥は少し伸びすぎなので、病気かな、と思います。下のURLを参考にしてください。 何はともあれ、鳥専門病院を探してすぐに連れて行ってあげるのが一番です。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/beak%20abnormalities1.htm
naoruyo
質問者

お礼

takatakanaさん、こんにちは。 診て貰ったのは小動物病院の先生で鳥専門ではありません。 先生の話だけを聞いてると、例にないとんでもない病気なのかと心配しましたが、鳥のくちばしが伸びることはあるんですね。 うちの鳥だけだと思ってました。 早速教えていただいたURLにアクセスしてみたところ、かなり酷い病状の鳥が載っていて驚きました。 うちの鳥のくちばし周辺の皮膚などは特に異常は見られないので、おっしゃった通り老化現象の一つかもしれませんが、一度、鳥専門病院を探してみます。 ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文鳥のくちばしが、変色しています。

    家で飼っている手乗り文鳥が、体調に変化は無いのですが、くちばしの付け根がカサブタ状になっていて、また、色も紫色がかっているようです。 自分で調べた範囲では、寄生虫が原因かと思っているのですが・・・・・ 何卒、皆さんご存知の原因と対処を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 文鳥のくちばしの異常

    生後半年の桜文鳥♀飼ってます。 先週ごろから上の嘴の形が少しおかしくなってきました。 普通は文鳥を左に向かして見ると上嘴は  「∠」 こんな感じで真っ直ぐになってると思います。 それが先週ごろから、上嘴の下側の真ん中あたりが 少し垂れたような形に伸びてきました。 うまくここで書けませんが、、、 原因をご存知の方教えて下さい。 餌は普通に食べれています。殻付きとムキエサを別々の入れ物に 分けてケージに入れています。塩土も粟の穂もあげています。 青菜はたまにしかあげていません(食べないので) 嘴の色も羽のツヤもアイリングもおかしくありません。 特に変わった様子もなく元気ですが、 嘴の変形?が気になります。 発情期のため、しょっちゅう尻尾をプルプルしています。 (相手はいません。) 県内に鳥を診て貰える病院が無いため、すぐに病院に行けません。  

  • 文鳥のくちばしが折れてしまいました。

    子供の後を追いかけようと飛んでいき、気がつかずに閉めたドアに挟まり上くちばしが完全に 折れてしまいました。下のくちばしは残っているのですが、えさも食べられず、水もうまく飲めません。 今は、事故から3日目になるのですが病院に通って昼間は強制給餌をしてもらって、夜は家で保温 して寝かせている状態です。 先生のお話だと「痛みが治まるまで体力がもてば家での強制給餌を工夫しましょう」との事でした。 この様な経験がある方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

    • 締切済み
  • 文鳥のクチバシに点があります

    文鳥のクチバシに斑点が出来ました。鼻の周りです。 心配になってすぐに小鳥専門病院へ診せに行きましたが、触診や顕微鏡等一通り検査しても原因不明でとりあえず栄養管理をきちんとして様子を見ようという診断になりました。 今は病院で処方して頂いた栄養剤やペレットを与えて様子を見ている最中です。 普段の行動に特に異変は見当たらず、斑点を特別痒がっていたり気にしている様子もありません。 ペレットもモリモリ食べて栄養剤もビックリするぐらい素直に飲んでくれています。ウンチも沢山ぷりぷりしています。 毎日飛び回って降りたら遊んでみせて、一見元気そうに見えているのですが、小鳥は具合が悪いのを隠すとも言いますし心配です。 同じような症状になった方、もしくはこの症状を知っていらっしゃる方がいらしたら、お話を聞かせて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 文鳥が白い液体を吐くんです!! 

    こんにちは お世話になります 五才の桜文鳥(手乗り)の子がえさを時々吐いては吐いたえさをまた食べていたのですが、先日、くちばしに白い液体が乾いてついていたのでびっくりしたのです 体重は30g、水浴びもしていますがここ2・3日床におりていたりします(しんどいのでしょうか?)どうぞこのような症状の経験のある方、ぜひアドバイスをお願いします 小鳥の病院に連れていくつもりですが土曜日まで待っていても大丈夫かどうか不安です

  • 文鳥に宿る寄生虫について、教えてください。

    今年の夏、娘が大切に育てていた文鳥の雛が死んでしまいました。 病院へ連れて行った時には、もう手遅れの状態でした。 先生は、『雛の時に親から寄生虫をもらっているね。親がもってるんだよ。』とおっしゃいました。 うちの文鳥は死んでしまいましたが、親ぐらい大きくなると、寄生虫がいても死なずにすむのでしょうか? もう少し、早く気が付いていれば助かったかと思うと本当に申し訳なく思ってしまいます。 鳥も定期検診などした方がいいのかな~?と考えてしまいます。 あと、ペットショップで購入したのですが、そのお店には寄生虫のことを伝えるべきなのでしょうか、悩んでいます。 娘の為にも死んでしまった文鳥のためにも、また育ててみようと考えているので、今後の参考の為に、ぜひよきアドバイスをお願いします。

  • 文鳥の失神

    四歳オスの白文鳥(手乗り)、幼鳥の頃より身体が貧弱で、現在も他の文鳥に比べて、ひとまわり小さい(名前はチビ) 私によくなつき、私が身体をさわっても平気ですが、家族の者が手にとまらせようと、私の手の上にいるチビに手をさしだそうものなら、怒って猛烈にかみつきます(私の手以外に、とまっているときは素直に家族の者が手をさしだすと飛び移るのですが) 本題の失神ですが、水浴びが大好きなのですが、水浴びを2~3回までは平気ですが4~5回になるとピピッピーと鳴き飛び出して下に落ち、嘴をひらき目をつむり横たわってしまいます(1~2年前から) 水が冷たいから急激に体温が下がるのが原因かと思いぬるま湯にしても同結果です、ですから最近は私の手のひらで水浴びをさせ、2回浴びると手の中の水をすてるようにしています。 水浴びの時だけでなく、私の肩にとまった状態で今迄入ったことのない部屋に入って、しばらくすると同じ状態になったことがあります、鳥かごに入った状態でカゴ底を掃除していても同じ状態になった事があります、最初の時はビックリしてあわてたものですが、先日チビには気の毒なのですがワザと好きなだけ水浴びをさせ、失神したところを前から気になっていた爪の伸びすぎを処理させてもらいました。 失神しても4~5分も経つと、回復して普段通り元気になります。 今迄、何匹か文鳥を飼いましたが、こんな子は初めてです、他の文鳥にくらべて身体が小さいので神経も過敏なのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 文鳥が独り餌できません

    生後45日くらいの文鳥なんですが、もう自分で餌を食べれるようになる頃ですよね?差し餌から置き餌に変えるには「なんにでも興味を持つ頃だから餌を下にばらまいといて、それをつっついて、食べ物だ!と認識する」と聞いて、一週間前位から下にばらまいておいてるんですが、まったく興味がないようで全然眼中にない感じです。 で、いまだに餌をねだって鳴きまくってます。籠の中には一応入れ物に入れた餌も入れといてます。 ぎゃーぎゃー鳴いて口開けてるスキに粟玉を一粒口に入れてみても噛むことは噛みますが口からポロッと出しちゃいます。 我慢させて耐えられなくなったら自分で食べるかなーと思って今日の夜の差し餌はまだあげてません。でもあきらめたみたいで寝ちゃってます(T_T) どうしたら餌を自分で食べてくれるのでしょうか??生後40日くらい過ぎたらだんだん自分で食べるようになる頃じゃないですか。 過去に何羽も文鳥飼ってきましたがこんな悩んだことはなかったような…。一羽なのが原因でしょうか。一羽だけ飼うのは初めてなので。一羽だと甘ったれになっちゃうんですよね。片われがいることによる刺激もないから。 どうしたら独りで食べてくれますか??何かアドバイスを(>_<) あ、あとクチバシの横のヒナ特有のアレはいつ頃無くなるんでしょうか?

  • メスの文鳥の具合が気になります。

    来年の2月で2歳になるメスの文鳥の具合で気になる事がありますので質問させていただきます。 近頃ずっと肛門がひらいているように見えるのですが大丈夫でしょうか。 お腹を触ってみると下の方がぶよぶよしているように思います。 オスと一緒のカゴに入れていますが卵は産んだことがありません。 近くにある病院は3軒ですが 小鳥に詳しい先生はいらっしゃいませんでした。 でも病院で診てもらったほうが良いのでしょうか。 今のところこの子は食欲もあり毎日水浴びもして元気です。 白くて可愛い子です。 私の知識が足りないのでどうしてよいか悩んでいます。 どなたかこういう症状に詳しい方お教えいただけますよう よろしくお願いいたします。

  • 文鳥のクチバシが白っぽくなったのは?

    生後1年くらいの白文鳥(オス)を飼っています。 クチバシと目の周りが赤かったのが、気がつくと白っぽいというかピンク色になっていました(ヒナに戻った感じの色です) 元気で食欲もあります。 餌は国産シード・ニガシード・卵黄顆粒・青菜(豆苗)をあげています。 栄養不足や季節が寒くなったとかでクチバシや目の周りの色が変わるのでしょうか? 文鳥は初めて飼うので心配しています。 ご存知の方、どうぞ教えてください。

専門家に質問してみよう