• ベストアンサー

大学生の私がやるべきこと

私は現在大学2回生です。理工学部の電気系の学科に所属しています。 私は将来、エンジニア(技術職)として会社に勤めたいと思ってます。 普段、私は大学の授業と英語の勉強をやっています。 (TOEICで高得点を取るため) 資格とか膨大な量があって、どれを受けるべきなのかよく分かりません。友達は技術系公務員講座を受講していますが。 私は大学の講義を受けてるだけでいいのでしょうか? 個人的に松下電器やダイキンなどに興味を持っています。 大学の講義と英語以外に何か勉強する必要があると思うのですが、 どんな資格を取れば将来的にいいんでしょうか? 資格のことに限らず何か今のうちにしておくこと教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

新卒採用に携わるものです。 資格はないより、あったほうがいい・・・とはいいますね。 評価されるかどうかは、わりとされないこのほうが多いようです。 特にプラスにはならないかも、というところです。 技術職で、あったら重宝されるのは、やはり英語能力です。 仕様書、説明書、RFC、ISOをささっと読めると、 他の学生よりゴマ1粒ぶんリードできるでしょう。 私が意外と評価されたのが、学会での論文発表です。 実際には就職試験の時は、論文発表の予定があることしか 分からず(教授にはゼミのノルマとして書かされた・・・)でしたが(その後無事論文は発表しました)。 資格より、できたら何か創ったりするといいですね。 学生にしかできない時間の使い方ですし、あとあと いい経験になります。 私自身、研究室にこもってばかりの大学生活でしたが 今仕事が転々と変わりながらも、すごく役立っています。 ぜひとも、就職のための資格取得ではなく、学問の道を 力いっぱい進んでください。

その他の回答 (5)

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.6

あなたが人事担当として *英語あり 電気あり       *資格ゼロ どちらを優先しますか?技術系なら資格は必要ですね なければ仕事できないと思いますよ。 後なんでもいいです。取れるものはとりましょう。 一度とれば永遠ですから

  • henomichi
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.4

私は理工系ではないので、理工系の資格についてはよくわかりません。 ですが、一般的に企業が新卒に求めているものは、 どれだけ「伸びしろ」を持っているかです。 ですので、あまり資格等にこだわる必要はないと 思います。 逆に資格を取ったことで、「この資格が あるからすぐに仕事ができます」とか「この資格を 生かして○○をしたいと思う」とか新卒にあるまじ き視野の狭さを面接とかで披露してしまう原因にも なりかねません。 自分がその会社で何を実現したいのかが明確であれば 資格の有無はそこまで重要ではないと思います。 強い意欲を持った人なら、資格なんてのはいつでも 手に入れることはできると、会社は判断しますよ。

回答No.3

こんばんは 2回生・・・ということは関西の学生さんでしょうか?そうでもないかな 理系つながりでしかないのですが、興味がある会社のインターンシップに参加されてみてはいかがでしょうか?さわりだけですがその会社の雰囲気などがわかったりします http://www.daikin.co.jp/recruit/intern/ 資格は・・・ 理工系の方お願いします(汗)

参考URL:
http://panasonic.co.jp/jobs/internship/index.html
  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.2

電気系の技術職に就きたいと判断した場合の返答だと思ってください。 取っておいて便利な資格は、なんと言っても電気主任技術者でしょう。 特に1種を取る事が出来るならそれにこしたことはないですが、2種を取っておけば充分だと思います。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

知識や学力はどれだけあっても邪魔にはなりません。 無駄な時間を過ごすくらいなら、すべて身に付けましょう。

関連するQ&A

  • toeicと大学受験

    早稲田大学の理工に合格するための英語の得点を得るのと、toeicで800点取る のは、どっちが難しいですか。(英語のみの判定)

  • 大学院は行くべきですか

    関関同立の情報系の理工学部にこの4月入学しました まだ、入学したばかりなので、まず今の講義内容を理解することに 全力で取り組んで生きたいと考えています ただ将来のことを考えた場合、理系では大学院の修士課程くらい 終了してないと、大企業で技術職で採用されるのは 非常に難しいと聞きました やはり大学院進学は視野に入れておくべきでしょうか アドバイスお願いいたします

  • 技術を早く吸収できるシステムエンジニアになるためには?

    理工系大学生です。 私はユーザー系システムエンジニアの会社に内定を頂きました。 私が聞いたところによると、システムエンジニアは常に勉強ということらしいです。 要するに、システムエンジニアになった私は、新しい技術をすぐに取り入れたり、新しい技術により速くなじめるようにしなければならないと理解しています。 そこで質問です。私が新しい技術に対してスムーズに対応できるようになるためにはどのような心構えが必要でしょうか。

  • 理系資格の身になる選択を教えてください。

     私は理工学部2年の大学生です。  将来、材料・材質といった物性に関する職に就きたいと考えているのですが、それに伴い、取得した方が良い資格があれば教えていただきたいです。  今、考えているのは「工業英語能力検定」と「技術士(補)」ですが、「技術士」に関する情報を見ると、「就職に有利」や「取得したメリットが少ない」など様々で悩んでいます。  この2つの資格についてと、他に良い資格があればアドバイスをお願いいたします。

  • 初級シスアドか基本情報技術者どっちが良いでしょう?

    現在就職活動中の大学3年です。自分はシステムエンジニアを希望としているのですが、理工学部でなく、プログラミングなど情報系の勉強をしていませんでした。そこで少しでも知識を得ようと思って初級シスアドの資格の勉強をしていたのですが、SE希望ならば基本情報技術者の資格の方が良いのでしょうか?来年の春に試験を受ける予定です。回答お願いします。

  • 技術系大学卒とは?

    よく理系の応募資格で 技術系大学、大学院、博士課程卒業見込みの方 というのを見るのですが「技術系大学」とはどういう大学を示すのでしょうか? ○○工業大学とかでしょうか?それとも普通の大学の理工学部とかでしょうか? ご存知のかた教えてください

  • 大学の面接

    近々大学の推薦入試を受けるのですが、面接の内容でわからないことがあるので質問させていただきます。 私は機械化に入ろうと考えていて、将来は機械エンジニアになって家電や自動車などの開発に携わりたいと考えています。 面接練習で機械エンジニアになるめたに取りたいと思う資格を考えてこいと言われたのですが、機械エンジニアになるのはどのような資格が必要なんですか?

  • 音響系の大学

    将来レコーディング関係の仕事につきたいと考えている高2です。 専門学校ではなく、大学に行きたいと思っています。 「レコーディングエンジニアになりたい!」という気持ちはもちろん大きいのですが、最近「作曲もやってみたい!」と思うようになってきました。 音響技術と作曲の両方を勉強できる大学はあるのでしょうか? (できれば関西圏が良いのですが、そういう大学は大体関東圏ですよね。) ちなみに、楽典・聴音は勉強しています。 実技は管楽器で受けようと考えています。 もし視唱などがある大学でしたら、教えていただきたいです。

  • システムエンジニア 大学院

    今私は情報系大学に通う一年生です。 まだまだ知識不足で将来の事が見えていないので、 今は大学の勉強と資格試験の勉強をしています。 しかし、来年には就職の事も入ってくるので、 そろそろ進みたい方向だけでも考えています。 最近大学院に進む事も考えているので、 調べてるのですが、 システムエンジニアを目指す人が進む大学院とか 参考までに紹介してはいただけませんか? お願いします。

  • 基本情報技術者資格を取得しようとしているのですが

    大学で資格取得の講義もお金を払えば受講できるのですが、開講日の日程なども厳しく金額もそれなりに高いので自分で勉強しようか迷っているのですが、独学で勉強して取得できるものでしょうか? 4月から大学3年で、卒業までに取れたらいいなとおもっています。 あるていどの内容は大学の講義でやっているものが多いのと思うのですが、この資格は独学では厳しいでしょうか? 一応今年の10月に試験を受けようとおもっています。