• ベストアンサー

基本情報技術者資格を取得しようとしているのですが

大学で資格取得の講義もお金を払えば受講できるのですが、開講日の日程なども厳しく金額もそれなりに高いので自分で勉強しようか迷っているのですが、独学で勉強して取得できるものでしょうか? 4月から大学3年で、卒業までに取れたらいいなとおもっています。 あるていどの内容は大学の講義でやっているものが多いのと思うのですが、この資格は独学では厳しいでしょうか? 一応今年の10月に試験を受けようとおもっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

>4月から大学3年で、卒業までに取れたらいいなとおもっています。 >一応今年の10月に試験を受けようとおもっています。 >言語以外の勉強だったら独学でも今からでも合格圏内に入れる感じでしょうか? 午後の問題のプログラム言語も含めて,今から独学でも大丈夫でしょう。 >C言語はプログラミングの講義でC++を扱っているのですが、 >午後試験の難易度は結構高いのでしょうか? 質問者自身の現在のC++の知識からしてどの程度の難易度なのか。過去問題は公開されていますから,ご自身で試してみればよいでしょう。 http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hani_sukil.html

その他の回答 (2)

  • lesskey
  • ベストアンサー率33% (66/200)
回答No.2

>あるていどの内容は大学の講義でやっているものが多いのと思うのですが、 >この資格は独学では厳しいでしょうか? 基本情報なら未経験者・独学でも半年も勉強すれば余裕で取れます。 試験勉強は午前・午後とも過去問をこなして、 分からない部分を参考書で調べれば問題ないかと思います。 午後の言語問題ですが、もし学校の授業でJavaかC言語を学ばれているのなら そちらを選択するのが授業での成績アップも望めるので最良です。 ど~しても言語は苦手だ!って場合は「CASL」を勉強すればOKかと。

bump0408
質問者

補足

一応参考書は「栢木先生の基本情報技術者教室」というものをもっています。この参考書は教科書的な感じの参考書なので、この参考書プラス過去問を買ってきてやるのがベストということですね! C言語はプログラミングの講義でC++を扱っているのですが、午後試験の難易度は結構高いのでしょうか?

  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.1

「言語」以外は独学でも大丈夫だと思います。 ただ、集中して(だらだらと月日をかけるのではなく)勉強した方が良いですよ。 言語に関しては・・・JAVAのレベルが上がっていると思いますので、C言語の方が良いのかなぁ。? どちらも学んだことがないのであれば、両方試して自分に合う方を選択した方が良いです。 でも、1からの言語独学は結構キツイですよ(^_^;)

bump0408
質問者

補足

そうなんですか! C言語はプログラミングの授業でやっています。大学が平日休みが週一で一回あるのでその日に集中してやろうと考えているのですが、でしたら言語以外の勉強だったら独学でも今からでも合格圏内に入れる感じでしょうか?

関連するQ&A

  • 基本情報技術者

     基本情報技術者の試験に向け勉強を始めようと思うのですが、独学で勉強を進めようと考えていますが、この資格を独学で取得した方、勉強の進め方を教えてください。 あと、エクセル、ワードの資格はいつ試験があって、会場はどんなところであるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中卒で働きながら大学の資格取得

    中卒で働きながら大学の資格取得するには 高認試験は独学で合格するとして 大学の資格はどのように取ればよいのでしょうか? 同じように独学で勉強するとして、どこかで試験が実地されているのでしょうか? 調べても教員免許とか通学のような内容しか取得方法が見当たらないのですが 働いてるので通うことは厳しいです

  • 基本情報技術者試験

    秋の基本情報取得に向けて勉強しているのですが、午後問題が特に苦手で、解説を読んでもなかなか理解することができません。又、なかなか勉強しても得点が上がりません。絶対合格したいので、某専門学校などで行われている講義に出席しようかと思っています。以前に基本情報の講義などを何処かで受講された方がいらっしゃれば、体験談や感想などを教えて頂きたいです。又、午後試験の勉強方法なども教えてくだされば、幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 基本情報技術者の資格を取るために・・・

    自分のレベルはまだ表計算やUNIXをやっている程度です。基本情報技術者の資格を取るためには何を勉強したら良いでしょうか?科目はC言語を取るつもりです。独学で勉強しようと思ってます。できればわかりやすい問題集が良いので、お勧めのがあったら午前と午後の試験に使える問題集何冊か教えて頂けませんか?

  • これからの資格取得

    自分は私立大学商学部二回生のものです。 将来は何らかの専門職を目指して一回生のときに簿記二級を取得しました。 しかしこれから次にその資格を目指すべきか迷っています。 当初は二回生になったらすぐにダブルスクールをして公認会計士など目指そうと思いましたが高い受講料と、とても厳しい勉強と本当に公認会計士になりたいかと考えていまは躊躇しています。 そこですぐにダブルスクールという考えはやめて大学の講義を受けて自分の合った進路を見極めるかそれでも自分の進路を決めて学習し早いうちに資格を取得してしまうかを考えています。 やはりまだ二回生ではまだ自分はこの資格を取ると決めてそれにずっと勉強を捧げるの早いのでしょうか? 皆様の意見をお待ちしています。

  • 残り2単位を通信で取得できますか?

    質問があり、自分なりに調べたのですが不明なことが多いので ご存知の方お教え願えれば非常に助かります。 現在、保育士の資格取得を目指して独学で勉強をしています。 教員養成学部を卒業しているので教員免許はいくつか持っています。 そこで、幼稚園免許もこの間に取ることが出来ないだろうかと考えています。 調べたところ、あと6単位取得すれば2種は取れるということが判明しました。 なので、地元の大学の科目履修という制度を利用し、そのうちの4単位は この後期に受講することで取得見込みです。 残り2単位なのですが、目的の講義が後期には開講されておらず次年度を待つしかないなぁと 思っていたのですが通信大学でその単位だけを取ることも可能なのでは?と 知り合いに言われ、考えてもみなかったので今調べています。 通信大学で科目履修のように自分のたりない単位だけを履修するというのは 可能なことなのでしょうか?また、もし可能であれば幼稚園免許を取得できる通信の学校は どこなのかもお教え願いたいです。どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 取得し損ねた資格について

    はじめまして 質問があるのですが、まったく法律に素人なのでおかしなことを言ってる可能性があります。ご容赦ください 私は1992年に大学を卒業しました。在学中は教員免許「高校理科」を取得するための講義を継続的に取得しておりました。 しかしながら、すべての講義を受け、全試験に合格したにもかかわらずその一つの講義がマークミス(受講講座をマークシートで指定するシステム)であることが卒業時に判明したため、未受講となってしまい、結局、教員免許は頂けませんでした。マークミスは事実のようですが、当該講座はまったく同じもので、単に名前がわずかに異なるだけのものでした(確か接頭語がついていたと思います。講義は単一の全く同じ講義を指してます)。 当時、事実として必要な講義、および実習をすべて終了したのに、同じ講座の別の呼び方を選択しただけで免許が取得できないことに抗議したのですが、受け入れてもらえませんでした。おおごとになると言われ、あきらめたのですが、今思い返すとどうにも納得できません。 もう随分前のことです。法律では請求しない権利は消滅するとなってるらしいですから、この件も今更いうのはおかしいかもしれません。 しかし、できることなら、当時の教員養成担当の教授、事務方の本質を忘れたあまりな事務的対応に抗議したいと思っています。 そしてできるならば、取得できなかった免許を請求したいと思います。 そもそもこのような行動を今更起こすことは可能でしょうか。 よろしくアドバイスお願い致します。

  • 臨床心理士の資格取得について

    臨床心理士に興味を持っています。資格取得の方法を教えてください。 大学院卒業とのことですが、現在北関東に在住、仕事があり子育て中ですので 通信を考えています。学歴は高卒、現在は相談業務に就いておりその関係で心理に興味を持ちました。 昨年産業カウンセラーの養成講座を受講、来年の試験に向けて勉強中です。 通信制の大学はどんなものがあるのか、 またその大学に入学するための試験はどんなものなのか 私のようなものでも入学できるのか・・・ 通信は6年と聞きましたが、卒業後はすぐに受験資格があるのか・・・などなどです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 基本情報技術者と並行して勉強できる関連資格

    今年の秋試験に向けて基本情報処理の勉強をしています。 ただ気合いを入れて4月から勉強してたため(おまけに大学が情報工学科) すでにほぼ勉強を終えてしまいました。 もちろん勉強をいくらやってもやりすぎ、ということはないのですが やることがないとたるんでしまうため何か関連資格の勉強をしようと思ってます。 そこで何かお勧めの関連資格があれば教えていただけませんか? ただSJC-Pやオラクルシルバーは学生には受験料が高く厳しいですので できれば受験料があまり高くないものであればうれしいです。

  • 保育士資格取得について

    初めまして、今年大学(国立4年制)の2年になる者です。 私は保育士資格をとりたいのですが、今通っている大学でとることはできません。 そこで、独学で試験を受けようと思っているのですが、いくつか質問があります。 1)今54単位とっており、2年の間に8単位以上取得できれば、   「大学に1年以上在学して、年度中に62単位以上修得する見込みがあると学校長に認められた方」   として今年の試験は受験できるのでしょうか? 2)自分で参考書等を買って完全に独学と通信講座ではどちらがいいのでしょうか?   学生なので金銭面を考えると、独学かなと思いますが・・・。   また、おすすめの参考書(通信講座)があれば教えてください。 3)今学期は授業のコマ数が少なく時間的余裕はかなりあるので、   短期集中で勉強してみようと思っているのですが、   今から独学で勉強したところで今年受験するのはやはり厳しいですよね?   今から4ヶ月間バイトを増やさず(今は週1の家庭教師のみ)試験勉強に時間を費やすべきか、   1.5ヵ年計画にして、今はバイトを増やし金銭的余裕をもちつつ徐々に勉強もしていくべきか、悩んでいます。 どれかだけでも結構ですので、アドバイスお願いします。