• ベストアンサー

オフィス マスター認定の科目選択

オフィス マスター認定を目指す上で「Access 2003」を選択すべきか「Outlook 2003」を選択すべきかで迷っています。 どちらが実社会では使えるんでしょうか? どうせ高い受験料を払って取るなら、本当に役に立つものを取りたいと思っています。

noname#59653
noname#59653

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19110
noname#19110
回答No.1

Access2003はAccessの本当に基礎の部分しか触れないので MOSだけを取得してもあまり社会では使えないと思います。 ただし、取得後にMOTのAccessを目指すとか 独学で深く勉強したいと言うのであれば MOSのAccess取得はその第1歩になると思います。 そしてAccessを使いこなせるようになれば 採用試験とかでもかなり評価は高いと思います。 Outlookは使いこなせればメール機能の他にも スケジュール帳やアドレス帳の機能もついていますので 評価という意味では取得してもほとんどありませんが 社会に出て便利だとは思います。 ただし、Outlook2003に関しては参考書が一切出ていませんので 対策講座をやっているパソコン教室を探すか 対策本以外の全範囲の説明が載っている参考書を購入して そのなかから自分で範囲の部分を調べて勉強する必要があります。

noname#59653
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分なりにも色々調べてみた結果、確かにOutlook2003に関しては参考書は一切出ていませんね。 と、いうことで、パソコン教室に通う金銭的・時間的余裕は無いので、Access2003を受験しようかなと思います。 ただ、その場合はAccess2003のソフト自体を購入しなければならず、意外とお金がかかりそうですが・・・。 それとも、そこまでしてオフィス マスター認定を目指す必要も無いんですかね? 自己満足の世界なんですかね? 受験料だけでも馬鹿にならないですしね。 よく考えてから受験するか決めようかなと思います。

関連するQ&A

  • オフィスマスターの取得にあたり、選択科目について

    少し前に、Word 2003とExcel 2003(ともに一般)に合格しました。 そこで欲が出て、オフィスマスターを取得したいと考えています。 マスターを取るには、Word 2003 Expert、Excel 2003 Expert、PowerPoint 2003の3科目が必須であることは承知しています。 ただ、選択科目のAccess 2003かOutlook 2003という選択で困っています。 自分の考えでは (1)Outlook 2003はPCに入っているから無料、Access 2003なら別途ソフトを購入しなければならないので経費がかさむ。 (2)正直、MOUSレベルのAccessでは役に立たないのでは、という懸念(Outlookもですが) (3)ただ、書店に行くとAccessの本が多く、Outlookは全くないという認知度?、の差。 結局のところ、どちらをとっても微妙なのですが、(1)、(2)からOutlookという選択を考えてるのですが、(3)もあり、現在検討中なのですが、経験者の皆さんならどんな選択をするでしょうか?。 加えて、PowerPoint、Access、Outlookの難易度についても知りたいと考えています。 (長文ですいません。)

  • オフィスマスターについて

    office2003のwordのエキスパートとPowerpointとAccessとexcelは受かったのですが2003のexcelのエキスパートをとってオフィスマスターに認定されるのとoffice2007のexcelのエキスパートをとるのとではどちらが有利ですか? 2003を受ける場合は普通のは受かった人向けの問題集とかってありませんか?   office2007のexcelを受かっている人とoffice2007と2003の両方受かっている人では多少は就職などで評価は違いますか?

  • オフィス・マスターとは履歴書に書いてよいですか

    オフィス・マスターとは履歴書に書いてよいですか マイクロソフト・オフィス・スペシャリストの試験の、 Excel Expert と Word Expert と PowerPoint と Outlook に合格したのですが、マイクロソフト・オフィス・マスターと履歴書に書いてよいのでしょうか。

  • MOSマスターを取得するのにどっちを選択したらいいのか迷っています。ワ

    MOSマスターを取得するのにどっちを選択したらいいのか迷っています。ワード、エクセル、パワーポイントは合格したのですが、残りの一科目で悩んでいます。ビスタにしようか、アウトルックにしようか。アウトルックは今ではビスタが出た時点でウインドウズメールであまり使われなくなったでしょう。ならばビスタかなとも思ったのですが。難易度ではどちらが簡単ですか?ぜひ教えてください。お願いします。

  • 高校認定試験についてです。

    宜しくお願いします。高校認定試験を今年受けようと思っています。それで、試験項目は現代社会です。参考書を買ったのですが、高卒認定受験情報センター制作の高卒認定ワークブックです。試験にでる問題を選び抜いたとなっているのですが、高卒認定ワークブックをマスターすれば試験に合格できるでしょうか?それとももっと参考書を買ったほうがよろしいでしょうか?

  • 選択科目で迷っています

    はじめまして。 いきなりですが、 質問させていただきます。 現在高2で、来年高校3年からの 選択科目で何にするか迷っています。 選択できる科目は 倫理、現代社会、地理B、政治経済の うちから1つです。 この中から1つ選びセンター試験での 受験科目になるつもりです。 (個別試験では受けません。) なので真剣に考えてるのですが、 倫理、政治経済の2つの科目についてよくわかりません。 選択してから後悔したくないので 高校で習う、倫理、政治経済のおおまかな 内容を教えてください。 またセンター試験で点を取りやすいのは 上の4つ(倫理、地理B、政経、現社)のうちどれですか? それと、暗記するのに軽いものはどれですか? 長くなりましたが、回答お願いします。

  • 早稲田大学の選択科目について

    私は早稲田大学の商学部を目指す高校1年生です。私は中学受験の時から数学に苦手意識があり、受験科目の選択科目で世界史B、日本史B、政治経済のどれかを選ぼうかなとおもっていました。しかし両親が現役の社会選択は不利で逆に浪人生には有利になる。現役は数学をとるべし。といわれました。これは本当なのでしょうか。もし本当ならどのくらい不利なんでしょうか?

  • 科目選択

    高一文系の女子です。 いちおう早慶レベルの法学部を目指しています。 センター利用の受験も考えています。 理科と社会の科目選択に迷っています。 理科は、生物か地学かです。 例年、うちの学校は生物選択者と地学選択者は2:1くらいだそうです。 先輩にも生物の方が勉強しやすいとか、地学は難しいと言われます。 高一では化学をやっているので、生物も地学もあまり経験はないのですが、 どちらかというと地学に興味があります。 どうすればいいんでしょうか? 社会は、日本史か世界史かです。 私は日本史の方が興味があります。 でも、大学での授業や、将来的に(編集者志望です)世界史を選択しておいた方がいいんでしょうか?

  • 高卒認定免除科目について。

    元々高校に通っていたため 国語総合 4単位 世界史 4単位 地理 4単位 現代社会 2単位 政治経済 2単位 数学 I 4単位 理科総合A 2単位 理科総合B 1単位 生物 I 4単位 現代文 4単位 英語 I 4単位 その他実技など諸々で56単位修得していますがこの場合どの科目が免除になりどの科目を受験すれば高卒認定資格が貰えるのでしょうか? 受験科目など調べた結果、現代社会のみ受験すればいいと思っているのですが間違いないですか? 今年の夏に備えて早めに対策を取りたいのですが自分が受けるべき受験科目がわからず本当に困っているのでお手数ですが詳しい方回答お願いいたします。

  • 高3で取る 選択科目で悩んでいます。

    高3で取る 選択科目で悩んでいます。 現在高2の男です。来週中に 高3の選択科目の仮決めをしなければなりません。 目指しているのは 商学部なのですが、何校かの行きたい大学の受験科目が、国・英の他に 地歴政経から一科目選択することになっています。 高校の選択科目で、受験科目が決まるので 社会科で何を取るべきかで迷っています。 歴史はあまり得意ではなく、公民・現代社会は好きです。政経は、高3にならないと 授業が無いので未知の科目です。地理は今のところ、平均点は取れています。 政経で受験する人が少ないとか、政経は平均点が高くなる…とか聞くので 心は政経に傾いているのですが、不安です。 現役の大学生の方・現在受験生の方のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう