• ベストアンサー

2.3年ぶりの連絡は・・・

私は今関西地区に住んでいるのですが、以前横浜で2.3年勤務していました。 そこでの勤務は大変だったのですが、戦友のような同僚や後輩がいたので、頑張れた気がします。 ただ数人いた人たちも退職後は、離れて暮らしているのもあり、横浜へいく機会もないので本当にわずかの人しか連絡をとっていませんでした。 このほど、退職してから3年ほどたつのですが、横浜近くに用でいくことになったのですが、みんなに会いたいな。。。と思って連絡したいのですが、あってない人からしかも3年ぶり位に連絡があるのってちょっと迷惑でしょうか?その人との関係にもよりますが。。。 めちゃくちゃ仲いいって事はなかったですが、普通?になかよくしていました。ただ苦しい時期に一緒だったこともあり、結構結束はかたかったような感じはします。でもそうであれば連絡取り合いますよね。。退職してからも。 あまりいく横浜へいくチャンスもないので、気軽に連絡しようと思いますが、皆さんはどう思われますか? またこういったご経験があれば是非色々教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aocotton
  • ベストアンサー率23% (33/142)
回答No.4

何でそんなこと悩むの??って感じの回答が多いようですが、あなたがなんとなく躊躇してしまう気持ちはヨーク分かります。 失礼ながら、質問者様の性格は私に少し似ているようです。 急に連絡して迷惑でないかなぁ??怒らないかなぁ???という小さな恐怖感があるのだと思います。 私の経験上こういう性格の人の事は、そうでない他の多くの方々、(他のご回答者もそうかも知れませんが)にはあまり理解してもらえませんでした。 でも、少し勇気を出して(他の方はなんでそんなことに勇気が必要??と思う)電話して迷惑がられた事はなかったと思うし、またそれが楽しい思い出になってあの時連絡してよかったなぁ、と思えたと思います。 最近、懐かしい昔の友人から連絡がありました。 本当に嬉しかったです。 今度の休みに会うのを楽しみにしているんですよ。

1873
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 同じような?かたからご意見いただけて大変助かりました。嬉しいという言葉を伺えてよかったです。もう少し気軽に誘ってみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • satton28
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

しばらく連絡していない人から連絡が来るのはうれしいとものだと思いますよ。 気軽に誘ってみて問題ないと思います。 質問者さんが思ってるように相手の方も『一緒に頑張った仲間』みたいな感じで思っているんではないですか? ただきっかけがないから会うことがなかっただけではないでしょうか。 もし私が久しぶりの仲間、友達に誘われたら素直にうれしいと思います。

1873
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。そういったご意見をいただけて安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38178
noname#38178
回答No.2

私だったら連絡があったらすごく嬉しいです! ただ、会社関係の方とプライベートは関わらないという人もいるにはいるので、 その辺りを危惧されているのでしょうか? 気軽に連絡するくらいなら絶対に迷惑にはならないと思います。 もし会うのが無理でも、『いーのいーの!ちょっと言ってみただけだから』的なフォローをされれば問題ないと思います。 会えるといいですね ^_^

1873
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 アドバイスいただいた面をフォローできるようにしてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nasua
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.1

>、気軽に連絡しようと思いますが、皆さんはどう思われますか? 全然問題ないかと思いますが。 むしろなぜそんなに悩んでいるのか理解できません。

1873
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中に連絡のとれなくなった友人への連絡

    1年前から連絡のとれなくなった友人がいます。 同じ時期に妊娠しており私の方が先に出産し、報告のメールをしたところ返信がありませんでした。最後に連絡をとったのは私が妊娠8ヶ月、彼女が7ヶ月の頃だったと思います。出産したら赤ちゃんも一緒に会おうねと電話で話していました。ところが出産の報告のメールを送ったところ、返信がなく…最後に話した時にはもう安定期に入っていたし特に異常もなく順調だと話していたのでまさかとは思いましたが、もしかすると赤ちゃんに異常が見つかってしまったり、そうは思いたくありませんが死産してしまったのかもしれません。彼女は突然連絡を絶ったりする人ではないし、最後に電話で話した時にも変わった様子は無かったので…赤ちゃんに何かあったのではなく、ただ私が嫌われただけならまだいいのですが… 彼女とは元々職場の同期でした。2人とも退職してしまいましたが退職後もちょくちょくご飯を食べに行ったりしていました。 ただ、彼女と私が共通して連絡をとっている同じ職場だった人がいない為、彼女の身に何かあったのか確かめることができません。 万が一赤ちゃんに何かあったのだとしたらということも考え、彼女からいつか連絡が来るまではそっとしておこうと思い、その後は連絡をしていません。 1年が過ぎ、先日別の元同僚から当時の同僚たちでの集まりに誘われたのですが、彼女と私が仲が良かったことを知っているので、その同僚から彼女にも声をかけて欲しいと言われました。(その同僚は彼女の連絡先を知らないようです。) そこで、相談したいのは私はどしたら良いかということなのですが…(説明の部分が長くなってしまって申し訳ありません。) 彼女に連絡をしてみた方がいいのか?もしする場合はどのような内容でメールをしたら良いのか?私が出産の報告をしたことで彼女をとても傷つけてしまったかもしれないと思うと、どうメールを打ったら良いのか分かりません。 もしくは彼女には連絡せず、同期には彼女は来られないということにして伝えるべきでしょうか? 分かりにくい文章でお恥ずかしいですが、よろしくお願いします。また、私の質問を見て気分を悪くされた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。

  • 「紹介する」と言ったまま連絡が来ない

    こんにちは。 私は、20代半ばの女性で、現在彼氏はいません。 先月、大学時代の後輩(男性)から連絡があり、異動で勤務先が変わってなかなか会えなくなるから、一度食事に行きましょう・・・と誘われ、彼を含め仲の良かった友人数名と食事に行きました。 運転してきた人もいたので、お酒全く無しの、本当に食事会でした。 その時に、私にまだ彼氏がいないことを知ったその後輩が 「僕、ぴったりな人知ってます!絶対合います!今度連絡しますね!」 と、満面の笑みで、すごく嬉しそうに言ってくれました。 話を聞くと、私と同い年で、確かに合いそうな感じです。 「ぜひ紹介して笑」 と、私も言い、帰りに同級生の女の子も 「オススメの男性紹介してあげるの、忘れないでよー!」 と言ったら、彼は 「はい!任せてください!ちょっと時間いただきますが、任せて!」 と笑顔で手を振って去って行きました。 連絡が来るのを楽しみにしているのですが、そろそろ1ヶ月経ちますが、食事に行って以来、後輩から連絡はありません。 進捗(?)を聞いてみたいのですが、勤務先が変わるので引越すかも・・・と言っていたから忙しいかもしれないし、新しい勤務先になり慣れないだろうし、私も急いでいるわけではないので、彼の言葉どおりお任せしよう・・・と思って、何も言っていませんでした。 ところが先日、親戚のおじさんが遊びに来た時に 「彼氏いないのか?うちの部下の同期が彼女探してて、『誰かいませんか?』って部下に聞かれたんだよー。良い奴そうだし、紹介するか?」 と言われました。 私は正直、おじさんとはあまり気が合わず、おじさんが紹介してくれる方(おじさんの直接の知り合いではないですが)よりも、私のことをよく知る後輩が「ぴったりな人」と言ってくれてる人の方が、会ってみたいのです。 ただ、後輩から連絡がないし、紹介は相手の気持ちもあるので、実際に後輩の言っている人と会えるかはわかりません。 私も年齢が年齢なので、両親も「おじさんに紹介してもらえば?」と言っており、断る理由も見つかりません。 おじさんの紹介の方にも会って、後輩から連絡が来たらそちらにも会って・・・となっても良いのか?! とか思いますが、私、そんなに器用にできる自信はありませんし、やはり、気持ちとしては、後輩が言ってくれている人に会ってみたいです。 後輩自身「ちょっと時間いただきますが」と言っていたので、待っていますが・・・ 紹介します、と言われて1ヶ月連絡がないって普通でしょうか? また、進捗を聞いても失礼じゃないでしょうか?なんだか、急かすようで申し訳ない気がして・・・。 文がハチャメチャですみません。 最終的には自分で判断しなきゃいけないことですが、少し混乱していて・・・皆さんのお考えをお聞かせください。

  • 昔仲良くしてた人から1年ぶりに最近調子どう?と連絡

    昔仲良くしてた人から1年ぶりに最近調子どう?と連絡が来ました。 私は会いたいのかと思い、久しぶりに会えないかな?と言ったところ既読無視2日目です。 なんなのでしょうか。 用もないのに連絡するようなタイプではないと思います。

  • 二次会(あさって)の連絡がなく、困ってます…。

    ご意見等頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。 子供が出来て急遽2ヶ月前に結婚する事が決まり、昨日までで退職した後輩がいます。 結婚式は明後日の7月1日。 私も含め職場の女性数名が、お式・二次会に招待されました。 お式には2人しか参加出来ず、私たち他の数名は2次会のみ参加させてもらう事にしていたのですが…。 二次会について、今日になっても「どこで。何時から。どういった形式でやるのか?」 全く連絡がなく、わからない状況です。 二次会のみに参加というのが経験ないのでよくわからないのですが、こんなものなのでしょうか? 他の同僚や後輩にも尋ねてみたところ、昨日職場を出る時点でもまだハッキリ決まってなかったようで、誰も知りませんでした。 「「電話するね~」って言われたよ~。」とのこと…。 ちなみに私は、職場の中では親しくしていた方ではあるけれど担当も別で 個人的に電話番号等も交換しておらず…。 「「○○さん(私)にも言っといてねぇ~」って言われますよ~」って他の後輩に言われました…。 こんな風に思うのは、お祝い事なので心が狭いかなぁ…と思うのですが、非常識ではないかと感じてしまっています。 二次会だけだとしてもそれなりの準備もありますし、2日前の現段階ではっきりしないのなら正直、もうあまり行きたくないな…と思ってしまっています…。 みなさんはどう思われますか? また、みなさんでしたら出欠等、どのようにされますか?

  • 元恋人のメモリーを残し、数年後に連絡した方はいますか。

    こんばんは。 以前、深夜番組で『元恋人のメモリーを消すか残すか!?』というテーマが放送されていたのですが、 皆さんはどちら派ですか? こちらは元恋人に限らず、今後もう連絡する見込みが無いであろう人は消去します。 余談ですが、先日元同僚らとの飲みの場でこの話が話題となりました。 ある後輩がその話題で過去への想いが溢れたのか、突然5・6年も昔に付き合ってた相手に電話をし始めたのです。 ですが、相手は携帯番号が変わってしまった様で後輩は『これじゃぁ、もう一生逢えないかも』と焦燥にかられ、 知人という知人に連絡をし、まさに根性で新しい連絡先を入手したのです。 その様子を目の前で見ていた私達は、なんだか昔の恋愛を思い出し学生の様に一緒になってドキドキしていました。  長くなりましたが、皆さんはどの様な時に昔の相手を思い出しますか? ちなみにこちらがフト思い出すのは、クラブ活動中の学生を見た時・当時相手がつけていた香水の匂い・ あとは、天日干しした後の布団の匂いです(←これは少し変:笑) また上記の後輩の様に行動を取られた方はいらっしゃいますか?(ストーカー行為ではなく) 行動を取ったもののやはり過去は美化され”思い出のまま方が良かった”と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。笑 私自身”過去の恋愛は人生の肥し。あくまで過去”でありますが、 今回の件で世間ではどんなものかと知りたくなった次第です。

  • 大学3年生関西方面での就活情報を教えてください

    大学3年生の娘の就活のことで質問します。 私の希望で関西から西で就職してほしい旨を伝えたところ 東京に企業が集中しているので関西地区での勤務には絞れないといいます。 娘は関西では有名私立大学に通っています 先輩が一流と言われる企業に就職しているようで 自分もそれに続きたいと上昇志向が強いです。 それはそれでよいのですが・・・・・ 私の本音を言えば 一流企業でなくとも地元愛媛に帰って就職してくれてもよいと思っています。 そこで本人の羽ばたく気持ちも大切に そして私の希望である勤務地が 関西地区より北に行かない就職先を教えてください この時期に勤務地を関西に絞るデメリットを教えてください? 総合職でバリバリ働きたいようですが・・・・ 人材コンサルタントに興味があるようです。 関西より北に転勤がない就職先の調べ方や 具体的な優良企業を教えてください。 一般的に就職が決まって後に 関西の勤務地の希望というのは難しいでしょうか? 事前に勤務地の希望を聞いてくれる企業はあるのでしょうか? 採用の際の勤務地希望というのはどの程度配慮してくれるのでしょうか?

  • 一年以上経ってから連絡すること

    一年半ほど前に好きだった人がいました。 でもあまり話すこともできず、 最後に会って(連絡して)から一年以上 経ってしまいました。 自分でも気持ちの整理をつけられたらと時間をおくことにしたのですが、まだ整理できずにいます。 それで、やっぱりもう少し話してみたいなと思っているので、近々電話してみようと考えています。 1.一年以上経ってから連絡(電話)が来たら、どう思いますか?(女性の方へ) 2.一年以上経ってから連絡が来た人、 或いは連絡をしたことがある人はいますか? そのときの状況や対応はどうでしたか? 3.それからまた話すようになって、会ったり、付き合ったりするようになった人はいますか? そのときの経験談など教えてください。 今回は一般的な意見や皆さんの経験談をお聞きしたいので、僕の詳しい状況については述べませんが、 よろしくお願いします。

  • 連絡は来ないです。

    連絡は来ないです。 バイトの元同僚男性なのですが、初対面の時からずっと視線を感じていましたが、凝視されたり、立ち止まって見られていたこともありました。 初めて仕事で話す機会があった時、その人は緊張していて口が震えており、話し終わった後、追いかけてきて、ぎこちない感じで「仕事頑張ってね。」と言われたことがあります。 何かの作業の時、置いてある私の鞄の中を覗き込み、手を伸ばし鞄にそっと触れていたことがありました。 物の受け渡しをすることがあった時も、不自然に手を触られたことがあります。 私が廊下にいると、いつもタイミングよく出てきてトイレに行きます。そして、トイレに行く曲がり角でじっと見ているのです。 もう辞めてしまった元同僚からは、「○○さんに話しかけてあげてくださいよ~。」と度々言われたことがありました。 他の人にはそういう不審な行動はしてないみたいです。 こういうことが1年以上続き、段々と恥ずかしそうになっていましたが。最後に会ったときもそうでした。でも、その人とはシフトが違うし、仕事内容的にも関わりがなかったので、自然に会話できるチャンスがなかったんです。私はだんだんその人のことが気になってました。でも、私が仕事を辞めることになり、辞めるまでに直接その人に会える機会もなくなってしまいました。勇気を振り絞って、最後に、彼の担当エリアの人経由で、メアド、電話番号の書いた手紙を渡してもらいました。 でも、1ヶ月経った今、全く連絡がありません。辛いです。 今までの感じから少し気にかけてもらっているのかなと思ったのですが、それは私の勘違いだったんですかね?

  • 再会してから気になっています

    数年前に一緒に働いていた男性がいます。 一緒にカフェに行ったり、イベントに参加したりしていました。 少し仲の良い同僚程度でしたが、私は気になっていました。 その男性が退職し、気持ちを伝えることもなく数年が過ぎました。 その間、お互い連絡先は知っていましたが連絡が来ることもすることもありませんでした。 今回私が別会社に異動になり、社内の仲の良い同僚がお別れ会を開いてくれました。 当日お店に行くとその男性がいました。 本当に驚いて、わざと離れた席に座ってしまいました。 仲の良い同僚が彼にも声をかけたようです。 (私が気になっていたことは誰も知りません) 帰りは同じ方向だったのですが、用があると言って他の人と一緒に帰ってしまいました。 チャンスはたくさんあったのに無駄にしてしまいました。 今のところお互いメールはしていません。 一週間ほど経っていますが、こちらからメールをしても遅くないでしょうか? 遅くないとしたらどのような内容を送ればいいでしょうか? 脈なしの状態なのはわかっていますが、今度こそちゃんと行動したいです。

  • 歳の離れた先輩は、どうでもいいですか?

    この度25歳の後輩が退職します(女性) 3年間何もわからないこの後輩の面倒を見てきました パソコンの操作から一般常識まで 家に泊まりにいったりして楽しく過ごした時間も多々あります しかし、この度退職するに当たり私には事前に何の連絡もなく(勿論社長にはあります) 前日になってもその件については何もありません 社長から聞いているからいいだろうと思っているのかもしれませんが寂しいです 多少一般常識からずれている面もある人ですが (年末年始の挨拶をしない。身内を会社に入れてもお礼をしない。年賀状を出すのか?という疑問ももたない。等) やはり10歳以上離れているとただの会社関係の人って感じですか 出来れば同年代の女性の人に回答願いたいのですが ちなみに私の場合自分が後輩の立場で20歳以上離れた先輩にはとっても仲良くしてもらい退職後もたまに連絡したりしていましたが・・・・

このQ&Aのポイント
  • たっちなうコンポーネントと接続できない問題が発生しています。フリーウェイタイムレコーダーが使えず、マニュアルに従いIEからedgeに切り替えても解決できません。接続されていないと赤い文字で表示され、たっちなうコンポーネントの指示も表示されない状況です。
  • たっちなうコンポーネントは一度アンインストールしてやり直すと接続され、使用できるようになりますが、再起動後に再び接続されず、赤い文字が表示されます。cookieの許可はされているので、原因がわかりません。この問題を解決するための方法を教えていただけると助かります。
  • フリーウェイジャパンの製品・サービスを使用している際に、たっちなうコンポーネントとの接続問題が発生しています。IEからedgeへの切り替えやアンインストールを試しましたが、再起動後に再び接続されない状況です。cookieの許可も確認していますが、解決策が見つかりません。どのようにすれば問題が解決するのか教えていただけると幸いです。
回答を見る