解雇後の調停について

このQ&Aのポイント
  • 解雇後の調停について悩んでいます。解雇の手順に問題はないと言われましたが、調停は必要なのでしょうか?また、どのくらいの期間を要するのでしょうか?
  • 解雇した社員が解雇手当を受け取った後も出勤しないため、彼も解雇に納得したのか疑問ですが、それでも調停は行われるのでしょうか?詳しく教えてください。
  • 父が入院しており、調査員の方が来られた際に質問状を置いて帰られました。どうすれば良いでしょうか?多岐に渡る質問ですので、是非お教えください。
回答を見る
  • ベストアンサー

解雇後の調停について

父が経営する会社のことですが、大変困っています。是非、お教え下さい。 ある社員さんに解雇(予告)手当を1ヶ月分払い、解雇いたしました。 解雇理由は、仕事でのミスが多いと言うことなのですが、本人はそれを認めず、 解雇は納得できないと労働基準局へ相談へ行ったようです。 しかし、基準局では、解雇の手順(やり方)には、「法的に何ら問題ナシ」と 言われたそうで、その人は「調停」という手段に出ました。 この「調停」というものは「法的な強制力がない」と言うことですが、 「調停」に協力(?)しない場合、相手方の意見のみで(相手方の言い分が 正しいとして)会社側に何らかの指導(解雇撤回など)がされると 言うことでしょうか? そもそも「調停」に協力した方がいいのでしょうか? また、この「調停」は、どのくらいの期間を要するのでしょうか? そこら辺を教えて下さい。 ちなみに解雇した人は、銀行へ振り込んだ解雇手当も受け取り、 その後は、一切出勤していません。 ネットで調べた限り、解雇手当を受け取った時点で、 また、解雇を言い渡された後でも出勤する意欲を見せなかった場合は、 本人も解雇を納得したとみなされる、とあったのですが、 それでも「調停」は行なわれるのですか? 一度、調査員の方が来られたのですが、父が入院しており、 社員さんの意見に基づいた質問状を置いて帰られました。 どうしたら良いのでしょうか? 多岐に渡る質問ですが、お教え下さい。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 調停の申立は、呼出された方の管轄の裁判所にされることと思いますが、その参加は任意のものであり、但し調停が調うと、それは確か判決と同様の法的効果をもつものになるものと記憶しています。  何か会社側にも問題があったのか、何らかの見解の相違があったのか、その相手方が異常なのかわかりませんが、相手が納得していない結果の表れとして出てきたものでしょう。初めて調停の召喚を受けたとき、私もどうしようかと弁護士に相談したところ、「まったく貴方の判断です。自由に決めればいいと思います」という回答を受け、その際には調停に参加して、「相手方の主張は全く受け入れない」として不調となりました。その後しばらくして相手方は訴訟に切り替えて攻撃をしかけてきたので当然応訴しました。  ご質問の件では、その先に相手方が不当解雇を理由に何らかの提訴することも考えられ(調停の印紙が訴訟に転用できる模様)、その際は相手の主張を全面的に認めるつもりな場合以外応訴しなければなりませんが、調停と訴訟とは別のものなので、私が相談した弁護士の回答と同様、自由に決めればよいと思います。放置した場合のリスクとして考えられるのは、相手が感情的になったり、訴訟の段階で調停も無視した、などとすることが想定されますので、私の場合のように調停に参加して全く相手の主張を無視してもよし、その後の訴訟等が面倒であると考えればそれとの兼ね合いによって何らかの妥協点で解決とするもよし、といったところです。  会社をしていると、色々な考え方の相手方が色々な方法によって、何かの主張をしてくることは少なくなく、それが必ずしも尋常なものではなく、おのれ!と思うことも多々あります。しかし、そのような機会もマイナスに考えることなく、次回そのようにならないためにはどうしたら良いか、というような糧にすることが大切だと思います。そういう意味では、今回の出来事は、会社レベルの話としては損害の大きなものとは考え難いものの、貴方が以上のような意見をお父様に伝えるなり、厳しい環境の下懸命に経営を続ける経営者の精神的苦痛を和らげてあげる必要があるかも知れず、あるいは客観的にみて経営上の問題点がある場合はそれを改善すべく極力手助けする必要があるかも知れません。  いずれにしても、あまり思い悩まずに、仕事の一環として事務的に処理するように扱ってみてはいかがでしょう。

kurocha
質問者

お礼

legalmindcojp様、詳しいご回答ありがとうございました。 「調停」は判決と同様の法的効力を持つとのことですので、 参加しようと思います。勿論、相手の言い分を認めることはないですが。 ・・・やはり弁護士さんへ相談へ行った方がいいのでしょうね(溜息)。 このことで、毎日、精神的にもかなり参っていたのですが、 legalmindcojp様の文章から思いやりが伝わってきて、慰められた思いです。 本当にありがとうございました。

kurocha
質問者

補足

先日、「調停を取り下げる」と連絡がありました。 legalmindcojpさん、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 突然の解雇

    前の会社をリストラされたので転職をしました。7月26日から再就職先で働きはじめました。会社の給料は毎月25日締め切りの月末払いです.土日は休みです。丸1ヶ月過ぎて、8月の27日に出勤したら突然社長からこの社屋の大家ともめているので、いろいろとたいへんなので、辞めてくれと言われて解雇されました。月末に給料をもらいにいったらなんのかんのと屁理屈を言って払ってくれません。8月分の給料と解雇予告手当てを払ってもらわないと生活できません。労働基準局へ訴えようかと悩んでいます。こういった場合は労働基準局で会社と折衝してくれるのでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか? ぜひどなたか教えてください。お願いします。

  • 不当解雇。

    不当解雇。 同じ会社を二回解雇されました。最初の解雇はある程度納得できたので受け入れましたが、今回は納得できません。 労働基準局であっせんしてもらい話し合いをしましたが、話になりませんでした。 次は訴訟を起こすしかないのですが、訴訟をして勝てた人はいますか? 少しでも多く情報が欲しいです。

  • 解雇手当

    6月21日に6月20日付けで経営不振により解雇となりました。半年社員として働いており、給与も遅れがちで、経理をしておりましたので、経営が成り立たない事もわかっており納得済みの解雇ではありました。会社の就業規則なども無く解雇予告通知書等もありません。先日社長に解雇通知書を欲しいと伝えたところ私が作成したら印鑑を押すとの事。これを労働基準監督署に持って行き解雇手当の請求をしたいと思っております。 どのような書式がよいのか教えてください。 解雇理由等も必要でしょうか? 又この様な場合(整理解雇)でも解雇手当の請求権利はあるのでしょうか?

  • 解雇確定書面の上手い取り方

    11/30に12/15付けで解雇すると言われました。 理由としては会社の運営方針に従えないからです。 機械の営業をしてますが、本業が成り立たなくなったので給料が欲しければサイドビジネスの水商売の仕事を夜9時から朝5時までやれと言われ、 これを拒否したところ解雇となったわけです。 さて、当然解雇なので30日の予告手当てがありますよね。 念のため確認をしました。 「12/15で解雇ですが、12/16からの半月分も補償してくれるんですよね」と。 すると「誰がそんなことを決めた? もらいたいなら12/31まで在籍させてやるから朝7時に出勤しろ」と一方的に言われました。 基準局などに訴えると言ったところ「好きにしろ」とのことです。 早速、基準局に相談したところ「12/15で解雇」の書面をとってあるかが重要といわれました。 証拠がないと「12/15で解雇とは言ってない、12/31だ」とウソをつく可能性が高く水掛け論で終わるからです。 ではどうやって12/15で解雇の書面をとるかです。 ケンカ別れ状態なので、まともに交渉しても取り合わない可能性が高いです。 こんな偏屈者に対して上手く12/15で解雇の証拠を得るためにはどうしたらよいでしょうか?

  • 強制解雇は可能なのでしょうか?

    労働基準法第20,21条に関係しまして、その背景にある内容を質問させていただきます。 試用期間がある前提で入社し、入社日から14日以内であれば雇用主は労働者を強制解雇できることを労働局に問い合わせて知りました。 ただ、なぜ試用期間がある契約であれば強制解雇が可能なのか? さらになぜ14日以内であれば可能なのか?(どこから14日という日数が出てきたのか?)が 分からないのです。 基本的に労働基準法は、労働者を保護するために存在する性質のものだと思うのですが・・ どなか、なぜ強制解雇が可能なのか教えていただけるでしょうか <<参考に今回の具体的なケースをお伝えいたします。>> デザイナーとして、デザイン・仕様書などの面接を経て入社しました。 出勤して3日目に、当社が求める質と業務量に達成しないため、やめてほしいと言われ 本人は納得していないのですが、一方的にやめてほしいと言われやむなく応じることになりました。 出勤した日数の賃金は日割りで計算し、支払われました。 デザインという技量を数値化できない職種ではありますが、面接では社長を含む 審査を受けています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 解雇予告手当を貰いたい。調停?労働審判?少額訴訟?

    突然会社を解雇され、退社一か月しますが解雇予告手当が 未払いです。 内容証明で請求をしましたが、『アルバイトなので解雇予告手当は支払いません』 という旨の手紙が届きました。 【状況】 ●正社員契約の試み期間として3か月のアルバイトとして 10人以下の社員数の小さな会社に入社しました。 ●勤務開始から18日して突然解雇を予告され2日後に解雇されました。 ●請求金額は約20万円 ●解雇予告通知書(会社都合、営業不振のためという解雇理由) ●雇用契約書 ●解雇予告手当を払わないという手紙 ●内容証明郵便の控えと、配達証明 の四点を、持っています。 労働基準局への申請をしたところで、指導が入るだけで支払いの強制力がないという ことなので、社長の性格上、指導だけで払ってくれずに無視されると思います。 少額訴訟、労働審判、支払い催促、紛争解決センターへの相談、調停(あっせん?)、示談、労働組合に入るなど色々な方法で、解決をすることが出来ると思うのですが・・・・・ 【精神的な苦痛を少ない方がいい、お金がない】という視点から、 どの方法がベストでしょうか?? 似たような目にあって、解雇予告手当をもらえた経験をお持ちの方や 専門的な知識を持っていらっしゃる方がいたら、アドバイスを頂けたら幸いです。。 無遅刻無欠席でまじめに仕事に取り組んで仕事も、一度説明されたことは メモに取り、同じ説明はさせませんでした。それに、利益を生めるように効率的に スピードを出して仕事をするよう気をつけていました。 まじめにやっていたつもりで、簡単に解雇されたので 解雇取り消しは望んではいませんが、あちらに社会的なダメージを与える事も (性格悪いな・・・と自分でも思いますが・・・)心の奥の方では望んでいます。 でも、それは気持ちを抑えたいと思います。 お金がないという面で、切迫しているので、 少ない経費・エネルギーで確実にお金を払ってもらえる事を一番に希望しています。 どの方法を取るべきでしょうか・・・(>_<)

  • 不当解雇!

    先月、解雇になりました。 理由は整理解雇=リストラです。 労働基準監督所に匿名で相談したところ 明らかに不当解雇でおまけに残業代も1円も受け取っていないので あまりに悪質企業!との事でした。 職場の方々が再就職先の為にと、色々と動いてくれていたので 泣き寝入りする事にしました。(再就職を斡旋してくれた先が全て取引のある企業で労基への訴えは再就職に不利だと判断)最終的に自分で面接を受け社員での就職が決まりました。全く関わりのない会社での採用だったので 思い切って労働基準局に通告し、あっせん制度を利用しようかと思います。このままでは どうしても納得がいきません。 しかし・・・再就職先が決まったとはいえ、次の職場でこの件に関して嫌な思いをしたり 自分に不利な事が起こるのでは・・・と不安で仕方ありません。 第三者の方の意見を伺いたいので ぜひアドバイスをお願いします。

  • 不当解雇になりますか?

    アルバイトを雇っている立場なのですが、このたび仕事をサボっている(今までにも何度か注意はしている)アルバイトに解雇を言い渡したのですが、2,3日後に不当解雇になるので労働基準局に訴えるを言われています。 (1)不当解雇に当たるのでしょうか?  (2)訴えられるとどういう運びになるのでしょうか? (3)不当解雇になるなら、どう対応したらいいのでしょ うか? ★当店はシフト制で9/20までしか決まっていません ので、その日までの給与は支払うと約束しました。 ★当初、当人は9/20まで出勤して、20日で辞めま す。と言っていたが今日「働く気力がなくなりまし た。」ということで明日からは出社しません。

  • 解雇手当の

    先日仕事先を懲戒解雇となり、納得いかないため取り下げてもらうように行動中です。 懲戒解雇のくせに30日分の解雇手当を相手方は振り込んできています。 とりあえず、解雇は認めない方向で争いたいのですが、手当をそのままにしていると解雇を受け入れたとみなされるかもしれないので、内容証明にて文書を送付してくださいとアドバイスされたのですが、具体的にどういった中身で書いていけばいいのかわかりません。 みなさまの知恵をお貸しいただけないでしょうか?

  • 不当解雇?

    知り合いの人が昨日、急に解雇を言い渡されたそうです。 その人は1ヶ月ほど前に派遣社員として雇われたのですが、 先日正社員の雇用が決まったので辞めて欲しいと言われたそうです。 採用の時には正社員が入るまでの繋ぎであることは知らされていなかったらしいのですが、 このようなことは許されるのでしょうか? 労働基準局に相談した方が良いのでしょうか? 詳しい人、教えてください。