• 締切済み

《高3》今から始める外語大の世界史

私は主に外国語について学びたいと思っていて、ずっと他の国立大学を目指していたのですが、気が変わってしまい、その大学に行く気がしなくなってしまいました。 そこで他の国立大ということで外語大とお茶の水が候補にあるのですが、私は世界史を2年の時に中国史くらいまでしかやっていないので外語大で課されている「近現代」は全然やっていません。というか近現代がどこなのか分かりません!! センターと他の私大は日本史で受けようと思っていますが、こちらも最後までやっていないので世界史をやるとしたら並行になってしまいます。やはり並行でやってさらに他の対策…というのはつらいでしょうか? 文章がまとまりませんが何かアドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.1

受験まで後4ヶ月ほどしかありません。 近現代がどの時代かもわからない状態なおかつ日本史も並行して勉強というのは常識的に考えて無茶でしょう。 ちなみに近現代というのは近代・現代の略なので概ね明治時代以降から現在までとなります。

bananamilk36
質問者

お礼

そうですよね;普通に考えれば無茶ですね。 率直なご回答と範囲も教えていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外語大に世界史が・・・

    東京外語大を志望してる受験生です。 外語大には去年か一昨年から、二次試験に世界史が入ったそうですが、大学の説明では 「日本を含めた近現代の世界史」 みたいな書き方をしてるんです。なんだかよくわからなくて、勉強するにもどうすればいいのやら。 日本を含んでるって、日本史も勉強しろってことでしょうか? あと、私は世界史が苦手でこまってます。二次試験は論述みたいですし…どんな勉強すればいいんでしょう? 以上、質問しながら何聞いてるのかわかんなくなってきましたが、どなたか東京外語大や世界史に詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 高3の受験生です

    高3の受験生です 先日までは志望校は国立だったのですが、色々悩んだ結果早稲田大学基幹理工学部を目指そうと決意しました。 しかし、今の私にとってはまだまだ手の届かない大学です。 河合の偏差値は数学50後半 物理化学50くらい こんな偏差値で早稲田を今から目指すなんて無謀に近いかもしれませんが、本気です。 しかし、早稲田に合格するためには今から何を勉強すればよいかが分かりません。 11月からはセンター対策を始めようと思ったのですが(国立志望だったから)、早稲田だけを目指すならセンター対策はしないで早稲田対策だけをした方が合格する確率は上がりますか? 早稲田対策としては赤本を解きまくろうと思うのですが、他にもよい問題集や勉強方法があれば教えてください。 両親は私に一応国立も受けてほしいそうなのですが・・・。 センター対策なしで早稲田対策だけだとセンターではあまり点数がとれないですかね? 本気で早稲田に入りたいのですが、早稲田に落ちた時のことを考えると国立も受けといたほうがいいのはわかっています。 そうなるとやはり国立対策も必要となってきてしまって、早稲田対策が疎かになってしまいそうな気もして・・・。 早稲田対策、国立対策、センター対策。 この三つのうちで今の私にとって最も重要なのは早稲田対策。 しかし、早稲田に落ちた時のことやセンター利用をする滑り止めのことを考えると、センター対策国立対策も必要。 しかし、センター対策国立対策の為に早稲田対策が疎かになってはいけない・・・。 周りに相談できる人がいないので悩んでいます。 支離滅裂な文章ですみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 阪大外語か同志社

     これまでにも似た質問をさせていだだきましたが 阪大外語のとあるマイナー語を目指しておりました。75%しかとれず、悔しくて悔しくて、一週間くらい絶望的な気分だったのですが、 センターリサーチでは3位 総志望では8位でした。  (まぁセンタ配点が馬鹿みたいに低いのは知ってます。要は二次力ですが 7教科はほどほど頑張れたので、めちゃくちゃ勉強意欲が低いということはないです) まずは自分の学力はどれくらいかお話します。  マイナー語ならば個別模試でもA判(最初からマイナー語狙ってくる人は少なくメジャー言語から流れてくるでしょうけどね)、最後の河合模試もA判でした。…駿台の判定はひどかったですがね。  スペイン語等メジャー言語ではC判でぱっとしません。   阪大個別模試で偏差値52くらいでした。  外語(マイナー語科)には担任はほぼ確実に通ると思うと言ってくださいました。   ずっと担任に言われるまま目指してきたので特に疑問も感じておりませんでした。 ペンパルも10人くらいいて英語も好きだし外大なら国際性豊かな環境で幸せな外大ライフを想像していました。  しかし、色んな話を聞いていくうちに ここの学校で自分のしたいことができるのか不安になりました。専攻語が英語以外なので、英語を忘れるくらい専攻語を詰め込まれるそうです。    入試直前で、外大よりかは時間の余裕のある、 私大である同志社を第一志望にしたいと思うようになりました。  (自分は日本文化も好きで、ペンパルが日本に来たときに案内する約束もしています。今出川で学べたらどんなにいいだろうかと思ってしまいました) まぁ一、ニ年は京田辺ですが。    ほかの国立を目指せたらよいのですが、数学が最後まで大の苦手で 数学をとらず 歴史で受験できるほぼ唯一の旧帝大の阪大だったので他の国立は考えていません。   文学部受ける練習はしてないしボーダーも足りてません故外語のマイナー語しかありません。   自分を図る材料が10月の河合 と阪大個別模試しかないのでアドバイスしにくいかと思いますがよろしくおねがいします(汗)  阪大外語か 同志社   やりたいことで大学を選んでもよいのでしょうか、  社会科学系の話を聴くのが好きなので同志社の政策学部もしくは社会学部、法学部政治学科、に行きたいと思って同志社はこの3つを出願いたしました。   就職の点から考えても、 おそらくニ期校扱いの旧外大の阪大 私大の同志社とで どちらが不利になるだとかありますか。 (私としてはあまり変わらないと信じておりますが…)  受かってから考えたいところですが、その前に阪大の願書出すか出さないかで迷っています。行く気がない場合受けるのもどうかと思いますし…。  担任はやたらと阪大外語を勧めます。  幅広い知識が欲しいとかねてから思っており、専攻語の勉強が受験勉強みたいになって 「自分の興味から突き動かされて勉強する」のが基本の大学での勉強とずれてしまう気がします。  本も色々読みたいものが溜まっており、この4年間を逃すともう自分の好きな勉強ができないのかと思うとなんだか悲しくなります。  75%しかとれませんでしたが7教科頑張った努力を思い出すと 私大を第一志望にすることが惜しいような気が邪魔をしてなかなか決断できません(三者面談でも勿体無いとずっと言われ続けています 苦笑)  やりたいことで大学を選んでも良いのでしょうか、   最終的には自分できめます。しかし揺れてしまってどうしようもありません。

  • 東京外語大受験 世界史or日本史の選択

    今度高3になる高2のものですが志望大学は東京外語大に決めてますが、困ったことがあります。それは2次試験で世界史(+日本史)が必要なのに2年の段階で日本史を選択してしまったことです。当然3年になってもかえられません。だから今下の2つの選択で迷ってます。 (1)今までやってきた日本史を無駄にしないために、センターを日本史で受けて、2次試験に該当するところのみ世界史はやる。 (2)この際日本史はきっぱり捨てて、世界史をセンターで受けて日本史は2次試験に該当するところの見やる。 正直この2つで迷ってます。幸か不幸か外大の世界史は「日本を含む近現代史を中心に出題する」ということで、自分はこの分野に関しては結構関心があることです。 後世界史と日本史の今の状況ですと、世界史は1年のときに週3のペースでやりました。どこまでやったかは覚えてませんが、かなりさぼりがちだったと思います。当然今世界史の知識はないに等しいです。でも流れをつかんで勉強していけば、圧倒的に覚えやすいと思うのでもし勉強する場合は、流れをつかんで勉強していこうと思います。 日本史に関しては今授業では江戸時代の徳川4台将軍のところぐらいまで進みました。日本史の自分の能力ですが、偏差値50をちょっと超えるくらいです。 以上を考えたらどちらがよいでしょうか。または学校の世界史の先生に相談するのもありでしょうか?ただ真剣に悩んでますのでアドバイスお願いします。

  • 東京外国語大学の2次世界史

    私は来年東京外国語大学を受験することを考えていますがホームページで去年の2次の世界史の問題を見てみたらすごい難しくて何一つわかりませんでした。日本を含む近現代史ということですが高3になったら世界史の授業で勉強するのでしょうか?どなたか詳しいかたもしくは実際に受けた方 教えてください!もしよければ 2次の世界史対策におすすめの参考書または問題集があれば教えてください!ほかになにかアドバイスがあれば是非教えてください!!よろしくお願いします。

  • 神田外語大学に合格するために

    はじめまして。 神田外語大学国際コミュニケーション学科を志望している高校3年生です。 神田外語大学は、リスニングの配点が多く、また、面接でも、英語のものがあります。 現在はセンター試験レベルでは、90点くらいの力なのですが、こんな私が、残り数ヶ月で、志望大を合格するためには、何を、どのようにしていった良いのでしょうか。特に、上記の面接や試験でのリスニング対策に、決めかねています。書店にいくと、その手の参考書の種類があまりにも、多すぎて・・・。私レベルの高校生は、何を使ったら良いでしょうか。こんな私でもできる何か良い参考書、教材、対策がありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 世界史の問題集について。MARCH志望の高三です。

    私大March 世界史問題集について。 私は今年受験生の高三なのですが、 この夏休みで世界史が山川のナビゲーター、 30日完成スピードマスター世界史問題集を 一通りやって、基礎を固めました。 9月から用語集なども併用し ナビゲーターをもう一周するとともに、 一冊問題集を購入しようかと考えています。 Z会の実力をつける世界史100題 か 山川の関東難関私大入試対策問題集 で 迷っています。 志望大学は法政の法学部、中央の総合政策学部です。河合の模試で世界史の偏差値55の私が 取り組むべきなのはどちらなのでしょうか? もしよろしければ効果的な使用法、 また他に良い問題集があれば 教えていただきたいです(T-T)

  • 神田外語か獨協か

    今、高2です。英語とスペイン語か中国語、それに国際関係を学びたいのですか、神田外語と獨協では、どちらが環境が整っていますか?本当は上智やICUなど他の大学も検討できればいいのですが、そこまで頭がついていかないので・・・。神田外語、獨協の英語教育や制度、何でもいいのでについて情報くれたらうれしいです。

  • 世界史

    ある事情で仮面浪人をする事にしました。そして今目指しているのは東京外国語大学のイタリア語学科です。今世界史が苦手で困っています。それで世界史の勉強について教えてください。そして東京外大の個別試験には世界史があり、日本を含む近現代史を中心に出題すると言われていますがそれはどこからどこなのかが分かりません。分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします

  • 大学出願で迷っています(高3です)

    高3で受験生です。 センター試験結果は 英語178点 リスニング44点 国語132点 数(1)39点 数(2)74点 世界史55点 政経74点 生物90点 でした。 金沢大などの国立大を目指していたのですが 厳しい点数なので公立大で出願先を考え中です。 国際系か外国語学部に行きたいと思っています。 外国語の場合の学科はスペイン語です(英語も視野には入っています) たくさん調べてきて、今いちばん迷っているのが 神戸市外国語大、愛知県立大です。 愛知は一応ボーダーは越えていて、 神戸はボーダー行くかどうか、という感じです。 センター対策に力を入れていたため 記述はあまり得意ではありません(全教科) もちろんあと1ヶ月必死で勉強します。 就職に関して、 この2つの大学で差はあると思いますか? 神戸市外大に挑戦してみる価値はありますか? どちらも同じくらい魅力的だし行きたいと思っています。 ちなみに滑り止めの私立は 立命館(文)と南山(外国語)を受けますがレベル的には厳しく、 京都女子大(英文)・京都外国語大(スペイン語) がセンター利用で大丈夫そうです。 中期で都留文科大(英文)、後期で静岡県立大(国際関係) を受ける予定です。 質問のまとめとしては ・神戸市外国語大と愛知県立大の就職について。 ・つまりどちらの大学の方が良いか(私はどちらも行きたいです) (・ほかに候補にできそうな大学があれば教えてもらえると嬉しいです)