• ベストアンサー

ヘルニアにきく治療は何がありますか?

現在2才と6ヶ月の子供がいるのですが、腰の具合が悪くて抱っこも思うようにできません。 長い間の立ち仕事で痛めたのですが、2人目を妊娠した時に、大きなお腹で上の子をずっと抱っこしていて悪化してしまいました。 整体とかお灸とか東洋治療がいいのかなと思いますが、よくわかりません。けっこう値段が高いですよね。 失敗してやり直すほど余裕もないのでよく効く治療とかありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokkucho
  • ベストアンサー率18% (122/643)
回答No.2

まずは整形外科に通院して、MRI検査を受けてください。ヘルニアと思っていても別の症状で腰痛になっているときもありますので。状態も判らず、整体に行くのは危険なのでやめた方がよいですよ。きちんと自分の状態が判った上で整体や針灸に通ってみてください。講習受けただけで開業している所もありますが、すべてがそうではなく、きちんと資格を持っている治療院も有りますから探してください。

himawari1105
質問者

お礼

どうも有難うございます。 ヘルニアの検査にMRI検査を受けるとは知りませんでした。 自分の腰の状態をきちんと把握しないといけないですね。 整体とかわりと手軽に感じていましたが、危険なんですね。どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • barrister
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.4

整骨院では、ヘルニアに保険適用はありません。保険適用は打撲、捻挫、骨折、脱臼のみです。 腰痛ヘルニアによる腰痛を腰椎捻挫として保険請求するのは、不正請求になります。 まずは整形外科でMRIなどの検査を受けて下さい。

himawari1105
質問者

お礼

有難うございます。 いきなり整体なり整骨なり行くのは皆様に、教えて頂いて辞めたほうがいいと思いました。 ヘルニアは手術しても痛いばかりでよくならず、最終的に鍼灸とか整体に行く人が多いと聞きまして、最初から整形外科に行くのは省こうと思っていましたが、ちゃんと病院で検査を受けたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.3

医者にヘルニアと言われたのですか?腰の事を考えると子供を抱っこする事はお勧め出来ません、抱く時は椅子などに座って膝の上で抱っこして上げて下さい。整体等の実費治療は高くて行けない様ですね、それなら整骨院へ行かれると良いと思います、保険が効くので安いです。只どんな治療法も完治させる事は難しいと思います。普段から体を労わる事で腰を良い状態に保つ事が大切です。調子の良い時は一杯歩いて全身運動すると腰周辺が強くなります。お風呂でゆっくり温まると血行が良くなり痛みが和らぎます。無理する必要は無いですが腰を労わって上げて下さい。お大事に

himawari1105
質問者

お礼

どうも有難うございます。 最近はで切る限り子供を抱っこしないようにしていますが、かがんだりするのも調子が悪い時は座っているのもつらいことが多いです。 整体というのが、どのくらいの間隔で通うようになるのかわかりませんが、長くかかるだろうと思いまして、自分より子供達にお金を使いたいのです。 保険がきくのならお安くていいですね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

整体に行っても仕方ありません。そこにいるのは単なる無資格者です。 かえって悪化する可能性があります。 腰椎ヘルニアは病院で診断された物ですか? そうでなければ、まず整形外科受診。腰痛体操などの指導を受けて下さい。 コルセットの着用を勧められるかも知れません。 ヘルニアの状態がひどければ、手術が必要になることもあります。

himawari1105
質問者

お礼

どうも有難うございます。 帝王切開で出産したのですが、その時麻酔科の先生にヘルニアだね~注射針が入らない位曲がっていると言われたので、そうなんだと思いました。 まずは整形外科に行くべきなんですね。 それにしても無資格で開業ができるとは知りませんでした。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故ヘルニア治療中治療打ちきり

    助けて欲しいです…。 去年10月に追突事故に遇い頸と腰のヘルニアで薬(痺れ止め、ボルタレン湿布、)ブロック注射を週に1、2回打っております。 仕事は1度復帰したものの立ち仕事で悪化し、又休業損害を頂きながら治療をして居ます。 この状態にも関わらず治療打ちきりを言われて困って居ます。 ヘルニアと事故との因果関係が不明と記載されて居たのが原因の様です。 他に生理痛の悪化、足にリベドが浮き出し、ステロイド治療です。 ヘルニアの神経圧迫も酷いらしく治療続行との医師の判断なのですが…。 扶養家族5人抱えており、このまま自払いで通院、治療を続けて行くのは辛いですし、今後大学に進学する子が2人も居るので体調が良くないと進学も諦めさせる事になりかねません。 打ちきりがまだ決定ではないですが、もう近い様です。 毎日不安で眠れません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 妊娠中の腰痛治療

    ただいま妊娠5週目に入りました。 半年前に7週目で流産しているので、 今度こそは! という思いでいっぱいです。 ただ、私には腰椎椎間板ヘルニアの持病があり、 月に2度ほど、整体治療に通い、 腰のマッサージや指圧などをしてもらっています。 しかし、妊娠し、整体治療を続けても大丈夫なものか とても迷っています。 整体の先生は大丈夫とおっしゃるのですが 前回、流産したときには、この整体に通っていたので それが原因になったのかなと気にもなっております。 (産婦人科の先生は、赤ちゃん側の問題だと言うのですが) ただ、今後、だんだんおなかが大きくなると 腰痛に悩む方も多いと聞くので その予防と軽減を考えると 整体にも通いたい……という気持ちもあります。 妊娠中の整体治療……避けるべきでしょうか。 受けても問題ないでしょうか。

  • 椎間板ヘルニアの治療施設選びについて

    先日、父(58歳)が足の痺れと痛みにより近くの整体院に行った所、椎間板ヘルニアと診断されました。 いち早く対処し、症状の悪化を防ぎたいのですが、 かかる治療施設・通院頻度についてどなたかお教え下さい。 普通の整形外科 東洋医学(整体・カイロ・鍼灸etc..) どちらが良いのでしょうか? 両方行ったそうなのですが、やはり西洋医学・東洋医学、共に互いの施術について批判していたそうです。 父の症状は右足を着くと痛みが走る為、びっこ(表現が不適切でしたら申し訳ありません)を引きながらなんとか歩ける程度です。 また、ヘルニア治療について口コミで有名な所などありましたらお教え下さい。父は神奈川県海老名市~横浜市を通勤しております。 宜しくお願いします。

  • 椎間板ヘルニアの治療法について教えて下さい

    私にあった椎間板ヘルニアの治療法を教えて下さい。 私は今妊娠の可能性があるかもしれないので、痛みに耐えるしかない状況です。 痛みの症状は、腰から左足にかけてしびれがあったり、少し座ると「ジーン」とした痛みがでてきて、座ることができません。事務仕事をしているので痛みがマシの時には会社に行き座る事ができなくなったら立って仕事をしてます。 最近は仰向になって仕事でパソコンを使っているせいか、尾骶骨あたりが傷みが でてきてます。この姿勢はやっぱりよくないかもしれませんよね。 【治療法について質問です】 (1)妊娠の可能性がある人でも治療できる方法はありますか? (2)整体治療も行こうと思いましたが、ネットを見ていると悪化する恐れがあると書いていたので今は行ってません。 (3)酷い痛みがある時は電気治療がよくないと聞きましたが、やっぱりそうなのでしょうか?自宅で椅子に座って体に電流を流す機械があるのですが、これをしてるとマシになったように思えたのですが、この治療はよくないのでしょうか? (4)今は自宅で安静しているだけなので(週2・3回会社に行ってます) ネットでみた1分間体操のDVDを購入してやろうかと思います。 もしこの改善法された方は効果を教えていただきたいです。 ネット記事下記URL参照願います。 ■橋本聖樹先生の腰痛1分改善法7日間集中プログラム■ http://www.e-koshi.net/?gclid=CKLNhf75jpsCFZcwpAodwV1qoA

  • ヘルニアでダイエット・・・

    こんばんは。 28歳、2児の母です。 去年2回ほどヘルニアが悪化しました。 1度目になった時に、体重が重いから(2人目を妊娠してから戻らなくなった・・・)腰に負担が来るんだ! と思い、症状がよくなってから(治療はしてません。自然治癒です)ウォーキングをしました。 週2回3キロほどです。 そしたらまたヘルニアが悪化しました。 もうどうしたらいいかわかりません。 ヘルニアにならないようにダイエットしたら悪化するし、 でも体重は減らさないといけないし・・・。 どなたかアドバイスください!

  • 妊娠中の整体。

    妊娠中の整体。 ただ今11週目の妊婦です。立ち仕事で腰痛に悩んでいたところ友人の紹介で整体に行きました。友人は妊娠中~出産後も通っている整体と言う事で信じて行ってみました。 しかし行くとお腹周りを触診して「これじゃスグに流産するわ、それに難産になる。骨盤の歪みのせいで早産もするわね!」と…私は落ち込みながら施術開始しました。 施術の中で先生が恥骨がズレてるからと言って思いっ切り押しました。 その時は何もなかったのですが帰ってから下腹部痛、つわり悪化…。恥骨も少し触るだけで痛い。 妊娠中に整体を受けた方でこんな風に具合が悪くなった方いらっしゃいませんか?? 骨盤が歪んでいると流産、早産、難産に必ずなるのでしょうか? いつもなら繰り返し来させる為に客を不安にさせるセールトークだと笑い飛ばせるのですが、今は何故か落ち込んでいます。 どなたかご意見お願い致します。

  • 産後の整体

    10月上旬に帝王切開で出産しました。 肩こりがひどく腰にも違和感があります。 授乳の体勢や抱っこのせいだと思い、姿勢や抱き方に気をつけてはいるのですが、ちょっとしんどいです。 お腹の傷が気になって、産後すぐにニッパーなどの骨盤引き締めもしていません。 もうすぐ2ヶ月になります。体重はほとんど戻って、妊娠前の体重差はあと2キロ、という感じです。 何となく、お腹のたるみと腰とお尻の大きさが気になります。 整体に関心がありますが、整体を受けた事が無いので、痛いのかとか怖いのかなど、産後何ヶ月くらいで受けられるのかなど、少し心配です。 産後整体を受けた方、どんな感じだったか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • ぎっくり腰の治療

    今年2月に初めてぎっくり腰になり、整形外科を受診しました。暫く、落ち着いていましたが5月末に再発して再び整形外科へ。3週間ほどで症状が落ち着いた所でぎっくり腰に良いと聞いたカイロプラティックにいきました。それから、三回目の施術の後に腰に痛みを感じて帰宅しましたが、帰宅後に鋭い痛みで動けなくなりました。まるでぎっくり腰になった直後のような状態でした。治療失敗だったのかどうか解りませんが、そもそも整体、整骨、カイロなどは何が違うのでしょうか。また、ぎっくり腰を繰り返さない治療はないでしょうか。ご存知でしたら教えてください。

  • 椎間板ヘルニアの症状?

    こんばんは。 13年ほど前に事故で腰を強打し、椎間板ヘルニアと診断を受けました。 当時は腰(くびれの少し下、背骨の部分)が痛むこともありましたが、牽引などを行い改善し、10年以上そのような痛みは全く感じません。 しかし、昨年から違う腰の痛みで困っています。 今回は、必ず右の骨盤の部分が痛みます。痛みは急にやってきます。 最初、骨盤がずれたような感じがし、歩くときにびっこを引いたようになります。 まるで左右の足の長さが変わってしまったような感じで、ヒョコヒョコあるいてしまいます。 座ったり、眠ったりすればすぐに治ることもあるのですが、悪化することもあります。 悪化すると右の骨盤、太ももの付け根、太ももの前の部分が痛み、ちょっとした動きでも痛みを感じます。 しょっちゅう起こるので非常に困っています。 このような症状をご存じの方はいらっしゃいますか? 筋肉をつけるように運動を行ってはいますが、痛みがある時は中断しなければならず、毎日続けることも困難です。 治療法など教えていただければありがたいです。(カイロプラテック、整体以外でお願いします) よろしくお願いします。

  • お灸の後皮膚が剥がれてしまいました

    本日の昼に鍼灸院で腰、背中に6箇所灸をしました。所謂「せんねん灸」の様な物を利用していました。治療効果はあり、胃腸症状などは大変改善されました。 ところが、夕方に一箇所、背中にかゆみを感じ、その部分が虫に刺されたように軽く腫れて、薄いゴムの様なものが張り付いていて軽く触れただけで剥がれ落ちました。家人にみて貰うと丸く軽くただれているそうで、恐らく落ちたものは皮膚だったのではないかと思います。とりあえず、消毒薬で消毒をして乾かしていますが、痛みはありません。むしろ軽いかゆみがあります。 このまま放っておいても大丈夫でしょうか? 灸ではこういう事は良くあるのでしょうか? 一体何を示すものなのでしょうか?東洋医学的に意味はありますか?何故一箇所だけこうなったのでしょうか? ちなみに腰のくびれの背骨から少し左側の部分がただれました。他(腰より上、下の左右)は少し赤くなっているだけでどうもありません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう