• ベストアンサー

シーケンサー

お願いします。 会社の機械の説明を聞きながら、疑問に思い解決したいのでお願いします。 単純にシーケンサーは機械を制御するものですよね。 でも、よくマイコン制御とか、コンピューター制御とかいう言葉も聞きます。 そこで、シーケンサーとは、マイコン、コンピューターとどこがちがうのでしょうか?

noname#19878
noname#19878

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

シーケンサーとは、マイコン、コンピューターとどこがちがうのでしょうか? ● シーケンサー、マイコンもコンピューターです。 ●コンピューターは電子計算機で、色々な入力に対応し、必要とする出力を演算する手順(ソフトウエアー)を有します。 ●貴方のパソコンもコンピューターですね、キーボードより入力し、手順書があれば、それがメールに成ったり、プリント出来たり、数値計算が出来たり色々出来、手順書(ソフトウエアー)次第で、メールはインターネット環境、プリントはプリンターが必要。勿論 特殊な装置をつければ、シーケンサーに使う事も出来ますが、得意ではなく速度は遅いですが。 ● シーケンサーは、機械を制御するのが得意の仕様、例えばエレベーターなどの制御は、手動スイッチ、ドアー開閉センサー、階の選択でモーターを所定位置へ駆動し、階の確認で停止しますが、その様な手順のソフトを有し、対応する入力スイッチとモーターとブレーキへの信号を出すリレーを有します。 ●マイコンはマイクロコンピューターの略で、超小型のコンピューターで、例えば自動車の燃料制御、気温、排ガス温度、アクセルの動作などでガソリンの量を最適制御し、加速、燃費などを良好に維持しています。 ●もう少し解りやすく言えば、例えばファン、首振りを付け室内で使えば扇風機、ガスコンロの上で排ガス処理に使えば換気扇、若干の構造を変え、使い方で呼び名が異なります。

noname#19878
質問者

お礼

遅くなってすいません。 とても判りやすくありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

基本的には同じです。 シーケンサ(三菱の商標登録)=PLC(プログラマブルコントローラー) は使用言語が「ラダー」を使うと言う事です。 ラダーは殆どの物がその場で書き換える事が出来る。 機械を実際に動かして、動作に不具合があれば書き換えるカットアンドトライが非常に簡単に出来る。 シーケンスの論理構造が見た目で解るので保守性が高い。 また自動制御の世界ではラダーのSEは大量に居ますし ラダーベースなら機種が変わってもなんとかなるもんです。 マイコン制御=ROMベースです。 殆どがCPUに依存したマシン語・アセンブラで直接書きます。 保守性は低いです。 また可読性も低いから他人の作ったプログラムはわかりにくい。 ROMベースが多いのでカットアンドトライには向かない。 また汎用品と言う物が皆無なので開発に関わるイニシャルコストが 膨大になります。 実際にはCPUに依存したアセンブラの開発者を探すのは苦労します。 1枚のボードを開発するに当たり回路設計・パターン費・フィルム代・ 等で100万円以上掛かります。 またROMのプログラム開発・バグ修正などでも100万円はすぐにオーバーします。 切り分け 1ロットの数量が500台あたりで変わります。 500ロット以下 シーケンサのほうが安いです。 1枚8000円程度のシーケンサがあり、業務用厨房器等年間製造台数 500台以下だとイニシャル費が少ないのでPLCが売れています。 プログラム開発も設計開発で30万円程度・修正でも10万円程度で 終わります。 開発費を含めても1枚1万円程度になります。 マイコン制御 1ロット500台以上特に1000台を超えるとマイコンボードのほうが安いです。 開発費に200万円掛かっても1000枚作れば1枚あたり2000円になります。 またボード一枚が4000円程度ですから、トータルで6000円となり PLCとの損益点が逆転するのです。 結果 ラダー言語を載せた汎用のマイコンをPLCと呼ぶ。

noname#19878
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 すいません。 PLCが保守性が高い事はよくわかりました。 ありがとうございました。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.2

マイコン:Microcomputer <要するにCPU素子そのものを言う シーケンサ:マイコン利用の機械制御専用コントローラ       要するに中身はマイコンです 正確にはシーケンサとは三菱電機の商品名です http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/index_j.htm 三菱電機製PLCをシーケンサと呼びます PLC:Programmable Logic Controller 日本電機工業会 https://www.jema-net.or.jp/cgi-bin/jem_mok.cgi JEM-TR 188 1998 汎用プログラマブルコントローラのカタログ記載事項 http://www.jisc.go.jp/app/pager?%23jps.JPSH0020D:JPSO0010:/JPS/JPSO0020.jsp= JIS B3501(プログラマブルコントローラ-一般情報)

noname#19878
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイコンとシーケンサの違い

    半導体の世界でマイコンのソフトウェア開発をやって来た者なのです。FA(FactoryAutomation)の世界でシーケンサ制御というのを良く聞きますが、マイコン制御とどう違うのですか?

  • マイコン制御とPCとシーケンサー

    今とても迷っているのですが http://okwave.jp/qa/q1068705.html のNo2さんの答えで 「マイコンだけで仕事するのは難しいと思います。 今の世の中、ネット接続はほぼ必須になってきていますし、印刷やデータ保存など有りますので、マイコンだけって言うのは・・・。 合わせてPCやシーケンサ等の勉強も行い、総合的に活躍できる知識を身に着けることをお勧めします。」 私もそう思います。 シーケンサー マイコン制御 PC制御(VBかVC++あたりか) ネットワーク 電子回路 総合的に出来る人いますか? どの制御の場合どれが適当かは理解できるのですが、やればやるほど追いかけ切れません。 Majiで覚える前に寿命が尽きてしまう5秒前です。 現在失業中なのですが、有効求人倍率0.35で中小企業でも求人票もここぞとばかりに 無茶な要求が入っています。 ちなみに私は工高卒である意味中途半端なんです。求人も大卒が多いです。 みなさんどこにフォーカスしてどのように生き残っていますか? アドバイスがあればお願いします。

  • FXシーケンサーのBacnet というプロトコル対応について

    ある機械の制御盤がシーケンサー:FXN2(三菱電気)を使用しています。 この機械をアメリカで使用できないかどうか現在検討しています。 そして、アメリカでは、ビルの集中制御盤(換気、空調、火報など)のプロトコルはBacnetというプロトコルが主流みたいです。もし、この機械を設置した場合、既設の集中制御盤で制御したいです。 いろいろ私なりに調べましたが、このFX2Nではこのプロトコル(Bacnet)が使えるネットワークがありません。 どのようにしたら、このシーケンサーがBacnetを使えるようになるのかどなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • シーケンサーて?

    仕事柄、たびたびシーケンサーとかシーケンスとかゆう言葉を耳にします。担当部門では無いので別に知らなくても給料には響かないのですが、知りたくてうずうずしています。簡単に説明していただければ幸いです。

  • 電気制御、電気設計、シーケンサー、PC、の学び方

    機械の仕事をしているものですが最近、電気の方も知っておかねばと思いました。特にコンベアーを扱っています。 電気制御、電気設計、シーケンサー、PC、センサーの配線、選び方 電磁弁の配線、コンベアーを動かす制御盤の中身の材料は何が必要なのか。 満杯センサー、ストッパー等のシリンダー制御、モーターの制御 学べる本やサイト、通信教育、教材、などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • h8の開発用デバッガについて

    h8の開発用デバッガについて教えてください。 シーケンサーを今まで使っていて、今度h8で制御を行おうと思ってます。 ここでわからないのが、デバッグの仕方です。 マイコンの場合デバッグはどのように行うのでしょうか。 シーケンサーだと簡単だったんですが・・・

  • 常用派遣の制御系エンジニアの限界年齢

    某技術系派遣会社最大手のメ○○○クさんあたりでも、45歳以上のエンジニア見当たらないと聞きます。ほかの派遣会社でも同じようなものでしょうか。 またその後の生計はどうやって立てていますか? もうひとつ。シーケンサと組み込みマイコン どちらが面白く、どちらが大変?、どちらが限界年齢が高いでしょうか。 なにか最近は組み込みマイコンもシーケンサーも一緒になってきているような気がするのですが。 すみません。業界の方アドバイス願います。 ちなみに私は制御系エンジニア希望の、かろうじて30台前半の元OA会社のエンジニアです。

  • シーケンサーの母線について教えてください。

    当方、仕事でシーケンサの図面の理解が必要になりました。 簡単な自動機や機械の修理についてなのですが、全くと言っていいほどの素人です。さしあたって数冊の入門書を購入し、読んでみましたがほんの僅か程度の理解しか出来ていません。あまりにも低いレベルでの質問で恐縮ですが、左右にある制御電源母線の意味について教えてください。 PがブラスでNがマイナスとのことだそうですが、通常の電気回路の電線のことなのでしょうか? また、PとNの母線の間に接点やリレーのコイルがあり、Nの母線につながっています。出力とのことですがこれはNの母線を通って出力されるという意味ですか?正直、この程度なのですが、この私でも理解できる初歩の初歩みたいな入門書なりをご存知なお方がおられたら、教えてもらえませんか?1行、2行のシーケンス図なら解かりますが、数十行になるとどことどこが関連しているのかわかりません。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • シーケンサーCPU故障について

    現在三菱のシーケンサーを使用し制御を行っている設備がありますが、 年に1度程、突然CPUユニットのRUN表示LEDが消灯し、 動作しない故障が発生して困っています。 メーカーに問い合わせると ハード機器に異常が無ければノイズの可能性があるとの回答でありました。 ハードとしては、シーケンサー全ユニット (ベース、インターフェース含む)を交換しましたが 故障が発生しています。 復旧手順としては、元電源を一旦開放し、 再度投入で復旧が出来、その後約1年ほど異常なく運転しています。 機械の動きでは大体同じ動作の時に発生しているので 動作タイミングとの関係もあるかもしれません。 調査の進め方として、  ?故障発生時の動作タイミングの解析  ?ノイズの調査 を検討していますが、 どなたか良きアドバイスを宜しくお願い致します。 ノイズの測定方法や調査方法等も良きアドバイスがあれば 宜しくお願い致します。

  • OMRON C500について

    ある工場に設置されている機械の制御の改造を行います。この機械の制御はシーケンサ(OMRON C500)を使っています。 私はC500を使ったことがなく、ラダーを吸上げる為の環境がわかりません。知っている方教えてください。 よろしくおねがいします。