• ベストアンサー

フューエルカット。

長い峠でエンジンブレーキを使ってる状態で下っている時。 よく、1500rpmあたりからフューエルカットされていると聞きますが。 その状態の時にエアコンを作動させると燃費的にはどうなるものなんでしょうか? 一般的な意見を聞きたいです、よろしくお願いします。 ちなみに、自分はMT5速の過給器の軽だったりします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foo_bar
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.2

なぜ フューエルカット が可能なのか。それは下り坂でギヤを繋いでいれば、燃料なしでもエンジンが回るからです。 「これだけの下りの力があれば、また燃料を噴けば直ちに常態に戻れる」と判断したら、コンピュータは燃料を止めます。 アイドル回転数より高めでフューエルカットが働くのは余裕を見ているのでしょう。 さて、まずはエンジンを空回しする負荷でブレーキになっています。エアコンを作動させると、エアコンのコンプレッサー分の負荷が追加になるので(エンジンより軽いとは言え)、更にブレーキとなります。 よって、下り速度が下がる→回転が落ちる→(もともとゆっくりの下りだと)フューエルカットしても大丈夫な線を割り込む→コンピュータはフューエルカットを止める。 ことになります。 ということで、下りが十分きついなら燃費には関係ないが、それ程でもなければやはり燃費は悪くなる、でしょう。 下りがきつくて、エンジンブレーキ状態で更にフットブレーキ併用の必要がある場合だと、フューエルカット続くのではと思います。フットブレーキで摩擦熱として消える分のエネルギーをエアコンに回せる訳ですから。 ですが、下り全体で見ると、エアコンをかけていれば、下り始めで回転が上がり難く、下り終わりで回転が下がり易い、結果フューエルカットの期間が短くなるでしょうから、やはり燃費は悪くなるだろうと思います。誤差の範囲かもですが。 あと、エアコン負荷は変動します。坂の具合も。複数の変動項目を適切に考慮するのは面倒そうです。車によっては、エアコンを入れたら問答無用でフューエルカットを止める制御にしているかも、とも思います。

qtclips
質問者

お礼

つまり、フューエルカット時にエアコンを作動させても、十分な回転数を維持出来るなら、そのままフューエルカットされている可能性が高いと言うことですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.3

フューエルカットされている時は、燃料を使わず走行しています。 燃料カットの回転は、自分で確かめてみては? 4速くらいで、2000rpmまで(35km/hくらい?)上げて、アクセルオフしてエンジンブレーキをかけて惰性で走行すると、エンジンブレーキが弱く(クラッチをきったようなショックがでます)なります。 燃料カットは、その少し前に復帰判断しているのですが、殆んど同じと考えていいでしょう。 私の車の場合、1050rpm (エアコン使用時は1200rpmのようです)

qtclips
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • s-car
  • ベストアンサー率64% (83/129)
回答No.1

●1500rpmあたりからフューエルカットされていると聞きますが。 →フューエルカットは、アイドル回転数以上ならば回転数問いませんよ。 *走行中アクセルペダルを離せば、ガソリン車ならばほぼ100%、ディーゼル車は100%カットされます。 ●エアコンを作動させると燃費的にはどうなるものなんでしょうか? →燃費には影響しません。 コンプレッサーを駆動する分負荷が増す為、エンジンブレーキの利きは若干良くなります。

qtclips
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 燃費には影響ないと言う事は フューエルカット時に、エアコンを入れても入れなくても、燃費に変化がないと言うことですよね?

関連するQ&A

  • 低速でのフュエルカットについてなど

    ・1~3速の低速ギアで2000回転以上の状態にし、30~50km/hあたりの速度で、すぐ5速とかの高速ギアにいれてアクセルを放し、弱いエンジンブレーキの状態で走ったら、フュエルカットはできるんでしょうか。やはりもっと速い速度でないと無理でしょうか。 ・もし燃料がカットされるとしても、5速で30~50km/hの速度を走るのはエンジンなどに負担や問題はないのでしょうか。 ・フュエルカットというのは一定の回転数の時点でいきなりカットするものなのでしょうか。それとも徐々にかかるものなのでしょうか。 ・フュエルカットはタイヤの回転でエンジンを回している状態だと思うんですが、4WDのほうが負担がなく効率がいいのでしょうか。  長々とごめんなさい(^_^;

  • 高速ギアでフュエルカット状態は可能か

    5速などの高速ギアでアクセルを放し、弱いエンジンブレーキで走行中、フュエルカットは作動しますか?また、作動するとしたら回転数はどれくらいでしょうか。

  • デミオのフューエルカット条件

    私はデミオ(DY3W AT)に乗っていますが、エンジンブレーキ使用時にフューエルカットになる条件をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 暖機運転は十分に行っているものし、エアコン未使用という条件です。(わがままですいません(;^_^A ・・・) 例えば、このギアではフューエルカット1500回転以上、リカバリー回転数は1200回転などと書いていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 燃費の良い走行について

    まだ免許取りたての初心者です。自分の周りではよくニュートラルで走ると燃費が言いといいます。あと、エンジンブレーキを使うとガソリンを少し食うと聞きます。でも調べたらアクセルを放すとフュエルカットとかいうのが働いて燃料の供給が止まるとありました。しかも、ニュートラルの走行はアイドリング時と同じ状態だとありました。そこで質問なのですが、フュエルカットというのはギアが入った状態でアクセルを放すと働くと思うのですが、そこでクラッチを切っても作動しているんでしょうか。フュエルカットの状態でエンジンブレーキが効かないように走行をすることは可能なのでしょうか。

  • 山道での下り坂(エンジンブレーキについて)

    山道で、長い下り坂を走るときに、3速くらい、場合によっては(それでも足りないときは)2速のエンジンブレーキを使って下りますが、それでも、もっと遅いスピードで走りたいのに50~60km/hとか出てしまう時、エンジンブレーキはずっとつかってていいものでしょうか? 回転数がずっと3000rpmくらいなのですが、問題ないでしょうか?2000rpmを超えてアクセルを踏まないと燃料はカットされて燃費にはいいらしいのですが、エンジンなどにとってはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 何rpm以上でエンジンブレーキを使うべきか

    Dレンジで通常走行したあと、停止のためエンジンブレーキを使うのですが、何rpm以上でエンジンブレーキを使ったら燃費カットとなるのでしょうか? 40km/hからエンブレを使うと燃費カットができているのはわかるのですが、低速度からの場合、燃費カットがはたしてできているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホンダ フィット(MT車)の燃料カットについて

    ホンダ フィット(DBA-GD3)の燃料カット(省燃費機構)に関する質問です。 最近、OBD2アダプターとスマートフォンのOBDモニターで、燃費関連の動作をモニターしているのですが、燃料噴射について、以下の様な制御が行われていることが判りました。 ・車の速度に関わらず、アクセルオフ時に燃料カットが行われない ・エンジン回転数が比較的高い(3000~4000rpm等)場合でも アクセルオフ時に燃料カットが行われない 乗っているフィットは初代後期型ですが、大昔の車種でも無いので、最近主流(?)のアクセルオフ時の燃料カットが行われているタイプだと思っていました。 しかし実際の所は、同じ速度であれば、エンジン回転数に比例して、瞬間燃料消費が大きくなる傾向となっています(ある一定以上の回転数と速度であれば、燃料カットを行うと思っていました)。 そのためか、走行中で瞬間燃料消費が最も小さくなるのは、クラッチを踏むかギアをニュートラルに入れて、エンジン動力を切る条件となっています(エンジンブレーキが効かなくなるので、この手法を多用している訳ではありません)。 走行中にエンジンとギアの動力を切ると、エンスト防止の為に燃料噴射が行われ、かえって燃費が悪くなる・・・というのは良く耳にしますが、今回のケースでは、動力を切って惰性で走るのが、もっともエコな走り方になってしまっています。 ネット上の情報によると、フィットのAT(CVT)は、状況によって燃料カットを行っているとの回答が見られますが、フィットMTの燃料カットについての情報は見当たりませんでした。 メーカーに問い合わせてもみましたが、明確な回答はもらえませんでした。 燃料カットが行われないのは、フィットのMT特有の仕様なのでしょうか? もし仕様であれば、なぜ燃料カットが行われないのかの理由も教えて頂ければ有り難いです。

  • 急ブレーキ時にクラッチは踏むべきですか?

    ABSありのFR車と、ABSなしのFF車に乗っています。どちらもMTです。 急ブレーキを踏む際、クラッチは踏むべきなのでしょうか。 エンジンブレーキが効かなくなるからクラッチは切るな、とどこかで聞きました。でも普通に4速や5速で走ってるときのエンジンブレーキなんて弱いものなので、どうでもいいようにも思えます。まして急ブレーキ中にギヤを下げるなんて私には無謀です。 燃費はどうでもいいです。どちらが停止or回避に有利なのでしょうか。

  • MTの長い下り坂での燃費。

    MTの長い下り坂での燃費。 軽四5MTに乗っています、通勤途中に1Kmくらいある長い下り坂があります。 普通に6~70Km/hで流れているような道路です。(田舎なんで) その坂に差し掛かる前に70Km/hで走っていたとして、もちろんそのままのアクセルを踏んでいればどんどん加速してしまいます。 微妙なところなんですが、アクセルを離してしまうと5速でも途中でエンジンブレーキが勝ってしまって、ほんのわずかですがアクセルを踏まなきゃいけません。(後ろから煽られる) ちょっと踏んで、また少しは離して、またちょっと踏んで、という感じです。 そのあたりでNに入れるとそのまま下り坂が終わるまで6~70Kmをキープできます。 若干ブレーキを踏むこともあるくらい。 安全は度外視して、燃費のためにはどちらが良いのでしょうか?。 直線の下り坂なんで、駆動輪にトラクションがかかってないとという話はなしとして単純に燃費だけでお願いします。 坂の長さを10として、5速で速度が落ち始めるのが4割くらい走ったところから。 多分その間は燃料カットしていると思いますが。 Nにするなら残りの6割は全部アイドリングでエンジンが回っているということですね。 5速のままだと、その残り6の間の7割くらいほんの少しアクセルを踏んでいる状態です。 特に、切実な質問ではありませんので、経験と見聞きしたお話で気楽に回答ください。 よろしくお願いまします。

  • ハイブリッド車のエアコン

    ハイブリッド車です。 エアコンを作動させると燃費が落ちる。あたり前のように思っていましたが、「オートストップ機能」でエンジンが停止しても、エアコンは作動しています。つまり、エンジンとエアコンは繋がっていないのす。 それなら、エアコンを作動させても燃費に影響しないのではと思うのですが、正しい考え方ですかね。