• ベストアンサー

離婚後の子供の学費請求について。

友人が数ヶ月前に離婚をしまして、元奥さんの希望で現在「離婚協議書」を作成しているそうです。 2歳になる子供が一人いて親権は元奥さん側にあるのですが、 元奥さん側が作成した協議書には「養育費以外にも子供のこれからの学費・入学金等は元夫側が支払う」と書かれているそうです。 (友人はまだ協議書にサインはしていません) わかりにくい説明で申し訳ないのですが、 「元夫側には養育費以外にも子供の学費を支払う義務があるのか」ということについてお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.6

>「義務」になるのは年収○万円以上、などの基準はあるのでしょうか? 養育費として全て一括で扱う場合の計算式はありますが、それ以外は特に無いと思います。離婚協議書で(専門家に計算を依頼し)教育費込みで養育費を払う形で同意できればそれでいいでしょう(もちろん子供の成長に伴って増えるはずです)。ただ離婚協議書は同意できないと意味がありませんので教育費としての支払いを求められるなら、基準額より養育費を下げ、教育費を別途必要に応じ支払うという形もありますし、現実的にはそれが妥当だと思います。たとえ養育費を子供にまったく使わずに自分の遊興費などとして使われても、ほとんど抗弁できませんし、教育費として一時的に多額のお金が必要になるのでそのとき必要だというのももっともなので、私は低めの養育費+教育費のほうが適性かつ子供のためだと思います。  

melmel98l
質問者

お礼

お礼と締め切りが遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 (やっとIDとパスワードがわかり、ログインすることができました・・・!) Yakyutuku様をはじめ、皆様丁寧に答えてくださって本当にありがとうございました! 協議書はまだ完成しておらず、話し合いの状態が続いているそうですが「養育費以外にも子供のこれからの学費・入学金等は元夫側が支払う」の項目はとりあえずなくなったそうです!

その他の回答 (5)

回答No.5

厳密な話をすれば、 学費なども含めて子供にかかる費用を概算で渡すのが養育費ですから、 学費も養育費に含まれているといえます。 ただ、法的な義務、とはいっても、 抽象的に、子供を育てる費用を払う義務、はありますが、 それが結局、どの程度まで、いくら、払わないといけないのか、 法律に書いてあるわけじゃないので、みんなモメてるのです。 だから、「養育費以外に学費を払う法的義務があるかどうか」という話にはあまり意味がありません。 もともと養育費ってとても少ないですし、 進学の際には一時的に大きな出費を強いられるものです。 子供を抱えた離婚女性の不安はとても大きいです。 後々、養育費増額請求なんてされるよりマシと考えて 学費についてあらかじめ決めておくのが無難かと思われます。 (合意すれば法的義務になります) 今の元奥さんの言い分をそのまま飲む必要はないですが、 高校・大学の入学金は折半とする、とか 入学金は夫持ちとして授業料は折半にする、とか 元奥さんが納得してくれるような案を出されてみてはいかがですか。

melmel98l
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなりましてすみません! >養育費増額請求なんてされるよりマシと考えて たしかにそうですよね。 先のことを考えて妥協案を出すように提案してみます。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

養育費には計算式がありますが、学費についてはないと思います。普通の安月給程度なら、効率の大学を卒業する程度は支払うべきと考えられます。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

養育費および教育費は、その時の両親の経済状況によって勘案されます。それ相応の収入があれば、勿論それなりの養育費、学費負担が求められます。 >元夫側には養育費以外にも子供の学費を支払う義務があるのか 元夫側に経済力があれば義務ありです。

melmel98l
質問者

お礼

ありがとうございます。 元夫側は仕事が変わったばかりで収入はそれほど多くありません。 「義務」になるのは年収○万円以上、などの基準はあるのでしょうか?

noname#77343
noname#77343
回答No.2

すいません回答の趣旨を誤解なさっているようですが、 私は学費を払わなくともよいとは言っていません。 ただ一方的に父親負担とする必要はないと申し上げたのです。 >「養育費以外は一切お金は出さない」と主張しても法的には問題ないことがわかって良かったです。 法的に問題が無くとも、常識的にはロクデナシだと思いますが。あなたが友人のお子さんだったとして、高校の学費も出してくれない父親をどう思うのでしょうか? 協議書に「学費等はお互いの経済力に応じて負担を分担する」とでもしておけばよいと思います。お金持ちの通うような私立高校や私立医科大などの学費を負担しなくとも問題はありませんが、常識的な学校の学費は父親と母親で何とかしてあげるべきだと思いますけど。

melmel98l
質問者

お礼

ありがとうございます。 公立の小・中・高の学費が実際どれくらいかかるものなのかわからないのですが、入学金などがそれなりにかかるのであれば夫婦分担でも良いと思います。 今友人は仕事を変えたばかりで収入はそれほど多くないため、現在の時点で「大学の入学金をはらえ」という約束をさせられるのはきついと思って今回投稿させていただきました。

noname#77343
noname#77343
回答No.1

夫婦が離婚しようとも子供との親子関係には関係ありません。子供の学費は当然にして負担すべきものです。ただし、子供の学費・生活費等は父親・母親が連帯して負担すべきものであり一方的に父親のみの負担とすることには疑問が残ります。父親と母親の経済力を勘案して負担の分け方を考えるべきだと思います。(父親の収入が大きく、母親の収入が非常に少ない場合には父親のみの負担となることもあり得ますが) なお、親は義務教育を与えれば親の責任は満たしますので、高校の学費を負担しないと主張しても法的な問題はありませんけど、離婚したからといって子供も可愛くないというわけではないのでしょうから、あとは父親と子供の関係次第なのではないですか。

melmel98l
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 補足なのですが元奥さんは子供を私立高校や大学まで行かせたいらしく、そのため「学費を負担して」と言っているそうです。 友人は小中高と公立で大学には行っておりません。養育費の支払いは親の学歴に合わせるのが一般的と聞いたのですが、そうするとこの場合は「私立高校や大学の学費を出せ」というのはおかしな話になりますよね・・・? 「養育費以外は一切お金は出さない」と主張しても法的には問題ないことがわかって良かったです。

関連するQ&A

  • 離婚後の子供の事

    離婚後の子の親権について。親権者は元夫。養育も元夫。その母と3人暮らし。 でも子供(9歳娘)が私と一緒に住みたいと来たらどうすればいいのでしょう 離婚1年、元夫側に親権があります。世帯主=親権者と思い込んでいた私は元夫の名前をかいてしまいました。土日も元夫が面倒を見ている事はほとんどないそうです。 会わせて欲しいと何度、懇願しても答えはNO。去年暮にやっとOKが出て、娘と楽しく過ごしました。その夜、娘から「明日10時に公園で待ってて」とメールが来たので「パパはしってるの?つたえたの?」と聞くと「うん」と言うので安心して翌朝、迎えに行きました。楽しく過ごし、買い物も「私の給食マスクのゴムブヨブヨだから買ってもいい?」「この傘ワンピースだ。今の傘小さいからこれがほしい」「パンツが可愛くないから可愛いのを買ってほしい」と言われるものをたくさん買って持たして送って行こうと思うと、「かえらないといけない?」「帰りたくない」「ママと一緒がいい」と初めて本格的にわがままをいいました。どうして良いかわからず、娘とよく話をし、じゃ春休み、ママにまた会いにいく。その時はもう帰らない、転校もするといいその日は帰りました。そして次の日、元夫から「娘から行くとは聞いたけど、お前からは一切聞いてない。もう連れて行かないで欲しい。会わないで欲しい。今後一切関わらないで欲しい。」と言われたので、法律でも会える権利はあるのにそんなにかたくなに拒否出来ないでしょ?と言うと権利ばっかり主張するな!といいます。ちなみに養育費は私が払ってます。 もし、子供が本当に来てくれた場合、法的にはどうなるのでしょう?子供の思いは別物として法律は進んでいくのでしょうか? 親権者である元夫に連れ戻されてしまうのでしょうか?

  • 離婚して3年ですが子ども達の親権は取り戻せますか

    友人の話ですが、 友人は33歳の男性で、離婚して約3年になります。 友人には、当時2歳と4歳の二人のお子様がいました。 元奥さんの父親(元義父)は会社を経営していて、元奥さんもそこで働いているそうです。 要するに、お金持ちの家庭です。 友人は工場で働いていますが、低収入で、貧しい生活をしています。 離婚原因は、性格の不一致だそうですが、直接的には、元義父からの、 圧力や脅しだそうです。 元義父は、非常に恐ろしい性格だそうで、その恐ろしさに負け、 いろいろな言葉で責め立てられ、言われるがままに、離婚届に判を押し、 親権者も言われるがままに、元奥さんの方に決まったとの事です。 しかし、元奥さんは、性格や精神的に問題があり(すぐキレル、自殺願望、躁鬱病など)、 結婚時代も何度か自分の怒りを子どもにぶつけていたそうです。 結婚時代に、元奥さんから、「もし離婚したら、あなたが親権を取った方が良い」と、自分で認めた事もあるそうです。 他にもいろいろと、元奥さんの問題点があるそうです。 しかし、3年前に、元義父の圧力で無理やり離婚させられ、無理やり親権者は元奥さんにされ、 そして、友人は何度も子どもに会わせて欲しいと懇願したそうですが、 3年間、一度も子どもに会わせて貰えてないそうです。 ただ、調停や裁判で戦うと、元奥さんの問題点を全て公開する必要があるため、 ドロ沼になると、子どもへの虐待が心配であるのと、元義父の復讐が恐いため、 今まで一度も起こしていないそうです。 最近、元義父と、元奥さんの元で、育てられている子ども達の性格面や、人格形成の成長が非常に心配であるため、 友人は、どうしても親権を取り戻したいと考えているそうです。 この様な事情があるそうですが、 友人は、親権を取り戻せるのでしょうか? 今までの、元奥さんの問題点、元義父の問題点など、いろいろと書面に書き出しているそうです。 友人は、親権を取り戻せる可能性は、どれくらいあるのでしょうか? アドバイスの程、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 離婚後に名字変更&養育費等々について・・・

    友人(A)が先週離婚しました。 Aと元夫の間には子供が4人います。 4人全員、Aが引き取り育てています。 離婚の原因は元夫に他に好きな人ができたことがきっかけです。 1、養育費について 離婚前に口頭で、養育費として10万円、現在住んでいる家賃6万円を 月々支払う約束をしたそうなのですが、 離婚後にこの話をしたら「そんなことをいっていない」「養育費は払うけど家賃は払わない」などと言われたそうです。 離婚協議書を作るように催促したけど、元夫が拒否をしたため そういった書類は一切作らないまま離婚したそうです。 離婚後、今からでも離婚協議書を作成することは可能ですか? 2、名字について 子供がいることもあり、Aは離婚後も結婚当時の名前を使用できるように手続きをしました。 しかし、上記の養育費の支払のことや他の理由でもめたことが、 あり元夫の名字を名乗りたくないので、旧姓に戻したいらしいのです。 子供は家庭裁判所にいけば旧姓に変更できるようなのですが、 Aが旧姓に戻したい場合はどうしたらいいのでしょうか? 長くなってしまいましたが、ご存知の方・経験者の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 養育費未払い請求&離婚後の「離婚協議書」

    お世話になります。 今年5月に離婚をいたしました私38歳(女)、一人息子4歳です。 養育費の未払いの件で「内容証明」を作成したいのですが 文面をどの様に書いたら良いのか分かりません。 養育費は月2万です。先月は決めた金額より不足でした、 今月は未だ一銭も振り込まれず・・・。 そして私は現在 生活保護を受けております。 元夫は9月に3度目の再婚をしたらしいです。(私で×2でした) 色々調べて相談などもしておりましたら離婚後でも今ならまだ間に合うので「離婚協議書」の作成を急いで下さい。とのアドバイスを受けました。 「離婚協議書」は元夫からも押印して貰わなければいけないです。 「内容証明」と「離婚協議書」の文面を例として教えて頂きたく存じます。どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 離婚後、私が子供と会うのを阻止したい姑

    離婚して7年が経つ、女です。 元夫と協議離婚し、子供2人は親権・養育権ともに元夫が引き受けました。 現在、旦那の母(姑)が協力して、子供を育ててくれています。 離婚のさい、 子供と定期的に会わせることを行政書士監修のもと、公正証書を作成してあります。 なので、いつも元夫に連絡をとり、 会いに行っています。 この度、私が仕事の関係で他県に引っ越すことになり、 今までのように頻繁には子供に会えなくなるため、 子供たちと日帰りで遠出をしたいと思いました。 (遠出と言っても車で2時間程度です。) いつもは、近所で遊ぶ程度なので、元夫にしか 許可を取らないのですが、 今回は、少々遠いところまでいくので、念のため姑にも伝えておこうと思い、連絡をしたら あきらかにあわせたくないと言わんばかりに、インフルエンザにかかると困る・・・とか学校の行事が(実際、行事はありません。)・・・とかいい、許可してもらえません。 元夫は、全く問題なく、「いいよ。いっておいで」と言うのですが、 姑が断固として拒否。 一時は、元夫が姑に話しをして「いいよ。いかせるよ!」と、話がついたのですが、 数日後、子供が電話で元夫に「インフルエンザになるからいかない」と言ってきたようです。 子供は、いつも私と遊びに行くのをとても楽しみにしています。 ですので、これは本音ではないと思います。元夫も「言わされてる」と言っていましたし・・・。 子供は小学3年と1年です。 あからさまに、姑が子供をねじ伏せたとしか考えられません。 子供を使ってまで、あわせたく無いと言うのを貫き通そうとしたのが 私的にはちょっと頭にきています。 親権や養育権は父親にあり、公正証書も交わしています。 その元夫が良いと言っていれば、問題はないと思うのですが・・・。 このような場合、 私はどうしたら良いものなのでしょうか? 当日、家に行って元夫監修のもと、連れていってもよいのでしょうか? それとも、あきらめるべきでしょうか? 元夫は、味方してくれていますが 実際問題育てているのは、姑です。 なので、私も姑には強く言えず・・・・。 姑には、今後遠出できることもほとんどなくなってしまうので、 なんとかお願いできませんか?とまで話したのですが・・・。 首を縦にふってはくれません。 もう一度元夫が、姑に言ってくれるそうなのですが それで無理やりOKにしても、 子ども自身に「ママとは会っちゃいけないんだ」とうしろめたい気持ちにさせてしまうのでは?と、 とても怖いです。 元夫婦間で、きっちり話がついているのに どうしてこんなにもめなくてはならないのでしょうか? 皆さんならどうしますか? どうかご助言をお願いいたします。

  • 子どもに会ってほしい

    今年3月に結婚4年目で夫の不倫が原因で離婚しました。 夫は、今その不倫相手と結婚し4月には子どもも誕生 しているようです。 私と元夫との間にも今年5歳になる子がいます。(女の子) 離婚は協議離婚だった為、慰謝料・財産分与・養育費の 取り決めをきちんと行い公正証書も作成しました。 その中に子どもとの面会についても当然明記しました。 しかし、元夫は「子どもには二度と会うつもりはない」 と言っています。 私の子どもには「パパはお仕事が忙しくて一緒に暮らせない。 でもいい子にしてればまた会える」と言っていて今はまだ 離婚の事実を伝えるつもりはありません。 元夫の不倫相手からも慰謝料はもらっていて、色々な知識が あるのか「もうこれ以上の金銭の請求はしない」といった 書面(念書)を作成したものにサインを要求されたのでサイン しました。これ以上金銭の請求をするつもりはありませんが、 私としては、どうしても子どもと元夫を会わせたいんです。 元夫からは「子どもに対してこれっぽっちも愛情はないし、 そもそも会いたいと思ったことなんてない」と言われました。 ホント最低な男ですが、子どもにとってはたった一人の父親・・ 証書に残しても、面接交渉権については親権を持っていない方が 会いたくないと言って面会を拒絶しても法的に違反にはならない と言われました。(恐らく元夫の不倫相手の知識?) 何とかして会わせる方法はないでしょうか? やはり無理なのでしょうか・・

  • 離婚後の養育費一方だけの負担

    友人が離婚経験のある男性と結婚することになりました。 そこで、相談というか、どう思う?と聞かれたんですが、その男性は元奥さんと子供に毎月養育費を払っています。子供さんの学費はもちろん、生活費などを含めて結構な額を支払っているようです。 ただ、その元奥さんは働く意志はないようなんで、養育費としてはかなり高めの金額設定にしているようです。(口約束) 下の子供さんは小学校にあがってますし、元奥さんは働けない状況じゃないのに働く意志がなく、毎日ゴロゴロしているということで友人は少し腑に落ちないそうです。 というのも、離婚原因はお互いに不満を持ち、話し合いの上合意に至ったのに、なぜ男性側だけが金銭面の負担を全てしなければいけないのか、と思ったみたいなんです。負担をしたくないというわけじゃなくある程度の養育費を支払い、足りない分は元奥さんも働いて自分の飯代ぐらいは稼げじゃないですが、そうしないのはなぜなのか? こういうのは一般的ですか?元奥さんが子供を育てていくと決めたことに対しての恩義か何かで金銭面を全て負担しなければいけないんでしょうか?? 正直、私も話を聞いてる限りでは、離婚になったのは災難だけど、それをどちらか一方に負担させるっていうのはどうなのかなぁと思いました。 でも、一般的に、そういうものだって言われればそうなのかもしれないのでこちらで質問させていただこうと思いました。よろしくお願いします。

  • 離婚のこと教えてください。

    話し合いののち、協議離婚することになりました。 公正証書を作成しようと思っているのですが作成する際は 協議離婚で親権者、養育費など決める→夫婦で公正役場に行き作成→離婚届けを提出 でよろしいのでしょうか? 話し合いをし養育費と親権者など決まり離婚届けにも半を押してもらいました。 協議離婚書?とまた別に一筆かいてもらいましたが不安です。 もし連絡がとれなくなったり公正役場に出向かないなどとなった場合、調停するしかないのでしょうか? また離婚届けをだして養育費の調停できますか? 回答の方よろしくお願い致します。

  • 離婚後の慰謝料

    先程友人から相談を受け、返答に困りましたので質問させて頂きます。 その友人(女性)は元夫から「どうしても離婚して欲しい」という申し出を受け、つい先月に離婚したばかりですが、近頃になって元夫には以前から他に女性がいて、且つもうすぐその女性との間に子供が産まれるという話を耳にしたそうです。 離婚協議の際には当然ながら他の女性の話などは出ておらず、そのような事実を知った今はその友人は慰謝料の請求をしたいと考えているみたいです。 以下に、離婚に至る経緯等を記します。 ●離婚時期 : 今年の3月。 ●友人(女性):30歳  元夫:29歳  4歳と7歳の子供あり(親権は友人である元妻にあり) ●離婚原因 : 元夫曰く、「セックスレスであった為、愛情がもてなくなった」との事。 その後元妻が改善を試みるが、もはや全てが嫌だと強引にゴネて、昨年半ばに一方的に別居を始め、その後強引に離婚を請求する元夫と協議の末今年の3月に離婚。 慰謝料はなし。養育費は元夫から一定額が支払われる約束。 以上が、離婚に至るまでの主な状況です。 離婚協議の際には他の女性の事は当然ながら一切理由としてはなく、ただセックスレスだった元妻のせいと主張してきました。 ところが実際には離婚前から付き合っている女性がいて、且つ5月か6月にはその女性との間に子供が産まれるそうです。 このような事実が後から発覚した場合、慰謝料の請求は出来るのでしょうか? また請求出来るとした場合、どのような資料(証拠?)を集めれば良いのでしょうか? 個人的には離婚成立後、2ヶ月程度で子供が産まれるという事実だけで十分慰謝料請求の自由になり得るのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

  • 養育費の請求と不貞行為の慰謝料についての質問です。

    養育費の支払いが約4年間滞っていたので(月3万)弁護士さんに頼んで示談交渉をしていただくことになったのですが、元夫(再婚済み)に内容証明が届いたようで、それを見た元夫が私たちの離婚の原因は 私の不貞行為だから、養育費も払わないし私と彼氏から慰謝料を取りたいので訴訟にしたいと共通の友人から聞きました。元夫も弁護士さんに頼むそうです。 私的な離婚理由は嫁姑問題と元夫のヘルス通いです。 しかし、私は離婚前に不貞行為は行っておりません。確かに彼氏とは毎日会っていましたが2人の 共通の友人だったこともあり違和感はありませんでした。(当時は一方的に私が好きでした。) 更には、子供を引き取って親権を取り返したい(金を払う位なら自分たちで育てる)そうですが、子供(9歳)は元夫とは暮らしたくないと言っています。 彼氏にお父さんになって欲しいそうです。 おそらく訴訟になるのでは?と思いますが、この場合どうなりますでしょうか? 1、離婚後5年も経ってからの訴訟 2、元夫は4年前に再婚して3ヶ月の子供がいる 3、親権を取られていまうのか? 4、慰謝料は払わないといけないのか? 5、養育費はどちらがいくら位払うのか?(私、月7.8万 元夫、月25.6万の収入) ちなみに元夫から子供に会いたいと言ってきた回数は0です。うまく文章で伝えきれなくて解りにくいと思いますが 些細なことでも構いませんので何か良いアドバイスをお願い致します。