• ベストアンサー

電気容量を増やしたいです

物件は二階建の一戸建です。 そもそもが二世帯住宅の造りではないのですが 父親と我々夫婦とで同居することになりました。 同居するにあたり二階(夫婦住居)部分にも 冷蔵庫やら電子レンジやらを置きたいと考えてます。 キッチンはありませんが、夫婦のリビングを ワンルームマンションくらいには快適化したいと考えてます。 もちろんテレビもステレオもエアコンも稼働させますので 今現在の電気容量では足りない気がしています。 電気容量を増やすには電力会社に言って 家の総アンペア数を増やしてもらえばいいのでしょうか。 それとも特定の部屋への 電力配給を増やさなければいけないのでしょうか。 あと増やすにしても、どれくらい増やせば足りるのか。 基本料金はどれほどアップするのか。 分からないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.6

すでに多くの回答が付いていますが、本職の電気工事業者からです。 #5さんがご紹介の質問にも回答しています。 >現在の電気容量では足りない気がしています… IHクッキングヒーターをお考えでないなら、50~60Aで良いでしょう。 炊事時間以外なら、エアコンを 4~5台は同時に使えます。 電子レンジや電気オーブンなどを使うときは、エアコンを一つ止めてください。 >電気容量を増やすには電力会社に言って… 現在は何アンペアなのでしょうか。 三本線の 30A以上であれば、60Aまでは比較的問題なく移行できるでしょう。 とはいえ、電線の太さや長さが関係してきますので、どんな場合でも簡単にというわけではありません。 二本線の 30A以下であれば、幹線の工事が必要ですので、電力会社へ直接ではなく、電気工事店に依頼してください。 >電力配給を増やさなければいけないのでしょうか… 2階にキッチンまで考えないのなら、エアコンの台数分と、ほかに 2回路程度見ておけば、そこそこ快適に暮せるでしょう。 >基本料金はどれほどアップするのか… 電気料金は税金と違って全国一律ではありません。 地元の電力会社におたずねください。 まあ、10A 増ごとに 200~250円程度と思って大きな間違いはないでしょう。 いずれにしても、2階をワンルームマンション風にリフォームするなら、電気工事業者も入ってくるでしょう。 その電気屋さんとご相談ください。

yakitako
質問者

お礼

ありがとうございました。 プロの方の助言、非常に具体的で参考になります。 二階部分はワンルームみたいにリフォームするわけではなく 冷蔵庫やレンジを置いて、 やや自由がきくようにしたいと思っているだけです。(私の書き方が悪かったです) なので、もしかするとmukaiyamaさんがおっしゃるように アンペアを増やすだけで足りるかも知れません。 その住居が、いま住んでいる場所から遠いため 現地確認ができないので、事前にもろもろ知識を得られればと思いました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#235092
noname#235092
回答No.5

以前、私も同様の質問をしましたので参考になれば。

参考URL:
http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2261200
yakitako
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。 しかし具体的にしなければならないとなると 知識がないとさっぱり分かりません。 貴重な情報、助かりました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

>予算的な経験談をお聞かせいただけるとなお有難いです。 詳しくは知りません、ただそれほどべらぼうな金額にはならないでしょう ・電子レンジ用増設 ・冷蔵雇用増設 ・エアコン用増設 ・現在1ブレーカをせめて1部屋1ブレーカに分散 1日で工事が完了すると思います 一口IHクッキングヒータ用にも増設しておかれれば便利です(同時に使わなければ電子レンジとの併用も可) http://store.yahoo.co.jp/tss/kz-110a.html

yakitako
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 紹介していただいた商品も、便利そうですね。 具体的には業者と相談してみます。助かりました。

  • 245689731
  • ベストアンサー率22% (76/341)
回答No.3

元電気工事業です。 場合によれば引き込みから分電盤までの電線も変えなければならないかもしれません。 コストの関係で基本的にその分電盤で制御する電流容量ギリギリの電線しか使用しません。 現在の2Fで使用出来る電源容量がどれは度有るかも判りませんのでお近くの電気工事店や 建てたときの電気工事店が判っておられるのならそちらへ相談なさってください

yakitako
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 素人考えではアンペアをサクっと増やせば解決!と思ってたのですが そんな簡単な話ではなさそうですね。 できればそれにまつわる金額的なお話を教えていただけると有難いです。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

普通の住宅ですと2F全体で1-2ブレーカとかになっています 過去に2Fに台所を増設しました 新設部分は ・エアコン用 ・電気製品用 ・照明+コンセント用 3つのブレーカを追加しました それでも居室部分(前からの配線)で同時に電気製品を使うと前からの部分のブレーカが落ちました 電気ポット+電気カーペット+電気ストーブ+TV+照明 エアコン専用コンセントからのたこ足で凌ぎました できれば2F配線全体を見直される事をお勧めします

yakitako
質問者

お礼

経験された方のお話、参考になりました。 そうですか。やっぱり配線全体の話になりますか。 ちょっと覚悟してみます。 予算的な経験談をお聞かせいただけるとなお有難いです。

noname#20925
noname#20925
回答No.1

一番単純なのは、契約アンペアを増やすこと。 支払い比率をどうするか、などの問題がないワケではないけれど。 ちなみに東京電力の場合、 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/kihon/ryoukin/index-j.html 基本料金は 10アンペア=260円 15アンペア=390円 20アンペア=520円 30アンペア=780円 40アンペア=1040円 50アンペア=1300円 60アンペア=1560円 詳しくは、お近くの電力会社にご相談を。

yakitako
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 金額やサイトの情報、助かりました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 二世帯住居の電気メーターについて。1契約で2メーターは可能?

    二世帯住居を予定していますが、双方が電気代はそれぞれの世帯で 分けたいということになりましたが、2世帯分2系統契約すると、 基本料部分がもったいないので、電力会社との契約は 1契約で、二階部分の電気使用量だけわかるメーターを つけたいのですが、そのようなことは可能でしょうか?  そのメーターは電気会社とは関係無く、自分たちだけに 電気量が確認できればいいのです。  電力会社の電気メーターは料金用だと思うのですが、 合法的に設置できる市販の電気メーターというのは あるのでしょうか?

  • 留守中の電気料金について

    四国電力を利用しています。 従量電灯A 三階建ての建物で2世帯住居で、1階が義母、2.3階が事務所兼居宅で夫婦二人で住んでいます。 今月分の電気料金が、12月21日から1月23日までで、31,858円でした。 内、再エネ発電賦課金が、2488円 使用量が1106KWHでした。 前年同月使用量が1182KWHです。 今年の使用期間中、義母は入院していて家におらず、 私たち夫婦は、旅行で12日間留守にしていました。 四国電力に聞くと、電化製品が劣化してるのでその為だと思うと言うことでしたが、 一年でそんなに劣化すると考えられないし、納得できないのですが、 調べられる方法があれば教えてください

  • エコキュートか電気温水器の容量

    雪国です。 1階が親世帯(2人)、 2Fが子世帯(2人+赤ちゃん+将来もう一人?)で、 キッチン・バスはそれぞれある二世帯住宅を建築予定です。 エコキュートか電気温水器かでも悩んでいるのですが、 最も悩んでいるのが 「容量」 です。 一番大きいのが560リットルなので、これの高圧式を1階に設置し、 共同で使用するのが、ローコストかと思いますが、湯切れが心配です。 「1階に300リットル+2階に440リットル」または、 「1階、2階ともに370リットル」 くらいにしておいた方が無難でしょうか? 皆様のご意見をお願いいたします。

  • 電気、ガス代を世帯別に分ける。

    お願いします。 第3者的な立場ですが電気、ガス代の分けかたで困っています。 2世帯住宅で一戸建て3階建て、 1階に両親、2,3階は子供夫婦(とその子供たち) 風呂は1階のみで共用、キッチンは1階と2階にそれぞれあり、 トイレもそれぞれの階にある。 今まで光熱費はすべて両親が払っていました、 ただ今年の猛暑で電気代がすごい金額になり 光熱費をわけることになりました。 問題は1階の廊下とお風呂です。 お風呂は両親はデイサービスで入っているので家では入りません。 1階の廊下は子供夫婦(とその子供たち)もお風呂に 入りに来る時に通ります。 ただ夜中、両親がトイレにいく時、1階廊下やトイレの電気はつけます。 1階のお風呂や廊下(の電気・ガス代)も 子供夫婦に払ってもらおうと思いますが、 子供夫婦から「人数で料金をわけるか」という話しが出てきました。 ただそれだと両親はお風呂は入らないし、 今年の猛暑でもクーラーはあまり使いませんでした。 (推測では子供夫婦の子供が多く使っている。) でも夜中、廊下やトイレを使う・・。 なので、1階の両親の部屋とそれ以外を子供夫婦で それぞれメーター分けした方がいいかな、と思っています。 その他の方法としては電気部分は1階と2,3階で分ける方法があります。 人数でわける方法と間取りで分ける方法、 どちらが妥当でしょうか? なお電気メーター分けは電力会社から許可を得ています。 2,3階のお湯にかかわるものは1階のお風呂と一緒の給湯器です。 また水道代は工事費が高いので保留にしています。 良い案がありましたら教えてください、 よろしくお願いします。

  • 消費電流と電気設備容量の関係

    消費電力について質問させてください。 これから事業所に電気を引く(工事を行う)予定ですが、どれくらいの電気設備容量を見込んでおけばよいものか悩んでおります。 例えば、カタログ等に記載してある数値、消費電流 10A のサーバーを300台稼働させようとすると、3000A分の容量が必要なのでしょうか? 実際には 7A位の消費電流であった場合、2100A+α程度の容量で足りるのでしょうか? 要は、必要な電力量を知りたいのです。 3000A分と2100A+α分では、電気設備設置の工事費用が違ってきますので…。 カタログの数値を鵜呑みにして、それを満たす容量を確保すべきなのか、何%か割り引いた容量で足りるのか? 答えにくい質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 主開閉器の容量について

    新築で世帯数12世帯のマンションの電気工事をこれからやるのですが、主開閉器の容量がわかりません。内訳は12世帯のうち5世帯だけが独身用です電力会社のリミッターは独身用3kva×5世帯分と世帯持ち6kva×7で合計57kvaになりますが、電力会社の低圧引き込みは30kvaを超えると変電設備契約になるらしいこの状態で低圧引き込みで使うのに適用される主開閉器の容量は?Aなのでしょうか、ちなみに全電化ではありません。教えてください。

  • 緊急です!!契約前の話を違う!!(電気容量の件)

    教えてください! 昨日、夫婦2人で築35年の賃貸戸建に越してきました。 古い2階建ての物件なのですが、うちは、照明や電気機器の数が多いうえ、オーブンやエアコンも頻繁に使用するので、今までは電気のアンペア数が50A以上の物件で過ごしてきました。 こちらの古い戸建に内見に来た際、不動産屋の方に、 「この物件は50Aまで上げれるか?」と確認したところ、 「現状は30Aですが、東京電力にきてもらって、無料ですぐに上げれます。」と言われました。 後日、やはり不安だったので、担当の不動産業者に再度質問したところ、同じことを言われました。 引っ越し後、安心して東京電力に来ていただいたのですが、 「この家は外から2線しか引いていないので、最大で30Aまでしか上げれない。50Aにするのなら、3線に引きなおして分電盤の取り換え等をするしかない。」 と言われました。 しかも、予約してから工事が終わるまで、1か月、料金は15万位かかると言われました。 不動産業者に連絡したところ、私が大家さんに確認をとり、私か大家さんが支払うか決めてください、と言われました。 契約前に、無料で50Aまで上がるか2度も確認したにもかかわらず、越してきたら違うというのは、明らかに不動産業者のミスではないでしょうか? もし、30Aまでしか上がらないという話を先に聞いていたら、この物件で契約していませんでした。そのくらい、電気容量は、我が家にとっては大きな問題です。 しかも、もともと30Aではなく、20Aでした。 もし、工事するのなら、不動産業者に支払ってもらいたいのですが、どのように説明したら、スムーズに事が運ぶのでしょうか?

  • 電気契約アンペアについて質問します。

    電気契約アンペアについて質問します。 東京電力での電気契約アンペアについて 現在40アンペアで契約してますが、引っ越しの際に60アンペアにしようと思ってます。 1、引っ越し先のマンションが60アンペアに対応してない場合は工事とか面倒ですか? 2、2dkマンション、二人+赤ちゃん暮らし、エアコン2つ、風呂の追い焚き、炊飯ジャー、プロパンガス、テレビ一代、ドライヤー、洋服乾燥機、電子レンジ、冷蔵庫を使用します。同時に使用する物もありますので一応60アンペアを検討していますが60だと多いと思いますか? 皆さんの場合はどのような契約ですか?家族人数、使用家電なども教えてもらえたら嬉しいです。 3、古いマンションですが、マンションが60アンペア流すのに対応してない場合とかありますか?大家に聞いてますが詳しくなく現在確認中みたいですので質問します。

  • マンションの電気容量の契約についてお尋ねします。

    マンションの電気容量の契約変更について、専門家の方にお伺いしたいと存じます。 よろしくお願い致します。 新築マンション入居4年目です。 入居時の契約アンペアは一律40Aで、入居後に各戸で変更可能と言われました。 30Aに変更しようと電力会社に工事をお願いし、工事の人が来たのですが、屋内配線の容量が小さいため、変更できないと言われました。 最初に配線の容量のことは伏せて管理会社に訪ねたところ、減量もできる、と断言しました。 そこで初めて、容量が少ないため減量できないと工事の人から言われたことを告げると、そんな話は聞いたことがないので、電力会社とアフターサービス会社に確かめる、と言われました。 その後返事が来たのですが、結論として、工事をすれば容量は減らせるが工事費が掛かる、しかし、アフターサービス会社も管理組合も工事費を支払う気はない、とのことで結果として容量は下げられない、と言われました。 これはおかしくはないのでしょうか? 入居時、「入居後に増やすことは出来ても減らすことは出来ない」とは一言も言われませんでしたし、重要事項説明書には電気容量の増量に関しての記述はありますが、減量に関しての記述は一切ありません。 下げられないのはおかしいから、もう一度アフターサービス会社と管理組合と話し合いをするよう依頼し、その後の返事待ち(2ヶ月以上待たされている)ですが、どうやら、やはり工事費を払う気はなさそうです。 そこで疑問点として、 1)そもそも、マンションで容量を下げられない事例があるのか 2)工事をしてでも下げたい場合、アフターサービス会社なり管理組合に工事費を払わせることはできるか の2点をお伺いしたいと存じます。 よろしくお願い致します。

  • 電気契約とブレーカー容量の関係

    現在新築中で、もうすぐ配線工事にかかろうかという段階です。 うちは2世帯でキッチンも2つあるため、電気契約を80Aで 契約の予定です。 (間取り的要件から電力会社との1戸2契約は無理でした) そのため、ブレーカー容量も80Aだと思っていたのですが、 先日、現場で電気屋さんと打ち合わせをしたところ、 「取り付けるのは40Aのブレーカーだけども、 電線は3本線入って来ており、100Vが2系統とれるので 40A+40Aで80Aまで使えます」 という説明でした。 確かに80Aまで使えるのは分かりますが、それだと、 片方の系統にかかる最高は40Aのみで、おおむね4000W、 (起動時電流を考えるともう少し減りますよね?) 上下階で、別々の世帯が生活するのに、 このコンセントはどっち側の回路かということを気にしながら使ったりと いうことになりそうですし、なにより上下階でエアコンと電子レンジの同時使用は ありえる事ですので、せっかく80A契約なのに、すぐにブレーカーが 落ちそうな気がするのです。  ハウスメーカーの担当者立ち会いの下、プロの電気屋さんが言うことですし、 一般的な取り扱いかもしれないのですが、みなさんのお宅ではどうなんでしょうか? また、本当に80A契約で40Aブレーカーが一般的なんでしょうか?  またその道の専門の方のご意見もお聞かせ頂ければ大変助かります。 また私自身、電気的な知識が未熟ですので、先述の技術的な理解が間違って いましたらご指摘お願いいたします。 よろしくお願いします。