• 締切済み

マンションの電気容量の契約についてお尋ねします。

マンションの電気容量の契約変更について、専門家の方にお伺いしたいと存じます。 よろしくお願い致します。 新築マンション入居4年目です。 入居時の契約アンペアは一律40Aで、入居後に各戸で変更可能と言われました。 30Aに変更しようと電力会社に工事をお願いし、工事の人が来たのですが、屋内配線の容量が小さいため、変更できないと言われました。 最初に配線の容量のことは伏せて管理会社に訪ねたところ、減量もできる、と断言しました。 そこで初めて、容量が少ないため減量できないと工事の人から言われたことを告げると、そんな話は聞いたことがないので、電力会社とアフターサービス会社に確かめる、と言われました。 その後返事が来たのですが、結論として、工事をすれば容量は減らせるが工事費が掛かる、しかし、アフターサービス会社も管理組合も工事費を支払う気はない、とのことで結果として容量は下げられない、と言われました。 これはおかしくはないのでしょうか? 入居時、「入居後に増やすことは出来ても減らすことは出来ない」とは一言も言われませんでしたし、重要事項説明書には電気容量の増量に関しての記述はありますが、減量に関しての記述は一切ありません。 下げられないのはおかしいから、もう一度アフターサービス会社と管理組合と話し合いをするよう依頼し、その後の返事待ち(2ヶ月以上待たされている)ですが、どうやら、やはり工事費を払う気はなさそうです。 そこで疑問点として、 1)そもそも、マンションで容量を下げられない事例があるのか 2)工事をしてでも下げたい場合、アフターサービス会社なり管理組合に工事費を払わせることはできるか の2点をお伺いしたいと存じます。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.5

中部電力圏内です。 すばらしい回答が寄せられていますが、補足を。 (1)電気工事士ではなく、電力会社に申し込みます。許諾を得て、関連工事会社の作業になります。 (2)圏内では、容量アップは無料ですが、配線等の耐性チェックがあります→上昇した基本料金で回収を図る。 (3)容量のダウンは有料工事になります。←基本料金がダウンするため。 ちなみに電気工事士有資格者です。工事に関しては出来ない工事など有り得ません。工事費が高くなるか安いかの違いです。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

変更は可能です。 1)契約容量は下げられる。 無料ではないと言うだけ。 1万円もかからないのではないでしょうか。 電力会社と電気工事屋さんを同時に呼べばよい。 全てを電気工事屋さんに依頼すると20000円程度かかると思います。 しかし数年分のお金を出してまで変更する必要はないでしょう。 2)工事費は貴方が支払うのが常識と思います。 どの辺が瑕疵なのか。 電気工事士の知人に無料でしてもらうとか。

noname#222312
noname#222312
回答No.3

質問者さんが入居するマンションは各戸とも40Aのリミッター契約のようですが、リミッターを使用する東日本の電力会社でのリミッターの上限は60Aまでであり、そこまでの容量変更は可能だというのが初めのお話であった意味だと思います。 そういった意味で60Aまでは対応する配線がなされていると理解するのが適切であり、既存の配線は使用している電線の種類で線芯の太さに若干差はありますが、許容電流を考慮して大抵は14スケアか太くてもせいぜい22スケアです。 私は東北電力管内で配電線工事請負の会社を経営しています。 当社でも普段計量器等も扱いますのがまだ現場作業の社員も戻っておらず、ちょっと興味のある内容の質問だったのでリミッターを一通り並べて回答しています。 正確に言うと単三40A、50A、60Aのリミッターは中身の容量のみが違っているようで、ケースも端子部も全く同じものが使われています。 しかし単三30Aは見た目のサイズは同じですが電線の差込口の大きさが若干小さく、IVの22スケアはねじ込んでも入りませんでしたがCVT22スケアはギリギリ入りました。 先の回答者さんは入ると言ってますが、現状の配線にVVRやIVの22スケアの電線が使われていたとしたら単三30Aのリミッターには入りません。 なのでどうしても30Aに契約容量を下げたいのであれば、リミッターに差し込む電線に棒端子を圧着するなどして径を小さくしてやらなければ無理な事です。 これは電力会社の責任以外の工事となりますので、電力会社と計量器工事の委託を取っている業者に依頼してやってもらわなければなりません。 その際に発生する費用は常識的に考えても依頼者の責任の範囲内だと思います。 これが初めからなされているマンションの付帯設備ですので、これらを改修しなければ更新できないような変更をしようとするならば当然費用は発生するのが普通と思われます。 常識的に考えればこれが瑕疵だという根拠には全くならないものと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問は電力会社名を明記しないと的を射た回答はできません。 >工事の方の言葉通りに書きますと、「現在の線が太いため、30Aの細い線は入れられ… 場合によってはそういうこともあります。 というか、絶対できないという意味ではなく、かなりの費用がかかるが、お客さん (あなた) はおそらく、ただかごく低料金で済むと思っているようなので、できないと言ったのでしょう。 >やはり、マンション設計時の瑕疵なのですね… 瑕疵などではありません。 >1)そもそも、マンションで容量を下げられない… 私のところの電力会社管内では、22mm2 の電線までは 30A のリミッタに入りますので、お尋ねのような事例は考えにくいです。 全電力会社のことまでは知りませんが、できないことがあってもおかしくはありません。 >2)工事をしてでも下げたい場合、アフターサービス会社なり管理組合に工事費を… それは双方の話し合い次第ですが、一般論としては、賃貸なら全く不可。 分譲ならあなた持ちでしょう。

回答No.1

マンション管理組合の理事をしている者です。契約アンペアをあげようとして許容以上にできないことがあることは知っていますが、下げることで工事費が必要となるケースはあまり耳にしたことがありません。 なにか特殊な状況がそのようにしていることが考えられますので、マンション設計時の瑕疵とのことで、理事会を通じてマンション分譲元へ改善依頼を要望してください。分譲会社が無料で対応してくれることになろうかと思います。 管理組合は、マンション住人全員で結成している生活共同組合的な組織なので、そこが個々の事案に対して支出することは、マンション住人全体に対して不公平となりますので、そのようなことはなされることは決してありません。

allymy
質問者

お礼

早々にご回答をいただきありがとうございます。 やはり、マンション設計時の瑕疵なのですね。 現在、管理会社の当マンション担当者を通して管理組合にも話がいっているので直接話はしていませんが、分譲会社に掛け合ってもらうよう組合に直接依頼してみます。 ありがとうございました。

allymy
質問者

補足

質問者です。 いただいたご回答には直接関係ありませんが、質問内容を一点訂正させていただきます。  >屋内配線の容量が小さいため ではなく、  “容量が大きいため” の誤りでした。大変失礼致しました。 工事の方の言葉通りに書きますと、「現在の線が太いため、30Aの細い線は入れられない」だそうですが、分かりにくいかと思い言葉を変えましたが、却って分かりづらくなってしまいました。 大変申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • マンションの電気容量について

    詳しい方、教えてください(泣) すごく困ってます。 築20年以上の中古マンションに住んでるのですが 水周りが古かったので、リフォームと同時に オール電化にしょうと思い、管理人に電気容量を 確認した際、容量に規定はなく問題ないと言われたので オール電化にしたのですが、いざ、東電に容量をあげて欲しいと 申請した所、マンション全体の電気容量が決まっているため 容量を上げることが出来ないと言われました。 今、再度管理組合に問い合わせをしてますが もし、本当に容量が決まっていたとしたら、あげることは 無理なのでしょうか? そういった場合、管理会社に、責任を追及することは 出来るのでしょうか? 出来るとしても、工事はほぼ完了しているので どう責任を取ってもらえばいいか、わかりません。 IHを使うたびに、ブレーカが落ちてしまいます。。 いいアドバイスお願い致します。

  • 街路灯の電気容量変更申請

    公民館の電気代節約の為、街路灯を水銀灯からLED電球への変更を検討しています。 電気工事店に見積り依頼した所、電力会社への申請費が計上されていました。 家庭の電気容量変更は、個人で申請が出来、無料です。 街路灯の電気容量変更は、個人では出来ないと法律上決められているとの電力会社の回答でした。 電気工事店の工事完了報告書を添付しても、何故、ダメなのでしょうか? お客の立場からすると理解できないので、解る方、教えて下さい。

  • 店舗の電気契約について

    店舗を借りる契約する直前の状態です。 物件を調査していてわかったことです。以前に、入居されていた方がかなりの電気容量を必要としていたようで、30Aのブレーカが2ヶついていました。 借りる店舗は3部屋にわかれています。そして、それぞれの部屋に別のブレーカを通して配線されているようで、そのままだと電気を2系統契約しないと使えないという事がわかりました。 私の場合は、30Aひとつで十分な容量ですので、ひとつにまとめた方が電気代の節約になります。ただ、修正するには、屋内か1次側の配線を修正する必要があります。 このような工事は入居前の家主さんにやってもらいたいと考えています。今回のケースのような電気工事では、その費用を私の方は、家主さんのどちらが負担をするものなのでしょうか?

  • 家庭用の電気容量アップの工事費用について。

    家庭用の電気容量アップの工事費用について。 当方の電力会社は中部電力になりますが、現在の家庭用電気の容量が2芯で30Aです。 市内の電気工事会社に見て貰いましたが、2芯の最大W数は30Aが限界なんだそうですね! この度、トイレの改修工事に伴い電気の容量をアップする工事をしなくてはならなくなりました。 トイレにむコンセントの工事が必要になりますが、現在の我が家は40年近く前の配電盤で2芯になっています。容量アップの為に3芯にする電気工事が必要に成るそうです。そこで、電気工事会社から 見積もりを取りましたが、一つ分からない工事内容があります。みなさんのお宅でもそうなのか、 または電力会社によって違うのか分かりませんが、通常は電気メーターの取替工事費用は、個人の負担になるのでしょうか。それとも電力会社(中部電力)の負担になるのでしょうか。 工事会社の見積書には、電気メーターの取替工事費用(6万円)と印されています。 しかし、この費用を個人ではなく電力会社の負担分であれば、支払う必要のないお金のはずですが、 実際にはどうなんでしょうか。私の地元には、この電気工事会社しか無いので他社から(市外になります)の工事見積もりは取れないのです。もちろん、メーターから配電盤(ブレーカーが付いている物)までの配線工事と配電盤自体の購入費用とトイレまでの配線とコンセント設置費用は個人負担になるのは 分かっています。この電気工事費用の総額が185.000円となっています。 メーターから配電盤までの長さは4mで配電盤からトイレのコンセントの一までの長さは、6mです。 配電盤が6万円と印されています。 この会社に工事を依頼すると、払う必要のない費用まで払わされると言うことになるのでしょうか。 それとも、正しいことなのでしょうか。 なにとぞ、ご意見をお聞かせ頂きたいと思いまして、ご質問させて頂きました。 ご協力をお願いいたします。

  • 古い住宅の電気容量アップについて

    住宅の電気容量をアップさせたいと考えています。 現代の住宅なら、50(60?)までであれば、電力会社へのブレーカー変更で即変更可能ですが、昔の住宅であるため、屋内配線と配電盤?の関係から、30Aまでが限度となっています。 抜本的解決としては、屋内配線と配電盤?の工事をすればOKなのは分かりますが、それなりの出費となるため費用を抑えたいと考えています。 台所周りで頻繁にブレーカーが落ちる事の防止と200VのIHクッキングヒータを使用したいのが変更したい理由より、費用を抑えるため、以下の事を考えていますが、これ自体が現実的であるのか、他の良いアイデアやおよその工事費用を教えて頂けたら助かります。 ・台所周りのみの屋内配線を変更する。 ・屋内配線を壁の内側を通さず、露出配線にする。 よろしくお願い致します。

  • マンションの総会で可決された事項へ拒否すること?

    誰か教えてください。 マンション管理組合の総会で可決された事項について拒否することは可能ですか? 私の住んでいるマンションでは最近、管理組合の総会で電力会社を東京電力から 中央電力に一括変更することで、共有部分の電気代が安くなるという議案が可決しました。 全戸停電する時間が発生する時間があり私は反対だったのですが、可決されてしまいました。 そこで最近変更のための申込書が来たのですが、 これを提出しないことは問題なのでしょうか? それともあくまで可決されたこととは別の問題で、 個人の自由なので出さなくても許されるのでしょうか? 誰か教えてください。 お願いします。

  • 一般用電気工作物保安点検

    御世話になります。 電気工事業を始めようと思っているのですが、最初は仕事もなかなか取れないと思いますので一般用電気工作物の保安を行いたいのですが、現在は財団保安協会と電気工事業組合が行っていると電力会社に聞いたのですが、電気工事業組合が電力会社から受注している点検の仕事量はどの程度あるのでしょうか。 又、電気工事業組合に入ったら保安を回してもらえるでしょうか。 ちなみに私は山口県ですので中国電力管内です。 宜しくお願いします。

  • 電気工事について

    約35年経過した電気メータBOXを設置したポールが老朽化で倒れました。 かろうじて電線でぶら下がっている状態です。 即、地元の電力会社に電話し見て貰い、応急処理で今に至っております。 早急に工事をする必要があります。 その際電力会社の方は、計器ボックスは電力会社が負担しますが、ポールは自前になりますと言われました。 知っている工事屋さんもないので、組合から紹介された電気工事屋さんが来ました。 こちらとしてはポールを設置し直せばよいのだとばかり思っていましたが、その工事屋さんは屋外プールBOXからポールまでの間の配線も交換すると言われます。 それには門から玄関まで敷き詰めたタイルや塀まで壊わさねばならないそうです。 しまいには、少し離れた位置にある温水器にまで及び、その配線まで替える必要があるそうです。 ともかく見積もりをしてもらいましたが、電力会社が負担する筈の計器BOXも見積もられています。 指摘しますと、電力会社の人が間違っていると言われます。 どうなんでしょうか? 詳しい方、ご指導を宜しくお願い親します。

  • 電気の契約アンペアを上げたい

     現在30アンペアの契約(東京電力)ですが、夏などエアコンをよく使う時期はよくブレーカーが落ちるので、60アンペア位にに上げたいと思い、東京電力に問い合わせたところ、「メーターまでの電線が単相2線式なので30アンペア以上にはできない。30アンペア以上にするには電線を単相3線式にしなければならないので、電気工事店に問い合わせて下さい。」と言われました。  そこで、電気工事店に問い合わせたところ、電気工事で約10万もかかると言われました。東電の電柱からメーターまでの工事は東電が受け持つということですが、現在使っている屋内配線を全部交換しないといけないので、結構高額な料金になると言うことでした。  しかし、どうも腑に落ちませんので、質問します。電気工事店の言う「60アンペアに対応したブレーカーに交換する工事」をするというのは分かりますが、現在使っている屋内配線は60アンペアに上げると使えないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m  

  • マンションの電気メンテナンスについて

    先日、マンションの管理会社より電話があり9階建て14戸のマンションの共用部の電気の配線、漏電検査をしてほしいとの依頼がありました。そこで、経験のある方に質問なのですが、マンションの電気点検などは、どのように行っていますか?そのの結果などは管理会社のほうにはどのような形式で報告しているのでしょうか? 管理会社から調査結果を文書で住民が理解出来るように報告してほしいとのことで、何か良い作成の方法があればアドバイスお願いいたします。