• 締切済み

こういう時は相手を何と呼ぶ?

devil51の回答

  • devil51
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.1

行政は税金を払っている市民に対する「サービス」であると明確に位置づけられると思いますので、「お客様」で間違っていないと思います。

関連するQ&A

  • 相手の住所を探したい

    今は個人情報の関係で探したい人を電話帳で探せなくなっている・・・ 相手の名前は分かるのですが 住所と電話番号が知りたいです どの様な方法で探す事が出来ますか? 普通に市役所で聞いても教えてくれませんよね? よろしく お願いします

  • 市役所で「いらっしゃいませ」のあいさつ

    こんにちは。 先日市役所に離婚届けを提出しに行った際、 窓口で「いらっしゃいませ」と声をかけられました。 ここの市役所では、窓口に来た市民にはすべて 「いらっしゃいませ」とあいさつするそうです。 確かに「サービス業」的な面もあると思いますが、 市役所は様々な理由で様々な人が訪れるところですので、 「いらっしゃいませ」というあいさつは適当なのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 公務員のやる気の無い態度は外国も同様ですか?

    いつもお世話になっています。 市役所窓口などの公務員のやる気の無い態度は外国も同様ですか? 市役所の窓口でのサービスの悪さは有名です。民営化される前の郵便局窓口の対応もひどかった。公務員ですから市民へのサービスの有無で給料は変わりません。ですから「いたしかたないか」と思っています。 このようなシステムが公務員のサービスの悪さを引き起こしているのだと思います。 外国の市役所窓口の職員(公務員)も同様に市民にサービスしようという気なんてありませんか? 諸外国で生活された経験の有る方宜しく御願いします。

  • 呼び名の変更について。

    名前が嫌で、改名を考えましたが、簡単にはできないということを知り、いろいろ調べた結果呼び名を市役所で簡単に変える事ができる(漢字は一緒で読みを変える)ということを知りました。そして、いままで間違えられたことがある名前にしました。 でも友人や会社の人たちに本当のことを言うのが、嫌っていうか恥ずかしい感じがして、嫌です。 みんなになんて説明するのがいいんでしょうか? 戸籍の登録が違ってたとか?

  • 市役所に来る人のことを何と呼ぶんですか?(緊急)

    市役所に用事で来られる、市民の方を、何と呼ぶのでしょうか? 「お客さん」ではないですよね?

  • どこの誰かを聞きたい時…相手が会社員じゃない場合

    どこの誰かを聞きたい時…相手が会社員じゃない場合 公共施設の非常勤職員をしています。 正職員のお客さんがいらしたとき等 どこのどなたか聞いて正職員に伝えるのですが、どう聞いたらいいか困っています。 「恐れ入りますが、お名前伺ってよろしいですか?」と聞くと 自分の名前しかおっしゃらない方もいます。 取引先の会社の方などの場合なら「御社名をお願いします」と言えますが 職場に来るのは役場の方や地域のサークルの方など「会社」から来ていない方が多く どう言ったら良いか困って、いつもしどろもどろになってしまいます。 「どちら様ですか?」も電話なら良いかと思うのですが 面と向かってだとちょっと失礼に思えてしまって… かと言って名前だけ聞いて伝えると 「どこの人かも伝えられないなんてお話にならない」と叱られてしまいました。 こういう場合、どう聞いたらいいのでしょうか?

  • 療育手帳を持っています。所得税・住民税控除なんですが・・・

     市役所で療育手帳を受け取る時に、所得税・住民税等の控除の事で説明していただき、年末調整で会社の方にも提出しています。去年の年末調整で初めて提出したので控除は今年から・・・と言う説明も受けていますが、市役所からもらった冊子には控除額が「市民税・・・26万」「所得税・・・27万」と書いてありますが、これは合計で53万控除と言う事なんでしょうか?主人が今日今月の給料明細をもらってきたんですが、控除額は5万でした。これを見るとますます意味がわからず・・・市役所に電話したんですが、「控除と言うのは払いすぎた分を返すんです」みたいな感じで頭の悪い私には(?_?)どういう意味かご存じな方よろしくお願いします。☆車の減免はすぐにわかり提出しています。出来れば「控除」と「減免」の違いもお願いします!(恥ずかしくて市役所の人には聞けませんでした^^;)

  • 電話を受けた時にいつ相手の名前を聞くか

    電話の受け方として正しい考えを教えてください。 電話の受け方の基本として、相手が名乗らず用件を話した場合、 まず相手の名前を聞いてからでないと用件に答えてはいけないと 書いてあるHPや本が殆どですが、私の持っている資料や本の中には、 相手の問いに答えてから、名前を聞くのが正しいと書いてます。 理由は、問いに対して問いで答えることは失礼だからと書いています。 取次ぎの依頼であれば、名前を先に聞きますが、私自身が呼ばれた場合 であれが、「私が○○です、失礼ですが、どちら様でいらっしゃいますか?」と 相手の用件に答えてから名前を聞きます。 つまり私の考えでは、答えて支障の無い用件ならば答えてから、名前を聞き、 他の人を呼び出す用件や答え辛いものは、相手の名前を先に聞くというふうに、 臨機応変でよいと思っています。 なにが正しいのでしょうか?

  • 電話でメモを取る時、相手に「はい」と言いますか?

    電話で大事な用件を伝えたい時に相手にメモを取ってほしく 例えば「〇月△日□□で◆◆があります」と言うと 相手は『〇月△日【はい】、□□で【はい】、◆◆があります【はい】』という風に、 ここまでは書けましたという意味で【はい】と言うのは 個人的には当然の事だと思っていたのですが言わない人がいます。 こういう人に対して、「書けたら「【はい】と言って下さい」と言うのは おかしな事だと思いますか? 電話だと、言った事が伝わっているのか・メモできているのか 返事がないと分かりません。 それとも、こういう人もいるのだとこちらが気を遣って 「続けてよろしいですか?」などと確認を入れながら用件を伝えるべきなのでしょうか?

  • 無料法律相談の弁護士さんに再会するには?

    先日地元市役所の無料法律相談を利用しました。 担当の弁護士さんがすごくいい方だったのでもう一度会いたいと 思っています。 市役所に問い合わせたら、所属県弁護士会の電話番号のみで、 担当者の名前は教えられない、と言われました。 法律相談を担当する弁護士さんは毎回変わるとも聞きました。 これって諦めるしかないのでしょうか。。。