• 締切済み

3歳児・・・・歩いてくれない

いつもお世話になります。 今年の11月で満4歳になる娘がいます。 外出時必ずといっていいほど歩いてくれません。 「歩けない!歩かない!」と連呼します。近所の買い物はほとんど自転車で、車はありません、雨の日は徒歩で、という状況です。 車の免許をとって車を購入!と言う声が聞こえてきそうですが、家を買ったので免許をとる&車を購入となると費用がありません。来年は娘も幼稚園でなにかと費用がかかるので。 遠出するときはベビーカーを使用していましたが最近は恥ずかしいと思い(娘も私も)使用を辞めています。たまに大きいな子がベビーカーに乗ってるのをみかけますが。 遠出するとき(電車に乗る時の外出)はさすがに歩けないと思うのでなにか良い方法はないでしょうか?ちなみに主人と3人で外出すると主人がおんぶ&肩車をしています。(この時足がしびれて泣きます・・・) それとも私が娘に甘すぎるのでしょうか?この歳でも泣いても歩かせるべきなのでしょうか?良いアドバイス宜しくお願いします。

noname#19130
noname#19130
  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.9

子どもの頃、1つ違いの弟がいることで「お前は歩いてくれるから助かるわ~」と外出するたびに呪文のように言われていました。おんぶされる弟を羨ましく思いながらも、かなりの距離を歩きました。 お陰で今でも歩くことは全く苦になりません。(走るのは苦手ですが) もう1つ下の弟が生まれた時、真ん中はかなり「おんぶ!」とだだをこねていましたが、泣きわめく弟を少し離れた所で母はじっと待っていました。泣き疲れたくらいで、靜かに弟を呼んでゆっくりと弟のペースで歩き出していました。 ご参考になれば。

noname#19130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 この場をかりて皆様にお礼申し上げます。甘やかせず頑張って歩かせようとおもいました。

  • sora7iro
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.8

今2歳半の男の子がいます。後輩からの意見で大変申し訳ないのですが。。 歩き始めの、歩くのが楽しい時期、たくさん歩かせてあげましたか?歩くのは日々の鍛錬だと思います。それまで便利だから、早いからと親の都合でベビーカーや自転車に乗せていて、もう○歳なんだからがんばって歩いて!と言っても無理なのでは? うちの子は1歳4ヶ月で一人歩きを始めて、2ヵ月後にはベビーカー卒業しました。10分でいける距離を1時間かかったりしていましたが、日々の鍛錬のおかげで?超イヤイヤ期の今も歩くのは普通に歩きます。いや。普通に・・・とはいきませんが(^_^;)歩かないなら帰ると言うとちゃんと歩きます。 毎日、買い物→公園で2時間は歩かせています。 少し遠い公園へ行く時はお昼を挟んで4・5時間歩くことも(お昼があるので実質3・4時間ですが) 娘さんがベビーカーを恥ずかしいと思っている今、チャンスじゃないでしょうか?もう十分に話などわかる年齢だと思うので、自分の足で歩くことが普通のことなんだと理解させ、日々鍛錬してください。

  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.7

同じケースではないので一概には言えませんが。 うちの子は幼稚園帰りによくおんぶをせがみました。 3人の子が3人とも、入園して半年から1年ぐらい。 もちろん、歩かせようと思えば、大人で3,40分かかる距離でも歩ける体力はありましたけど。。。 わたしはそんなとき、おんぶできればおんぶをしていましたが、 周りには「甘やかしだからやめたら?」と言われていました。 もちろん私が疲れているときもあるので、そういったときは「疲れているから少しだけね」と話し、少しおんぶしてから「疲れちゃったから歩いて」と言えば、もうおんぶしてくれた満足感があるのか、歩いてくれました。 そうしているうちに、おんぶしても自分から滑り降りるようになって、いつの間にかおんぶをせがまなくなりました。 こどもも人それぞれ違いますよね。 歩かない子でも、歩けないのでなければ、いずれ必ず自分から歩いてくれるようになるものだと思っています。

noname#20642
noname#20642
回答No.6

確かに甘いかも? 我が子は3歳2ヶ月でもしっかり自分で歩きますよ♪ 疲れると甘えて「抱っこ」言われますが、上手く友達の名前使って「○○ちゃんも、○○くんも一人で歩けるんだよ~、お姉ちゃんだよね?お兄ちゃんだよね?」言うと、負けたくない気持ちから頑張って歩きます。 また私が昨年秋に妊娠発覚後3ヶ月で流産したのもありまして、2歳半からずっと階段も(正直危なくて見てられなかったけど)歩かせて自分が子供の後ろを万が一落ちたりしたら支えるようにと、後ろを付いて歩きます。 初めはどうしても甘えて抱っこ!歩けないよ!言われましたが、ギューって抱きしめてあげても正直気がすまなくて「立って抱っこして」言われても「ごめんね★ママはお腹が痛くて今抱っこ出来ないの」言ってたら自分の力で今ではスタスタ歩けるようになりましたよ。 また今妊娠中でもある私ですので、甘えて来た時にはとにかく抱きしめる…「抱っこしてあげられずゴメンね」って言うと「お腹に赤ちゃんいるんだもんね」って仕方なく諦めてくれます。 今シッカリ自分の力で歩くようにさせないと、いざ幼稚園(また保育園)通うようになって、運動能力の低い子となり、周りの友達について行けず、楽しくない!って通学拒否する子になるかも知れませんよ(少し大げさですが…甘やかしていると自分で何でも出来ない子になるからです) また我が家でも主人が甘くて娘に「抱っこ」せがまれると抱っこしてあげる人なのですが、私は主人にもちゃんと「甘やかさないで!ちゃんと歩かせて」言います。パパなら抱っこしてくれる!って事娘は知ってるので、娘にも「行けないよ!もう大きなお姉ちゃんなんだから自分で歩かないと」言います。 甘えたら「大きな赤ちゃんだね」って言うと悔しくって頑張ってやる気が出る我が子です。 その子に似合ったケアは必要だと思いますが、そろそろ自分の力で、自分の意思で行動出来る子にさせてあげないと行けないと思います。 また「歩けない」泣いてすがってくる時の対処ですが「自分で歩けないならじゃあもう帰ろう!」って折角何処かへ遊びに行って楽しい場所だろうが、連れて帰る私です。 験しにやって見て下さい。楽しい場所だと子供は「イヤだ帰らない」言うと思いますので、「じゃあ自分でちゃんと歩きなさい」って言うと、ちゃんと歩ける子になりますよ! 参考になれば幸いです。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.5

ちょっと甘やかしすぎなのかな?と感じました。 本当に足が痛いとか、身体的に異常があるなら(痛みを訴えてるなら)別でしょうけど、歩き出す前から「歩かない」と言うのは、甘えですよね? ウチにも6歳娘と4歳息子が居ますけど、上の娘は2歳になる頃に、下の子が生まれたこともあって、片道30分の道程も、文句も言わずに歩いていました。 今では、半日歩かせたって、1日遊ばせていたって、へっちゃらです。 下の息子も、今月4歳になったばかりですが、やはりお姉ちゃんより甘えっ子であるものの、最初にきちんと言い聞かせれば、約束は守ってくれます。(今は、特に私が妊娠中なのもあって、理解が早いです。(*^_^*)) ウチの場合は、田舎に住んでいることもあって、自転車は使えないし(坂が多い)、ベビーカーも通るのがやっとの歩道とか、ダンプが行き交う車道の脇を歩くとか、交通事情が悪いのもあって、手をつないで、裏道を歩くのが(遠回りになっても)一番安全なんです。ですから、歩いていけないなら「連れて行かないよ。お留守番ね!」と、ちゃんと理由を説明して、歩かせるようにしました。 はじめは公園など、子どもが行きたがる場所を目標にして、少しずつ歩くことを慣らしていくと良いと思います。そして、全部歩けたときは、褒めてあげるんです。「いっぱい歩けたねー。もうお姉ちゃんだねー」と。 子どもって、そんな些細なことでも、自信につなげて「もっと遠くても平気!」「これくらい全然疲れないよ?!」と、嬉しそうに話します。 泣かせてまで歩かせる・・・ではなく、歩ける範囲から始めて、少しずつ距離を伸ばして、褒めちぎるんです。 上手く行かせるコツは、お花を探して歩いたり、いつもとは違う道を選んで、飽きさせないことです。 車や自転車ではあっという間に通り過ぎて気付かないことも、歩くことで気付くこともいっぱいありますよ。(*^^)v 信号の渡り方1つとっても、「青だから渡ろう!」ではなく、「今何色?渡って良いの?」と、子どもに主導権を握らせて、歩くんです。暑くても、風があると涼しいね~。風のありがたみを感じるね~。日陰って涼しいんだね~。そんな話をするだけでも、子供って目をキラキラさせて、頷いていますよ。(*^_^*) ただし、歩きの場合は、飲み物とちょっとしたおやつを持参するのが良いです。 持っていることが分かると、すぐに欲しがるので、こっそり持って行って、グズグズ言い出したら、「じゃ、あの場所までがんばろ!そしたら、ジュースタイムね~」とか、「チョコレート1個食べようか」と、飴と鞭を使い分けると良いです。(*^^)v お茶は、欲しがる時に取らせます。ジュースは凍らせておいて持って行きます。

noname#113190
noname#113190
回答No.4

うちも幼稚園に入るまでは歩いてくれずに大変でした。 すぐに抱っこしてくれとなるので、ゆっくり買い物も出来ませんし、腕が痛くなりました。 幼稚園に入ると子供同士の見得があったり、体力も付いてくるので、自分で歩くようになります。 この頃から、男女の意識も出てきて、男性用のトイレは嫌がって、女性用を利用するようになりました。 友達と遊ぶようになると、自分で歩くようになりますよ。 実は甥たちはかなり早い時期から足が達者だったので、娘は変なのかと心配しましたが、甥たちは特別で、高校生でインターハイに連続出場するスポーツマンですから、うちの娘は普通の子と、運動に関しては私に似たと考えて諦めました。 現在小学生ですけど、運動は普通です。

  • ttym
  • ベストアンサー率21% (21/100)
回答No.3

少し甘やかし過ぎではないでしょうか? うちの子供も、だっこ~ おんぶ~ って甘えてきた事がありましたが、余程疲れてると思えない限りは自力で歩かせましたよ。 勿論、泣くわ喚くわで大変でしたけど、無視して歩いていくと泣きながら付いて来ましたっけw もうそろそろ、しっかりと自分の足で歩かせるべきですね。 幼稚園や小学校での運動で、他の子に遅れを取る事になりますよ。 あと気になるのは、身体的な病気 ではないか? と言うことです。 単に我儘でやってるだけなら良いのですが、子供にとっては本当に痛みがあり苦痛なのだとしたら・・・ そういった事も少し気に留めて、今後の様子を見てみてください。 厳しく接しながらも、優しく見守る事が重要でしょう。 我が子の泣き顔を見るのは辛くても、厳しい対応が今後のその子の為になると思いますよ。

  • evianan
  • ベストアンサー率35% (48/135)
回答No.2

ちょっと、甘いかもしれませんね。 一生歩かないで済むわけがありません。 いずれは、一人で歩かなければならないのです。 例え歩くのが苦手な子でも、 その時期にたくさん歩くことで、大人に近い効率の良い歩き方を学んでいきます。 最初は大変だと思いますが、頑張ってくださいね!!

回答No.1

身体的に異常がないのであれば、普通に甘えてるだけだともいます。 その場合は、短い距離から自分で歩くようにしていくといいです。 私の息子もすぐに「だっこ!だっこ!」といって自分で歩こうとしませんでしたが、少しずつ自力で歩かせるようにしたら、今ではどこでも手をつないで歩けるようになりました。

関連するQ&A

  • ベビーカーの種類、購入時期、使用頻度について(生後3ヶ月)

    現在3ヶ月半の子供がいます。(首は据わっています) ベビーカーの購入を検討していて、この2種類に絞り込みました。 ・リッチェルリベラ 7ヶ月~4歳 ・アップリカ STICK 首すわり~4歳 悩んでいるのは、 あと3ヶ月くらい抱っこやおんぶで粘って、7ヶ月からを買うか、 それとも今から買って、長期間4歳まで使うかです。 それぞれメリットデメリット、生活形態や環境にも左右されると思います。 ちなみに我が家の場合は、 ・休日 主人がいるので車で外出が多い。 電車で行く場合も、主人が抱っこしていて、デパートではレンタルベビーカーを利用。 ・平日 私は免許がないので、抱っこ紐で近所のスーパー徒歩10分くらいの外出。 主人はま7ヶ月まで待ってから購入がいいと言います。 私は気軽に外食が行けるので、すぐにベビーカーがあれば便利かなと、 ただ7ヶ月になれば、赤ちゃん用の椅子も座れるし、ますますベビーカーが不要な気もしたり。 そもそも4歳までベビーカーを使うのか、 あまり使わないなら、7ヶ月から3歳くらいまでの軽量で持ち運び便利なベビーカーいいかなど、かなり混乱しています。 おすすめのベビーカーやアドバイスや使用頻度など なんでも結構ですので、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ご主人が使いやすかった、スリング・抱っこ紐・おんぶ紐など。

    お世話になります。 子供が生まれた後の外出時、私はもっぱらベビーカー使用になりそうなのですが、夫はベビーカーでなく、子供を自力で持ち運びたい(?)みたいなのです。 そこでご主人が使いやすかった、ご主人に評判が良かったスリング、抱っこ紐、おんぶ紐のようなものを教えていただきたいと思います。 私はおそらく使わないと思いますので、使うのは夫のみと考えてくださっていいと思います。 また、使ってみてこれがよかったよ~という男性からの意見もありましたら、お待ちしています。 出産が近いかもしれないため、もしかしてお礼や締め切りが遅れるかもしれませんが、その時はすみません。

  • 年子育児、二人乗りのベビーカーは必要?

    生後2ヶ月の女の子と1歳半の男の子の年子ママです。 現在、買い物や散歩など外出する時は下の子をスリングに入れて抱っこ、上の子をベビーカーに乗せて外出してるのですが… 最近は下の子が重くて(現在7.5kg)肩、腰、膝が痛くて仕方ありません。 下の子は床に下ろすと泣いてしまうので、家の中でもスリングに入れてずっと抱っこをしながら、上の子の面倒を見ています。 せめて、外出時くらいは下の子を下ろしたいと思い、二人乗り用のベビーカーの購入を考えているのですが。 (下の子はなぜかベビーカーに乗せると泣きません) 現在は家にベビーカーが2台もあるのでさらにベビーカーを買うと置場所に困る事と、お値段の高さで購入すべきか迷っています。 首が据わればおんぶ紐でおんぶができるようになるし、両肩で支えるなら今よりは少し負担が減るかな? 下の子抱っこ紐&上の子ベビーカーで乗り切れるかな? と思う事もあります。 年子育児をされているママさんはどのようにして外出してましたか? 「二人乗り用ベビーカーを使ってて良かった!」 「二人乗り用ベビーカーを買わずにこうして乗りきったよ!」 など、色々な体験談を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします (._.) なお…私は極度の運動音痴&バランス感覚がないため、子供を乗せての自転車は考えていません。また、免許もないため車も使えません(T_T)

  • おんぶしながらベビーカー

    2歳と0歳の子供を連れて外出するとき、0歳をおんぶか前抱っこ、2歳をベビーカーで連れて外出できたらと思うのですが、ちょっと難しくて、今は下の子の寝てる間に上の子を連れて外出しています。 子供をこのように二人連れて外出してるママに質問です。コツはありますか。二人ともぐずった時など大変なことはありますか。私はおんぶが苦手で、この前抱っこ紐で前抱っこしベビーカーで外出したのですがすごい疲れました。おんぶのコツも教えてください。。

  • 横型二人乗りベビーカー Jeepについて

    二人の息子(1歳9ヶ月と5ヶ月)の母親です。 最近まではベビーカーとおんぶで外出していましたが、 不便なことも多く、遠出するとかなり辛いので、二人乗りベビーカーを 検討しています。 縦型は重いとのことで、Jeepの横型にしようかと思っているのですが、逆に心配な点がいくつかあります。 (1)駅の改札で、車椅子用の広めの改札は通ることができますか? (2)公園の入口にはだいたいバイクなどが入れないように小さな障害物が互い違いに設置されてることが多いですが、どうされていましたか? (3)その他、不便な場所などありましたか? 二人乗りベビーカー(横型)でよかった場所・悪かった場所などを教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 双子を連れて一人で外出する時の方法について

    現在双子を妊娠中です、出産後の外出についてどうしようかと考えているのですが、双子を育てている方でどのように外出しているのか、聞かせて頂けたらなと思いました。 現在考えているのは一人をおんぶして、もう一人を一人用のベビーカーに乗せる方法と、 もう1つは2人とも双子用のベビーカーに乗せる方法です、ベビーカーは縦型の2人乗り用を考えています。 でも、最初の方法では赤ちゃんが大きくなったら、いくらおんぶ紐を利用しているとはいえ、重くて外出するにも疲れるのではないかと考えています。 二つ目の方法は交通手段は電車になるので、動きやすさを考慮して縦型のベビーカーを考えていますが、こちらも2人とも大きくなったら押すのに大変なのではと考えています。又今購入を検討中のベビーカーは日本育児の“デュオシティ -HOP-”です。 一人で出かける時どちらの方法が便利でしょうか?

  • だっこ紐について

    もうすぐ15週目に入る妊婦です。 初めての出産で分からないことだらけなので、先輩ママさんアドバイス下さい。出産までまだまだ先なのですが、おんぶ紐やベビーカーはいつ頃購入すれば良いのでしょうか? 赤ちゃんが産まれたら、なかなか買い物する為に外出できないんじゃないか…と思ってるんですが、どうですか? また、だっこ紐について、どんなものがお勧めか教えて下さい。 何ヵ月くらいから使用しますか? 色々見たりしてて、見た目ではスリング(写真では布みたいなので斜め抱っこしていた)がいいなぁと思うのですが、家事する時はおんぶじゃないと無理ですよね? 斜め抱っこ・抱っこ・おんぶ全部できて、しんどくない物はありますか? やはり、1つだけ購入じゃ難しいでしょうか?

  • お勧めのおんぶ紐って 何かありますか?

    1歳7ヶ月の男の子のママをしています いまさら?という感じかも知れませんが 旅行やちょっと外出する時(バスなど使うとき) ベビーカーに乗りたがらない時が多くて まだしっかり歩けないし ちゃんと歩いてくれないので 外出した時に 簡単につけれて しかもあまり肩がこらない「おんぶ紐」って ありますか? またできれば 荷物にあまりならない物って あるのでしょうか? 今度海外に旅行に行く予定があるのですが 夜泣きなど考えても 一つ購入しようか考えています よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんと病院まで行く手段

    3ヶ月半の娘がいます。 我が家はマイカーを一台所有しており、平日は旦那が通勤で使用しています。 先日、鼻風邪が一向に良くならないので、小児科へ連れて行きました。その日は偶然旦那が休みでしたので、車で行くことができました。一番近い小児科は徒歩(ベビーカー)で20分です。 が、これが旦那が居なかったらどうしようと思いました。 持っているおんぶ紐は首がすわってから用で、首が完全にすわってない今は使用できないので行くとしたらベビーカーになりますが、使用しているベビーカーが折りたためないもの(コン○のドゥキッズ5です)なので、どこに置こうか迷ってます。 マイカーが一家で一台所有で、ご主人が車通勤の方、子供が病気になったらどんな手段で病院へ連れていっていますか? 病院がご自宅から遠かったらどうされていますか? ドゥキッズ5を使用している方、どうしていますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • おススメのおんぶ紐

    3ヶ月の息子がいます。標準よりはおチビですが、首もすわりました。 これから段々動きだすようになると、家事もおぼつかなくなるかも…と考え、おんぶ紐の購入を考えています。 6歳の娘がいるのですが、こちらはおとなしい赤ちゃんだったのでずーっと寝かせておいても、ラックにすわらせていても全然大丈夫だったので娘をおんぶで家事をしたことがないのです。 おでかけは抱っことベビーカーでした。 息子はもう寝返りしそう(最後の腕が抜けないだけ)だし、きっとこれからハイハイし始めたらきっと娘のようにはいかないな…と恐れています。 そこで、おんぶ紐を使用したかた、おススメのおんぶ紐はどれですか? 私はかなり不器用なため、なるべく装着がラクで、暴れる子でもしっかりおぶえるものが良いです。 今はスリングとベビービョルンのベビーキャリアを使っています。 こんな私におススメのおんぶ紐、教えてください!

専門家に質問してみよう