• 締切済み

SGギターのネック落ち解消法

SGギターを使っています。 座って弾くには何の問題もなくハイポジションも弾きやすいので気に入ってるのですが、ライブのときなどに立って弾くとなると、どうしてもネック落ちが気になってしまい、弾きづらいです。 摩擦度の高いストラップを使うとよい、と聞いたことはあるのですが、具体的にどのようなストラップがお薦めでしょうか。 また、その他の解消法などご存じの方いらっしゃいましたら、どうぞご教授願います。

みんなの回答

noname#210617
noname#210617
回答No.1

ナイロンのつるつるはだめです。 裏がフェルト張りになっているやつとか、皮製がよいと思います。 皮は、リッケンとかグレッチとか。 本来、マエストロというトレモロユニットがついていてお尻が重くなりバランスがとれるらしいです。

nayamibito_pass
質問者

お礼

ということはストラップである程度防ぐ程度しか方法はないということでしょうか。 ずっとフォークギターを弾いていたので、ネック側に重心があると弾きにくくて‥‥。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SGギターを購入するか迷っています

    SGギターが欲しくて今購入するかどうか迷っています。 予算が3万くらいしかないのでエピフォンのSGギターにしようと思っています。 http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shinjuku/06-312560100/  ↑こちらです ですがSGギターはヘッド落ちが激しいという噂を耳にしたので、そこの点で悩んでいます。 解消法があり、かつそれが通用するなら別なのですが、なにせSGギターを手にしたことがないのでとても不安です。 そこでもしもSGギターがお勧めされない場合として、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/wax/sq-fsffst-owtr.html ↑こちらのギターを購入しようと思います。 予算は約3万。 1:上記のSGギター(http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shinjuku/06-312560100/)を購入しても問題(ヘッド落ち)がないか ⇒ある場合質問2へ。  2:問題があったとしてその特定の問題の解消法があるのか。あった場合はその解消法を教えてください  3:約3万円の金額で購入(お勧め)できる上記とは違うSGギター(メーカーは気にしない)などあればURLと一緒に教えてください。尚、カラーやピックガードは上記と同じものとします。 それでは回答のほどお待ちしております。

  • ギブソンSGのヘッド落ちについて

    今度ギブソンSGをの購入を考えているのですが、いわゆるヘッド落ちが気になります。 ACDCのライブDVDを見ると、アンガスヤングは両手離してをいるのにギターがヘッド落ちしていないのに気が付きました。 ギター自体に何らかの対策が施されているのでしょうか?

  • SGタイプにギターがほしいのですが・・・

    SGタイプのギター欲しいのですが どこのメーカーをかえばいいでしょうか 個人的にはバッカスのBSG480かバーニーのSGがいいです しかしバッカスは高い音が弾き難いと聞きます(どこからハイポジションなのか分かりませんが・・・) そんなに弾きにくいのでしょうか? 二つを比べると値段の高いバーニーのほうがいい気がしますが バッカスはとてもつくりがいいとききます 3万5千くらいでかえるものはたいして変わらないといいますが みなさんならバーニーとバッカスのSGどっちがいいと思いますか またその理由をお願いいたします

  • SGタイプのギターについて2

    某掲示板でSGは”左手を離すとヘッドが床に直撃する” とか、”それを防ごうとして常に肩が凝る”とか、それを防ぐにはストラップを改造して位置をずらすしかない”とか書いてあったんですがそんなにボディが軽くてヘッドやネックが異常に重たいバランスの悪いギターなんでしょうか?もし本当ならデザインは好みなだけに残念です。

  • ギターのネックが滑りにくいですが…。

    以前ギターを買い、本日久々に知り合いとギターの練習をしたところ、「ネックが滑りにくい」(指板の裏側です。)との指摘を受けました。 自分も知り合いの物と比べてみると改めてそう実感しました。(ニス(?)らしき塗装の問題かと思われます。) フレット移動の際、摩擦で突っ掛かり、ストラップが動きフレット移動がまともに行えません。 この状態を直す良い方法はありませんか?ご回答宜しくお願いします。 (塗装を剥ぐという回答を見つけたのですが、自分には厳しいです。) 使っているギターはEpiphone 1957 LP Jr.(VS)です。

  • GIBSON SG 61リシューのネックについて

    はじめまして。 よろしくおねがいします。 当方所有のGIBSON SG61リシューは開放やローポジション弾いてる時軽く動いただけでピッチが甘くなります。(ネックベンドした感じ) また座ってチューニングした後、立った状態でチューニングし直すと若干変わってます。 SG程ネックが薄めのギターははじめてなのですが、このような物なのでしょうか? また前所有者がネックのみオイルフィニッシュされたようでその事が関係あるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • テレキャスター ネックのヘッド落ちについて

    最近、アメリカン・スタンダード・テレキャスターを新品で買いましたが少し気になっている事があります。 それは、立った状態でギターを構えている時、左手を離すと肩にかけているストラップが少しだけ”ズルッ”と下にしたずれ、ネック側が下がります。 下がるといってもネック側が斜め上の状態から水平や下に向くというのではなく、構えて手を離したときに少しだけずれる事が気になっています。 いままでストラトしか使ってこなかったので、このような状態は初めてで少し違和感があります。 これは”ヘッド落ち”という状態なのでしょうか? それともテレキャスターはそのような物で、ストラトとはボディー形状、バックコンダーの有無などの違いで普通にこのような状態になるのでしょうか? ボディーはアルダー、ネックはメイプルです。

  • エピフォンのSGって質はいいですか?

    ギター歴五年の男子中学生です。 この度、2本目のギターを買うことになりました。 そこで質問なんですが、EpiphoneのG-400proってSGは、 1・セットネックで、コイルタップができるんですか? 2・前まで気になってたブリッツのSGと、どっちがいいですか? 3・SGタイプのギターではなく正真正銘のSGと言えますか? 雑な質問ですが、回答していただけると嬉しいです!

  • 以下の条件でお勧めのギターは?

    以下の条件でお勧めのギターはないでしょうか。 (1)予算は20万ぐらいまで。 (2)用途はブルース、ブルースロック等でスライド・ギター多用。今は忙しくて自宅で弾くのがほとんどだが、ライブにも使いたい。 (3)ハイポジションが弾きやすいもの。(ダブルカッタウェイなど) (4)有名ブランドでなくても質が確かならOK。 (5)セミアコも考えましたが住宅環境からして無理。(アイバニーズAS103なんてよさそうなのですが・・・。) (6)出来れば重量の軽いもの。(SGはデザインがいまひとつ) というような条件でお勧めはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フェルナンデスのWネックギターの型番をご存知の方

    80年代後半に作られたフェルナンデスのWネックギターの型番をご存知の方、いらっしゃいますか?SGタイプではなく、6弦の方がトレモロアームになっている2ハムピックアップの物です。このギターを探しています。

専門家に質問してみよう