• ベストアンサー

会社の解散はオーナーの都合次第?

会社の解散は、オーナーの自己都合でできるのでしょうか? オーナーが会社の利益から、高額の退職金(役員として)をもらった翌年に自身が損失をかぶらないようにと、解散を決めました。 おかしな話ですが、退職金をもらい、役員を退職しても実権を握っているのです。社長は彼に逆らえません。 自営業ではなく、社員20名以上の株式会社です。 赤字は昨年創立以来初めて、上記の理由で出しましたが、それまですべて黒字でした。 ただ、今年前期の決算が前年より悪かったのは確かです。 こういう場合、法律的に差し止めることは不可能でしょうか?

noname#20977
noname#20977

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まあ、簡単ですが。 貴方がどうしたいかですね。 会社の解散を止めたいのでしょうか? うーん、話を摩り替えて貴方の給料の保全と言う面目で会社財産の保全を申し出てみれば良いでしょう。 具体的には財産処分禁止の仮処分を裁判所に申し出てください。 そうすれば、会社の解散はしばらく止められます。 後は破産の申し立てをするとかいろいろ手はあります。 もっとも、株式会社ですからワンマンとはいえ、高額の退職金をもらっているわけですから会社財産を危うくした可能性もありますからあとは商法の忠実義務に違反したか、と言うようなことに発展する場合もありますが。

noname#20977
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろと参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

基本的には差し止める手段はあまりないですが、 参考URLのとおり、地位確認などの請求は可能のようです(認められていませんが) 質問のケースだと道義的な問題は問えるかもしれませんから、労働組合とかに相談すれば何とかなる余地はあるかもしれません。 http://kobetsu.jil.go.jp/kobetsu/book/73.html こういうケースだと認められるケースもあるようですが。

参考URL:
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/071/touh/t071018.htm
noname#20977
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろと参考になりました。

  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.2

株式会社は誰のものかと言う問題ですね。 おそらく役員やオーナーが株を持っているので役員会議で解散を決め、株主総会で認められると誰にも止められません。 法律的にも株式会社は株主の物なので株主が正式に解散を決めると抵抗することはできません。

noname#20977
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

会社は株主のものですから、株主総会で正式に解散決議が議決権の2/3以上の賛成で可決されればもうどうしようもありません。 ただ、解散決議は取消しは可能ですが、それ以外の方法ではそれを差し止める方法はありません。 解散を裁判所に請求することはできますが。

noname#20977
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 株を所有しているある株式会社の決算記事で「営業収入は前期比5・0%減の

    株を所有しているある株式会社の決算記事で「営業収入は前期比5・0%減の100億2300万円となったが、経費節減などにより営業利益は2億3千万円、経常利益は2億6300万円と前期の赤字から黒字転換した。今後の決算見通しを勘案して繰り延べ税金資産を取り崩したため、当期純損失は10億1300万円となった。純損益の赤字は3期連続」との報道がありました。営業・経常利益が黒字転換したことはいいことでしょうが、後段の純損益の赤字が3年連続、特に当期純損失が10億円を超えたことが気になります。この会社の財務は大丈夫なんでしょうか。これだけの数字で判断するのは難しいでしょうが、どなたか率直なところをご教示ください。

  • 会社解散時の事業年度について

    例えば、 3月決算の会社が6月末に解散決議した場合、法人税法上、 4月から6月まで、 7月から翌年3月までが各々1事業年度となることと思います。 このたびの新会社法によると解散後は解散日の翌日から1事業年度とみなすようで、 上記の例だと7月から翌年6月末までが1事業年度になり、 税務上の事業年度と異なってくるように思われますが、 これは税務・会社法それぞれで決算を行わなければならないということでしょうか?もし、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 お教えください。 よろしくお願いします。

  • 会社を解散するには

    同族会社の株を3分の2保有しているものです。 従業員12名の会社です 経営には携わっていません 決算書を請求して送ってもらうと経営も上手くいってなく 先日会社に出向いて色々説明を受けてきました。 貸付金など大変なことになっていました。 会社は経営困難な状態にもかかわらず貸付金は いち 個人(株保有者)に だれに相談することなく貸し付けたり  株を買い取ったりと会社の経営を 圧迫しているようです。 近い内に社債の償還を向かえるようです。 現時点ではかろうじて債務超過にはなっていないようです。 いち 個人の良い様に会社のお金使い それを許している経理担当者(株は保有していません)  などなど この先利益もあまり期待できそうにありません。 色々なことも含めて 会社解散も考えているところですが(はっきり話はしていません) 経理担当者が実権を握っていて解散は考えていないようです。 (経理担当者にすんなり受けいれてもらえばよいですが) 個人で会社解散にもっていく方法はないものでしょうか? 裁判所に申立てる方法など どの様にするのでしょう? 専門家(弁護士)に頼むことも考えますが 費用のこともありますから 出来る事から初めて見ようかと考えていますが 個人で会社解散にもっていく方法はないも0のでしょうか。 よろしくアドバイスお願いします

  • 法人解散 役員報酬

    仮にA会社 法人解散後、翌年清算予定の場合 (1) 役員退職金を支払後、清算人に毎月役員報酬を支払っていてよいのでしょうか。 (2) 年末調整は通常通りA会社として解散後+清算中として源泉税を計算をしてよいのでしょうか?

  • 会社の解散

    有限会社を解散します 本来3月決算、5月申告なのですが期中で解散します オーナー社長なので債権、債務を相殺した残り(債務)は 社長が引き受け最終的に権利放棄になると思います この場合申告や手続きの流れ登記の等のタイミングを教えて下さい (出来ればタイムテーブル形式で) なにぶん初めての事でよくわかりません、よろしくお願いします。

  • 株を所有している会社が解散します。

    私は父から同属会社(株式会社)の株を相続しました。 代表取締役は私の叔父です。その会社が解散するということらしいのです。今まで株主総会の案内も受けたことがなく、決算報告もなされていません。私が会社に請求しなかったことも悪いのですが、急に解散と聞いて驚いています。いま決算報告を3期分は頂きましたが、(会社に請求しました)内容はやはり赤字で、この先景気が良くなる見込みがないとの判断と思います。ですが、いままで何の連絡もいただけなかったこと、決算報告、株主総会の案内もなかったこと、また、解散するに当たって、会社の資産が公平に分配されるのか心配です。ちなみに総株数の4分の1を所有しています。そこで教えていただきたいのは、 (1)会社の総資産の内訳(不動産など)の明細は知ることができるのか? (2)代表取締役が法的に会社の資産に関与しているか知ることはできるのか?(横領などはないかどうか) (3)代表取締役はそれなりの退職金をもらえるのか? (4)経営責任はあるのか、あるのであればどこでどのように請求できるのか? ちなみに、解散して、支払すべて行っても現金、不動産は残ると予想して解散しようとしていると思われます。よろしくお願いします。

  • 会社解散後の法人住民税についておしえてください。

    期首6月1日 期末5月末日 という会社が、ある年の10月末日に解散登記を行い、翌年1月末日に清算結了登記をしたとします。 そして解散登記に伴う税務署への決算申告は解散日より2か月以内に行ったとします。 清算結了登記から1か月以内に清算決算申告をする必要があります。 これを期限内に行わずに、この会社は決算から1年間放置し、決算した10月末日の翌年の10月末日に清算結了決算申告をしたとします。 さてここで質問です。 解散から清算結了までの間も、法人市民税、法人県民税はかかってきます。 法人市民税、法人県民税が月割計算してくれたとして、 この会社が負担すべき法人市民税、法人県民税は 解散登記(10月末日)から清算結了登記(翌年1月末日)までの11月、12月、1月の3か月分でしょうか? それとも 解散登記(10月末日)から実際に清算結了決算申告(翌年10月末日)を行った、1年分でしょうか?

  • 住宅ローンの審査について

    教えてください。 家の建て替えを考えているのですが、今の残債も含めローンを組むことになります。 主人は実家の会社(父親が代表)の役員に入っております。審査には 決算書も必要とのことですが、3期分と聞きました。調べると直近1期は黒字でその前年は赤字、その前は黒字だったようです。 実際売り上げは前年比1.5倍ほどに上がっているようです。 収入申告は600万です。 工務店の人はあきらめないでやってみましょうと言いますが、3期全部が黒字でないと審査は通りにくいのでしょうか?

  • 休眠会社の解散について

    休眠している合同会社で、最終的に解散を選択した場合、 役員退職金を休眠期間を除いた任期期間を基準に支給することは可能でしょうか。

  • 会社清算時の退職金について

    知人の会社の話です。 特に理由なく会社を解散しようとしているのですが、その際の退職金について、従業員から割増請求することは可能なのでしょうか? 突然の解散にて、次の仕事も見つからず困り果てています。 ※その会社は黒字決算、社長の給料は200万近く、従業員には15万程度、という土建会社です。 ※解散の主たる理由は、社長が黒字のうちに会社の金を持ってやめ逃げしたいような意思を感じ取りました。