• 締切済み

野菜について

野菜は色の濃いもの(ほうれん草、トマトなど) は栄養が高く色の薄いもの(キャベツなど)は栄養が少ないって聞いたことがあるんですけど そうなんですか?

noname#30815
noname#30815

みんなの回答

  • devil51
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.3

一概には言えないと思います。 確かに、ほうれん草はキャベツよりカロテンやカリウム・マグネシウム・鉄分・ビタミンB群などの栄養は多く含んでいますが、ビタミンCの量では劣っています。 緑色の濃いキュウリはほとんどが水分です。 トマトの赤は含まれているリコピンの赤さで、あの赤さそのものが示すのは「リコピンが豊富に含まれている」ということだけです。 アスパラガスはそれほど色が濃くありませんがほうれん草と同じくらいのビタミンB群を含有しています。 大根やゴボウなど色の薄い根菜類にも沢山の栄養が含まれています。 それぞれの野菜には沢山含んでいる成分と、余り含まれていない成分があります。得意不得意みたいなものです。 ですから、大事なのは色んな食材をバランスよく摂取して、まんべんなく色んな成分を体内に取り込むことだと思います。

参考URL:
http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/06.html
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

 そうとは限りません。  野菜は、カロチン(今は「カロテン」という発音になったかも知れません)の含有量により、「緑黄色野菜」(または「有色野菜」)と「淡色野菜」に分類され、古い食品成分表では、分けて掲載されていましたが、現在の成分表では一括して掲載されています。  また、トマトは赤い色をしていても、含まれているカロチンが、ビタミンAとしての効力を持たないタイプのため「淡色野菜」の扱をされていたこともあります。  このように、緑黄色野菜、淡色野菜の線引きがかなりあいまいになってきたため、どちらか一方に偏ることなく、バランスよく摂取するのがよいとされています。  これは、野菜類に限らず、他の食材にもいえることです。  (例えば、動物性タンパクは、肉類だけでなく魚類も積極的に摂取することなど)

参考URL:
http://www.geocities.jp/mk7kamome/sub5-6.htm
noname#22488
noname#22488
回答No.1

違います。 よくそう思われがちですが、緑黄色野菜とは”カロチン含有量が多い野菜”であって色の濃淡ではありません。 またカロチン以外の栄養素についてはその手の分類はできません。

関連するQ&A

  • 野菜の名前を教えてください。

    先日、見たこともない野菜をいただきました。ほうれん草より栄養がある。石川県で作ってるらしい。名前はわからんと言われました。ほうれん草ではないんです。表が緑で、裏が紫。紫キャベツみたいな色です。葉っぱ系です。ほうれん草みたいです。どう料理していいかわかりません。わかる方教えてください。

  • 果物と野菜の境目は?

    スイカが法律上、野菜に分類されると聞いて驚きました。 ではトマトはどちらに入るのでしょうか? ほうれん草やキャベツなど、葉ものならすぐ野菜だとわかりますが カボチャや茄子などは、実としてなるんだし 言われたら果物とも言えなくもないような気もします。 果物と野菜の線引きを教えてください。

  • 野菜ってどのくらい洗えばいいのか

    野菜ってどのくらい洗えばいいのか,残留農薬が心配です。 まさか中国野菜は買わないにしても、ふつうにスーパーで売っている野菜って、 食べる前にどのくらい洗えばいいのでしょうか? 通常のスーパーで売っている有機でない日本野菜と仮定して、 そのまま生で食べる場合ーーたとえばキャベツ、トマト。 煮たり焼いたりする場合。 特に自分がよくやる、 大根・人参(皮ははぎます)、 ほうれん草(買ったときは土付き)、 キノコ類、 はくさい、 ピーマン を煮たり焼いたりの場合が知りたいです。

  • 野菜の生、煮る

    こんにちは。 例えば大根の食べ方にも、スライスしてドレッシングをかけて食べる方法とおでんにして煮込む方法がありますよね。。。(例えばなので、他にキャベツ、なす、トマトなどなど野菜全般) 栄養的によいのはやはり「生」でしょうか。(煮るとビタミン?とか失われそうですよね) ただ、量を食べるとしては煮ると食べやすい、というだけでしょうか。。 今日、野菜をたくさん買い込んで着ました。でも作る気力が今なくて、じゃあ、生野菜サラダでいこう、と思い込んだときに、ふと沸いた疑問です。生野菜の方が栄養価高いなら、それを言い訳に、これから調理かせ楽な生野菜ばかり食べそうです。

  • 野菜ジュースと野菜??

    最近、超~野菜高いですよね。。大根が1000円とかトマトが小さいの4つで500円とかするんです。。とてもとても買えないので野菜ジュースを買ってます。ちなみに緑王とか緑の野菜などなんですが。。みのもんたの番組でトマトを食べるよりトマトジュースを飲んだ方が栄養がとれるって言ってました。。そこでなんですが。。野菜をたくさん食べるより、もしかして野菜ジュースの方が栄養とれるんでしょうか??

  • 甘い野菜しか食べない・・・

    こんにちは。 現在、9ヶ月になった子がいます。食べることは好きなようで1日3回食べているのですが、甘い味のする野菜(かぼちゃ、にんじん、きゃべつ、さつまいも等)しか食べないのです。 以前、トマトをあげたら口から出してしまい、その後、その他のものをあげようとしても口を開けなかったので、食べないよりはいいかと思い、その後は甘い野菜しかあげていません。 離乳食時期の味覚の形成で好き嫌いの有る無しが決まると本で読んだので心配です。私があまり好き嫌いがないので、このまま野菜嫌いな子になってしまったら子どもに申し訳ない、と思います。 甘くない野菜も食べられるようになる何か良い案はないでしょうか。ホワイトソースに混ぜたりすればほうれん草も食べてくれるのですが、素材の味を知らないことになってしまうのではないかと、それも心配です。 よろしくお願いします。

  • 野菜パウダーの作り方

    家庭で簡単に野菜をパウダーに作る方法を教えてください。 葉物野菜(ほうれん草、キャベツ、シソ)等

  • 【緑黄色野菜】インスタントスープで本当に野菜は採れるのか

    朝食にトマトのインスタントスープをよく飲んでいます。 野菜(特に緑黄色)が不足しがちなので飲み始めたのですが、 本当に野菜の栄養が採れているのか?と思いはじめました。 野菜たっぷり!などと謳っているインスタントスープはいくつかありますが 私が好んで飲んでいるものは原材料名の一番初めにトマトと書いてあります。 だったら、トマトの栄養はそれなりに採れるんだろうと思います(もちろん本物には及ばないでしょうが…) でも、飲み続けることでインスタント食品に含まれる添加物等も蓄積していくでしょうから 飲む:トマトの栄養が採れるけど添加物も採ってしまう 飲まない:栄養取れないが添加物も採らずにすむ どちらの方が身体に良い、というかマシなのでしょうか? それに、同じ種類ばかり飲むのも良くないでしょうか? 今飲んでいるものが一番口にあったので、そればかりです。 もちろん普通の野菜を食べた方が良いのは分かるんですが(^^;) 一人暮らしで、野菜を頻繁に買うのは高いし多いし、勇気が要ります。 また、他に野菜(特に緑黄色)の栄養が採れる安価なものがあれば教えてください(野菜ジュースは苦手です…) よろしくお願いします。

  • 野菜

    マンションの1Fに住んでいて庭があるのですが手入れをしていないのですが、使える事は使えます。 そこで最近野菜が高いので家の庭で野菜を育てたいと思いました。 ですが、野菜を育てた事がないので、簡単な物から始めたいと思っています。 簡単ではないけど、大根や人参、キャベツやほうれん草がよく使えていいと思っているのですが… 何から始めていいのか、何を用意すればいいのか…など手順や知識を教えて下さい!

  • 緑色の野菜も食べないと健康によくないでしょうか?

    毎日一日3食だいたい決まった時間に食べ、 玄米、納豆、卵、鶏肉、人参、きのこ類、サツマイモ、こんにゃく、鯖、ねぎ、味噌、ヨーグルト、バナナ、トマト を積極的に食べています。(3食とも自炊です) ただ最近、キャベツ、ピーマン、ほうれん草、ブロッコリーなど 緑色の野菜を食べてません。(ここ1年くらい) そして好きではありません。 人参などの野菜を食べているから大丈夫でしょうか? 「緑黄色野菜」の黄の部分は食べているつもりです。 今のところ体調不良などの害はありませんが 緑色の野菜抜きでも健康を維持できるのでしょうか? アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう