• ベストアンサー

部屋に誰かいるみたいで。。どうしたらいいでしょう?

最近2才4ヶ月の子供が部屋の一部を見て恐いとずーと言っていたのですが、もともと神経質で臆病な子でちょっとの物音でも恐がるのであまり気にしていませんでした。 だけど急におじさん、おじさんと言い出して恐いと言い出しました。ずーといるそうで手を動かしたりしているそうです。 そちらの方にむかっておじさん、おじさん○▲???と大きな声で何か訴えている様子を見ると何かあるなと感じております。 もともと主人と結婚した時から賃貸で住んでいるのですが、この家は嫌な感じがしたのですが、主人が便利だからとここに決めてしまいました。 バキ、バキと大きな変な音がするし、気味が悪いと感じる気配がよくしていました。 私が一瞬見えたように感じた人は女性だったのですが。。 主人は何を言っても馬鹿げた事といって相手にしてくれません。 最近は私は、あまり感じなくなったので大丈夫かなと思っていたのですが。。 この上の子は赤ちゃんの時にある方向を向いて笑ったりS誰かにあやしてもらっているような様子で、遊びに来ていた姑も気味悪がっていた事がありました。 それは隣のリビングだったのですが大きくなって暫くは落ち着いていたのですが、やはり何かあるのでしょうか? 子供に悪影響はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torasan-2
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.7

私の所へ来るお客さんでもそのような依頼は沢山あります。                           まずお子さんには悪影響は有りません。感受性やピュアな子供さんは霊感が強くなり霊を見ることが有りますが小学生に上がると大体は見なくなります。                                     お母さんに言えることは子供さんに霊が見えることを否定しないことと怖がらない事です。悪い霊では有りませんから。                                     

clg93830
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 専門家の方に、悪い霊ではないとおっしゃって頂いて安心いたしました。 だいたい私がひどく恐がりなので反省しております。 子供を安心させようと、おじさんはいないよ、おうちに帰ったなどとつい否定していましたが、子供のいう事を受け入れてあげたいと思います。 どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Mumyou
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.6

怖がらない方がいいですよ。 怯えず、毅然とした心の状態を 保つようにしましょう。 こちらの生命力が下がらない限り よほどの霊でないと悪さは出来ない ですから。 もし存在を感じた時は丁寧に 敬意を以って、霊=悪とは捉えず しっかり「出て行ってください。」と こちらの意思を伝えましょう。 言葉や念で出て行く方もいますが 頑固な方や地縛霊の方だと 厳しいので然るべき機関へ 問い合わせ、祓って貰いましょう。 気休めにはならないでしょうが 霊感のある幼馴染は霊と普通に暮して いましたよ。 「あいつ、妹と母さんの時だけ風呂の 戸を開けようとするんだよ。変態だ。」と よく言っていました。

clg93830
質問者

お礼

どうも有難うございます。 やはり親である私が恐がっていたのではいけないですね。 生命力が下がるというのは病気したり運気が落ちるという事なのでしょうか? いずれにしましてもまずは恐がる子供を落ち着かせるのが一番ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49013
noname#49013
回答No.5

一度、近くの神社で家祓いというものを受けてはいかがでしょうか? 家の繁栄の為に年に一度受けられる方もいらっしゃるそうで、特に特別なことではないのでお勧めします。

clg93830
質問者

お礼

有難うございます。家をお祓いしてもらうのがいいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22222
noname#22222
回答No.4

s_husky です。 補足。 そんなことより、お子さんを保育士、専門医に見せる必要性はありませんか? 本当に、<占い>のカテですか?

clg93830
質問者

お礼

どうもご親切なアドバイスを有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.3

 まず第1に、あなたが幽霊の存在を信じる方か否かに関わらず、ここは一つお子さんのために「幽霊などいない」という前提で問題解決に当たってあげてください。  あなたまで怖がったら、解決する問題もしなくなってしまいます。  たとえ実在などしなくても、実在しない恐怖に恐れおののくことは子供ではよくあることです。ときには大人でも怖いんですから、2歳ならなおさらでしょう。  うちの嫁も「子供が何もない方向を指さす」とか言うんですが、実際には箪笥の上に置いてある封筒の束を指しているだけだった、なんてこともありました。  もしお子さんが怖がっているなら、「あれは大丈夫なものだよ」とか、人がいると言うようだったらちょっと調べてみて「いい人だから平気だよ」とか言ってあげてください。  子供の恐怖に感染して家族中こわがったって、何もいいことはありませんからね。

clg93830
質問者

お礼

有難うございます。子供を安心させるのが一番ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22222
noname#22222
回答No.2

「馬鹿げたこと」を言ってないで、おおらかな子に育てる術でも考えましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.1

とりあえず悪意があるものではない・・・と仮定して、子供に大きな影響はないと考えられます。 これは子供を頼っても子供にはなにも解決できないと相手も知っているからです。ですからただ、いるだけと考えるのがいいとおもいます。 お墓参りとかちゃんとされてますか?ご先祖様の。されてないのでしたらちょうど盆も近いことですし、皆さんでそろってお墓参りに行きましょう。もちろん、両家のお墓です。 あと、ご近所でいいので、お寺と神社を探し、子供をつれていってみてください。で、子供が喜ぶ方、嫌がらない方、多分どちらかは嫌がるか反応が悪いと思いますのでそうではない方へだいたいでいいので定期的にお参りに行ってください。 気休め・・・と言われてしまえばそれまでですが、ご先祖様が守ってくださる。。。そう思ってください。

clg93830
質問者

お礼

どうも有難うございます。子供に悪影響がなけば無視しておくのがいいかもしれませんね。 お墓参りはしていますがしっかりとお参りしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3歳前の子どもは火葬場に行ってはいけないの?

    妊娠中は、火葬場に行ってはいけないと聞いた事がありました。実際、妊娠中に私の叔母が亡くなった時、火葬場には行きませんでした。 小さい子どもも、同様に火葬場には行ってはいけないのでしょうか?3歳前の女の子は行っては行けないと聞いた事があるのですが。。。 主人の叔父が亡くなりました。主人は小さい頃、よく預けられていたそうで、父親のように慕っていた叔父です。子どもが風邪気味なのと、往復で3時間かかるのでお葬式に出席するつもりでしたが、主人に親戚なのだから両方に出席して欲しいと言われました。明日、保育園に予約が入れられれば預けることも考えています。

  • 同居8年顔を見るのも嫌な姑との同居

    私が鬼嫁か姑が鬼姑か。私は姑が大嫌いです。ここまでに思うようになった一部をいいますと、子供が中々出来ない事で再三責めたくられ極めつけは主人の妹に子供を作ってもらい養子にもらうからいいな分かったな○○家はどうするんだとかやっと出来た初めての子を流産した時悲痛の思いでいる私にあんたが流産したおかげで主人の妹が産後帰って来れない(実際は帰って来ましたきちんとお世話させて頂きました)その為にアパートでも借りるつもりだとかやっと二人目を妊娠した時は前回の流産は私のせいと言われ子供が生まれても姑に抱かさないといっていると主人にいったり日頃は機嫌のいい時は、返事をするが悪い時は返事もしない夕食時突然泣き出したり怒り出したり私は姑に気を使うも突然だと何が何だか私の方が泣きたくなる。料理など掃除も一切せず(箱入り娘で育ち料理は出来ないらしい)そのくせ私の作ったものをまずいといい捨てたりする。最近は部屋で食べると言い夕食は出て来ない朝も昼も食べないと言うが本当は部屋で何かを買って食べている。お風呂は私が二階に行ってから私が要ると居間台所へはこないとにかく私の要る所は来ない今まではこちらに誘いだそうと頑張って見たがある時押入れでポットを沸かしていた事がばれて主人に怒られた姑は無い事ばかり私の悪口を主人に言った今まで主人に怒られる姑をかばってきた私はその時から姑に対して怒っているという事を態度で示すようになってしまった。今日2歳の子供が姑の部屋に行き手を上げ怒ってしまった姑が水虫である事も畳の部屋なので行って欲しくない一つではあるが子供を触って欲しくないと言うのが一番の所です。こんな自分が嫌でたまらなく一緒に暮らすのは限界で主人に私と別れるか家を出るか決めてと言うもきちんと取り合ってくれずこの状況で自分がおかしくなってきていると思います。家を出るも家のローンがありどうすれば良いと思いますか。

  • 姑やらの子供への態度

    5ヶ月の子がいます。 最近人見知りや場所見知りをするようです。 でも若い女性にはそうでもないのですが。 そこでこないだGWに主人の実家に帰りました。 姑や叔母、伯父など沢山の人がわが子を見に入れ替わり 立ち代りやって来るような田舎なので心配していましたら 案の定、皆で寄ってたかって我が子を覗いたり抱っこしたり で1日中泣き喚いていました。 それはもう顔を真っ赤にして息をするのも忘れて泣くという 感じでした。 それなのに姑をはじめ皆 「人見知りはまだしないわよ」 「いつもママとほとんど2人きりだから寂しい思いして るから」(私が外にぜんぜん連れ出していないような言い方) 「ママがいなくても子供は育つもんよ」 など始まり、泣き喚いてすごいのに抱っこして離さないので 私が近寄って「おいで」と手を出してもよこさなかったり もう、かわいそうだから早くよこせ!と言いたかったです。 皆さんはそういうときどうしてますか? まだ5ヶ月なので自分からママのほうに乗り出してきたり 意思表示ができないので・・・ 私が「私が抱っこすると泣き止むので返してください」と いうと角がたつし。主人に「抱っこするからって返して もらってきたら」と耳打ちしても、主人が行っても返しません。 孫が可愛いのは分かるのですが姑以外に叔母や伯父も こんな状態でどっと疲れたGWでした。

  • ご香典の郵送する場合

    主人の叔父が最近(12月5日)に亡くなった事を、喪中はがきがきた事で、知りました。 叔父さんには、姑が亡くなったとき葬式に出てもらい香典も貰っているので、香典?ご霊前?を郵送したいと思います。 そこで、少し何がしかのお手紙を入れて送りたいと思うのですが、なかなか文章が浮かびません。 参考になる文章を教えていただけませんか? 喪主は叔父の息子さんで、私とは面識はありませんが主人とは名前で呼び合う間柄で、同じぐらいの年です(50代) 叔父さんは自宅で、自然死だったそうです。 今回我が家に連絡がなかったのは、主人とは親戚関係としては薄い事と、遠方である事と、主人が体調を崩しているのでは、気を使ってくれたことだと思います。 香典だけでは失礼かと思いますので、よろしくお願いします。

  • 義両親に号泣する子供、スネる義母

    2歳になる子がいます。 人見知りはひどくなく、10ヶ月の時ぐらいには終わってました。でも一番頻繁に会う義両親に未だに号泣して、顔も向けません。 思い当たる理由は私が義両親を苦手だからです。理由は詳細には書きませんが、とにかく一緒に過ごすのが苦痛で、へらへら笑いながらも義両親に会う前は眠れないことや吐き気がひどいです。明らかに様子がおかしいことが子供に伝わってるのだと思います。 子供が号泣する度に姑はスネて1日不機嫌。子供と姑の機嫌取りで、私は夜ぐったりの繰り返しです。 年に数回は主人の親戚が大集合。いつも途中から話の話題は「なぜあの子(私の子供)は号泣するのか」結論は「保育園に行かず母親といるから」「(義両親と)同居せず3人で住んでるから。」もうウンザリです。 そして、この前のGW、姑と親戚に「こんなに大変な子でママしんどいね」と言われ、私の中でぷつんと糸が切れてしまいました。思わず「ここでしか泣かないから全然平気!うちの子は人懐っこくて笑顔が可愛いです。大変なんて思ってないし言われたこともない。ここだけなんです。」と言ってしまいました。 姑は泣き出し私は主人に「人見知りってことにしといてよ…」と注意されてしまいました。 あれから何度も会ってますが状況は変わらず。また今年も盆があります。 今度同じような事になったら「子供が泣いてるのは子供がみんなの事を嫌いなわけじゃなくて私が今まで辛かったからです。今朝も眠れませんでした。子供に伝わってるからです。」と言ってしまいそうです。 同じような方いますか?泣くのを責められたりスネられたりした時、放っておきましたか?うまい言い方ありますか? 今からお盆が憂鬱です。アドバイスください。

  • 甘いでしょうか?

    30歳の専業主婦です。 1歳と2歳の子供がいます。 結婚で、初めて県外に出ました。 友達を作ることから始まり、失敗続きで、子育てもうまくいかず、 姑と小姑ともうまくいかず、主人を責める生活が続いています。 主人は 両親・妹と縁を切る。 と言ってくれ、音信不通なのですが、今までされてきたこと、言われてきたことが頭から消えることはありません。 直接、姑に言いたいことを言おうと電話もしましたが、小姑に電話口をふさがれ、結局 小姑の1人演説で終わってしまい、さらに姑たちに対して怒りが大きくなりました。 そして、家の購入も失敗し(騒音が気になる。)、現在売りに出していますが、この不況で売れる気配もなく、親に借金してでも売りたいという私とは反対に、下げた値段で売るのは嫌だという主人・・・ このまま主人といれば、子供たちにも悪影響ですし、姑たちのことを考えたくない・同じ苗字を名乗ることも嫌だという理由で、離婚したいと言いました。これで4度目です。 ですが、主人は 片親になるほうがかわいそう。別居婚にすれば? と言っています。 主人は子供のことはよく面倒も見てくれますし、家事も手伝ってくれます。 姑たちや家の事がなければ、本当に幸せに暮らしていけると思いますが。 ただ、姑たちからの攻撃については、慰めてはくれず もう そのこと(姑たちのこと)は 言わないって言ったやん!! と 若干逆切れ状態です。 確かに、姑たちの行動・言動は主人のせいではないのですが・・・ 主人に対しての不満は、ほとんどありません。 大好きです。 ただ、これ以上主人に対して、醜態を見せたくない。子供たちに喧嘩を見せたくない。という思いがあります。 主人の 『付き合っている時はこんなに怖くなかったのに』『俺に必死やったのになぁ~』という言葉に、私には友達も知り合いもいなくて一から築きあげなくてはならなかったものがあるのに!と思い、悲しいやら悔しいやら・・・ 最近では、主人と結婚しなければよかったのか? 子供がいなかったら 死ねるのに・・・ とさえ 思ってしまいます。 こんな状況で 離婚しても1人で2人の子供育てるなんて甘いですよね・・・ 世間はそんなに甘くありませんよね。 結婚・姑関係・住宅購入に失敗し、近所のママ友と子育てに行き詰ってしまった私は 何を支えに生きていけばいいでしょうか?

  • なんで産むの?

    なんで産むの? 共働きの知人がいます。ご主人は会社経営、奥様はそこの事務員として働いています。その奥様は、育児を全くする様子もない、むしろ育児放棄にも近い状態なのに、来月には第2子を出産します。 そもそも、事務員は他にいますが、どうやら、ご主人がその事務員とできてしまわないかという理由と、彼女自身がご主人の行動を把握していたいという事で、第1子が産まれた2ヶ月後に、職場復帰しました。 会社自体は、そこまで大きい訳でもなく、事務員一人でも足りる仕事内容なのに、わざわざ乳飲み子を抱えて出社。 お姑さんと同居の為、炊事洗濯などの家事はすべてやらせています。あまり健康ではありません。 子供が一歳になる頃には、お姑さんに子供の世話まで任せていました。 毎週末には、今度は実家に帰って子供の面倒を見させ、勿論食事も祖母(彼女の母親)がすべてやるそうです。 今回、二人目を出産するのもわざと四歳放し、二人を見てもらうのはさすがに大変だろうと、幼稚園に通い出してからの出産、お姑さんに下の子を心おきなく預けられるんだそうです。 何しに産むのですか?彼女の子供ではないですか。 金銭的には裕福な家庭で育ち、またご主人の仕事も軌道に乗っています。別に彼女は働く必要はない。せめて、子供の小さいうちは。 私の中で、はなから周りを頼って出産、育児をする事に、聞いているだけで非常に腹が立ちます。 自分で育てられないなら産むな!一人目で学んだはずなんだから。子供は寂しいに決まっています。そうして被害者がまた増える事に、心が痛んでしょうがないです。 ご主人も、週に二回しか帰って来ない様な家庭です。

  • つきあいのない親戚のお見舞いについて

    今日姑から電話がかかってきて、うちから電車で3時間ほどのところに住んでいる 主人の叔父が病気で手術して自宅療養中なのでお見舞いに自宅に行くようにと言われました。 私は、この叔父という人とは会ったことがなく、姑の言いつけで年賀状を出している程度で、 夫も子どもの頃、二十年ほど前に会ったきりで顔を見てもわかるかどうか自信がないそうです。 また、最近叔父さんの奥さんも何らかの病気で手術したらしく、現在夫婦で自宅療養している と聞きました。 姑には、こういう時は顔を見に行くものだ、自宅に行け行け、と強くプッシュされましたが、 私は逆にお見舞いと言ってたずねても先方が迷惑なのではないのかなと思います。 しかし、聴いてしまったからには何かしないといけないような気にもなります。 皆さんならどうされますか、ご意見をお聞かせください。 ちなみに夫は、姑は親戚(弟)が病気という話を聴いてテンパって電話をかけてきただけ、 私に思いの丈を聴いて欲しいだけだから言うことをいちいち真に受ける必要はないと言います。

  • 親戚とお宮参りでトラブルです

    長い話になるのですがお付き合いして下さるとうれしいです。 私の主人は母子家庭で一人っ子でした。近所に姑さんの弟夫婦(子供なし)が住んでいます。 今年の2月に姑さんが突然亡くなられてしまってちょうど私は妊娠5ヶ月で安産祈願を姑さんと主人と3人で行く予定でした。姑さんが亡くなってしまい叔父夫婦にせっかくなので一緒に安産祈願に神社に行ってもらいました。この時叔父の知り合いの神主さんがいる神社ですることになり御礼に2万しました(私達夫婦1万、叔父夫婦1万)この時私たちは叔父が1万出すからお前等も1万出すように言われたので高いと思いつつもそのようにしました。 今回子供も無事生まれお礼参りに行きたいと思い叔父に神主さんに言ってもらえるように頼んだところ叔父に今回2万は全額お前等が出せと言われました。もちろんお礼なので全額私達が払うのが当たり前なのですが金額が2万とは高額で経済状況がすごく悪いわけではありませんがなぜ叔父にお礼の金額を決められなければならないのか疑問です。私としては5000円くらいが妥当ではないかと考えていました。主人も出せても1万までだと言ってましたので、叔父にお宮参りが高額すぎるので別の神社でしたいと主人に言ってもらったところ自分の顔をつぶしたとかなりご立腹だったと言うのです。このような場合どのような対処方法が良かったのでしょうか? 叔父は元公務員で現在は定年退職しています。偏見かもしれませんが人を使う立場の方だった上に公務員なので少し金銭感覚や仕事の考え方等が私たち夫婦とは違うような気がします。(私も主人も普通の会社員です)今までも私に親戚の新築祝いをするように言ってきたのでちゃんと主人に言って新築祝いをしました(主人には事前に叔父がするように言ってたのに主人が忘れていたのです!)そしたら今度はちゃんと新築祝いをしたのならなぜ報告してこないと言われました。私が?主人がすれば良いのでは?私も子供はやっと3ヶ月になったばかりで初めての子育てに奮闘しています。そこまで気が回りません。他にもいろいろ今までありました。

  • 子供はまだかと迫る姑にストレスを感じます

     姑は会うたびに「子供はまだか」と迫ります。私だって子供早く欲しいです。でも自然の授かりものなんだから迫られても困るし欲しくても出来ないんです(泣)先日身内のお葬式で親戚が沢山集まってる中、姑が「この子ら子供まだやねん。嫁は欲しい欲しいと言ってても息子がその気じゃないねん」と皆の前で言われたとき涙が出そうになりました・・主人とはお互い子供欲しいからちゃんと話し合って仲良くしているしゆっくりリラックスしながら授かるのを待ちたいんです。姑にあんな事言われるなんて本当に傷つきます・・。最近はそれがストレスで姑を避けてしまいます。姑はなぜ嫁に避けられてるのかわかっていないようで小姑さん等に愚痴ってるみたいです。幸い子供が出来てもこのままじゃ姑と喜びを分かち合う余裕がないかも・・とかそんな事ばかり考えてしまいます。どうしたらこのストレスから開放されてリラックスできるでしょうか・・。長々とすみません。