親戚とお宮参りでトラブルです

このQ&Aのポイント
  • 親戚とお宮参りでトラブルが発生しました。安産祈願の際には叔父夫婦と一緒に行き、お礼として2万円を渡しましたが、お宮参りのお礼については全額私たちが払うべきだと言われ、金額が高額すぎると感じました。どのような対処方法が良かったのでしょうか?
  • 叔父との金銭感覚や仕事の考え方の違いが問題となっています。叔父は元公務員であり、私たち夫婦とは異なる立場で働いていたため、金銭感覚や仕事に対する考え方が違うように感じます。今までの経験からも問題が発生しており、どのように対処すれば良いのか悩んでいます。
  • 今回のお宮参りのトラブルに加えて、新築祝いの問題もありました。叔父は私たちに新築祝いをするように言ってきましたが、主人が忘れてしまったため、私が新築祝いをすると言われました。しかし、報告しなかったことを問われ、私が一方的に責められています。子育てにも奮闘している中で、これらの問題に対処するのは難しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

親戚とお宮参りでトラブルです

長い話になるのですがお付き合いして下さるとうれしいです。 私の主人は母子家庭で一人っ子でした。近所に姑さんの弟夫婦(子供なし)が住んでいます。 今年の2月に姑さんが突然亡くなられてしまってちょうど私は妊娠5ヶ月で安産祈願を姑さんと主人と3人で行く予定でした。姑さんが亡くなってしまい叔父夫婦にせっかくなので一緒に安産祈願に神社に行ってもらいました。この時叔父の知り合いの神主さんがいる神社ですることになり御礼に2万しました(私達夫婦1万、叔父夫婦1万)この時私たちは叔父が1万出すからお前等も1万出すように言われたので高いと思いつつもそのようにしました。 今回子供も無事生まれお礼参りに行きたいと思い叔父に神主さんに言ってもらえるように頼んだところ叔父に今回2万は全額お前等が出せと言われました。もちろんお礼なので全額私達が払うのが当たり前なのですが金額が2万とは高額で経済状況がすごく悪いわけではありませんがなぜ叔父にお礼の金額を決められなければならないのか疑問です。私としては5000円くらいが妥当ではないかと考えていました。主人も出せても1万までだと言ってましたので、叔父にお宮参りが高額すぎるので別の神社でしたいと主人に言ってもらったところ自分の顔をつぶしたとかなりご立腹だったと言うのです。このような場合どのような対処方法が良かったのでしょうか? 叔父は元公務員で現在は定年退職しています。偏見かもしれませんが人を使う立場の方だった上に公務員なので少し金銭感覚や仕事の考え方等が私たち夫婦とは違うような気がします。(私も主人も普通の会社員です)今までも私に親戚の新築祝いをするように言ってきたのでちゃんと主人に言って新築祝いをしました(主人には事前に叔父がするように言ってたのに主人が忘れていたのです!)そしたら今度はちゃんと新築祝いをしたのならなぜ報告してこないと言われました。私が?主人がすれば良いのでは?私も子供はやっと3ヶ月になったばかりで初めての子育てに奮闘しています。そこまで気が回りません。他にもいろいろ今までありました。

noname#70046
noname#70046
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

叔父様は たてまつられそうな職業に付いていた方に 多そうな常識でしょうか   今後も 親戚の関係での行事ごと・冠婚葬祭・色んなことで 知らせてもらったり するかも分かりませんね 余り気に留めないで 気楽にした方が良いと思います 金銭感覚も世間とは 少し違うようですし  今後 何かで金額を指定されたら 主人と相談して決めます と言った方がいいでしょう 参考に 昨年 七五三の時 お宮さんの 手伝いの方に (常時のお手伝いさんでは無いです) おいくらぐらい 包ませて貰ったらいいのかをたずねてみました 5.000円の方が多いですよとチラット言ってくれましたょ

noname#70046
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。あんまり気にしないようにしますね。私も育児中で寝不足もありあまり判断能力がないのでうろたえてしまいました。今回も頼むと今後七五三とかも2万とかなるときつかったので今回断ったことで気が楽かもしれません(笑)やっぱり無理なく出せる金額でお礼させてもらえることが大切ですよね?

その他の回答 (4)

  • Ariel07
  • ベストアンサー率31% (37/116)
回答No.5

子供のお祝い事に関してお子さんのいらっしゃらない方に相談や同行をお願いしたのがそもそもまずかったかもしれません。 ましてお宮参りに叔父さんまでついてくるのはご主人や奥様の実のご両親が健在なケースしか見たことありません。 叔父はあくまでも叔父ですからそれ以上のお付き合いをしようとしたら当然それなりのリスクが伴います。 これを機会にご主人と話し合われて叔父様ご夫婦とは一線を引いた当たり障りないお付き合いをお勧めします。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.4

今回だけ叔父さんの顔を立てて、お金を出したら、あとは疎遠になるほうが良いのではないでしょうか。 私なら、叔父さん夫婦に、わざわざお宮参りのお願いはしないなぁ。 子供の祈願は、親がやればそれで十分だと思うんですよね。 あとは、スレ主様の実家と一緒にやるから、、、と言えば、叔父夫婦の出る幕ではないと思いますよ。

noname#70046
質問者

お礼

疎遠になれないので困ってるのが実情です。なぜお宮参りを叔父夫婦にと疑問される方もいらっしゃると思うのですが、どうしても叔父夫婦と切っても切れない事情がおるのでこちらも気を使うのです。古い考え方の家なので、特に私は嫁に来た身分であちらは本家こっちは分家ですが、叔父夫婦には子供がいないので家の財産等相続は全部主人がすることになるので家の行事?という感じなんです。私の実家と一緒にやるからなど言ったら大変なことになるかと思います。特に子供は男の子だったので跡取りになりますので・・・。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>このような場合どのような対処方法が良かったのでしょうか? これはちょっと非常識だったような気がします。 その神社で安産祈願したわけですから、 お礼まいりはその神社でしないと。親戚のおじさんの顔はともかく 神様の顔までつぶしてはいけません。 お礼は5〇〇〇円でいいでしょう。 金額まで叔父さんに報告する必要はありません。 中身の金額を知っていたら、裏でつるんでいることにの証しになります。 >今度はちゃんと新築祝いをしたのならなぜ報告してこない? なぜ、報告の義務があるのか、よくわかりませんが。。 母子家庭で育って、教育が行き届かないであろう(失礼!) 甥っ子に父親の如くふるまう。というのであれば、 手を替え、品を替え、経済的にも、精神的にも 援助や手助けがあったはずですが、それはありましたか? なければただの「俺様」ですから、距離を離してつきあうことです。 人によっては困ったといったら、ポーンと百万円くらい、 くれるつもりで貸してくれるもんですが、、まあ、その人との関係次第ですね。

noname#70046
質問者

お礼

お礼参りに安産祈願した神社に行かないのは非常識だと私も認識していますが、叔父に金額を指定されてしまったのでその金額は出せないので他の神社ですることになったのです。2万しろと言われてるのにバレないからって5000円にするのも変なので正直に叔父に出せないと言ったらもう知らないと言われたのでその神社で出来なくなりました。 叔父には姑さんがとてもいろいろお世話になってる経緯があるので主人も邪険に出来ないようです。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

知り合いだったので見栄を張りたかったのでしょう。 特にお世話になっていない叔父様なら、ある程度距離を取って おつき合いされてはどうですか。何かにつけてお伺を立てていると 親のような顔で物を言われるようになるかも知れません。 ちなみにうちも5千円でした。

noname#70046
質問者

お礼

叔父夫婦は子供がいなくて叔父夫婦を気にかけてあげるように姑さんが常々言ってたのもあり主人も私も気を使ってます。姑さんが生きていたころは何でも姑さんは叔父夫婦にお伺いをたててたようなのでこちらも邪険にできない実情があるんです・・。

関連するQ&A

  • お宮参りについて

    今月の18日に生後一ヶ月になる息子のお宮参りに行きたいのですが、お宮参りに行く神社は安産祈願で行った神社でなくてもよいのでしょうか?安産祈願へは車で片道2時間ほどかかる神社へ行ったので、生後一ヶ月の息子を遠出させたくなく、首がすわって落ち着いた秋ぐらいにお礼参りへ行こうと思っているのですが・・・。どなたかご存知の方がいたらお願い致します。

  • 安産祈願する時ののし袋の名前

    初めての妊娠で、来週安産祈願に行こうと思っています。 色々調べたのですが、わからないことがあるので教えてください。 安産祈願の時に神社へのお礼を入れるのし袋には、誰の名前を書くのでしょうか? 一家の代表である主人の名前を書くものなのでしょうか? それとも産むのは私なので、やはり妊婦の名前を書くものなのでしょうか? わからなければ、苗字だけを書こうと思っていますが、本当はどうするのが正しいのかとても知りたいです。 どうか知っている方は教えてください。

  • まだ、妊娠3ヶ月ですが お宮参りでなやんでいます。

    まだ、流産の可能性大の私ですが、お宮参りのことで悩んでいます。 主人の実家は、車で20分の所にあり、県も違います。 わたしは、自分の県の大きな神社にお宮参りに行く予定ですが、主人の両親は、○○(町名)の子だから、○○で、お宮参りしてもらうといわれました。主人が曰く、石垣も18年ぐらい前からガタガタで 山の上で神主もいないよと言ってました。旦那は、一応 あんな神社、地元民でない嫁にいかしたら、こける 危ない 赤ちゃんが危ないと言ってくれました。しかし、姑は私が抱っこする。わたしは、下の車でいてたらいいというのです。なんで、私がお宮参りできないんじゃーって心でおこってました。主人の実家はだんだん若者のいない田舎で、誰もその神社でしてないんだろうとおもっていたら、主人の家の隣に最近 嫁に来たらしく、同居で私より18歳くらい上の奥さんらが最近お宮参りにいったらしいのです。やっぱり、いうことを聞くしかないですか??わたしは、姪のお宮参りにいったら、色々神社で物をもらったりしたのをみました。私もそういうことをしたいです。旦那さんの近くの神社の悪口をいうきはありません。問題は神主がいないのが原因なんだと思います。子供が生まれる前に 相談してすみません。腹帯の場所だけは、逃げました。みなさんの意見をお聞かせください

  • 今からでも、安産祈願はするべきでしょうか??

    今からでも、安産祈願はするべきでしょうか?? 今、妊娠7ヶ月です。 5ヶ月の戌の日は、寒い時期、悪阻により体調も安定していなかった、切迫流産で退院した後で外出が不安という理由により、無理して行かない方がいいだろうと思い、行っておりません。 体調も安定してきた今、今からでも安産祈願した方がいいのか?!と気になってきてしまいました。 インターネットで色々見ていると、安産祈願に行った、出産後はお礼参りに行った、お宮参りは安産祈願と同じ神社に行った等書いてあり、心配になってきました。 1安産祈願は行った方がいいでしょうか?(行かなかった方いますか?) 2今の時期(妊娠7、8ヶ月)に、安産祈願に行くのはおかしいでしょうか?目立ちますか? 3もし安産祈願をしなかった場合、お宮参りだけ神社に行ってもいいのですか?(安産祈願した神社=お宮参りの神社??) どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 安産祈願に行った地元ではない神社でのお宮参り

    現在生後1ヶ月半の子供がいます。 産後の母子の体調と寒さを考えて、お宮参りは赤ちゃんが3ヶ月に なった頃を予定して、生後100日のお食い初めと併せてやろうと思っています。 プランとしては、安産祈願に行った神社(車で50分くらい)でお宮参り、その後 その近くのホテルの日本料理店で会食を考えています。 両方の祖父母、夫婦、赤ちゃんで行きます。 写真館での撮影は、当日か他の日に別撮りするかまだ決めていません。 お宮参りの本来の意味では、地元の神社に参るべきですが、 安産祈願に行った神社は、不妊治療の頃からずっと通っており とても思い入れのある神社で、出来ればそちらで・・と思っています。 これはやはり一般的ではないでしょうか。 それとも最近ではそのような人もいるのでしょうか? 同じように地元ではない神社でお宮参りをされた方はいらっしゃいますか。 どのような理由で選ばれましたか。 また、そうでない皆様もこのプランについての御意見をお聞かせ下.さい。 初めてのことなので色々参考にさせて頂きたく、ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 戌の日のお参りに行った神社へのお礼について

    9月に出産しました。 3月の戌の日に神社でお参りしましたが、その時に 祈祷していただいた時にいただいた、絵馬や、 安産祈願のお守りはどうしたらよいのでしょうか? 神社にお礼に行ってお返しするものなのでしょうか? 家からは遠いので子供は連れていけなそうです。

  • 産後の安産のお守り

    5月に出産しましたが、出産後も安産お守りを持ったままです。 過去に似たような質問があり、お礼参りでお守りを返したらいいというような内容を見ましたが...。 お礼参りというか、お宮参りを安産祈願した神社で6月に行いました。 その際お守りを返すのを忘れていました。 お礼参りとお宮参りは別のほうがいいのでしょうか? お守りを返しにお礼参りに行ったほうがいいでしょうか? 知り合いからもいただいたので、複数お守りをもっています。 それぞれの神社に行ったほうがいいでしょうか? 交通安全等のお守りは、正月明けに神社で行われるどんと焼きで燃やしてもらいますが、安産祈願のお守りはそれではダメでしょうか? どんど焼きで出された方はいますか? たくさん質問してすみません。 回答お待ちしてます。

  • 安産祈願の祈祷料を包む封筒は?

    明日、神社に安産祈願に行く予定です。 祈祷料を包む封筒がわかりません。 祈祷料の場合、紅白の水引か白封筒ということでした。 お祝い封筒って、大きくわけて「結びきり」と「蝶結び」がありますよね。 一度でよいことは結びきり、何度あってもよいことは「蝶結び」と聞きますが、安産祈願の場合どっちなんでしょうか。出産は何度でもよいので蝶結びが一般的だということはわかったのですが、安産祈願はどうなんでしょう。どっちでもいいのでしょうか??

  • 遠い親戚からの出産祝いのお返しについて

    主人の姉の旦那さんの妹さん夫婦より、 年末に産まれた第1子(長女)にと出産御祝いをいただきました。 額は一万円です。 ただその夫婦にも7歳の子供がいるのですが、産まれたのは私たち夫婦が結婚する前のことで、主人も御祝いをその時に渡していません。 お返しは、全額返したらいいのか、半額返したらいいのか分かりません。 どのようにするのがいいでしょうか? またその夫婦から、ベビーカーや、洋服なども譲ってもらえるような話も出ています。

  • 安産祈願、妊婦一人で行った人はいますか?

    妊娠4ヶ月半ばです。 主人と私の仕事の休みが重なる5ヶ月にはいった平日がちょうど戌の日だったので、 県内の安産祈願で有名な神社におまいりに行こうと話していました。 が、今になって、 「時間がもったいないから(仕事のための勉強をしたい)、俺は行かない。 受験のときも合格祈願をしたけれど俺は浪人した。 安産祈願なんかしなくてもちゃんと生まれるから。」 と言われました。 一人で安産祈願に来ている妊婦さんは多いのでしょうか? 本当は二人で行きたかったのですが・・・。 どちらの両親も遠方で、平日だし、週末の戌の日は私の都合がつきません。 安産祈願を取りやめるか、 一人で電車で1時間の有名神社に行くか (まだつわりがあるので、治ってるとは思いますが一人で行くのはちょっと心配) 一人で歩いていける近くの神社に行くか (看板の祈祷内容に安産祈願はありません。稲荷神社です) 悩んでいます。 次の産婦人科検診で、もらってきたさらし帯を巻いてもらうことにしていたのですが。 経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。