• ベストアンサー

母猫が興奮!口呼吸で熱が40度。

初めまして。 チンチラの猫を飼っています。 おととい出産をしました。 産箱で生んだのですが、その後隠そうと、玄関へすべての子猫を運んでしまいました。 そして、本人は口呼吸をしはじめてとても苦しそうです。 至急、夜中に病院へ行き、レントゲンや血液検査などをしてもらいました。 異常は無いとのこと。熱が40度あるので、熱を冷ます点滴を打ちました。 一時的に口呼吸はおさまりました。 ただ、子猫が鳴いたり、興奮するとすぐに口呼吸をします。 耳も熱くなり、熱もきっとあるでしょう。 もちろん子猫をいじったり等はしていません。 今は、点滴を打ったので、2日間は子猫に授乳できないので離してあります。 子猫のミルクなどのお世話は私がしています。 他のお部屋に子猫を隔離してますが、居る場所のドアの前を動かず、子猫がなくと、心配そうにずっと鳴いています。 呼吸も早いです。 初の出産で興奮すると、口呼吸はありえますか? 明日の昼には子猫とまた再開させてあげることができます。 熱がでて辛いというのも十分考えられます。 レントゲンでの心臓肥大も見られませんでした。 もしかして、何かの持病を持っていることも考えられるので、救急で行った病院とは別の大きいかかりつけ病院で再度落ち着いてから検査も考えています。 レントゲン正面とサイドからの計2枚と夜間診療で1万、そのほかあわせて計3万円かかりました。 結構かかることを知り、びっくりしています。 どなたか、このような症状等をご存知の方、アドバイスいただけば嬉しいです。 宜しくお願い致します。 なを、妊娠中一度興奮した際にも数時間口呼吸をしていたのを見ました。 運動などで息をあらげたりは一切ありません。 エアコンもつけています。

noname#86332
noname#86332
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norimaki-
  • ベストアンサー率30% (79/259)
回答No.1

こんにちは。 とても心配ですね、、そのような症状はわかりませんが レントゲンを撮っても心臓肥大等みられなかったら 心臓からの口呼吸ではないですもんね。。。 興奮しての口呼吸はあると思います、激しい運動をしたら興奮して一時口呼吸になりますから。。 何の回答もできませんが、猫さんの状態が落ち着いて別の病院へ行くまでの間 こちらで相談されてみればいかがでしょうか。 http://www.minc.ne.jp/~ryokan/cgi-bin/uenovet/wforum.cgi 何もなければいいですね、お大事に。。。

参考URL:
http://www.minc.ne.jp/~ryokan/cgi-bin/uenovet/wforum.cgi

その他の回答 (2)

  • kai-rin
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.3

ペットの出産でトラブルに遭遇したことがないので分かりませんが。 かかりつけの獣医がいるのであれば相談をしてみておいた方が良いと思います。猫をつれて行かなくても状態を説明すれば、どのようにしたらいいのか説明してくれます。電話でも対応してくれますが近所なら会って話をした方が説明を受けやすいと思います。(普通はそれぐらいではお金を取ったりしません) レントゲンを撮ってますので値段としてはそのぐらいになると思います。 骨折で簡単な手術だと10万を超える金額になります

回答No.2

私は常に猫の病気を人間として考えています。 人間も"産後の肥立ち"が悪い人がいます。 発熱や体力消耗などで、しばらく床につかなければならないこともあります。ホルモンのバランスが崩れます。 個体(個猫)にもよるかと思います。 **産褥熱** 分娩時の細菌感染によっておこり、熱が40度近くまであがります。 参考までに。

関連するQ&A

  • 口呼吸をしている子供に「口を閉じさせなさい」と言われたのですが…

     先日も質問させていただいたのですが、5歳になる男の子です。  アデノイドで滲出性中耳炎になり2ヶ月ほど耳鼻科に通っていますが、ほとんど良くなっていません。耳鼻科の先生には「口呼吸をしているからです。何度でも叱って口呼吸を止めさせなさい。」と言われうなづきはしたものの、5歳の子供に言葉で言っても無理で、手で塞いで口を閉じさせると「苦しい」と言うんです。こんな状態でもやはり口呼吸を止めさせるべきなのでしょうか?  アデノイドがあるから口呼吸になるのではないかと思うのですが、先生が言うには鼻呼吸になれば良くなる、と。  でも、それは今の中耳炎が良くなるだけですよね。今までも風邪を引く度に耳の痛みと耳垂れを起こしています。熱が出れば39度を超えるが常です。夜のイビキもなんだか息苦しそうで、他の病気でお世話になっている小児科(総合病院)の先生にちょっとお話したら、は手術を考えた方が良いと言われたのですが、それを耳鼻科の先生にお話したところ「小児科では何もわかりませんよ。こんな小さなお子さんに手術させたいのですか」と…  確かにできるならば手術はさせたくありません。でも…今の状況を考えるとこの子の為には手術をした方がいいのでは?とも思うのです。今の耳鼻科では手術はできないので、その場合には総合病院でお世話になると思います。  2ヶ月通ってもほとんど良くなっていないし、治療費は高いし(2500円くらいです)、耳鼻科を変えた方がいいのかな?と思ってしまいます。  耳鼻科の先生が言うようにアデノイドの場合、叱ってでも口呼吸を止めさせるべきなのでしょうか?また、その場合、何か良い方法があったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 熱は38度はない 呼吸が速い

    1歳10ヶ月の子供です。 昨日鼻風邪で病院に行きました。 今日一日37.7度ぐらいで元気いっぱいでした。 寝る前に非常に愚図って、寝ながらもアーアーと声を出していました。 今起きたのですが、熱は37,8度でした。鼻づまりのせいか呼吸が速いです。調べていたら呼吸が速く顔色が悪いときは救急へとありました。顔色は特に悪くなく声をかければ振り返ります。 こう言うときは救急へ連れていってもいいのでしょうか?それとも様子見でいいのでしょうか? ぐったりまではしていないのですが眠いのかの区別がつきません。

  • 心臓がわるい子ねこ

    ペットショップでネコを買いました。 現在生後2ヶ月。チンチラゴールデンのオスです。 うちに連れてきて間もなく、呼吸の異常に気が付き病院に連れて行きました。 レントゲンの結果、先天性の心臓の病気と言われました。 身体が小さいのも、そのせいだろうと。 ペットショップにこの事を話すと、自分の店の主治医にも見せて欲しいと言われ、 そこの病院でも同じ診断でした。(検査は同じくレントゲンです) 非常に心臓が大きいそうです。 なぜ大きいかをもっと詳しく調べるには、もっと大変な検査になり、 その検査によって原因がわかったとしても、 ねこの心臓の手術をする獣医は少ないとも言われました。 残念ながら元気に楽しくという成長は望めないと・・・ この子をペットショップに返す気は最初からありませんが 心臓に病気を持った子ねこを育てて行く上で、 同じ経験をなさった方にお話を伺えたら・・・と思いました。 走ったり、興奮すると呼吸が荒くなり、口を開けてハアハアしてるような感じです。 普段落ち着いている時も、呼吸に伴う胸の動きが大きいです。 このまま元気に大きくなるんじゃないか?と思うほど元気です。 でも心臓に爆弾を抱えている状況なんでしょうね。。。 去勢手術も考えていましたが無理ですよね? 経験をお持ちの方、アドバイスをお願いします m(_ _;)m

    • ベストアンサー
  • 猫が口を開けてハッハッハッと犬のような、とても速い呼吸をするので心配です…

    猫の種類→雑種日本猫  性別→ ♂(去勢済み) 年齢→ 生後約1年(2006年5~6月頃に誕生) 体重→ 約6kg 完全な肥満体型 病気歴→疥癬。マンソン裂頭条虫。断尾(手術) 食欲→ 食欲旺盛。現在ダイエット処方食 動きなど→ いつも元気で走り回ってます。通常時、この猫の呼吸は、他の2ひきの猫に比べ速いです。 運動をした後でもないのに、部屋は涼しくしてるにもかかわらず、犬のように口を開けてとても速く呼吸をし出す時があります。 その呼吸により、頭もお腹も上下に大きく揺れ出します。どのような時、そうなったかというと↓ ●赤いレーザー光線を追わせて運動させた後。上記のような呼吸を何と約1時間もしていました。1時間を過ぎたくらいから呼吸が落ち着きだしました。 ●この猫にとって知らない客が初めて来て、とてもびっくりして隠れました。客が帰った後に10分ほど上記のような呼吸をしました。 ●部屋も暑くもないし、運動をしたわけでもないのにいきなり上記のような呼吸を10分間位しました。 ※上記のような呼吸をしている時、猫の状態は頭だけを上げて横すわりになっています。(普通、猫がよくする、くつろぎのポーズ)   そのような呼吸の時でも、気になるものが落ちていたりしたらパーッと歩き出して匂いを嗅いだり、ご飯のとこに行ったりもするので苦しんでいる、という感じでもないようなのですが… --------------------------------------------- 犬じゃあるまいし、猫が口を開けて呼吸するなんて… この猫は病気なのでしょうか? 「レーザービームの赤い光で興奮状態になった」 「客がきて怖かったから興奮状態になった」など、 つまり興奮状態になると上記のような呼吸になると考えられるでしょうか? それとも心臓が悪いのでしょうか?(肥満が原因?) どちらにせよ急いで病院に診せる必要があるでしょうか?この症状は約1ヶ月前くらいから気づきました。

    • ベストアンサー
  • 猫の出産後について

    猫の出産後について長文ですが、ご意見お願い致します。 昨日の夜、猫が出産しました。仕事から帰ると雌猫がソワソワ鳴いていました。出産が始まるのかと思い、産箱につれて行きましたが、最終的には私のベットの上に落ち着き、二匹出産しました。へその緒が上手くとれていなかったので手伝いました。事前にレントゲンで三匹と聞いていましたが、二匹だけだったので、心配でその日はついていました。次の日、病院でみてもらいましたが、お腹の中にはおらず、先生に家の中をよく見るように言われ、家の中をよく見た所、ソファーの陰で死んでいました。蘇生を試みましたが駄目でした。今は私の部屋の産箱におり、雄猫、同居しています、と隔離するため、ドアを閉めています。そこで気になるのが母猫です。普通は母猫は子猫のそばを離れず、母猫に近寄っていけないと聞いていましたが、鳴いているので様子を見に行くと、子猫のそばを離れ、私にすり寄ってきます。普段はそんなことはしない子です。また、雄猫と仲良しで、お互いなきあって、寂しがっているようです。どう対処したらよいか迷っています。サイトを見ても当てはまる例がありません。私が子猫に構いすぎたせいでしょうか。死んだ子猫も、私が母猫を産箱に連れていって、雄猫と隔離するため、産箱の部屋のドアを閉めたせいかもと思っています。

    • 締切済み
  • 熱の原因は?

    70代の私の母が食べ物の呑み込みが悪く病院に胃カメラ検査で入院しました。検査した夕方から熱が出て(38度台)、次の朝は更に40度台になり、点滴座薬氷枕で処置そして現在に至っても36度から40度を繰り返しています。胸のレントゲン、CT異常なし、採血の白血球だけが高いのです。(CRPも異常なしです。)一体何から熱が出ているのでしょう?

  • 熱が下がりません。10日間7度~9度を上下します。

    小学生の子供です。10日前から7度5分~9度の熱を だしています。風邪のような症状です。 2件の病院で喉、血液、レントゲンと検査しましたが 何も異常がありませんでした。 風邪が長引いているだけで、10日も熱が続くのでしょうか!?医者は様子をみましょう。と言います。 このまま放っておいていいのか、別の病院にも 行くべきか、悩んでいます。 ご存知の方、アドバイスお願いします。

  • 出産後の母猫と父親猫

    昨日の夜中に猫が出産し無事4匹の仔猫が生まれました。 嬉しい限りなのですが私は猫の出産は初めてです。なので不安なことがあるのですが、それは父親猫です。 父親猫は3日間ほど病院に入院していました。その間に母猫は出産しました。 母猫は私に威嚇したりもなく逆に側にいなかったら「にゃ~」と呼んだりします。 父親猫は今日退院しました。父親猫が産箱に近づいても母猫は威嚇などはしません。 ですが、不安なので隔離すると父親猫も母猫も寂しいのか鳴き出します。しかも隔離した部屋で母猫がトイレをしません。(父親猫がいるところではします) なのでなかなか隔離ができません。 でも父親猫が仔猫に悪さしないか、母猫がそのことで仔猫を育てなくなったり食べてしまったりしないか心配です。 これから仕事が休めなく見張ることも出来ませんし、どうしたらいいかわかりません。 隔離しなくても大丈夫なのでしょうか?

    • 締切済み
  • 熱が下がりません・・・。

    中二の女子です。熱が出てもう2週間も経ちます。毎日37度後半から38度前半の熱が下がりません。血液検査を何回しても異常は無く、原因がさっぱり分かりません。尿検査もしました。点滴もしましたがいっこうに治りません。また、金曜日に市民病院にいくのですが、原因が早く分かるといいです…。

  • 猫の過呼吸のあと動こうとしません

    昨日のお昼休み、家に変えると約30分の間に猫の様子がおかしくなりました。 過呼吸(浅い息)になり落ち着かずあちこちに行きぐったりし、 プランターの土の上に座っていたり、鳴き声も小さくて変でした。 病院に行きましたが、熱も無く先生も原因がわからず とりあえず肺や心臓部のレントゲンをとりました。 異常が見えなかったので抗生剤と気管支を広げる注射を打ちました。 家に帰りいつもならすぐにキャリーケースから飛び出すのですが、 そこから動けずもちあげて出してあげたらよろよろしながらこたつに入りました。 それから徐々に呼吸が荒く深くなり口で息をしだしました。 夜10時過ぎには過呼吸は治まったのですがこたつから出ようとしません。 無理に出したらトイレに行きまたすぐこたつに戻りました。 今朝もこたつから出し添い寝している私のふとんに入れようと思いましたが すぐに戻ってしまい、まだこたつから動かずです。 12歳雄猫で食欲不振から通院し先日の血液検査で腎不全と診断されました。 月曜日に再血液検査でCREの値が上がっていました。 週3回輸液中です。元気はありました。 ただ私が療用食をどうするかで悩んでいました。 先生も「どうしたいですか?」などこちらに聞いてきたので もしかしたら安楽死させるか聞いたのかななど最悪なことまで考えてしまいます。 私の不安が猫に悪影響を与えたこともあると思いますが、 このような症状でどのような病気が考えられますか? してあげられることはありますか?

    • 締切済み