• ベストアンサー

キレて退職した人いますか?

私は、職場でいじめにあい、来月で退職する予定です。 退職願はもう出していて、了承ずみです。 でも、いじめがひどくて精神的に退職までもつらいと感じています。 毎日毎日、現場にいるとその場所から走って逃げたくなります。 なんとか、がまんしていますが、もし、私が走って逃げたとしたら、 どうなりますか? 社会保険等にもはいっているので、やめても手続きのためにまた、その会社の人と顔をあわせることになるますか? それをさける方法はないですか?

  • panji-
  • お礼率71% (319/445)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 990TOEIC
  • ベストアンサー率38% (50/130)
回答No.1

社会保険等のやり取りは、郵便ですみますよ。 最後まで辛抱して頑張ってくださいね!!!

panji-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/711)
回答No.6

こんにちは。 若いときに一回ありました。いじめではなかったのですが、責任者のあまりにあまりに仕事をしない、無責任、など色々あって、ぶち切れました。 その場で、つかみあいくらいの勢いになりましたが。。 私も引継ぎはしっかりしようと1ヶ月後くらいに退職時期をしてもらったのですが、あまりに毎日がいやだったため、それをだいぶ途中で繰り上げてもらいました。 実際は?退職の2週間前にいえばいいのですが、体調をくずして引継ぎが厳しいと嘘をついて1.2週間で辞めましたよ。 手続きは、他の方が書いてあるように、対応できますが、今からであれば、体調などを理由に、お盆に入ると同時に、退職はどうでしょうか? できれば、きれても何かしらきちんとして退職した方が後で後悔はありませんよ。

  • omakisan
  • ベストアンサー率22% (23/102)
回答No.5

とりあえず休んでしまえば良いと思います。 給料は引かれてしまいますが・・ 他の方が書いている通り、諸手続は郵送で済みます。

  • kunisada
  • ベストアンサー率13% (21/157)
回答No.4

キレてかどうかは別にして、知らないうちにいなくなってしまう社員はいくらでもいますよ。 ストレスでの出社拒否、ノルマが達成できず出社拒否、借金取りから逃れるための蒸発、仕事に魅力を感じなくなった とか・・・理由はさまざまでしょうが。 零細企業の社長から聞きました。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

どうしても、ダメなら、行かなくても、いいんじゃないですか? いくらでもいますよ。 私も、昔、そんな感じで、行かなくなったことがありましたが、 私物は、勝ってに、会社が送ってきました。(^^; あとの手続きは、確かに、電話でもいいし、物なら、郵便でたります。

  • ultrawave
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.2

引継ぎ、私物の整理ができてれば人事的な処理は全部郵送でできますよ。 ま、最終出社日以降は引き継ぎの義務もないでしょうし、もし私物があっても「処分してください」で済むでしょう。つらいでしょうが、もうあとちょっとがんばってください。

関連するQ&A

  • うつ病で退職の場合失業保険はすぐもらえる?

    1月6日に職場の所長による毎日のいじめに耐えるのに限界を感じ、退職を申し出ました。それ以後は職場へ行っていません。先日離職表が送付され、1月下旬で自己都合退職です。失業保険の手続きをしますが、この場合失業保険の受給がすぐ受けられるのでしょうか?職場の所長のひどいいじめに対して、うらみをもっています。労働相談所へ相談すれば、失業保険の給付制限がなくなることは可能でしょうか?今は、うつ病と診断され心療内科に通っています。調べたところ、32条の申請をすると安くなるみたいで、それは今度病院で聞いて見ます。あと、疾病手当金はもう職場を退職して、今の会社の社会保険は返却し、国民健康保険に加入するのでもらえないのでしょうか? 1月31日には手続きを行いに行く予定ですので、お詳しい方、回答をお願いします。

  • 退職について

    いじめが嫌になり来月いっぱいで退職しようと思ってるのですが、 会社にだすものは ユニホームと社会保険と 退職届だけでいいんでしょうか? あとわたしは、4月にはいったばかりで4ヶ月で辞めることになるのですが、非常に会社に話づらいです。辞めると話たあとの一ヶ月がとても怖いです。もっといじめられるのではないかと不安です。 いじめが原因で辞めた方の退職のときの話をききたいです。どんな一ヶ月だったか教えてください

  • 退職後の社会保険はいつまで継続される

    来月15日に会社を退職する事になりました。そのため今までかけていた社会保険も切れてしまうそうです。 そこで質問です。来月15日に退職となっていしまった場合、来月の16日時点で会社の社会保険から抜けてしまうのでしょうか? それとも、何か事務手続きなどの関係で数日はまだ会社の保険に加入していられるのでしょうか?

  • 退職予定時の生命保険控除の手続きについて

    よろしくお願いします。 12月中旬に退職予定で、現在有休消化中です。 そろそろ生命保険控除の書類を提出する時期だと思うのですが、前職の職場から何も 連絡が来ません。(正社員で働いていました) 職場に問い合わせた方が早いとは思いますが、いろいろあって退職したため なるべく電話をしたくないので、教えていただけたら嬉しいです。 生命保険控除の手続きは退職予定の場合、自分で行わなければならないのですか? ちなみに上司の了承は得ていますが、退職手続きもまだ行っておらず、 (退職届は受理されています) 退職金もでるかとは思いますが、まだ支払われておりません。 有休消化中とはいえ、まだ身分は在籍している状態だと思うので 手続きは会社で行ってもらえるものとてっきり思っていたのですが。。。 私は何をしたらいいのでしょうか? 退職が初めてのため、全く要領がわからずお恥ずかしい限りですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 退職する方法

    生命保険会社に勤めて一年、成績なんとかだしながら、やってきたが、辞めたいが、所長が辞めさせて、くれない。 今月はもう1人辞める人いるし、来月も辞めたい人続出。自分も、成績のプレッシャーを毎日かけられながら、精神的にもきつい、食欲も落ちかなり痩せた。どうやったら退職手続きしてもらえるのか?労働基準局とか行けばいいのかーわからない教えてください。

  • 退職時の手続きについて

     夫が長年勤務した職場を退職することになりました。定年まで10数年あります。理由は、周囲のいじめです。家族は、私(妻)パート、子供2人(学生)です。離職にあたって、社会保険や雇用保険などぬくことになると思いますが、その後どういう手続きをすればよいのでしょうか。今後の生活もとても不安です。どうぞよろしくお願い致します。

  • 退職処理について!

    急遽、社員が退職することとなりました。今月の27日まで出勤し、来月の18日退職となりました。来月は有休を消化しながら通院する予定だそうです。退職後も通院し、その後、手術もしくは入院の予定になっています。通常の退職の手続きは行ったことがあるのですが、このような退職後通院予定などのケースの場合、健康保険や雇用保険等でなにか活用できる制度等はありますでしょうか?また気をつけなければならない点などについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 退職→入職の手続きに関して

    退職後の手続きに関して質問があります。 3月15日付で退職し3月24日より新しい職場に移ります。 退職した職場に問い合わせると離職票の手続きに2週間程度要するとのことでした。 (給与が15日締めの月末払いの為) 雇用保険喪失の手続きもハローワークに行くのが27日ごろなのでその時に 手続きを行うそうです。 又、社会保険の続きをいつするかは教えてくれませんでした。 入職の手続きの際に新しい職場には ・雇用保険喪失手続きがまだ済んでいない事 ・社会保険の手続きも(多分)済んでいない事 を伝えた方が宜しいでしょうか? 又、そういう状況でも被保険者証と年金手帳は提出した方が宜しいでしょうか? 因みに手元には雇用保険被保険者証と年金手帳はあります。 ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 退職先に新職場を知られたくないのですが…

     退職後の再就職先が決まっています。 現職場に「新職場の名前と連絡先を教えるように」と言われています。保険関係(雇用保険、社会保険など)の手続きに必要だと言われましたが教えなくてはできない手続きがありますか?  現在は正社員、次の職場は社会保険(雇用保険なし)つきのフルタイムパートです。  また、有給を7日程取得して新職場の研修に行くので、二重雇用に当たらないか調べるためと言われました。(副業禁止な為)  円満退職なのでできれば波風立てずに退職したいと思っています。ただこれから勤める職場に迷惑を掛けるようなことはしたくないと思っているので知られたくありません。  初歩的なことかもしれませんがどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 6/30日付をもって退職予定です。

    6/30日付をもって退職予定です。 その後、7月に入ってから県外に引っ越し、夫と同居します。 当初は夫の扶養に入ろうと思っていましたが、 8月から社会保険のついた職場で働こうと思っています。 その場合の健康保険、年金の手続きがよくわからないので 教えてください!

専門家に質問してみよう