• ベストアンサー

フリーボックスを改造したいのですが・・・

何段かのフリーボックスhttp://www.mitsuwa-mitsuwa.jp/organic/freebox.htm ↑こんな感じのです、これを縦ではなく横置きにして本棚にしようと思っています。 ただ、横置きだと高さが大きすぎるので、2分割に仕切りを作りたいのです 瞬間接着剤ではすぐに落ちてしまいそうですし。 釘などでも真ん中の段が2分割にすると打ちにくそうで、きちんと打てないような気がします。 こういう場合はなにかよい方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご提示のボックスを使う限りにおいて,ですが。 通常はダボと呼ばれる木片を使います。 側板と棚板の両方に穴を開けてこれを差し込みます。 お近くの建材店などで見つかると思います。 なお,安いカラーボックスなどには,側板の中が空洞になっているものがありますが,これには使えませんので買う前に軽く叩いて見ることをお勧めします。

参考URL:
http://www.artisansspirits.com/wood/plug.html
megumi0808
質問者

お礼

ダボですか、初めて聞きました。 穴をあけて埋め込むんですね。 うまくいけば、きれいにできそうですね^^ 探してみます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.4

カラーボックスのほとんどが板部分は中空構造になっているかパルッチクボード(木っ端材を接着剤で固めた板)で作られているのでネジや釘を直接打つ事ができません。 そこで私はボックスの内側に合わせたコの字の箱を作って(下の図の様な)ボックスの中に入れます。 ========   ||      || ||      || ||      || 大きなホームセンターで夏休み向けの破材が売られているので簡単な物が作れます。 ボックスの板に釘やネジで加工するより簡単で強度を保てます。

megumi0808
質問者

お礼

なるほど、参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

少し窮屈になりますが 足をつけて 中に埋め込みます Π 高さが自由です 私の使用例です 手間はかかりますがね 役に立たない時は ご免なさい

megumi0808
質問者

お礼

高さが自由なのは魅力です。。。 結構たくさん本が入りそうなので。。 でも強度は大丈夫かなと思ったんですが。 はめる板をしっかりしたものにすれば大丈夫ですね^^ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snna
  • ベストアンサー率37% (43/114)
回答No.2

棚板にだぼ穴を開けられればいいんですが、普通フリーボックスの棚板は中空の場合が多いので難しいかもしれません。 フリーボックスを横にした際の仕切り板(棚板)の脇に縦寸法の半分くらいの高さの板を両サイドに置いてそこに棚板を渡せば段を2分割できます。 スペースが有れば樹脂製のブロック(レンガ?)でもいいと思います。  |

megumi0808
質問者

お礼

なるほど、そんな方法もありますね^^ いろいろ考えてみようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横置きのカラーボックスのケースについて

    3段のカラーボックスを横置きにして使っています。 ボックスの内側が 縦390×横275×奥行275 で、ボックスのうち2つを4段に仕切り、残りは2段に仕切りました。 (ベニヤとL字金具で作った簡単な仕切りです) そこで仕切った中にプラスチックケースを入れて、子供のおもちゃを整理したいのですがなかなかサイズに合ったものが見つからないのです。 ボックスが白なのでできれば白(又は透明、半透明)とベニヤで支えられるプラスチックで統一したいのですが、100円ショップで探してもまず横が30cmばかりでなかなか探せません。 アイリスオーヤマの4段のものは見ましたが、2段サイズのプラスチックケースが無くて。 自分ではもうネタが尽きたというか、思考が止まっています。 横置きボックスの情報や、いいアイデアはないでしょうか。 ごく簡単な日曜大工なら出来ます。

  • カラーボックスの連結について

    カラーボックスを利用して パソコンが置ける低い机(?)を造ろうと思っています。 (椅子は使わず、床に座って使う予定です) カラーボックスとカラーボックスの間に 板を渡して連結したいのですが、 アイリス等のHPに掲載されているのは、 ・カラーボックスが正面を向いている、 ・一番上(上段に上に)板を連結 という方法です。 私が作りたいのは、 ・カラーボックス同士を向かい合わせる ・2段のボックスの真ん中の仕切りと同じ高さに  連結の板を渡す という方法です。 ただ、これですと今の所思いつくのが 真ん中の仕切りの上に板を置く。という方法です。 そうすると、ボックスの横幅のサイズ、長さに あった板をオーダーで作る形になるのかと思います。 それか、カラーボックスが正面を向いていても いいのですが、真ん中の段と同じ高さに 連結の板を渡すにはどうすればいいのでしょうか。 何かの雑誌に載っていた気がするのですが、 同じような方法で連結された方など、 アドバイス等ありましたらお願いします。

  • A4サイズ以上の絵本などがたくさん入る本棚を探しています。

     子供用に絵本がいっぱい増えてしまいましたが、3段ボックスでは、縦にすると入らないし、横にすると上が余ってしまってあんまり効率よく収納出来ません。幼稚園や保育園では、どんな本棚を使っているのかな~?とか思いますが、近くに無いので・・・見にいけないし。  どなたか絵本がいっぱい入るような本棚しりませんか?

  • 1段のDVDラックを探しています

    トールサイズのDVDを縦置きで並べられる1段のラックというか、BOXを探しています。 材質は問いませんが仕切りがないものが欲しいと思っています。 シリーズのDVD-BOXのボール紙製の箱のような軽い感じで、あれより横幅がひろく、縦ももう少し出し入れしやすいように余裕があるような感じです。 DVDラックは数多く出回っていますが、仕切りなし、1段、軽めと絞り込むと見つけられませんでした。 あってもなぜか何千円もするような高級品でした。 2千円以内であればベストです。 もしご存知の方がいらしたら、お願いいたします。

  • 無印良品「パルプボードボックス」を本棚に使おうと思っています。利点と欠点を教えてください。

    「パルプボードボックス」(3段)を縦に積み重ね、本棚にしようと思っています。 「パルプボードボックス・タテヨコA4サイズ・3段」に参考書など大きな本を、 「パルプボードボックス・スリム・3段」に文庫本を収納する予定です。 細かなものの収納に「ダンボール引出・パルプボードボックス・タテヨコA4用」も使う予定です。 主に本棚として使う場合の利点・欠点を教えてください。 ・辞書など重めの本をたくさん入れた場合、たわまないか ・部屋の湿気や本の重みでだんだん変形してこないか ・奥行があり文庫本を入れたときに前面のスペースが余らないか ・もしもパルプボードボックスに水をこぼした場合どうなるのか ・段ボール引き出しは丈夫なのか なども心配です。よろしくお願いします。 ・「パルプボードボックス・タテヨコA4サイズ・3段」   http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247549195 ・「パルプボードボックス・スリム・3段」   http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718121700 ・「ダンボール引出・パルプボードボックス・タテヨコA4用」   http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718123261

  • カラーボックスを利用した収納パーツを探しています

    カラーボックスを横置きで2段重ねて工夫して使いたいと思っています。ホームセンターでは縦置きの場合の収納箱(ダンボール製の引き出し?)は見かけますが、横置き用は需要がないのかあまり見かけません。 以前旅先のカフェでお茶をしながら読んだインテリア雑誌にカラーボックス収納のアレンジ術が色々出ていて印象に残ったのですが、雑誌の名前を覚えていません。その本の中では単純な収納箱に限らず、扉や引き出し、棚を分ける板やキャスターなどが出ており、他にもDIYで出来る利用術も出ていたように思います。 通信販売サイトでも雑誌でも構いませんので、カラーボックスのアレンジやパーツ販売が色々出ていたり、実際にカラーボックスを利用したインテリアを紹介しているページなどを沢山知りたいです。 利用予定は、本や雑誌の収納に1~2個(A4判の雑誌とコミック・文庫本等)さらに1~2個を雑貨収納です。宜しくお願いします。

  • 本棚の上の隙間を埋めたいのですが。

    部屋の真ん中に本棚をL字型に並べて間仕切りにしました。 この本棚の上部をなにかで埋めたいのですが、よいアイディアはないでしょうか。 以前は既製品の段ボール箱がちょうど収まる隙間だったのですが、 床が変わったため(じゅうたんからフローリング)、天井との隙間が狭くなってしまい、 既製品の段ボール箱は入らなくなってしまいました。 本棚の上部と天井との隙間は、248ミリ。 本棚上部の奥行きは17センチしかありません。ピッタリでなく、はみ出してもかまいません。 本棚は、L字の縦の棒の方に、60センチ幅の本棚を3本。 L字の横に75センチの本棚が1本です。 長い面が197センチ(60+60+60+17)あることになります。 よろしくお願いいたします。

  • 本棚の組立で失敗してしまいました。

    ネットで購入したスライド式本棚で、本体側の板の突起(右側、左側、真ん中各2ヵ所)に天板を取り付けるとき、完全にはめ込む事が出来ません。しかもボンドを流しているのではずすことも出来ません。 私の中では突起を切った後、瞬間接着剤で付け直すしかないと思っていますが、何かいい案はないでしょうか。

  • 自分サイズの本棚の作り方。

     TVや雑誌で自分の家に合ったサイズの本棚を作ったりしているのを見て、我が家にも欲しいな~と考えています。  今は書斎(2畳半程度)の壁前面に3段ボックスを積み上げる形で本をぎっしり詰め込んでいますが、段々置き場が無くなって来ました。  雑誌などはA3サイズからA4サイズなど様々で、3段ボックスではどうしても上の部分に無駄なスペースが出来てしまって、そこに文庫本などの小型本を入れている状態です。  もっとサイズごとに細かい仕切りが出来て無駄なスペースがないサイズが変幻自在な本棚を作るにはどうすれば良いですか?  アドバイス下さい。(現在1000冊以上の雑誌・本があります)  

  • 壁の天井側に取り付ける本棚

    僕の部屋は狭く、でも本がたくさんあり今ある本棚に入りきらなくなってきました。そこで、今空いている唯一のスペースが机の上側であり、このスペースを使いたいと思っています。取り付けるものについて考えているのはホームセンターなどに売っている3段式のカラーボックスで、これを天井に接する壁に釘で固定するのを考えています。 ですが、この取り付け方は普通の本棚などとちがって家具が床についていないので、ちょっと頼りないですか? まだ取り付けてもいないので分からないですが、でもよくアメリカの人などは部屋の壁に家具を取り付けてるのを映画や、ネットの画像などでよく見かけます。こういったのはもともと建築する際につけたもので、素人が自分で釘などを使って取り付けるというのは危ないことでしょうか?それとも壁付け専用の家具ってものがあるんでしょうか?

専門家に質問してみよう