• ベストアンサー

彼女がいないのってだめですか?

僕は20歳の学生です。今まで女性とお付き合いしたことがありません。 学校の友人で、そのことをひたすら馬鹿にしてくる人たちがいます。 その人たちは彼女の有無をステータスにしているようで、会話の途中で間が空けば僕の彼女いない暦について話をしてきます。 すぐに童貞であることに話を結び付けようとしてきます。 この前、帰るときにクラスの女子に「お疲れ様」とあいさつしたら、なぜかそれをネタにされました。 僕は別に知っている人にはあいさつをするのですが、「あいつは○○が好きなんだ。」と小学生のようにからかわれました。 確かに、僕は積極的に彼女を作ろうという努力はしてきませんでした。その人たちから見れば、努力をしてない人間とみなされているかもしれません。 でも今までは勉強やアルバイトをしてきました。それが就職のために必要だと思ったからです。 今も就職試験に向けた勉強を暇さえあればしています。そのことを「人生がつまらない」と友人は言ってきます。 僕は勉強をすることに達成感を味わっているし、生き方まで否定されているようで卑屈になります。 恋人の有無をステータスにしている人が多いような気がします。(勿論、そうでない人とも関わっています。) 20歳で彼女がいないのはやはり人間的に問題があると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

ここまで質問者さんに肯定的な意見ばかりなので、敢えて言わせてもらう。 そもそもここに、投稿している時点で、自分の考えに不安があるのではないか? それは、もしかしたら友人たちの言うことにも一理あるのでは、とうすうす思っているのではないか。 友人が「つまらない」と言っているのは、彼女がいないこと自体よりも、 >今までは勉強やアルバイトをしてきました。それが就職のために必要だと思ったからです。今も就職試験に向けた勉強を暇さえあればしています のような考え方、つまり、「~のために、~する」というもの。 これでいくと、「結婚のために、恋愛する」なんてこともありうる。 要は、もっと「遊び」の部分があってもいいのではないか?ということを友人は言っているのではないかと、推測する(あくまで推測)。 実際、社会人になればわかることだが、大学時代ほど時間的、体力的、環境的に恋愛に恵まれた時代はない。 それに、私は公務員受験経験者だが(合格もしている)、勉強と並行して恋愛も十分に可能だ。 確かに勉強時間と恋愛に費やす時間はトレードオフの関係だが、恋愛は時間的な損失以上に強烈なモチベーションとなった。 質問者さんのような方であれば、「彼女のため」はこれ以上ないモチベーションなのではないか? 公務員になろうという方なら、「できちゃった婚」の問題点だけでなく、晩婚化・非婚化の背景に何があるかも追究してみるといい。 あくまで私見だが、男性の恋愛能力の欠如に一因があると見ている。(恋愛にもそのための能力は必要で、それを磨くにも時間がかかるものだ) 質問者さんの性格や経歴などを知らないため、あくまで年長者からの提言としてだが、もっと視野を広げてもいいのではないか? そして、もっと現実を多面的に分析してみるといい。

oriveken
質問者

お礼

確かに、理屈っぽいといわれることはよくあります。遊びの部分は僕にはほぼないと思います。でも、目的のために全ての時間を費やすということはいいことだと思っていました。 >>「彼女のため」はこれ以上ないモチベーションなのではないか? モチベーションは勉強をがんばって人に勝って就職するということです。彼女がいなくても十分モチベーションは高いです。 >>もっと視野を広げてもいいのではないか? これからの僕に必要なことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.18

どうも、こんにちは 僕もorivekenさんと同じ20歳=彼女いない暦です。 僕も恋人をつくるとかそれどころじゃありません。今はそれよりやりたいことがあるし、経済的自立もしていないし、一つのことに集中したい、一直線に進むことしかできません。 僕はどんな人生でも間違いはないと思っています。 社会が創った価値観で生きるのではなく、自分の価値観をもち、自分で思うとおりに人生を創っていく。 マイペース、個性的などと言われることもあります。 このような場合、どうしても自分の生き方に賛同されない場合はあり、非難されることはしょうがないのではないでしょうか。 問題はなにもないですよ。  

oriveken
質問者

お礼

>>社会が創った価値観で生きるのではなく、自分の価値観をもち、自分で思うとおりに人生を創っていく。 そのとおりだと思います。周りのちょっかいに惑わされないように心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

まず最初に >20歳で彼女がいないのはやはり人間的に問題があると思いますか? 全然問題ないと思います。むしろ「普通」です 残念なことに世の中って奴は、自分と周りを比べて相手の劣っているところを卑下して楽しむ傾向にあるようです。 例えば太っている人に「デブデブ」と馬鹿にしたり、髪の毛が薄い人に「ハゲハゲ」と言ったり、胸の小さな女性に「ペチャパイ」と言ったり・・・(これは最近言わないか・・・) それと同じように「彼女、彼氏」や「童貞」はかなり馬鹿にされるような感じです。一般的に「処女」は可愛い・・・と思われるようですが、「童貞」は相当馬鹿にされます・・・私自身「別にどうだって良いだろ!!」と思うのですが・・・(年をとってくると、人間大人になり面と向かって悪口を言う人間は少なくなります・・・大人だから) 好きな人が出来たら・・・「彼女」を作る努力をすればいいと思います。 ちなみに「童貞」なんかは16,17歳のガキでも出来る行為なんだから、焦らなくてもいずれ出来るよ・・・でも、この勉強をして知り得た知識が解る人は少ないだろうと考えて見てください。気が楽になりませんか? 世の中人それぞれです。大切なのは「貴方が周りに流されないこと、人から言われてイヤだなあと思ってことを絶対に自分はしないこと」です。 周りがどう言おうが最後に笑うのは自分だと思って行動して頑張って!!

oriveken
質問者

お礼

ありがとうございます。 周りに惑わされずにがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moemoeko
  • ベストアンサー率33% (39/118)
回答No.16

20歳で彼女がいなくたって30歳、40歳でいなくたって、いない事自体には別に人間的に問題なんてないと思います。それに世の中恋愛以外にも楽しい事や大事な事なんて沢山あります。沢山ある楽しい事や大事なものの中のひとつに恋愛という項目があるだけじゃないですか。あなたには目標もあって、達成感を感じる勉強というものもあって、充分に充実してるから、別に彼女がいなくたって構わないんだと思います。幸せなんて人それぞれです。 ただ、もし質問者様が勉強ばかりで人付き合いをほとんどしていない、とかだと問題だとは思いますが。。試験や就職の為の勉強だけじゃなくて、人付き合いや人間関係での勉強というのも重要だとは思います。机の上でだけ勉強していて実際社会に適応出来ないなんていうのは困りますものね。

oriveken
質問者

お礼

ありがとうございます。 人付き合いをしていないわけではありませんが、人間関係の勉強も必要だとは思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yunnppi
  • ベストアンサー率33% (40/121)
回答No.15

回答ありがとうございます。 ANo.12です。 他の方の回答も読ませていただきましたが、 やはりその友人を心のどこかで見下してる気持ちがあるんですね。 >毎日話しているし、一緒に出かけることもあるので、友人だと思います。 >同じクラスの人で毎日関わるので、話さざるを得ません。 それにこの文章を読んで、友人と感じ取ることが出来ませんでした。 ただ一緒にいるだけの、表面上の付き合い、 クラスで過ごしやすくするための関係といいますか・・・。 確かに勉強は大事だし、 質問者さんの仰ることは立派だと思います。 大勢の学生が見習うべき心構えだと思います。 ですが、もう高校生じゃないんです。 友達も自分の意思で選べる年齢です。 「いいやつ」と思うのなら、そしてそのクラスメイトを「友人」と思い、これからも付き合いを続けていきたいのなら、 自分が不愉快だと感じるたことを、 腹を割って話してみてはいかがですか? いろいろな土地、価値観の人が集まるのが大学(専門)だと思います。 だから、はなから突き放すのではなく、 こういう価値観が違う友人を認めることも大事だと思います。 まずは、自分が他人をバカにすることをやめましょうね。 そしたら、きっと何かが変わりますよ。

oriveken
質問者

お礼

クラスで過ごしやすくするための関係といわれればそうかもしれません。 >>こういう価値観が違う友人を認めることも大事だと思います。 僕に必要なことだと思います。これから心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.14

彼女いない歴22年ですが。 そうですね。確かに焦りを感じた時もありました。まさに20歳の時です。ところが、今はというと生活がとても充実していて、彼女がいればいたで良いけれど、それほど焦らなくても良いや、と思うようになりました。 大学生でしかできない事も山ほどありますし、彼女ができると金銭的、時間的に大変なのは分かっているからです。 彼女の有無や過去の女性遍歴をステータス(?)にするひとは多いですね~。まぁ、つき合うのもそれなりに大変な事でしょうから、一定の評価はあげても良いかもしれませんが、決してステータスなんかではないですしね。結婚していて立派に家庭を持っている人は尊敬しますが。家庭を持つ人は実際社会的に信頼されます。 出会いを求める事はしても良いかもしれませんが、出会いがあなたにとてマイナスにならないよう気をつけてください。

oriveken
質問者

お礼

>>彼女の有無や過去の女性遍歴をステータス(?)にするひとは多いですね 同感です。他にも評価の対象になるものがあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

わたしも質問者さんと同い年で彼氏がいたことがありません。正直、むちゃくちゃ焦ってます(焦るというか恋人恋人したデートとかに憧れが強い) でも好きな人が出来ないのでどうしようもないな~とも思っています。好きな人じゃなきゃ付き合いたいと思えないんです。 とりあえず、好きな人が出来るまでは自分磨きや今楽しいと思えることをやっていっています。 質問者さんは、女性に興味がないわけではないけれど、女性関係よりも興味をお持ちのことがたくさんあるようなので、それらをこなしている内にもしくは、こなし終えたあとに運命の人と出会われるかもしれないですね。 その時に、幸せになれるよう勉強やバイトの他に少しご友人から"女の子の気を引ける方法"というのを、せっかく周りには切るに切れない経験豊富なご友人がいるんだし、彼らのスキルを盗んじゃえば一石二鳥じゃないでしょうか。 何よりも大好きな人が出来た時に誇れる自分でいることが一番大事だと思いますよ。今は出会うまでの準備期間ってところですね!何かに一生懸命に取り組めて、自分を大事に思ってくれる男性がいたら女性はいちころだと思いますよ*^-^*がんばってください。

oriveken
質問者

お礼

お礼欄も読んでアドバイスしていただきありがとうございます。 大変参考になりました。周りに惑わされずに勉強に打ち込んでいこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yunnppi
  • ベストアンサー率33% (40/121)
回答No.12

>20歳で彼女がいないのはやはり人間的に問題があると思いますか? 思いません。 質問者さんと同じ境遇な男性なんていくらでもいます。 ただ、これだけからかわれているということは、 友人は、恋人の有無でバカにしている訳ではなく、 質問者さん自身をバカにしていると感じられます。 ここで友人と仰っていますが、本当に友人ですか? 質問者さんがどういう雰囲気の方かわからないのでなんとも言えませんが、「人生がつまらない」と言う友人(?)の言葉もうなづけますよ。 恋って自分を見つめるキッカケになるし、 恋人は人づきあいの勉強になります。 必ず自分を成長させてくれるものです。 本気の恋愛なら。 質問者さんが、ちゃんと人付き合いが出来る男性なら、 友人(?)にバカにされることなく対等な友人関係が築けると思うんですが・・・。 人は自分の鏡と言います。 あなたこそ、人をバカにしている事はありませんか? ドラマ「僕の生きる道」の主人公を思い出しました。

oriveken
質問者

お礼

>>ここで友人と仰っていますが、本当に友人ですか? 毎日話しているし、一緒に出かけることもあるので、友人だと思います。ただ、僕を馬鹿にしない友人も勿論いるわけで、その人たちの付き合いのほうが楽しいです。 公務員試験のための学校に通っているのですが、勉強しなければいけない状況で、親に学費も払わせているのに勉強をしない人たちです。確かに、それに対して疑問を抱いたり、優越感を感じることはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.11

20歳で女性に興味がないっておかしい、と思うひとがいるのは確かです。 でも、他人と違うということ自体に何の問題も無いと思います。 女性とつきあったことが無い、ということは法に反することでも道徳に背くことでもありません。 そのまま30歳くらいになると親御さんは心配されるようになるかもしれませんが。 いずれにしろ、彼女がいるとかいないとかで人を笑ったり人格を疑ったりするような輩の言うことは気にしないことです。 ただ、好きな女性(あるいは同性)と時間を共にするということはなかなか幸せなことではありますよ。

oriveken
質問者

お礼

ありがとうございます。 できれば関わりたくないですが、同じクラスの人で毎日会うので話さざるを得ません。勿論、僕をバカにしない人もたくさんいるし、その人たちと関わっていたほうが楽しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.10

馬鹿言っちゃいけません。あなたはまだ20歳です。これから何年も人生をすごしていかねばならないのに結論を急ぎすぎです。今男性の30歳代の60%が未婚ですよ。どう思いますか?>20歳で彼女がいないのはやはり人間的に問題があると思いますか?とすれば日本の男性はすべて問題となりますが、実は問題なんです。適齢期を過ぎた男性の大半が結婚できないんです。これはうそでもありもありません、現実です。また女性も多くの理由で婚期を伸ばしています。>僕は勉強をすることに達成感を味わっているし、生き方まで否定されているようで卑屈になります。そんなことで卑屈になることもないですよ勉強で達成感を感じるなんてすごいですね、私みたいなできの悪い人間としてはそう感じます。 >恋人の有無をステータスにしている人が多いような気がします。それであなたの生き方が左右されてはならないでしょう。>今も就職試験に向けた勉強を暇さえあればしています。そのことを「人生がつまらない」と友人は言ってきます。人はそれぞれ、あなたはこんなつまらないことでご自分を見失うことがないようになさることをお薦めします。

oriveken
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえずその人たちの意見は気にしないで勉強に励みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • scats
  • ベストアンサー率13% (52/390)
回答No.9

近い将来成功されて、世界の絶世の美女たちを引き連れてクラス会に行き、「ヨォ、○○クン、元気そうだね!」などと鷹揚に喉の奥のほうでしゃべって、アナタさまを愚弄した人たちを心の奥底で嘲笑ってあげなさい。 いま短絡的に何かをすると、気が小さい人であれば、反社会的な行為になってしまいがちです。低劣な人間を相手に人生を棒にふるようなことはやらないことです。 静かに耐えるパワーは暴発するパワーよりも優れています。構えず飾らず肩の力をぬいて、リラックして励んでください。

oriveken
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強をがんばって社会で成功するように努力します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駄目な自分と現実から逃げてしまいます。

    こんにちは、高校2年生の女子です。 タイトルの通り、駄目だと分かっているのに現実逃避をしてしまいます。 中学の頃は現実逃避が原因で不登校にもなりました…きっかけはささいな悪口で、大して苦しくもなかったのに… こんな自分が許せないし、情けないです。 両親や周りの人にも申し訳なく思っています。 なのに改善はできないで…結局、周りなんてどうでもよくて自分が一番なんだと嫌になります。 今まで一度も努力できたことがありません。皆は頑張っているのに… 陰鬱で、卑屈な文章ですみません。 今、私が何から逃げているかというと ・人間関係  教室ではいつも一人ぼっちで、両親を不安にさせてばかりです。挨拶もまともにできず、周りからは鬱陶しく思われています。 ・勉強  2年生といえど、勉強はやらないといけないのに…特に、うちの学校は他より遅れているのでその分頑張らないといけないのに… ・部活  人前でうまく行動することができず、男子も苦手で(ってやっぱりこれは言い訳なのですが…)真剣に部活に参加できません。いえ、していません。本当はできるのに。 ・コミュ障  本当の障害ではなく、軽い意味で使われるほうの言葉です。人と居る時はどうしても嫌われているか、嫌われてないか、気持ち悪いと思われてないか気になって息苦しくなってしまい、一人のほうが楽だ。と思ってしまいます。  けど、楽なのは自分だけで周りも気を遣うだろうし、将来の就職などのことを考えると改善しなければいけません。 この現実と、それを改善せずにぐだぐだ生きている自分から逃げてしまいます。 相談している暇があったら努力しろよって感じですが…現実逃避を止める方法、何かアドバイスお願いします。

  • 26で女性経験なしはそんなに酷いことでしょうか?

    この年になってまで彼女が出来たことがありません… ですが俺は人間として劣っているということでしょうか…? 言われたことを挙げてみますと 26で童貞は人として欠陥している 社会のステータスだから結婚してないと出生出来ない 26童貞=問題人物、ホームレス=汚いは当たり前 26童貞が女性にアタックしたら警戒する 他にも色々と心無き事を言われましたが彼女出来ないってだけでここまで言われなきゃいけないのかと思うと非常に悔しいです… 一応出会う努力はしてますが惨敗ばかりで分析も正解を教えてくれないのでわかりません… 女性の方に特に聞きたいのですがこの年で童貞は本当に上記の事を思うのでしょうか…? なんかも悔しくて馬鹿にされた気分で不愉快になります…

  • 夢が叶わない人間はどうすればいいですか?

    仕事、将来の夢、目標、恋愛、お金・・・。 誰だって生きていればいろんなことに対して、それぞれ夢や目標や願いを持つと思います。 僕はそれらを達成することができないでいます。 考えたり行動したり勉強したり人から話を聞いたり、努力してます。 それでも達成できません。 悔しくて惨めで周りはできてるのに自分だけ取り残された気分になって恥ずかしくて格好悪くて ダサくて泣きたくて怒りの行き場がなくて何もかも嫌になって。 雑な文面ですみません。 夢が叶わない僕みたいな人間はどうすれば良くなりますか?

  • ソープで童貞捨てようかなと思うのですが

    25歳=彼女いない暦です。 今まで散々、彼女が出来るよう努力してきましたが 思い返せば、まともに相手されたことすら無かった。 今の環境では新たな出会いも期待出来ないので 女性への関心を捨てて、新たな目標へ進もうと思います。 そこで今度、ソープでスパッと童貞捨てようかと思うのですが 初体験するにあたってアドバイス下さい。

  • どうしようもないダメ人間ですが、どうすればいいのでしょうか。

    どうしようもないダメ人間ですが、どうすればいいのでしょうか。 こんにちは。19歳男子です。 現在、1浪(宅浪)中なんですが、今年もまた努力できませんでした。 メンタルが非常に弱く、バイト疲れなどを言い訳にほとんど勉強しませんでした。 母子家庭で貧乏なので、国立大にでも行ければと思っていましたが甘かったです。 自分は本当に駄目人間です。 勉強は出来ないし、自分に甘いし、優柔不断だし、計画性もないし……。 いい大学に行って、ちゃんと勉強して、部活とかもして、友達も作って、就職して、結婚して、幸せな家庭を築いて、親に恩返しして…、なんて考えていましたが、最近ようやく自分には無理だとわかりました。 そもそも大学に行って何がしたいかも明確ではないです。行きたいという想いだけで、行動も伴っていませんし。 苦労して入った高校でも授業についていけないし、友達もできないし、全然ダメでした。 大学に行っても同じことになるんじゃないかと思います。 一浪させてもらったのに、また努力しなかった自分が本当に嫌で悔しくて、殺してしまいたいです。 こんな駄目人間ですが、とりあえず誰かに迷惑はかけたありません。いや、生きているだけで迷惑なので自殺すべきなのかもしれませんが…。 来年は弟の大学受験があるので邪魔したくないです。弟は自分と違い優秀なので。 2浪しても同じ結果になるのは目に見えてるので、もう大学は諦めます。 邪魔になるし、家を出て就職したいんですが、駄目人間なので何をやってもうまくいく気がしません。 やりたいこともありません。 何をどうすればいいんでしょうか。

  • ステイタスが高い人を好きになります。

    私は27歳の女です。今まで、会社経営、T大研究員など、世間一般でいうステイタスが高い人とばかりお付き合いしてきました。 と、いうより、私がそういう人に惹かれてしまうのです。頑張っている人、独創力がある人、努力をする人、頭が良い人、それが尊敬になり、惹かれ好きになります。 私自身、努力するのが好きですし、独創的な考えを持っている(これは、友人みなからも言われます)ので、そういう方とお話が割りと会います。また、そういう方を支えるのがとても勉強になるし好きなのです。 でもこれは、私の偏見なのでしょうか? また、どこにそういう方と出会えるきっかけはあるのでしょうか。お見合いパーティーなどには偏見がありまして。。。 厳しいご意見もお聞きしたいので宜しくお願いします。

  • 19才で童貞は駄目でしょうか?

    今19歳なのですが未だ童貞です。現在彼女もいません。周りの同級生はもう経験している人も多分いるとは思うのですがなかなかそのような話はしないのです。なので自分では遅いほうだと思うのですが実際19歳というのは遅いのでしょうか?

  • 友人との付き合い方

    私はあまり友人が多い方ではありません。 また、親戚等の関係も薄かったり、お酒もあまり飲む方ではないため年上の方などのお話を聞く機会もあまりなく今まで生きてきました。 なので、こういう場でしか人生の先輩方にお話を聞けませんので、どうか色々なご意見をお願いします。 現在26歳ですが、数少ない友人との関係で悩んでいます。 高校時代からの友人が年々卑屈になり、楽しい話が出来なく、どんな会話をしていいのかわからず辛くなってきました。 何を会話していいかわからない、卑屈な話を聞きたくないという思い、更に、私が調子良い時はあまり聞きたがらないが、調子悪い時は嬉々として感情をつついてくる… 友人は大切にしたいのですが、正直人としてどうなの?と友人に幻滅してしまったりします。そんな友人を救えるほど私も出来た人間でもありません。 むしろ、こういう人間になりたくないと思ってしまって一緒にいたら自分もダメになるんじゃないかというような考えになってしまって、自分が冷酷な人間に思えて辛くなります。 それから私自身、あまり人と関わるのが上手い方ではないため、今後良い関係を築く事は出来るのか、それこそ独りになってしまうのでは?という不安もあります。 解決策というより、友人との関係についての沢山の方の話を聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 人が自分をなんて批判しようと自分を信じきれる強さがありますか?

     こんにちは。皆さんには、周囲の人がなんてあなたを批判しようと、自分の「在り方」に疑問をもたず、目的を達成するまで自分を信じきれる強さはありますか?  ちなみに、私(20代半ば)にはその強さがありません。だから、悩みも多いです。今までは、人に好かれたい気持ちも人一倍強かったように思えます。だから、人の価値観にあわない私の性格の部分の悪口を言われると、自分を変えようと努力したり、自分を嫌ったりしてしまっていました。  例えば、資格のための勉強をこっそり家でやっているのですが、「勉強」や『努力』に対して「かっこうわるい」ことだと思っている20代半ばの同僚に「お勉強好きな感じだよねェ~!」「資格のための勉強なんかしてもォ~(意味が無いんじゃない?)・・」と馬鹿にするように何度もいってくる人がいて、、そんな彼女は、私よりは生活環境(一人暮らしなどの有無)に恵まれていて心配することはあまりないので、終始リラックスしている人です。私はそんな「在り方」が彼女の長所だと認識しているし、私は自分でいつも頑張りすぎじゃないか、と自分を思っている節もあるので、そんな彼女にそんな馬鹿にされることを言われると、自分のことが嫌になったりするんです。彼女と私は全く別の人間なのに。。  良識のある生き方をしようと努めている皆さんにお伺いします。人にいろいろ言われても、自分を信じていられる強さってお持ちですか?私のように、自分を嫌になったり、人の価値観に振り回されることはありますか?ご自分の性別と年齢もお聞かせ下さい。

  • 勉強した意味があるのか?

    勉強した意味があるのか? 仲の良い友人がいます。 彼は大学4年で就職活動をしていますが、面接しても書類審査でほとんど落とされているみたいです。面接まで行ったとしても落とされたみたいです。 彼はそこそこ良い大学で成績も良いです。 確かに現在は就職難ですが…。 今までかなり勉強を頑張ってきて大学4年間頑張ったのに高卒の人と同じレベルの仕事にしか就けない可能性が高い様です。 それはかなり可哀想なことではないでしょうか? 確かに世の中、勉強ができればいいというものではないですが。 何のために勉強を頑張ってきたのかという話になってしまいます。 努力は報われないものなのでしょうか? 勉強はあまり無意味なのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • トナー交換したのに、トナーコウカンのエラーメッセージが消えない
  • お困りの状況: トナーを交換したが、エラーメッセージが表示され続けている
  • トナーコウカンのエラーメッセージがトナー交換後も表示され続けています
回答を見る