• ベストアンサー

裁判の公平性、公明性の疑問

裁判の進行内容の記録制度について疑問に感じたので質問いたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2296318 では以下のような回答がありますが、 >>書記官や速記官はこのデジタル化社会においても必要な人材なのでしょうか? >現在、裁判中すべて録音しています。 >(それをPC上で文章にする技術も確立しています) 少なくとも私の事例では故意的に記録を消しているようです。 http://blog.livedoor.jp/softbank58softbank39/ 本当にすべて録音しているのであれば、私の関わる裁判の記録も実際には裏では存在しているのでしょうか。また、この記録は何か国に対する特別な請求で公開を求めることはできますか? なお、サリジェンヌ様、以前の質問への丁寧なご回答に対してこの場でお礼申し上げます。 裁判の進行内容の記録制度について今大変疑問に思っていますので、ご存知の方がございましたらぜひご回答下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、誰でも利用できる、ということで情報公開の話をしておきます。 裁判所は情報公開法の対象になってませんが、情報公開法に準じた独自の運用を行っているようです。 http://www.courts.go.jp/about/siryo/gyosei/johokokai/ 残っているかどうかはこの録音がどういう目的で行われているかによると思います。 ちなみに、情報公開法の感覚で申し上げれば、あったとしてもこれは不開示でしょう。なぜなら、裁判は「公開の場でやっている」というのですが、「見に来れば見られますよ」というだけで万人に対して公開を予定している訳ではないからです。また、声は個人情報であり、公開を予定されている情報には当たりません。従って、5条1号の情報に該当するため、不開示となると思われます。(厳密に言えば裁判長の声で、議事進行に係る部分だけなら公開でもいいかもしれないが・・・) 納得しづらい話かもしれませんが、「公開の場で行う」ことと「全国民に公開する」ことは意味合いが違うのです。 ということで難しい印象ですが、貴方は当事者ですから、裁判所に対して情報公開ではなく、法廷記録を普通に求めれば(持っていれば)応じてくれると思いますが・・・(ここはよくわかりませんけど)

t-yamashita
質問者

お礼

>裁判所に対して情報公開ではなく、法廷記録を普通に求めれば(持っていれば)応じてくれると思いますが この部分に関しまして、今回の件では実際に記録として筆記したのを目視していますが、記録を存在しないものと偽って記録の提出を拒否されています。 ご丁寧なご回答誠に有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#46919
noname#46919
回答No.3

質問とは全く関係ない回答ですので恐縮ですが、気になったので一言。 裁判所書記官の役割を誤解していませんか? 彼らは、例えば登記の嘱託をしたり、民事執行の場合の費用の予納額を決めたりと、裁判所の雑多な手続の多くを処理しています。いなくなれば大混乱ですよ…。ですから、デジタル社会云々は全く関係なく、必要な人材です。速記官と一緒にしてしまっては、書記官がかわいそうですよ。

t-yamashita
質問者

お礼

最近の多忙のため、お礼が遅くなり誠に恐縮です。ご回答有難うございました。

  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.1

裁判の記録は(いまどき)カセットテープで録音します。 たしか、それを反訳して(文字に起こして)裁判所は記録しておくはずです。 原告、被告はテープ裁判所に持っていけばダビングしてくれます。 一般の方がしてくれるかは私は知りませんので詳しい方に道を譲ります。

t-yamashita
質問者

お礼

簡易裁判、地裁ともに音声による録音の記録も存在しないといわれ、両裁判内容の記録は筆記したものを含めて一切存在しないといわれました。一国民としての感覚では不自然さを感じます。 ご回答誠に有難うございました。

関連するQ&A

  • 裁判所の事務室の窓口での市民と職員との会話の録音は

    「裁判所の法廷」については、市民による録音は、禁止されているようです。 https://news.livedoor.com/article/detail/16353847/ それでは、「裁判所の事務室の窓口」での市民と職員との会話の録音については、市民による録音は禁止なのでしょうか、それとも合法なのでしょうか? 「裁判所の事務室の窓口」での市民と職員との会話とは、例えば、訴状の書き方の職員(書記官)への質問、ある事件の訴訟の書類についての職員(書記官)への質問、ある事件の訴訟の進行についての職員(書記官)への質問、などです。 もし可能でしたら、禁止なのか合法なのかの理由・法的根拠も、お教え下さい。

  • 裁判制度

    現在の裁判制度にはさまざまな疑問を持っています ですが、ここで議論するつもりはありません 私が知りたいことは次のことです 1.裁判官の選任について最も合理的な  方法はなんでしょうか?  選挙などで選ぶのはよくないのでしょうか? 2.司法試験合格者以外に裁判官になれる人とは  大学教官経験者だけでしょうか 3.裁判制度について議論されている掲示板や  サイトがあれば教えてください 4.どうして今でも書記官制度で録画や録音で調書を  作成しないのでしょうか

  • 裁判中の記録について

    民事裁判で和解の手前で証人尋問があり、原告、被告とも尋問がありましたが、その尋問調書がどこにも残されていません。最終判決が確定したあとで、裁判記録を閲覧しても無かったのです。 裁判の記録はすべて調書として残こされると聞いていますが、録音したものは無く、書記官は「尋問調書は私が書きました。あります。」と言いました。しかし現実にどこにも存在しないのです。 担当した弁護士は沈黙のままです。これはどういうことになるのでしょうか。 裁判官と弁護士の間に何かあった・・。というか、責任はどこにあるのでしょうか。 専門の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 法廷では訴訟内容を音声記録しているのか。

    書記官が、調書ですか?を取っていると思うのですが 調書には、誰がどういう発言をしたかなど細かいところまで 書けないと思うのですが 音声をテープなどに記録していますか?? また、書記官が調書?に書くのはどういった内容ですか。 速記官もいましたっけ・・・??

  • 裁判の内容

    速記を習っているものですが、裁判所で傍聴した内容を 90パーセントぐらい記録できるのですが、傍聴した内 容を、固有名詞を出さないで、加害者、被害者のプライ バシーを守る事を、絶対条件として、その上で、内容、 ホームページで公開する事は、できないんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • SariGEnNu流司法制度論

    私は現在の司法制度に疑問を持っています。 最先端の司法制度に関する理論はどうなっているのでしょうか? 本当に公正・公平な裁判を行うためには、 憲法で認められている良心・法律に拘束される ということだけで十分なのでしょうか? 法廷の生ビデオ制の導入は検討されているのでしょうか? 書記官や速記官はこのデジタル化社会においても必要な人材なのでしょうか?

  • 裁判の録音

    裁判の内容を裁判所では録音テープで記録していると聞きましたが、本当でしょうか。また仮に録音しているとすれば、それをその訴訟当事者は、請求すればコピーなどさせてもらえるのか。そのテープを聞くことはできるのでしょうか。

  • 法廷に詳しい方:米国裁判所のDeputyの和訳

    米国家庭裁判所の書類にClerkとDeputyというのがあります。その和訳をしなければなりません。日本とはシステムが異なるようで、ぴったり当てはまる英語が見つかりません。どなたか米国の法廷に詳しく、和訳できる方、お願いします。 Google翻訳などではClerkは事務官、Deputyは副書記官とありましたが、Deputyの仕事は裁判官の横に立って原告などからの書類を裁判官に渡したりするようです。その仕事からすると「裁判所書記官の職務は、裁判官を補佐して裁判の円滑な進行を実現するものである」(Wikipedia抜粋)という内容と一致するので副書記官ではなく書記官そのものでしょうか?

  • 裁判官の犯罪かも

    知人の悩みです。 民事裁判は終結しています。一審では「本人調書」が取られていてしっかり残っています。 三審の最終判決文を読んで(変?)と感じて、裁判所に出向いて裁判記録を閲覧したら、記録に欠けているものが、二つあったそうです。一つはある銀行からの回答書。(これは大した証拠ではない)ということですが、あと一つが「裁判中に原告と被告をそれぞれ、尋問していたのにその記録が一切残されていなくて」尋問は無かったことになっています。原告と被告は一緒に並んで、宣誓をした上で証言したにも関わらずです。汚名を着て敗訴になっているので知人は大変なショックを受けています。裁判を依頼した弁護士もこれには何も云わないので、どうしていいのか分からないそうです。こんなひどい裁判があっていいのでしょうか?裁判官や書記官の犯罪ではないのでしょうか。 教えていただきたいです。

  • 裁判員制度

    こんにちわ。 二年後から、裁判員制度が導入されますよね。そこで、いろいろ調べていたところ、一つの疑問が出てきました。裁判制度で呼び出しのかかる一般人に、裁判所職員も含まれるのか?ということです。 ご存知の方、回答よろしくお願いします!