• ベストアンサー

ACPI

ACPIによるイオン化を用いたLC-MS測定は高分子の質量測定も可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gori8063
  • ベストアンサー率36% (116/319)
回答No.1

APCIですよね。 APCIは多価イオンがあまり出ませんので、どちらかというと低分子化合物向きです。 ESIに画期的な点はやはり多価イオンを生成するという点かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ACPIが・・・・・

    440BXチップのMSIのMS-6012でWin2000を運用していました。 BIOSアップでACPIにも対応していたのですが XPProに乗せ変えてからどうしてもMPSになってしまいす。 どうやっていじくりまわしてもACPIに出来ないです、2000のときはデバイス関係でACPIに出来たのですが・・・・。 もしかして2000とXPは別物なんでしょうか? 困っています。 一応 マザーはMS-6120にceleron533Dual のマルチプロセッサです。

  • ビスフェノールAの分析について。

    LC/MSによる農薬の測定をしています。 内部標準にビスフェノールA d16を用いています。 検討の結果、d16の定量イオンを241.3と設定しましたが・・・。 d16の分子量は244。 [M-H]-ならば重水素1個が減るから、 分子量242になりますよね。 水素1個分少ないのは何故でしょうか。 分子量241.3はどのような構造になるのでしょうか・・・。 他の研究所のレポートも確認しましたが、 よくわかりませんでした。 すみません、教えて下さい。

  • LC/MS

    LC/MSのESIにネガティブイオンモードとポジティブイオンモードがありますが、この違いは何なのでしょうか? また、生体組織中のエストラジオールやテストステロンを測定しようと思うのですが、文献ではネガティブイオンモードで測定しているものを多く見ました。この理由についても教えていただきたいと思います。 どなたかよろしくお願い致します。

  • LC-ESI-MSとLC-MADLI-MSの違い・使い分け

    (1) イオン化法が違いますが、 どのような結果的な違いがあるのでしょうか。 (2) 2台お持ちの方、購入予定の方は、どのような使い分けをしているのでしょうか。 特に、タンパク・ペプチド・糖鎖等について、回答頂けますとうれしいです。 MALDI-TOF-MSに、LCも付いて「おっ!」と思ったのですが、 高質量が1価で見れる事は良いが、それだけ? 両方ともタンパクや糖鎖等は測れますし、 MALDI-MSはバッチ法、LC-ESI-MSはカラム法の使い分けで良いのでは。 MALDI-MSにLCを付けるLC-MALDI-MSの存在がイマイチ良く分かりません。 宜しくお願いします。

  • MS/MSシステムで最適化

    アスピリン(アセチルサリチル酸)をMS/MSで測定は可能でしょうか? アスピリンは分子量180程度。 また、アスピリンをLC/MS/MSで定量してる方がいましたら、 最適化の方法をお教え下さい。 アスピリンを何で溶かし、移動相条件をどんなにして最適化を行ったか。 アスピリンの最適化がうまくいきません。 どなたかご教授お願いします。

  • ESIのイオン化について

    LC-MSなどに用いるESIにおけるイオン蒸発ってイオン性試料が気化してるんでしょうか?HP(http://www.an.shimadzu.co.jp/support/lib/lctalk/47/47intro.htm)の文脈からは溶媒蒸気の気化に伴いイオン性分子が気相中に放出されるだけではないでしょうか?理解力が無くてすみません。どなたかHPの解説?いただけませんか?

  • LC/MS/MS

    社会人大学院生で、大学でのサンプルを会社のLC/MS/MSで測定していましたが、 会社の研究所が閉鎖になってしまい、測定場所がなくなってしまいました。 大学にLC/MS/MSはありません。 どこかLC/MS/MSを貸してくれる施設はないでしょうか? 委託分析は高くて無理なので、器械だけ借りて自分で測定できればと思っています。

  • 水道法・ポリカーバメートの分析(別添方法19)について

    別のサイトでも投稿しましたが、 こちらでも質問してみます。 お尋ねします。 ポリカーバメートの分析でLC/MSを用いる方法(水道法・別添方法19)を検討していますが、 モニターイオンが241となっています。 おそらくフラグメントイオンだとは思うのですが、 このイオンは、どのような構造をしているのでしょうか? 構造式からフラグメントを予想し、 質量計算していますが、なかなかぴったりの数値にならないんです。 すみません、初歩的な質問で・・・。 よろしくお願いします。

  • ファンデルワールス力について

    ファンデルワールス力は、 分子の質量・極性によって強さが変わると聞きました。 それなら、質量をもつイオン結晶や金属結晶にも、 一応働いてるんですか?

  • GC-MSで出る空気成分について

    GC-MSで試料分析をする際、常に28(窒素)、32(酸素)などの空気成分の質量数ピークが現れてしまいます。これは機械の故障で空気がカラムに入りこんでいるため等ではなく通常あり得ることなのでしょうか? 定性のできていない低分子量の炭化水素を測定したいのでこの辺りの分子量を除外するわけにもいきません。