• ベストアンサー

中華だしって何ですか?

料理のレシピをネットで探してると「中華だし」なるものがあったのですが、どういったものなんですか? と具体的に言われても自分で作ったりはしないので、スーパーに置いているんでしょうか? 一応は見て回ったんですけどカツオやら昆布やらしか目に付かなくて・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 今手元にありませんが、 まさにその名前の商品があったように思います。 味としては、そのまま「中華な味」。 スープの元として使うと 中華料理店で出てくる様な味のスープが作れます。 他には、チャーハンの素として使ったりも出来ますね。 大抵のスーパーには置いてあると思うのですが 私が普段使っているものは 筒状のビンに入った物でした。 ○の素が置いてあるコーナーに よく置いてある気がします。

aebs7188
質問者

お礼

回答有難うございます! ビン状のものもあるんですね~ 参考になりました!

その他の回答 (4)

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.5

中華のブイヨンとか 漢字でかけませんが「ウエイパー」とか赤い缶で 置いてありますよ。 缶のタイプは半練りのタイプですし 顆粒のは袋に入ってますね。 味の素だったかな?「中華あじ」とかがそのタイプです。 お湯に溶かしてだしとして使うか ササッと振って使う場合もありです。 ウエイパーだとそのままお湯に溶かしてお醤油一たらしすればラーメンのスープになります。 そこに麺や野菜を入れてもおいしいですよ。

aebs7188
質問者

お礼

回答有難うございます! 色々なタイプのものがあるんですね。 これだけたくさん教えてもらえればきっと探し出せると思います。 皆さん有難うございました!

  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.3

こんばんは☆ スーパーに「中華スープの素」とか、ありませんでした? CookDoとかから出てると思いますよ。 あっさり系レシピなら、単なる鶏ガラスープの素とかでもいいと思います。

aebs7188
質問者

お礼

回答有難うございます! 今度は「中華スープの素」と併せて鶏がらスープの素も探してみようと思います!

回答No.2

スーパーに売っています。 かつおだしや昆布だしの棚ではなくて、 中華の「○○の素」や豆板醤の瓶などが置いてあるところにあると思います。 顆粒のコンソメみたいなものです。 袋入りや瓶入りがあります。

aebs7188
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、では次は豆板醤を目印に探してみます!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

スーパーの調味料のコーナーににあります。

参考URL:
http://psearch.yahoo.co.jp/search?fr=top_v2&ei=UTF-8&p=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%81%A0%E3%81%97
aebs7188
質問者

お礼

回答ありがとうございます! URL参考になりました!

関連するQ&A

  • だし

    料理の本に『だし1/2カップ』とよく書いてあるのですが “だし”ってなんのだしですか? かつおとかこんぶとか煮干とか書いてないので なんなのか、かなり昔から???でした。 それは作る料理によって自分で判断しなさいということですか?

  • 昆布だしとかつおだしの粉末を混ぜてもいいか?

    一番だしだしをつかう料理を作りたいのですが、手間とお金を考えると粉末だしを使いたいです。 本では、昆布とかつおでだしを取っていましたが、代わりに粉末の昆布だしとかつおだしを混ぜるのではだめなのでしょうか? 混ぜるとしたら、それぞれどれくらいの分量でしょうか?

  • 関西のうどんだしの作り方をおしえて

    関西の薄口醤油にて、作る掛け汁ようの、うどんだしを、教えてください。パックのだしは、味の素が、入っていて後味が悪いし、スーパーの割りだし?(1。8L)の物は、変に塩辛いし。うまいだしが、食べたい。昆布とかつおの分量及びそのレシピを、おおしえください。

  • かつおだし!こんぶだし!いりこだし!

    最近めっきり料理に目覚めたおじさんです。 お雑煮やうどんを作るのに「だし」を買いにスーパーに行きました。 すると、質問タイトルのようにたくさんのだしがあります。 料理によって使用するだしが異なるのかな?いろいろあります。これは困ったな。お勧めの顆粒状のかつおだしを買いました。これで、お雑煮やうどんを作りました。作ったら、おいしかったです。 さて、いろいろなだしの使い方を少しわかりやすく解説してください。代表的な料理を出してくれれば、何となく適切な使い方がわかりますから。それから、いろいろなだしを混ぜて使うのは邪道なんですか? 例えば、混ぜ方は昆布だし1いりこだし1かつおだし2とか。 ではよろしくお願いします。

  • 味噌汁の出汁を極めたいんですが・・・

    今はスーパーの安いカツオと昆布の一番だしか ほんだしを使っているのですが 良いお味噌をもらったのでそれに合う出汁で溶きたいと思います。 お勧めの商品名や 昆布カツオ以外の出しのことについても教えてください。

  • 昆布だしとかつおだしの違い

    料理初心者です。 昆布でとるだしとかつおでとるだしの違いはどんなところでしょうか? 普段のお味噌汁を作るとき、昆布だけでもOKでしょうか??

  • 料理(和食)でだしを効かせるコツ。

    おいしい料理って必ず出汁が効いてますよね 丼もの、煮物など醤油や砂糖より まず自然に甘いお出汁の味が広がる感じがします。 この前親子丼を作ったのですが、 いつもは「ほんだし」か「めんつゆ」で作るのですが、 カツオと昆布で1番出汁を取って作ったらだいぶ味が違いました。 でもまだまだお店で食べる味には及びません。 ちなみに、醤油大1酒大1みりん大1砂糖大12分の1 これを大体同じ分量強のお出汁で割っています。 使っている昆布はスーパーの自社ブランドの安物、かつおは一般的なものです。 どうしたら出汁の効いたおいしい料理が作れるようになるでしょうか?

  • 料理番組や料理本のダシって。。。

    料理番組や料理本に 「だし 1カップ」 とかよく出てくると思います。 ですが、何ダシか書いてない事が良くある気がします。 ダシといっても、カツオ、昆布、カツオと昆布の合わせとか色々あると思います。 おそらく、上の感じが一般的ではあると思います。 料理をしないひととかは、鶏ガラの様なものとかも想像する人もいるかもしれません。 「カツオだし 1カップ」 「カツオと昆布の合わせだし 1カップ」 とか書いても良いとも思います。 ダシは好みに合わせてってことなのでしょうか? でも、ダシで大分味が変わってくると思います。 どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ちゃんと出汁を取ると体や脳は回復しますか?

    最近、昆布出汁と鰹出汁をちゃんと取って、料理しているのですが、すごく体の調子が良いし、頭の回転も良いです。 昆布出汁と鰹出汁にそんな効果ってありますか? 最近、日本料理の居酒屋を見つけて、美味しいし飽きないので、真似をして昆布出汁と鰹出汁をちゃんと取って、料理しているのですが、すごく体の調子が良いし、頭の回転も良いです。 以前は顆粒の鰹出汁の素やリケンの昆布出汁の素を使っていて美味しかったのですが、体と脳の状態が今は全然違うような気がします。 ちゃんと出汁を取って、化学調味料を使わないと、体や脳が回復する効果ってあり得ますか?

  • 顆粒のかつおダシを探しています。

    顆粒のかつおダシを探しています。 しかし、スーパーなどでよく見かける本だしなどは塩分な入ってるので、無塩のかつおダシや、かつお、こんぶダシを業務用サイズで探してるのですが、どなたか比較的安くで売ってるサイトや商品を教えてもらえませんか?

専門家に質問してみよう